fc2ブログ
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

date :2008年12月

大晦日

なんか、あと18時間程度で、
さようなら2008年、ようこそ2009年って事らしいんですけど、

「家にいない、TV見ない、街に出かけない」の私にはまったく実感がありません。

ほんとに、世間では1大イベントなのかい?

まあ、明日のカウントダウンは店の休憩室ということで。

スポンサーサイト



テーマ:日記
ジャンル:日記

年末進行

20081230165702
年末年始は稼ぎ時。
朝から晩まで働きたおしてます。

今日も夜食は軟骨そば。
こっちの食堂も夜の3時半というのに、満席に近い繁盛中。
料理来てるのに、机に突っ伏して寝てるおっちゃんもいるけど…

あぁ、美味い。
甘口スープとコリコリ軟骨が染みるなぁ。

次の休みは2週間先だ。

頑張らねば。
気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

フォレストアドベンチャー・恩納

今年の5月にオープンした、屋外遊戯施設「フォレスト・アドベンチャー」に行ってきました。
できた時から行こう、行こうと、していたのですが、なっかなか行けなくて、今日、ようやく望みがかないました。
真栄田岬から少し、読谷向けに走ったところに受付のハウスがあります。
受付を済ませ、大人3500円、18歳未満2500円の遊戯料を払います。(ちょっと高いな)

そして、駐車場で待つと、送迎のバスがやってきて、山の上まで運んでくれます。
PC260062.jpg


今回参加したのは、この2人。
嘉手納店のスタッフです。
PC250006.jpg


ここの売りは、ジップアクティビティ!
命綱と滑車を使った空中散歩。

先ほどの受付のハウスで、「事故があっても文句言いません」という、誓約書にサインさせられてます。(スカイダイビング以来だな。)

ちなみに、18歳未満だけの利用は不可という、レベルです。
1人は今日、何をしに行くのか分かっておらず、車の中でパンフ読んで、焦っておりました。
(なんか、公園にハイキングでも行くかのように考えてたみたい)
もう、逃げられない・・・

PC250010.jpg

この低めのところで、カラビナ金具と、滑車の使い方、命綱の確保の仕方のレクチャーを受けます。

そして、いきなり、この高さ。
PC250013.jpg
向こう岸が遠い・・・100メートルくらいあるんじゃないの?

PC250018.jpg
まあ、こんな感じで渡ってくるわけですが、まっすぐ行くとイイのですが、バランスを崩すと、空中でロープが捻れ、後ろ向きでの着地になり、かなり怖い。
そして、我々初心者組がバランスのとり方など分かるわけもなく、最初はみんな後ろ向きで、お尻から着地。(まあ、痛くないように地面には木のチップがクッションのようにひかれていますが。)

PC250020.jpg

体重制限140㎏なので、私でも安心。

PC260029.jpg
途中こんな看板がありましたが、もちろんハードコースでしょ。PC260044.jpg

途中休憩所があったり、フリードリンクが1箇所おいてあったり、さほど体力は必要ないですね。
どっちかっていうと、登ってる途中にロープや、縄ハシゴが捻れて宙ぶらりんになったりしないように、バランス感覚のほうが必要です。(あと、飛び降りる度胸)

PC260049.jpg

この、後ろに写ってるターザンのようにロープで飛んだ後、網に飛びつくアクティビティが一番の難関だったと思います。
迂回する人も何人かいました。
もちろん、我々は全員チャレンジしました!

「もう、1年はやりたくない」と、一人が言っておりましたが・・
↑年に1回ならイイんだ。

最後のジャンプ!
PC260066.jpg

流石に慣れたのか、2人ともロープから手を離して、ポーズする余裕さえあります。

PC260067.jpg

1周、だいたい1時間半ぐらいですね。
今日は空いていると言われましたので、普段は順番待ち含めて2時間ぐらいのコースなんでしょう。

しかし、コースに出ているあいだ、送迎バスの中、日本人に1人もあいません。
聞いてみると利用客の98%が外国人客らしいです。

何故?

確かに外国人さん嬌声をあげながら、大はしゃぎで楽しんでました、
なかにはずーっとビデオカメラ回してるグループもいましたね。
注意書きなんかも英語がメインでしたし。
もともとのターゲットが米軍の体力あまってる若者だったのかな?

日本にはまだ4箇所しか、このフォレストアドベンチャーの(世界的にチェーン展開してるらしいですよ)施設は無いらしいです。
ゴルフ場なんかより、こうゆうアスレッチクが増えたほうがいいなぁー。

気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif





テーマ:日記
ジャンル:日記

手作りアメリカケーキ

常連のアメリカ人のお客様から、クリスマスケーキをいただきました。
CA3A0413.jpg
手作りのカップケーキです。
パーティで残ったようで、
「スタッフの皆さんで」と、バイトのコが受け取ったと、持って来ました。

丁重にお礼をして、
いただきました。

グッリーンのクリームが日本じゃ見られませんね。
ミント・・・かな?

