fc2ブログ
0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

date :2008年09月

トレーニング

20080923032438
これが我が家のトレーニングマシーンです。
腹筋台とダンベル二個、トレーニングローラー(たしか、こんな名前)

ここの所、なかなか空手の練習に行けずに、運動不足な日々を送っているんですよ。
しかし!
このままメタボなボディをキープするつもりはありません!
ストレッチと筋トレで脱メタボ!

頑張れ俺……

ケータイから更新する時に、写真をいれるには、こうやってメールみたいにやるんやね。
ブログ始めたのが去年の10月やから、一年目にして、やっと覚えましたよ。

レベルアップ!
気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

スポンサーサイト



川口浩探検隊

かーわぐちーひろしがー♪どーくつにはいーるー♪(川口浩が洞窟に入る)の歌を覚えてる人いますか?

私に小学校の頃、将来の夢は「探検家」と言わせた、
もはや当時のカリスマ!といえる川口浩隊長!
この番組がある日は夕飯の時間を早めてもらって、7時にはトイレもすまして、風呂も入り、万全尾の体制でテレビの前に目を輝かせて待ちわびていた思い出が、鮮やかにプレイバック!
当時の小中学生をトリコにした伝説のTV番組
それがこれだ!P9170101.jpg

買っちゃいましたよ!
DVDBOX各3本入りで全9巻。(多分ね。以下続刊って聞かないし)
P9170097.jpg

ツタヤと、ブックオフで見つけて総額17800円!
ちょっと、高かったかもしんない・・・あと3000円でWii買えたじゃん・・・
いや、後悔はしてないぞ!
これを見逃して、男の道は語れない。

今となっちゃ「やらせ」ってのは公然の事実だが、それでもあの頃の少年達に夢とロマンを与え続けたことは嘘じゃない!

番組の次の日は水筒と懐中電灯を持って、
「探検してくる」
↑今思えば、よく親もこれで遊びに行かせたな。
と、近所の裏山に入り、河に入り、虫に食われまくって、擦り傷切り傷打撲に捻挫何でも来い。
「泣くヤツは次から探検隊に入れてやんない」と、
近所のガキンチョを集めて、探検隊ごっこをしていたわけですよ。

当時、日本中にえらい数の少年探検隊がいたはず。

ちなみに探検隊ごっことは、
山の斜面の緩やかな面では無く、わざと急斜面を登る。
縄跳びをロープに見立てて、樹に結び、崖?(背よりちょっと高いくらいね)を登り降りする。
懐中電灯もって廃坑のの跡や、普段人が通らない薮や森の中を「何か」探して徘徊する。
わざと、服のまま河に入って渡る。
どれだけ高いところから飛び降りれるか競争する。
樹に登る。
適当に拾ったダンボールや廃材でテントのようなものを作り、持ってきたお菓子や、おにぎりを食べる。(キャンプしてるつもりね)

まあ、ほかにも、まだ稲のある田んぼの中を行進して怒られたり、
線路に忍び込んで(当時、フェンスとかの無いとこもあったんですよね)行進して怒られたり、
人の家の屋根から屋根を渡り歩いて怒られたり、
勝手に学校や団地の屋上に入って怒られたり、
サバイバルナイフの代わりに親父の小刀持ち出して怒られたり、
洒落になんない怪我して怒られたり、
人家と人家の間のブロック塀の上を歩いて怒られたり、
持ってたライトや水筒をどっかに忘れてきて怒られたり・・・
・・・
・・・
・・・
んーーー、
自分に子供が居たら、
絶対にやらせたくない遊びだな。これ・・・


まあ、田舎のコでしたから。

しかし、この遊び(?)のおかげで、今の貧弱なガキンチョ共とは比較になんない、頑丈でパワフルに育ち、このころ培った基礎体力が中年になった私を支えてくれてるわけですよ。
うん、無駄じゃなかった(と、しときましょう)。
なんだか熱く語ってしまいましたが、それぐらい私にとっては思いで深い作品なんですよ。
このブログを読んでいただいている方で、「俺もだ!」という方はぜひ、コメントを!
↑こんなの書いたの始めてだわ。やっぱ、そうとう熱くなってるな俺。

実際、どこまでやったら怪我するのか、どれくらいの高さまでなら飛び降りれるのか、実体験で痛みを覚えましたからね。
今の、ふざけた事件起こしてる連中は、こういう遊びをしてないんやろうなぁと、思いますよ。

一気に見ちゃうと、もったいないしなー(?)
一週間に1本ぐらいのペースで見たほうが、感動が長持ちしそうですね。
やっぱりご馳走も毎日だと胸焼けするし。

では、DVDの感想はまた後日。


気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:TV番組
ジャンル:テレビ・ラジオ

タコススナック報告

そういや、以前に「チャーリータコス味」のスナックを買ったと書いて、
結果は今度と書いておりましたが、

結果は
大ハズレー!!!

ピリ辛少しすっぱい、スナックでした。

あんまし、美味しいとは思わない・・・
と、言うか、これを食べた人に
「チャーリータコスって、こんな味か」
って、思われるのが大ファンとして許せない!

3枚食べて、あとは人にあげましたよ。

やっぱり、タコスは本物に限る!

今回で2回目、もう騙されないぞ・・・

ところで、私も時々、携帯からブログを更新するのですが、モブログってやつ、どうやって携帯から写真をアップしているのかわからない。
だから、携帯からの時は写真なしなのです。

今日は休みだし、いろいろ試して、今日は携帯から写真付きの更新をしてみたいと思います。
・・・・実は未だにトラックバックというものわかっていません・・・

ちょっと、勉強しようかな。
気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

まだ夏?常夏ドリンク

だんだん、朝夕がすごし易くなり、沖縄にも秋らしさが漂い始めてきましたが、
まだまだ近所のコンビニには、こんなドリンクが一番、目の着くところ=売れ筋の棚に配置されています。
CA3A0266.jpg
「ファイト常夏!!」ドデカミンGUTS!

ラベル下部に印字されている通り、パイナップル味のドデカミンです。

・・・どうして、こうゆうたぐい=南国・沖縄フレーバー系のものはパイナップル味が多いのでしょう?
しかも、パイナップルの酸味は無く、缶詰のパイナップル系?ともいうべき、パイナップルの香りと甘いだけの味。

例に漏れず、ただでさえ、オロナミンCなんかよりも甘いドデカミンが、さらに甘くなってます。
凍らせて、シャーベットなんかにすると美味しいかもしんない。

甘けりゃ美味しいという、甘党の方にはいいかもしれませんが、酒の肴に、辛味や苦味を美味いと感じる人間には苦痛な甘さでした。

これはまだ内地でも販売してるんでしょうか?
気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

打ち上げと送別会

昨夜、飲み会がありました。
店の昼パートの重鎮として、活躍してくれていたスタッフさんが、引越しのため退職となり、送別会となったわけです。
私が、面接、採用、トレーニングと全てに関って、2年半いっしょに仕事をしてきただけに、感慨深いものがあります。
Mさん、お疲れ様でした。
次の職場でも頑張ってくださいね。

そして、この飲み会はもうひとつ、兼ねておりまして、
カレー夏ギフト全国6位お祝い打ち上げ会です。

ココイチではお中元、お歳暮の時期にレトルトカレーの詰め合わせを販売して、全国約1200店舗の中で売り上げを競い合うのですが、
我が社は2004年夏から、2008年夏までの9期連続で、全国ベスト10入りを果たしているんです!
アルバイトの皆さんと社員が一丸となって取り組んでいる、素晴らしい成果だと誇りに思います。

毎回、私からカレーを買ってくださっている皆様も、本当にありがとうございます。
また、この冬もよろしくお願いします♪

で、結局19時半から1時半ぐらいの6時間ぐらい、飲んだり歌ったりしてましたねぇー。

楽しい一夜でした。

・・・・、家帰って、体重計乗ったら、2キロ増えてる・・・・
・・・・、やっちゃた・・・・・
気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:日記
ジャンル:日記

ゴールドゲット

免許を取って、14年。
ようやくゴールド免許にたどり着きました。
長かった…
ま、これからずっと無事故でいきたいもんですね。

台風と免許

台風はゆっくりと沖縄本島から九州に向けて動いてるらしいですね。
なんでも高気圧の壁が台風の進路を防いでいるために、こんなややこしい進路になってるんだとか。
昨日は被害が出ないうちに、どっか行ってくれればイイと書きましたが、石垣島では既に4億円を超える被害がでているそうです。
ヤレヤレですね。
死傷者、行方不明の話を聞かないだけマシと云うとこですか。
そんな中、私はのん気に免許の更新なんぞをしております。
こんな日に出歩きたくないんですが、今日ぐらいしか空いてる日がないんですよ~。

でも、免許センターに来てみると、
なーんだ。普通にいっぱい居るやん。

それでは、今から講習会です。
気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

台風

なんか変な進路で13号が沖縄に接近中らしいです。
まあ、水不足が解決する程度に降って、被害が出る前にいなくなってくれればイイんですが…

タコススナック

CA3A0239.jpg
私の大好きなチャーリータコス。
この、チャリタコの名を冠する以上、買わないわけにはいかないでしょう!

今回はユニオンというスーパーで見つけたのですが、
去年の夏、ローソン限定で同じ「チャーリータコス味のスナック菓子」が発売された時、喜んでまとめて3袋買い、
期待を大裏切られ
して、悔し涙を流した苦い経験があります。
1袋の半分食べたところで嫌になって、捨てました。
残りの2袋はあげました。

今回は大丈夫だよね?

まあ、慎重に1袋だけ買いました。

結果は今夜・・・
気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

メンソールコーヒー

メンソール珈琲?

メンソールって言うと、ミント系の「スッ」とした鼻に抜ける清涼感のイメージ。
口の中に含む香りの珈琲とまったく相容れないものだと、思うのですよ。

だって、メンソール系の物を口に入れた後、飲み物を口に入れると、冷たく感じてスッとしますよね。
これって、珈琲の味わいじゃないですよね?
CA3A0245.jpg

ファイアメンソール

そんな矛盾した2者をどうカップリングしたのか?
おっかなビックリ飲んでみました。
未知の珈琲のティーストが扉を開くのか!

・・・
・・・
・・・
普通の甘口コーヒーやん・・・

どの辺がメンソール?

まったくわかりません。

思わず、「ファイヤメンソーレ」って、沖縄限定のコーヒーかと疑ってしまいましたよ・・・
でもやっぱり、メンソールでした。

んんんん、味覚音痴なんでしょうかねぇー?
最後まで普通のコーヒーにしか、思えませんでした。
チャンチャン♪
気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

思わぬ魅力

近所のコンビニでお弁当を買いに行ったら、
「きれいな肌ですね~」と、
レジでおばさんに、手をサスサスされてしまいました。
…俺のチャームポイントは美肌ですか?
気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

パソコンノスタルジー再び

前回もまた、ブログ書こうとしながら寝ちゃいました。
意味不明なものになってしまってすみません。

先日、新しいアプリケーションをダウンロードして、インストールしてて、何気に思い出したんですよ。

私が初めてパソコンに触ったのは23年前。
小学5年生の時に、仲の良かった従兄弟のお兄さんから、お古を譲ってもらったんです。
PC-6001mk2という機種でした。

当時のソフトは全て、カセットテープ。フロッピーと言うものは存在しなかったですね。
今ならネットで十数秒でダウンロードして、インストール出来ちゃうようなものが、
うろ覚えの記憶ですが・・・、
パックマン12分
ゼビウス20分
ミステリーハウス20分
ぐらいの読み込み時間だったはずです。
使ってない人にはイメージわかないでしょうねぇー。
読み込み装置であるカセットレコーダーに、ゲームのカセットを入れて、再生。
パソコン画面は常に真っ黒で、緑のアルファベット。
今で言うコマンドの画面。
LOADって、打ち込んでリターンキー(エンター)

風呂に入るか、ご飯食べてる間にやっと、ゲームの準備ができると言う事を、
毎回。
今みたいにハードディスクに保存。なんてなかったですから。
ゲームのセーブももちろん、カセットテープ。

当時のパソコン雑誌、ベーシックマガジンや、ログインには毎号、山のようなプログラムが掲載されており、必死になって、数日かかって打ち込むとグラフィックが見れたり、音楽聴けたりやおまけゲームができるという、DVDがおまけになって、体験版が数本に特典映像だの、開発者インタビューなどと言ってる今じゃ考えられないですね。
でも、スイッチポンで全て出来てしまう、今よりもめんどくさいけど楽しかったと思います。自分がパソコンを触ってるんだという、満足感はありました。
あくまでも、パソコンと云う機械で、テレビやラジカセ、ラジコンと変わらない理屈のわかる、身近な道具でした。

まあ、、今のパソコン情報についていけない中年親父のグチなんでしょうかね。

気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:ひとりごと
ジャンル:日記

パソコンノスタルジー

sssssssssssssss

テーマ:ひとりごと
ジャンル:日記

沖縄そば 新店

近所に沖縄そばのお店がいつの間にかオープンしてました。
まあ、車で5分くらいのところなんですが、普段の通勤経路とも違い、たまたま通りかかったら、
「あれ?こんなところにソバ屋あったっけ?」
って、感じです。

まあ、せっかくなんで行ってみました。

・・・・・・・えー、あえて、店名も写真も載せないというあたりで、察してください・・・

新しいだけあって、店内はキレイでしたよ。
そばも悪くない・・・です。スープもカツオと昆布で可もなく不可もなくでしたが、
三枚肉がソーキの味が薄かったのもおまけしましょう。

しかし、テビチ(豚足)の油はなんとか下処理して欲しかったですね・・・
コラーゲンとか言ってるレベルじゃなくてヌトヌトのベタベタ・・・
すみません・・・私としたことが残してしまいました。
次回、ほかのメニューを試そうという気にならないですねー。

残念・・・

気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

空手熱再燃

昨日は少し時間がありましたので、YouTubeで空手の動画をいろいろ観てました。
高校・大学の頃、私のヒーローはアンディ・フグでした。
彼のカカト落しが、私の学生時代のライフスタイルを決めました。
そして現極真会館館長松井章圭。この人の組手はまさに天才。
流麗かつ、KOする破壊力を秘めた、芸術的な蹴り、間の捌き、今見ても輝きは色あせてません。

私の中でまた、空手熱がメラメラと燃えてきましたね。

今、忙しいを言い訳にして、中々道場に足を運べていないんですが、
やる気があれば、家でも、公園でも個人種目なんだからできるわけですよ。

まあ、流石に仕事終わって、午前4時に公園で型なんぞやってたら通報されそうですが・・・
来年こそは大会に出るぞー!
気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif



テーマ:ひとりごと
ジャンル:日記

こんどこそ面接よもやま話 社員編

前回は途中で力尽きてしまい、そのまま週末で放置してしまったので、なんだこりゃ?って、
中身の前フリだけで終わってしまいました。
今日はキチンと「実録面接話」をいたしましょう。

求人誌、ハローワークで求人を行っていまして、連日アルバイト、社員を問わず申し込みがあり、大変ありがたい事です。
アルバイトさんは来春の入れ替えに備えて、社員は将来、3号店、4号店と業務を拡大していく為の仲間が増えることを期待しながら連日の面接に臨んでおります。

しかし、中にはこんな「困ったちゃん」の応募もあるんです。
過去4年間、私が行った社員面接で実際にあった面接話を少々。

社員希望で、応募の一番の動機が
「家から近いから」
正直なのも考えもん。

さらに、第一動機
「求人誌を見て、ナンかイイナと思いました」
ウチの会社舐めてますか?

同じく社員希望で、
Tシャツ、ビーチサンダル。
いくら、沖縄でもそれはダメ。

さらに、社員希望、スーツで来たけど、
紫のラメ入り。
ウチはホストクラブじゃないですから・・・

要普通免許と書いてるのに、
「免許ありませんがイイですか?」
・・・?イイ訳ないでしょう?

履歴書が修正液だらけ。
本気で、これを提出する気ですか?

約束時間に無断遅刻
面接しません。お引取りください。

ウチへの応募は新卒の人はきません。
皆さん一度は社会を経験されているはずなんですけどねぇ?

中にはこんなツワモノも。

34歳現無職。
職歴記入無し。
「今までどのような職種を経験されてきましたか?」
「特に、働いたことありません。そろそろ親に働けと言われました。」
・・・おいっ!
親ぁーーー!そのセリフは10年前に言ってあげなさい!

28歳工場勤務
現在の職場のイジメが酷く、転職したいとの応募。
定時に上がれない(残業はつかない)、他のスタッフからは「仕事が遅いと文句を言われる」等、

私「みんな定時にあがれないの?」
彼「僕だけです」
私「君だけ無理なノルマなの?君の仕事分担を他の人はやった事があるの?」
彼「はい。他の人がやると終わるんです。でも僕の時には終わらないんです。」
私「それは、実際に君の段取りや作業スピードが遅いのじゃないかい?ライン作業なんだから、     君のところで部品が止まったら、次の人は文句も言いたくなるんじゃないかな?」
彼「でも、最初は手伝ってくれてたんです。最近はみんな先に掃除して帰ってしまうんです。」
私「他の人はキチンと自分の分を終わらせて帰ってるんでしょう?」
彼「そうですけど・・・僕は相当ガマンしてきましたが、ヒドイと思いませんか!」
・・・いや、全然ヒドイと思いませんが・・・
面接途中で頭痛くなってきましたね。
これ、その職場の人の方が相当ガマンしてたんじゃないかい?

全て、ネタじゃありませんよー、実話です。

求人をかけると、毎回40件くらいの面接を行います。
そうすると、1件か2件、こんな面接もあるんですよ。

気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:ひとりごと
ジャンル:日記

プロフィール

モグモグ勝也

Author:モグモグ勝也
沖縄移住17年目の沖縄ソバ・タコス大好きオヤジです。
サイクリングにシュノーケル、将棋にテレビゲームと多趣味?な独身生活を送っています。
さて、どこまで一人で行きますか・・・

カレンダー

08 | 2008/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

犬を撫でてね

FC2カウンター

カテゴリ

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

現在の閲覧者数: