fc2ブログ
0312345678910111213141516171819202122232425262728293005

date :2009年04月

アイアンマン

先週の日曜日は石垣島トライアスロンが開催されました。
先々週は宮古島トライアスロンが開催されました。
石垣島はハーフ、宮古島はフルです。
水泳3キロ!
自転車155キロ!!
マラソン42.195キロ!!!
を、制限時間14時間で行ってしまう、まさに鉄人レース!いつかはチャレンジしてみたいですが、まず、泳げるようにならないとね。
100メートルしか泳げないもんで(笑)
気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif
スポンサーサイト



梅雨?

最近、雨が多いです。
もう、梅雨入りしちゃったんでしょうか?
なんだかゴールデンウイークが13連休とかって人もいるようですが、こちとら20連勤の真っ最中。
羨むべきか、仕事があること喜ぶべきか…

清掃中

店のコから、
『店長の部屋、汚な~い』
と、最近言われます。
ああ、このブログを見たんだな、と。
現在、清掃中です。
もう少ししたら、キレイになった部屋を披露しますからね~。

うるくそば2

このあいだ行った「うるくそば」あんまり美味かったんで、1週間も空けずに、また行ってしまいました。
CA3A0617.jpg
今回、注文したのは「まるごとそば」
限定食と書かれてましたが、何食限定なのかはわかりません。

豚がまるごとと、言う意味で「まるごとそば」でしょうか?
右から軟骨ソーキ、でっかいソーキ、三枚肉と盛り合わせています。
豚まるごとなら、あとテビチがのっててもイイなあ。
麺は平麺でトンコツ味を注文します。
おまけでジューシーがついてきました。

うん、やっぱり美味い。
豚骨もカツオも、同じようにやや甘口のすっきり飲める。
三枚肉もソーキも柔らかくて、箸で簡単に割けるし、くどくない甘めの味付けで紅しょうがが合うなぁ。
麺は前回の太麺の方が食べやすかった感じがする。

でも、美味い(すみません。感想が単純で)
夜も営業してくれれば、もっと来れるのに!

次の休みは、美味いタコス屋を探索に行こうかな?

気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif


テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

琉球海炎祭

今日、宜野湾で通称
『日本一早い花火大会』
琉球海炎祭が開かれました。
沖縄に引っ越して来て五年。
毎年、店で音だけ聞いてます。
来年こそは見に行きたいなぁ。
でも、男一人で花火見に行くのも、なんか寂しいぞ(-.-;)

闘牛

沖縄では、闘牛が日本で一番盛んらしいです。
るるぶなんかの旅行案内にも、観光スポットに取り上げられています。

もちろん、赤いマントをヒラヒラさせる人対牛ではなく、牛対牛の闘牛です。

私も近くにいながら見に行った事は無いのですが、
行きつけの食堂に今度の「全島闘牛大会」の組み合わせが貼ってあったので、眺めておりました。
CA3A0620.jpg
「若虎」「龍王」「闘天」「神龍」勇ましくもカッコいい名前じゃないですか。
あとは飼い主さん(オーナーさん?)の会社名が名前になっているのもいますね。

・・・・??????
何故か「パンダ」と名のつく牛が3頭もいます。
牛の模様がパンダ柄なんでしょうか?
でも、闘牛の牛ってだいたい黒とか茶色1色だったような・・・?

個人的には「ダイナマイトパンダ」と、「スナイパー友人2号」の活躍を見てみたい気がします。

2年前にドーム会場になったので、雨でも大丈夫らしいです。

しかし、残念ながら5月10日は用事があるので見に行けません。

また、次の機会に見に行ってきましょう。

闘牛開催予定
新春北部大闘牛大会(1月1日)
新春大闘牛大会(1月2日)
新春南部大闘牛大会(1月3日)
旧正月準全島大闘牛大会(1月・2月)
春の全島闘牛大会(5月第2日曜)
父の日大闘牛大会(6月第3日曜)
全島軽量級王座争奪戦闘牛大会(8月第2日曜)
旧盆大闘牛大会(9月)
うるま祭り闘牛大会、読谷まつり闘牛大会(10月)
秋の全島闘牛大会(11月第2日曜)
↑これだけ開催されてれば、今年中に1回は見に行けるでしょう。