CA3A0415.jpg
土台のスポンジは赤!

これまた日本じゃお目にかかれません。

さすがはアメリカンです。

味は・・・
形容しがたい初めての味でした。
甘しょっぱいって、感じでしょうか・・・?
外国のお菓子によくあるシナモンやハーブ系の香りもなく、
とんでもない甘さでもなく、
珍しい味と言いますか・・・

おいしかったです。
ごちそうさまでした。
気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

キャンプに行きたい

忙しいながらも、すこしづつ時間が作れるようになってきました。

泊りがけでキャンプにでも行きたいなぁ。

昼は山道をMTBで走り回って、

もしくはトレイルランニングも楽しそう。

夜は海辺でランタンの明かり1つで夜空を眺めながら・・・いいじゃありませんか。

小さな焚き火を起こして、少し飲みながらぼんやり過ごすのもいいかもしんない。

テントは面倒なので、車で寝るとして。

夜のお供にはDSライトとPSPってあたりが、いまいち現代人。

言葉の意味も分からないけど、何となく流れる異国の曲と潮騒が最高のBGM。
ってのが、ビーパルあたりの正解なんでしょうけどね。

まあ、年末に何言ってんだと思われるかもしれませんが、そんな気分なのです。

元来、アウトドア好きな私なのですが、最近外で遊んでないんで、自然が恋しいのですよ。

来年はバリバリ行くぞー!
野外の遊びはダイエットにもなって、一石二鳥!
気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:日記
ジャンル:日記

本日は軟骨そば

昨夜もペンキ塗り2日目。
朝7時に終了。
小腹が空いたので、店の近所にある24時間やってる食堂へ。

沖縄市美里のコザ十字路の近くにある、丸長食堂
年季の入った建物ですが、なぜか券売機だけが新しい。

オススメの軟骨そばを注文し、待つ事10分。
向こうの座敷では、タクシーの運ちゃんらしき人が、大口開けて爆睡中。
ああ、なんて地域密着な食堂。

そしてやってきました。
CA3A0407.jpg
この山盛りに見える軟骨肉の下にはさらに軟骨肉。
うーん、肉好きには堪りませんな。
これで550円は超お値打ち!

味はさっぱり、やや甘口。
お肉もたっぷり汁を含んで、アチチで、軟骨がコリコリ歯ごたえの一部トロリ。
初めて来た店ですが、私の沖縄そばランキングの上位にランクインですね。
しばらく通いそうだなぁ。
近すぎて、逆に来なかった店ですが、常連になること受け合い。
大好きなゆしどうふのトッピングでもあれば、なお完璧。

朝からいいモン食ったあーーー。
この店を教えてくれたA君に感謝!
気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

ペンキ塗り

店も来年で築10年を迎えます。
かなりあちこちにガタがきて、備品から設備機器等、入れ替えが続きます。

店内の壁紙もさすがに油がまわり、あちこちにというより全体的に黒ずんできております。
壁面はスタッフがマジックリンでちょくちょく拭いていますので、さほど気になりませんが、天井ばっかりは頻繁に掃除することもできず、放置状態です。
なんとか、年内にキレイにしようと、ペンキで上塗りをすることにしました。
CA3A0400.jpg
閉店後、午前2時半から養生、マスキングを始めます。
ペンキの臭いを抜く事、乾燥時間を計算して、8時までには終了したいところ。

眠い目をこすり、飛び散ってくるペンキの飛沫と戦い、作業を進めます。
前回、仕事に寝坊してきた社員がペナルティとして、手伝っています。

20坪ありまして、以前の経験から考えると、2人だと3日かかるな、これ。

そして朝8時。
CA3A0404.jpg
少し、見づらいですが見事に天井がツートンカラーになっています。
なんとか、ペンキ4L缶を使い切って、3分の1終了です。
重ね塗りしないと、下地と、汚れが浮き出てしまい、予想以上にペンキをくいます。
追加で買ってこなきゃ。

乾いてから色むらがでてこなきゃいいんだけど・・・
業者に頼むと、約20万の見積もりです。(18-23万で4社)
自力で頑張ればペンキ、刷毛、ローラーなど合わせて約2万の計算。

店長は頑張りますよ!
気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:日記
ジャンル:日記

オープン

20081213234639
今日、家の近所にゲオがオープンしました。
だんだん開けてきたなぁという感じです。
ゲオに来た人が、帰りにウチの店でカレー食べて帰ってくれるとありがたいんですけどね。
集客力を期待してますよ、ゲオさん!

「マカ」エナジードリンク ゼリー

いわゆる、オロナミンCに似たドリンクと云うのはよくありますが、
それらに共通するのは、炭酸飲料だということ。

しかし、今回発見したのは、その常識を覆す、非炭酸。
しかも、「ゼリー」飲料。

ファンタのゼリー飲料に触発されたんでしょうか?
CA3A0386.jpg

炭酸系で炭酸入ってなかったら、ただの甘い砂糖水じゃないですか?
どうゆう工夫がしてあるんでしょう?

もしかして、勝手に予想してただけで、オロナミンCや、リアルゴールドなんかとはまったく違う味なんでしょうか?

よく振ると書いてあるので、力強く振ってからストローを刺します。

CA3A0387.jpg
パンツ一枚で「モアモア、パワー」とか書かれると、
いけない想像をしてしまいそうです。


ジュルッ。一口。

あ、甘ーーーーーーーーー・・・・
予想通りの味でした。
炭酸の抜けたそれ系の味。

そして、こうゆう物なのか、よく振り過ぎたせいなのか、
ぜりーではなく、ローションというか、固まる前の葛といか、すごいトロミのある液体。

予想・
多分、こいつも短命。
気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

色んなお肉

沖縄では、内地では常食されない山羊(ヒジャー)であったり、海蛇(イラブー)であったり、
豚でも顔の皮(チラガー)耳(ミミガー)等、内地の人から見ると、少し物珍しい肉を食肉売り場でみることができます。

しかし、私は見てしまいました。
見つけてしまいました。

その上をいくものを!

浦添市にある、あるスーパー。
CA3A0393.jpg

ラビット(ウサギ中抜き丸)

ウサギ・・・意外と安いじゃん。
中身を抜かれて、真空パックに細長く入れられて、凍っておりました。

34年間生きてきて、ウサギが食用として一般スーパーに売られているのは初めて見ました。

さらに、
CA3A0391.jpg

意外と、ハトは高いなあ。いっぱい捕まえられそうなのにな。
ウズラは焼き鳥屋で食べた事あるな。
CA3A0392.jpg

アヒルは食った事無いけど、鴨みたいなもんだろうな。

CA3A0394.jpg

フォアグラって、食べた事無いけど、3大珍味とか言うわりには安いね。
こんなんして、チーズみたいに売ってるんやな。

でも、多分、これは普通の一般家庭向きの食材じゃないと思うなあ。

この近所には米軍の基地があるから、そこ向けの食材なんだろうか?
それとも、フランス産っていうのが多いから、フランス料理店なんかがココへ買いに来られるのかな?

まあ、珍しくはありますが、ゲテモノでも無いわけで、それぞれ1口ずつ食べてみたいなあと思いましたが、残念ながら試食はありませんでした。

他にも、普段行くスーパーには置いていない肉の部位や、食材があって楽しめました。
(結局缶コーヒー買っただけですが・・・)

もし、今度、店のスタッフでビーチパーティーや、バーベーキューをするときには買って行って、驚かせたいと思います。

ちなみに、店員さんに聞いたら、昔はワニの肉なんかも売ってたそうです。
見てみたかった!
気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

そりゃないよ、バダ・ハリ

昨夜、久々にK-1をテレビで見ました。
私が大学1年の時、1993年に1回目が開催されて、もう16回目になるのか。

当時参戦したメンバーで、残っているのはピーターアーツだけ・・・
なんか、哀愁深いですね。

私の一番の憧れだったのはアンディ・フグでした。

私も短い足ながらも、毎日、踵落しの練習をしたもんです。

で、昨日の結果ですが、せっかく勝ち残ったバタ・ハリ決勝戦でダウン後のレミーの頭部を、レフリーの制止も聞かずに踏みつけるという暴挙!

そりゃ、反則負けも当然でしょう。

楽しみにしていた決勝戦がこんな結果で、残念でした。

一部、「レミーはたいしたダメージじゃないけど、演技して勝ちを拾った」とか、
「総合じゃ、頭踏まれるくらい当然。レミーは甘えてる」
とかって、意見をネットでみましたが、

違うでしょ?

たいした威力じゃないからって、ボクシングで蹴っていいの?
たいした威力じゃないからって、柔道で相手殴っていいの?

ルールを守った上での不可効力である
ボディ狙ったらローブローになったとか、
インファイター同士が、バッティングしたっていう反則じゃないわけで、
明確に自分の意思で危険な反則を犯したんだから、反則負けで当然です。
スポーツはルールを守る事が大前提でなりたってます。
彼らはK-1というスポーツ選手です。
いつ襲われてもいいように、常在戦場とかの心を求めてる人じゃないんですよ。

あの判定にしいていうなら、最初にイエロー、ダメージ深刻だったからレッドに変更というのは甘いんじゃないでしょうか?
あの反則は一発レッドで終わりですよ。

でなければ、ダメージ軽妙なら反則してもイイと捕らえる奴もでてくるんじゃないでしょうか?

なんとも後味の悪い終わり方でした。

気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif


まあ、色々

さて、去年から1年経って、また当たり前のように年末が来てしまいました。
年末年始は例年にもれず仕事なので、別に感慨深いものでもありません。

本屋には「2008年○○」という、特集の雑誌が並び始めました。
読み返してみると、
ああ、こんな事もあったなあ、
この事件今年やったんかと、
この1年も色々あった事を、忘れていた事に驚きました。

ニュースと言うか情報の賞味期限が短くなっている気がしませんか?

猟奇殺人、無差別殺人、年金、首相交代、オリンピック、様々な偽装問題、中国製食品の毒物問題、異常気象による自然災害エトセトラ・・・

確かにこれだけ次々に事件が起きれば、前の事件の印象は薄れていきますよね。

なーんか、事件が起こりすぎな1年だったなあという印象です。

また、自分もこの1年間なにやってきたか、何が出来たか出来なかったか、ゆっくり振り返って、来年につなぎたいですね。

来年で35歳。
四捨五入すると40代に届いてしまいます。
少しは落ち着こうかな・・・と、言う気持ちより
老けるにはまだ早い!って気持ちの方がまだまだ強いので、

体に無理がきくうちは、無理をしようと思うこの頃です。

なんか、よくわからんブログになったな。
気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif


テーマ:日記
ジャンル:日記

爆音止まず

あちこちからの非難苦情にも負けず、今日も朝から晩まで、深夜まで
米軍さんは元気に訓練しておりました。
ときおり基地内から聞こえる英語のアナウンス。
屋外では目の前の相手との会話さえ困難な飛行機の爆音。

立派に騒音公害です。
そんなに弾と燃料余ってるんなら、思いやり予算貰ってるお礼に、日本の領海のパトロールでもしてくれればイイのに。

米軍即応訓練中

1日からお店に来る米兵さんの数がめっきり減ってしまい、
不思議に思って、あちこち聞いてみると、(新聞にのってっましたが・・・)
嘉手納基地内で、おおがかりな訓練が夜遅くまで行われているそうです。

確かに、1日からやけにサイレンがなったりして、基地内がやかましいなあと、思ってはいましたがそうか訓練中だったのか。

やけに戦闘機も飛んでるなと思ってたら、岩国からもFA18やハリヤーといった戦闘機10機以上もいっしょに訓練するために来てるって話じゃないですか。

私の通勤路の途中に、以前紹介した嘉手納基地の中の覗ける、道の駅嘉手納があるのですが、カメラマンがいっぱいいて、基地の周囲にも脚立を持った人たちもいたのは、そういう訳だったんですね。
世情に疎いなぁ・・・俺。

昨日は特にやかましかったですね。
何回もサイレンが鳴って、飛行機の轟音。
店の事務所で電話するのに、「飛行機うるさくて聞こえない」って時が何度かありました。

「他で訓練して欲しい」という、沖縄防衛庁からの訴えに、
「施設があれば考えるが、米軍が独自で考える事、日本政府が求める事ではない」
という、返答。

いやいや、どんどけ唯我独尊やねん?

沖縄タイムスによると、「多くの人が不快に感じるレベル」の70デシベル以上の騒音を12月3日のみで嘉手納町の測定器は87回計測したらしいです。

敏感な人は1日に87回もイラッツとしてるんですよ?
健康にイイ訳ないやん。

大統領変わっても、変わらんなあ。
気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif






テーマ:日記
ジャンル:日記

今月もハイカロリー

20081201235415
もう12月ですね~。
今月からCoCo壱番屋もメニューが変わりまして、詳しくはCoCo壱のホームページを見てもらうとして、
うちの店独自のオススメメニューなんかも更新しているわけです。

肉好きの多い外国人客に向けて作ったのが、写真の一品。
ビーフカツ&ビーフカツ+チーズのビーフカレー1460円也。

…予想以上にヘビーな物が出来てしまった。

売れるかな…?

撮影後は美味しくいただきましたが、値段以上にハイカロリーな、こんなもん夜中に食っててイイのか?俺…
気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

プロフィール

モグモグ勝也

Author:モグモグ勝也
沖縄移住17年目の沖縄ソバ・タコス大好きオヤジです。
サイクリングにシュノーケル、将棋にテレビゲームと多趣味?な独身生活を送っています。
さて、どこまで一人で行きますか・・・

カレンダー

11 | 2008/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

犬を撫でてね

FC2カウンター

カテゴリ

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

現在の閲覧者数: