- No
- 32
- Date
- 2007.12.09 Sun
沖縄ティースト 4 みそ汁
沖縄にはファミレスがほとんどありません。
ロイホ、デニーズ、ココスなどは1店もないですし、
ガストとびっくりドンキーが3店くらい、フレンドリーとトマトオニオンが1店ずつって感じでしょうか?
そのかわり、あちこちに食堂があります。
嬉しいことに深夜遅くまでやってたり、24時間の処もあり、一人暮らしには重宝します。
しかも、どこのお店も質より量って感じで、なおケッコウ(^^)
沖縄独特のメニューも数多くあるわけですが、
「みそ汁 450円」
という品書きがあったりします。
はじめて見ると
「高いみそ汁だなぁ。」
と、思ったりしますが、
実は、このみそ汁はハンパじゃありません。
「一人用のちゃんこ鍋」
と、言うくらいドンブリに具沢山で出てきます。
しかも、ライス、漬物は確定、時には小さなサラダ付きのサービスメニューだったりするんです。
うっかり、値段も見ずに、
「カツ丼と、みそ汁」なんて注文すると、
カツ丼(これもたいがい大盛サイズ)
普通のお椀にスープかみそ汁
漬物
店によっては小さいサラダ
+
ドンブリに具沢山のみそ汁
お茶碗にご飯
漬物
店によっては小さいサラダ
これだけの品物が並びます。
私はやっちゃいました・・・・
店のおばちゃんも、教えてくれりゃいいのに、
私の体型を見て
「食べる」
と、判断したんでしょうか、一言も無く淡々と料理を並べてくれました。
・・・食べ切れてしまう自分の胃袋が怖い・・・
おばちゃん、グッジョブ(^^)
ちなみに何故か沖縄の食堂は汁物が豊富。
イカスミ汁(まんまイカスミが入ってます)
イラブ汁(ご存知!イラブー=海蛇が入ってます)
ナカミ汁(中身=豚のモツです)
ラフテー汁(豚の角煮が入ってます)
ナベラー汁(ヘチマです)
アーサ汁(アーサという海草が入ってます。トロロみたいかな?)
ヒジャー汁(山羊が入ってます。あんまり置いてません)
など等、内地(本土)じゃ、あんまりお目にかかれないメニューが盛りだくさん!
観光客の人には、品書きだけでは何が出てくるか分からないメニューがいっぱいありますよ。
もちろん、ゴーヤーチャンプルーなんかは定番ね。
リゾートのレストランもいいけど、地元の食堂のほうが沖縄をディープに味わえますよ(^^)
気が向いたらワンクリック↓

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

ロイホ、デニーズ、ココスなどは1店もないですし、
ガストとびっくりドンキーが3店くらい、フレンドリーとトマトオニオンが1店ずつって感じでしょうか?
そのかわり、あちこちに食堂があります。
嬉しいことに深夜遅くまでやってたり、24時間の処もあり、一人暮らしには重宝します。
しかも、どこのお店も質より量って感じで、なおケッコウ(^^)
沖縄独特のメニューも数多くあるわけですが、
「みそ汁 450円」
という品書きがあったりします。
はじめて見ると
「高いみそ汁だなぁ。」
と、思ったりしますが、
実は、このみそ汁はハンパじゃありません。
「一人用のちゃんこ鍋」
と、言うくらいドンブリに具沢山で出てきます。
しかも、ライス、漬物は確定、時には小さなサラダ付きのサービスメニューだったりするんです。
うっかり、値段も見ずに、
「カツ丼と、みそ汁」なんて注文すると、
カツ丼(これもたいがい大盛サイズ)
普通のお椀にスープかみそ汁
漬物
店によっては小さいサラダ
+
ドンブリに具沢山のみそ汁
お茶碗にご飯
漬物
店によっては小さいサラダ
これだけの品物が並びます。
私はやっちゃいました・・・・
店のおばちゃんも、教えてくれりゃいいのに、
私の体型を見て
「食べる」
と、判断したんでしょうか、一言も無く淡々と料理を並べてくれました。
・・・食べ切れてしまう自分の胃袋が怖い・・・
おばちゃん、グッジョブ(^^)
ちなみに何故か沖縄の食堂は汁物が豊富。
イカスミ汁(まんまイカスミが入ってます)
イラブ汁(ご存知!イラブー=海蛇が入ってます)
ナカミ汁(中身=豚のモツです)
ラフテー汁(豚の角煮が入ってます)
ナベラー汁(ヘチマです)
アーサ汁(アーサという海草が入ってます。トロロみたいかな?)
ヒジャー汁(山羊が入ってます。あんまり置いてません)
など等、内地(本土)じゃ、あんまりお目にかかれないメニューが盛りだくさん!
観光客の人には、品書きだけでは何が出てくるか分からないメニューがいっぱいありますよ。
もちろん、ゴーヤーチャンプルーなんかは定番ね。
リゾートのレストランもいいけど、地元の食堂のほうが沖縄をディープに味わえますよ(^^)
気が向いたらワンクリック↓

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

スポンサーサイト