気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif




テーマ:国内旅行
ジャンル:旅行

スポーツ飲料+野菜ジュース

スポーツ飲料+野菜ジュース
なんて、体に良さそうな飲み物なんでしょう。
思わず買っちゃいました。
CA3A0612.jpg
アサヒ(スポーツ飲料)とカゴメ(野菜ジュース)の合作です。

どれどれ、まず一杯。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんか、すっごい薄い野菜ジュースフレーバー。
甘くも酸っぱくも、野菜ジュースっぽくも無い。
後味もすっきりしすぎて、水みたい。
確かに、好き嫌いなく、誰でも飲みそうな味、というか、味がいまいち無い。
もう少し野菜ジュースっぽさを期待していた私には物足りないなぁ・・・
体に効くって、感じが足りないかなぁと。

でも、スポーツしてる最中ってあんまり甘いのも喉に引っかかるし、こんなもんでもいいんだろうか?
こんど、練習中の合間に飲んでみましょう(いつもはゲーターレードなんです)

ちなみに色がオレンジっぽいのは人参だと思ってたんですが、
CA3A0615.jpg
パプリカ?
あの、カラフルな大き目のピーマンですか?
あれって、栄養あんのかなぁ?
人参のほうがありがたみが湧くのは、私が親父だからなぁ・・・

気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

海開き

4月に入って2週間たちますと、あちこちのビーチが海開きをしております。
私は水泳は得意じゃありませんが、シュノーケリングは好きなんです。
ライフジャケットつけて、足ヒレとゴーグルつけて、タプタプと水面を漂いながら海中を覗いていると、
時間を忘れてしまいます。

でも、多くのビーチでシュノーケルは禁止されてます。
なぜか?
私のように波間に漂って、ほとんど動かないと、
溺れて気を失ってるのと見分けつかない
からだと、聞きました。

ライフセイバーさんの仕事の邪魔だということでしょうな。

ま、水死体に間違えられないように、気をつけて、時々、動きましょうね。
ちなみに、ソーセージとかを持って行くと、魚が寄ってきて非常に楽しいのです。
今年は何回行けるかな?

気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:国内旅行
ジャンル:旅行

うるくそば

「おいしいソバ屋のガイドブック」で見かけたソバ屋へ行ってきました。
CA3A0605.jpg
「うるくそば」
看板にあるように、11時から15時半までという営業時間のため、なかなか来れなかったのですが、今日は空手の朝錬の後にうまく時間が取れたので行って来ました。

ここの看板と同じうるくそばにしようと思ったとですが、具材が椎茸と三枚肉。
椎茸が苦手なので、ソーキソバにします。

ソーキソバセット。760円
CA3A0606.jpg
ジューシー(もしくは白米)とアイスコーヒー(もしくはぜんざい)が付いてきます。
麺の種類を太麺、細麺、平麺。スープを豚骨と鰹から選べるらしいです。
まあ、今日は初めてなのでオーソドックスに太麺で鰹味にします。

うん。
旨い(^^)
さっぱり甘口のスープに、トロトロの軟骨ソーキ。
ソーキの上に鰹節がのっかてるのは具?
私のソバ巡りの中で、ベスト5にランクイン!
ジューシーは普通・・・
でも、このソバはまた食べに来たいな。
今度は豚骨にしてみよう。

旨いソバに出会うと、1日機嫌がイイぞ(^^)

気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

子猫発見

「店長、ネコがいます」
バイトのコが出勤そうそう慌てた声です。

別に野良猫の多い地域だし、珍しくもないだろう?

「どこに居るん?」
「コンテナの中で鳴声がします。」

コンテナ・・・ドアが半開きの時に入りやがったか。
まあ、とっとと追い出さねば。

コンテナの中、見渡しても見当たりません。
もう逃げたあとかな?

「店長、もっと奥です」

奥のダンボールの影にいましたよ!
まだ、目も開いてない子猫が!
こんなん↓CA3A0604.jpg
ケータイと同じ大きさでやんの・・・

やられた!
ふだん、奥まで入ることの無いコンテナとはいえ、
どこで産んどんねん!

捨てるわけにはいかんし、店で飼うわけにもいかんし・・・
で、バイトの子が家で飼う事になり、一件落着。

弱ってたので、ミルクをやり、寝かしておきます。
20090410231225.jpg

まあ、野良にならなくて良かったな、お前。

しかし、親猫はどこへ行ったんだろう?

そんなこんなのネコ騒動でした。

気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:日記
ジャンル:日記

焼肉屋

家の近所に、また焼肉屋がオープンしました。
1980円で食べ放題。
「やっぱり焼肉」という名前です。

うーん、なんで皆して私のダイエットを邪魔するのか・・・

とりあえず商売敵なので偵察に行かねば・・・(笑)

気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:今日のつぶやき。
ジャンル:日記

東南植物楽園の鯉

東南植物楽園に行ったときの事です。
園内を案内してくれるトローリーバスが、一時休憩に撮影スポットで停まります。

「よろしければ、池の鯉に餌をあげてみてください」
のアナウンスに甥と、姪が目を輝かせます。

P4031022.jpg
餌を買い、フェンス越しに餌をまくと、早くも鯉が寄ってきます。

そして、姪が勢いよく餌を水面に撒くと!

P4031024.jpg

水面が盛り上がる勢いで、鯉がたかりに来ました。
どんどけ餓えてんだ、お前ら・・・

・・・こん中に落ちたら、トラウマになりそうやなぁ・・・

トローリーバスに戻り際に、餌を売っていた売店に、この餌をたかる鯉の写真が貼ってあり、
「日本珍100景に選ばれました」
と、書いてあることに気づきました。

他の99景が非常に気になるトコロです。
↑そもそも誰が認定してんだ?これ。

気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif


テーマ:国内旅行
ジャンル:旅行

ちょっと楽しみ

先日、このような看板を残波ビーチで見つけました。
CA3A0571.jpg
今度の休みに行ってみましょう(^^)
ちょっと楽しみです。

でも・・・、50食って何時までにいけば食べられるんでしょう?
気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

ネオパーク2

20090401230629
入ると篤姫の菊人形が迎えてくれましたが、あまり興味がないので、サクサク進みます。

200円で買ったエサをまくと、写真のような鳥が一斉に群がっ来ます。

ちょっとヒッチコック……
うちの甥っ子はマジでビビってました…
色々ネタが拾えましたんで、続きはまた今度。

気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:国内旅行
ジャンル:旅行

ネオパーク

20090401230211
美ゅら海水族館の次はネオパークに来ました。

ここは初めて来るので楽しみです。

動植物園と云うことですが、どんな珍しい動物がいますやら。

美ゅら海水族館

20090401115246
20090401115237
巨大なジンベイザメが目玉の美ゅら海水族館。
知り合いが来る度に案内しておりましたので、通算9回目。中の配置、魚の種類、イルカショーの時間もすっかりコンプリート。

年間パスポートは一年間で二回以上来る人ならお買い得。
でも、普通、飛行機使って同じ所に年三回も観光にきませんよね。

三年ぐらい使える回数券なら買ってもイイんだけどなぁ。

気が向いたらワンクリック↓



プロフィール

モグモグ勝也

Author:モグモグ勝也
沖縄移住17年目の沖縄ソバ・タコス大好きオヤジです。
サイクリングにシュノーケル、将棋にテレビゲームと多趣味?な独身生活を送っています。
さて、どこまで一人で行きますか・・・

カレンダー

03 | 2009/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

犬を撫でてね

FC2カウンター

カテゴリ

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

現在の閲覧者数: