category :沖縄そば
- 2023.02.13(月)
- 沖縄そばスタンプラリー27 めし屋ひろし
- 2023.02.07(火)
- 沖縄そばスタンプラリー26 HITOTSU
- 2023.02.05(日)
- 沖縄そばスタンプラリー25 赤瓦そばまる屋
- 2023.01.29(日)
- 沖縄そばスタンプラリー24 下地そば
- 2023.01.26(木)
- 沖縄そばスタンプラリー23 唐門そば
- No
- 2641
- Date
- 2023.02.13 Mon
沖縄そばスタンプラリー27 めし屋ひろし
沖縄そばスタンプラリーも、いよいよラストの27軒目。
南風原にある、めし屋ひろし。

中は結構広くて、流石めし屋というメニューのラインナップ。
定食やおかずのメニューがてんこ盛り。
どれも美味しそうで、ボリュームも一杯。
思わず、他のメニューに浮気しそうになったけど、
今日は沖縄そばのスタンプラリー、ゴールになるお店。
誘惑を振り切って、そば。
三枚肉そば中

美味しそう。
豚骨のスープはやや甘めで万人受けする味。
麺もプリプリ。
三枚肉も美味しい。
これはなかなかに良いおそば。
さくっと完食、美味しかった!
さて、27店舗スタンプラリーも、これにて達成!


こちらも参加中です。

にほんブログ村
南風原にある、めし屋ひろし。

中は結構広くて、流石めし屋というメニューのラインナップ。
定食やおかずのメニューがてんこ盛り。
どれも美味しそうで、ボリュームも一杯。
思わず、他のメニューに浮気しそうになったけど、
今日は沖縄そばのスタンプラリー、ゴールになるお店。
誘惑を振り切って、そば。
三枚肉そば中

美味しそう。
豚骨のスープはやや甘めで万人受けする味。
麺もプリプリ。
三枚肉も美味しい。
これはなかなかに良いおそば。
さくっと完食、美味しかった!
さて、27店舗スタンプラリーも、これにて達成!


こちらも参加中です。

にほんブログ村
スポンサーサイト
- No
- 2640
- Date
- 2023.02.07 Tue
沖縄そばスタンプラリー26 HITOTSU
沖縄そばスタンプラリー26軒目は那覇市若狭にあるHITOTSU。
繁華街のちょっと端。泊まりんの近くのですが、ちょっと見つけにくい。

コインパーキングに車停めて到着。
入口からおしゃれ。
中もカフェかバーかという、お洒落な洋風の作り。
でも、そば屋さん。
全部のってる、スペシャルひとつそば。

ゆし豆腐、ソーキ、アーサ、錦糸卵、針ショウガ、ついでに紅ショウガものっけて、色鮮やか。
やっぱ、見た目大事。
とっても美味しそう。
いただきます。
スープはあっさり、麺は細長。
相性良いです。
具もそれぞれスープに合う。
これはなかなかハイレベルなおそばo(^▽^)o
あっさり完食。
美味しいおそば、ご満悦☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ご馳走様でした!

こちらも参加中です。

にほんブログ村
繁華街のちょっと端。泊まりんの近くのですが、ちょっと見つけにくい。

コインパーキングに車停めて到着。
入口からおしゃれ。
中もカフェかバーかという、お洒落な洋風の作り。
でも、そば屋さん。
全部のってる、スペシャルひとつそば。

ゆし豆腐、ソーキ、アーサ、錦糸卵、針ショウガ、ついでに紅ショウガものっけて、色鮮やか。
やっぱ、見た目大事。
とっても美味しそう。
いただきます。
スープはあっさり、麺は細長。
相性良いです。
具もそれぞれスープに合う。
これはなかなかハイレベルなおそばo(^▽^)o
あっさり完食。
美味しいおそば、ご満悦☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ご馳走様でした!

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 2639
- Date
- 2023.02.05 Sun
沖縄そばスタンプラリー25 赤瓦そばまる屋
いよいよゴールの見えてきた、沖縄そばスタンプラリー25軒目は今帰仁城の近くにある、
赤瓦そば まる屋。

けっこう遠いこのお店。
片道1時間半ぐらいかかります。
外には犬、中には猫がスタンバイ。

瓦そば。
前回は下関名物オリジナルの黒を食べたので、今回は沖縄そばバージョンの赤を注文。

何気に瓦が大きくて驚きます。
沖縄そば、細切りのソーキ、紅ショウガにネギ、カマボコ。確かに沖縄そば。

瓦が波打ってる上に滑らかなですが、意外と食べやすい。
つけ汁は温冷から選べて、今回は温。
さっぱりで美味しい。
麺も具材もモリモリいける。
これは大盛りが欲しかったなあ。
遠くまで来る甲斐はありです。
ご馳走様でした!

こちらも参加中です。

にほんブログ村
赤瓦そば まる屋。

けっこう遠いこのお店。
片道1時間半ぐらいかかります。
外には犬、中には猫がスタンバイ。

瓦そば。
前回は下関名物オリジナルの黒を食べたので、今回は沖縄そばバージョンの赤を注文。

何気に瓦が大きくて驚きます。
沖縄そば、細切りのソーキ、紅ショウガにネギ、カマボコ。確かに沖縄そば。

瓦が波打ってる上に滑らかなですが、意外と食べやすい。
つけ汁は温冷から選べて、今回は温。
さっぱりで美味しい。
麺も具材もモリモリいける。
これは大盛りが欲しかったなあ。
遠くまで来る甲斐はありです。
ご馳走様でした!

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 2638
- Date
- 2023.01.29 Sun
沖縄そばスタンプラリー24 下地そば
沖縄そばスタンプラリー24軒目は、識名園のすぐ近くにある、下地そば。
スタンプラリーもあと残りわずかです。
下地そば

普通の民家な感じ。
全部のせの下地そば。

三枚肉、ソーキ、もずく、ゆし豆腐。
色々のってお得です。
あっさり鰹出汁で。麺はもっちり。
スタンダードな沖縄そば。
ボリュームも結構合って、満足感。
美味しかった。
ご馳走様でした!

こちらも参加中です。

にほんブログ村
スタンプラリーもあと残りわずかです。
下地そば

普通の民家な感じ。
全部のせの下地そば。

三枚肉、ソーキ、もずく、ゆし豆腐。
色々のってお得です。
あっさり鰹出汁で。麺はもっちり。
スタンダードな沖縄そば。
ボリュームも結構合って、満足感。
美味しかった。
ご馳走様でした!

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 2637
- Date
- 2023.01.26 Thu
沖縄そばスタンプラリー23 唐門そば
沖縄そばスタンプラリー23軒目は南風原町与那覇にある、唐門そば。

豚骨ベースと鰹ベースから選べるそうですが、やっぱりここは鰹で

素晴らしい。
これぞ沖縄そばの、凜としたフォルム。
食べる前から美味しいとわかる。
いただきます。
旨い。
あっさりさっぱりの鰹スープ。
麺はモチモチ。
何か食べると安心できる味。
これは名店。
ちょっと遠いけど、今度は違うそばを食べに来ましょう。
ご馳走様でした!

こちらも参加中です。

にほんブログ村

豚骨ベースと鰹ベースから選べるそうですが、やっぱりここは鰹で

素晴らしい。
これぞ沖縄そばの、凜としたフォルム。
食べる前から美味しいとわかる。
いただきます。
旨い。
あっさりさっぱりの鰹スープ。
麺はモチモチ。
何か食べると安心できる味。
これは名店。
ちょっと遠いけど、今度は違うそばを食べに来ましょう。
ご馳走様でした!

こちらも参加中です。

にほんブログ村