date :2009年05月
- 2009.05.30(土)
- シークヮーサーウォーター
- 2009.05.28(木)
- いつ?
- 2009.05.25(月)
- パーラー千里 タコライス
- 2009.05.23(土)
- なかむらそば
- 2009.05.22(金)
- ビッグなハンバーガー
- 2009.05.21(木)
- 気になるお店
- 2009.05.20(水)
- 危険地帯
- 2009.05.19(火)
- 梅雨入り
- 2009.05.18(月)
- 一段落
- 2009.05.14(木)
- 散髪
- 2009.05.11(月)
- 全沖縄空手道選手権大会
- 2009.05.09(土)
- 決戦前夜
- 2009.05.05(火)
- ヤバい
- 2009.05.03(日)
- ゴールデンウイーク
- No
- 301
- Date
- 2009.05.30 Sat
シークヮーサーウォーター
- No
- 300
- Date
- 2009.05.28 Thu
いつ?
ようやく食品の産地偽装や、賞味期限の偽装もなりを潜めてきました。
もちろん、私のお店でも厳しい管理をしております。
一つ一つの商品に「○月○日○時○分~○月○日○時○分まで」という、シールを貼り付けて管理しております。
さて、開封後10日間という商品がありまして、
このようなシールを書いている高校生がおりました。
「5月24日22時10分~5月34日22時10分まで」
いつまでや、それ!
「どこの国の日付や!」
と、頭を抱えてしまいました。
もちろん、上から訂正して「6月3日22時10分」と直しましたが、このシールを書いた高校生、寝ぼけてたのかい?
気が向いたらワンクリック↓

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

もちろん、私のお店でも厳しい管理をしております。
一つ一つの商品に「○月○日○時○分~○月○日○時○分まで」という、シールを貼り付けて管理しております。
さて、開封後10日間という商品がありまして、
このようなシールを書いている高校生がおりました。
「5月24日22時10分~5月34日22時10分まで」
いつまでや、それ!
「どこの国の日付や!」
と、頭を抱えてしまいました。
もちろん、上から訂正して「6月3日22時10分」と直しましたが、このシールを書いた高校生、寝ぼけてたのかい?
気が向いたらワンクリック↓

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

- No
- 299
- Date
- 2009.05.25 Mon
パーラー千里 タコライス
パーラー千里。
この名前でピンとくる人は「通」
そう、私が愛するタコライスの発祥の店なのです。
すなわちキングタコス1号店。
金武町キャンプハンセンのゲート1の向かい、社交街に入ってすぐ、

この看板が迎えてくれます。
あたりを見るに外人さんばかり。
なんか日本人が私しかいません。
別の店の壁には「日本円使えます」の文字。
さすがは人口の半分以上が米軍の町。
さて、このパーラー千里の店主さんが、お腹をすかした米軍兵士が安くお腹いっぱいになるように、人気だったタコスの具をご飯の上にのっけたことから始まったといわれるタコライス。
あちこちの観光案内に載せられていて、クレームが付いてないみたいなので、自称ではなく、ホントに元祖タコライスのお店なんでしょう。
タコライスLOVEな私には、まさに聖地巡礼ともいえましょう。
店内は薄暗い照明と、年季の入ったポスターが出迎えてくれます。
軍人達が座っても大丈夫な、大きくて頑丈そうな、やっぱり年季の入ったソファとテーブル。
定番のタコライスチーズ野菜を注文します。
タコライスのポップに一言「タコは入っていません」。
うーん。ベタ。

この盛りで600円。
そりゃ、腹ペコ兵士も満腹だ。
味は、なんかいつも行くキンタコより、辛くないのかなぁ?
食べやすいけど、いつもよりソースをいっぱい掛けたように思う。
でも、美味いし、お腹膨らむし、満足満足。
途中、観光客らしき2人がタコライスを食べにきてましたが、
君達、正解!大正解!
ホテルの和洋中折衷なバイキングなど食べてるぐらいなら、タコス・タコライス食うべし、沖縄そば食うべし!。
絶対、こっちの方が思い出に残る味になると思います。
気が向いたらワンクリック↓

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

この名前でピンとくる人は「通」
そう、私が愛するタコライスの発祥の店なのです。
すなわちキングタコス1号店。
金武町キャンプハンセンのゲート1の向かい、社交街に入ってすぐ、

この看板が迎えてくれます。
あたりを見るに外人さんばかり。
なんか日本人が私しかいません。
別の店の壁には「日本円使えます」の文字。
さすがは人口の半分以上が米軍の町。
さて、このパーラー千里の店主さんが、お腹をすかした米軍兵士が安くお腹いっぱいになるように、人気だったタコスの具をご飯の上にのっけたことから始まったといわれるタコライス。
あちこちの観光案内に載せられていて、クレームが付いてないみたいなので、自称ではなく、ホントに元祖タコライスのお店なんでしょう。
タコライスLOVEな私には、まさに聖地巡礼ともいえましょう。
店内は薄暗い照明と、年季の入ったポスターが出迎えてくれます。
軍人達が座っても大丈夫な、大きくて頑丈そうな、やっぱり年季の入ったソファとテーブル。
定番のタコライスチーズ野菜を注文します。
タコライスのポップに一言「タコは入っていません」。
うーん。ベタ。

この盛りで600円。
そりゃ、腹ペコ兵士も満腹だ。
味は、なんかいつも行くキンタコより、辛くないのかなぁ?
食べやすいけど、いつもよりソースをいっぱい掛けたように思う。
でも、美味いし、お腹膨らむし、満足満足。
途中、観光客らしき2人がタコライスを食べにきてましたが、
君達、正解!大正解!
ホテルの和洋中折衷なバイキングなど食べてるぐらいなら、タコス・タコライス食うべし、沖縄そば食うべし!。
絶対、こっちの方が思い出に残る味になると思います。
気が向いたらワンクリック↓

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

- No
- 298
- Date
- 2009.05.23 Sat
なかむらそば
恩納村から北上し、万座毛をちょいと越えたところにあります。
なかむらそば

おいしいそば特集の常連のお店。
今回初めてやってきました。
結構、遠いんですよ。
高速とかも中途半端な位置にあるんで。
アーサの入ったそばも美味しそうでしたが、ここはやっぱり、なかむらそば。
お店の名を冠したそばを注文します。(券売機でしたが)

運ばれてきた途端に、鰹と醤油の香りが漂います。
あー、美味そう。
おすましとかのすっきり、さっぱりした味わいを予想させます。
麺は細い平麺?こんな言い方で合ってますかね?
具は三枚肉とネギだけと言うシンプルさ。
うん。
予想通り、口に含むと鰹の香りが膨らみます。
あちこちのそば屋を廻りましたが、これだけ鰹味が主張しているとこはなかったように思います。
三枚肉も程よく甘辛。おまけに丼のそこには出汁をとったあとなのか、煮崩れちゃったのか、お肉がコロコロと入ってます。これも味が染み込んでてうまい。
ちょっと、遠いけど食べに来る価値ありですな。
そして、この店のもう1つの売りは、

客席からのオーシャンビュー。
窓際に座れば、西海岸ならではの夕日がみられます。
今度、友人が沖縄に来たら連れてきてあげたいお店ですね。
気が向いたらワンクリック↓

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

なかむらそば

おいしいそば特集の常連のお店。
今回初めてやってきました。
結構、遠いんですよ。
高速とかも中途半端な位置にあるんで。
アーサの入ったそばも美味しそうでしたが、ここはやっぱり、なかむらそば。
お店の名を冠したそばを注文します。(券売機でしたが)

運ばれてきた途端に、鰹と醤油の香りが漂います。
あー、美味そう。
おすましとかのすっきり、さっぱりした味わいを予想させます。
麺は細い平麺?こんな言い方で合ってますかね?
具は三枚肉とネギだけと言うシンプルさ。
うん。
予想通り、口に含むと鰹の香りが膨らみます。
あちこちのそば屋を廻りましたが、これだけ鰹味が主張しているとこはなかったように思います。
三枚肉も程よく甘辛。おまけに丼のそこには出汁をとったあとなのか、煮崩れちゃったのか、お肉がコロコロと入ってます。これも味が染み込んでてうまい。
ちょっと、遠いけど食べに来る価値ありですな。
そして、この店のもう1つの売りは、

客席からのオーシャンビュー。
窓際に座れば、西海岸ならではの夕日がみられます。
今度、友人が沖縄に来たら連れてきてあげたいお店ですね。
気が向いたらワンクリック↓

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

- No
- 296
- Date
- 2009.05.22 Fri
ビッグなハンバーガー
北谷でビッグなハンバーガーが食べれると聞いて、探してやって来ました。
駐車場までパンを焼く匂いが漂ってきてます。

うん、うまそう。

看板にある石垣牛とアボガドバーガーとベーコンとチーズのハンバーガーの他にもう一つありましたが、忘れてしまいました。
すみません。
ベーコンとチーズのビッグサイズとコーラーを注文します。
1660円
ちょっとしたステーキ並みの値段です。
ハンバーガー1個とコーラーでこの値段は、ほいほい来られる店じゃないなぁ。

うーん。
確かにでかい。
なんかベーコンにアッカンべーされてるみたいです。
けっこう、重量があるのですが、パンがしっかりしてるので、片手で持ち上げても具がこぼれたりしません。

でも、どうやっても上と下のパンを同時にほおばる事ができず、上のパンと具を食べ進めます。
ベーコンもカリッとしてる、ハンバーグも塩と胡椒がきいててジューシー、すこし甘辛なタレがレタスにもからんでドリンクなしでもガンガン食べられる。
パンも香ばしくて、最後まで水気でぺしゃったりせず、食べれました。
うーん。美味い。
たしかに、これだけの肉、野菜、パンがあれば、あとはスープでも付いてればステーキセットをまとめて食ってるようなもんだわ。
値段になっとく。
月一位なら食べに来てもいいかな。
今度は石垣牛とアボガドバーガーにチャレンジしてみよう。
ちょっと贅沢なハンバーガーでした。
気が向いたらワンクリック↓

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

駐車場までパンを焼く匂いが漂ってきてます。

うん、うまそう。

看板にある石垣牛とアボガドバーガーとベーコンとチーズのハンバーガーの他にもう一つありましたが、忘れてしまいました。
すみません。
ベーコンとチーズのビッグサイズとコーラーを注文します。
1660円
ちょっとしたステーキ並みの値段です。
ハンバーガー1個とコーラーでこの値段は、ほいほい来られる店じゃないなぁ。

うーん。
確かにでかい。
なんかベーコンにアッカンべーされてるみたいです。
けっこう、重量があるのですが、パンがしっかりしてるので、片手で持ち上げても具がこぼれたりしません。

でも、どうやっても上と下のパンを同時にほおばる事ができず、上のパンと具を食べ進めます。
ベーコンもカリッとしてる、ハンバーグも塩と胡椒がきいててジューシー、すこし甘辛なタレがレタスにもからんでドリンクなしでもガンガン食べられる。
パンも香ばしくて、最後まで水気でぺしゃったりせず、食べれました。
うーん。美味い。
たしかに、これだけの肉、野菜、パンがあれば、あとはスープでも付いてればステーキセットをまとめて食ってるようなもんだわ。
値段になっとく。
月一位なら食べに来てもいいかな。
今度は石垣牛とアボガドバーガーにチャレンジしてみよう。
ちょっと贅沢なハンバーガーでした。
気が向いたらワンクリック↓

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

- No
- 295
- Date
- 2009.05.21 Thu
気になるお店
- No
- 294
- Date
- 2009.05.20 Wed
危険地帯

金武IC~宜野座IC間にある看板です。
こんな看板、他にドコにある!?
アメリカ国内では、危険だから行わない実弾訓練を、なぜ日本では行う?
実際に民家、一般道路から流れ弾の破片、弾の当たった跡が発見されているのになぜ、「米軍の使用している弾丸に酷似しているが、同一の物とは断定出来ない」なんて、戯けた言い訳を政府は受け入れる?
自衛隊が同じ事をしたら、おそらく自衛隊幹部の引責問題まで叩きまくるマスコミは、なぜ騒がない?
沖縄観光に来る人には、是非知ってもらいたい現実です。
私も沖縄に移住してから知った事です。
不発弾といい、64年前の戦争の後始末はまだ終わっていないようです。
気が向いたらワンクリック↓

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

- No
- 293
- Date
- 2009.05.19 Tue
梅雨入り
- No
- 291
- Date
- 2009.05.14 Thu
散髪
- No
- 290
- Date
- 2009.05.11 Mon
全沖縄空手道選手権大会
昨日、予定通り、空手の試合に出場してきました。

体重測定、開会式と終わって、自分の出番19試合目を待ちます。
風邪引いてた体調はバッチリ復調。
気合も入ってますが、十分、リラックスしております。
まあ、早く順番来ないかなぁーーと、いう感じで、軽くアップをして待っておりました。

名前を呼ばれ、壇上に上がり、いよいよ試合開始です。
相手は10センチくらい大きい上に、黄色帯です。
しかも、若い。
うーん、まあ、頑張りましょう。
先手必勝プランでしたので、突進して後ろ蹴りで相手を止めた後、右ローキック、から左ハイキックを決める計算だったのですが・・・
後ろ蹴り・・・ヒット! 一瞬相手が止まります。

パンチ入れての右ローキック・・・よし、相手が下を向いた!

↑見づらいですが、一生懸命ローキックしてます。
とどめの左ハイキック・・・空振り!

勢いあまって、思いっきり一人で転倒・・・
こんな場面ででも笑いを取ってしまう自分が憎い・・・
やっぱり、自分より上背の相手にハイキックすんのは危険かもしんない。
で、奇襲が終わったら、残りの時間は、パンチ、ローキックの応酬です。
叩き合い、蹴り合い、最初は聞こえた応援の声も途中から聞こえなくなりました。
攻撃しようとすると、うまい具合に相手のパンチやキックで連打を寸断されて、反撃をくらいます。
勝ってんだか負けてんだかわかんないまま時間が過ぎます。
そして、本戦終了。
判定は引き分け。
延長戦スタート!
実はもう、スタミナ切れてます。
本戦で終わらすつもりで、全開でしたから、延長戦想定外です・・・
確実に、相手の方が手数が多いのがわかりますが、決定打をもらわないようにブロックしながら、コツコツ反撃します。
そして延長戦終了。
判定・・・引き分け!
えーーーー!!!!、再延長ですかーーーー!!!
やばい・・・もう、リザーブタンクも空っぽだよ・・?
と、思いきや、再延長は準決勝からで、予選にはなく、体重判定となりました。
負け!
俺より大きいのに、なんで相手の方が軽い?
と、いうより、重量級で体重判定で負ける俺って・・・?
試合に引き分けて、メタボに負けたというところでしょうか・・・
こうして、私の大会は幕を閉じたのでした。
一回戦突破ならず。残念!
でも、2年前の減量して、まったく動けなかったときに比べると、最後まで試合を楽しめたし、満足です。
次の大会目指して頑張るぞ!
気が向いたらワンクリック↓

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ


体重測定、開会式と終わって、自分の出番19試合目を待ちます。
風邪引いてた体調はバッチリ復調。
気合も入ってますが、十分、リラックスしております。
まあ、早く順番来ないかなぁーーと、いう感じで、軽くアップをして待っておりました。

名前を呼ばれ、壇上に上がり、いよいよ試合開始です。
相手は10センチくらい大きい上に、黄色帯です。
しかも、若い。
うーん、まあ、頑張りましょう。
先手必勝プランでしたので、突進して後ろ蹴りで相手を止めた後、右ローキック、から左ハイキックを決める計算だったのですが・・・
後ろ蹴り・・・ヒット! 一瞬相手が止まります。

パンチ入れての右ローキック・・・よし、相手が下を向いた!

↑見づらいですが、一生懸命ローキックしてます。
とどめの左ハイキック・・・空振り!

勢いあまって、思いっきり一人で転倒・・・
こんな場面ででも笑いを取ってしまう自分が憎い・・・
やっぱり、自分より上背の相手にハイキックすんのは危険かもしんない。
で、奇襲が終わったら、残りの時間は、パンチ、ローキックの応酬です。
叩き合い、蹴り合い、最初は聞こえた応援の声も途中から聞こえなくなりました。
攻撃しようとすると、うまい具合に相手のパンチやキックで連打を寸断されて、反撃をくらいます。
勝ってんだか負けてんだかわかんないまま時間が過ぎます。
そして、本戦終了。
判定は引き分け。
延長戦スタート!
実はもう、スタミナ切れてます。
本戦で終わらすつもりで、全開でしたから、延長戦想定外です・・・
確実に、相手の方が手数が多いのがわかりますが、決定打をもらわないようにブロックしながら、コツコツ反撃します。
そして延長戦終了。
判定・・・引き分け!
えーーーー!!!!、再延長ですかーーーー!!!
やばい・・・もう、リザーブタンクも空っぽだよ・・?
と、思いきや、再延長は準決勝からで、予選にはなく、体重判定となりました。
負け!
俺より大きいのに、なんで相手の方が軽い?
と、いうより、重量級で体重判定で負ける俺って・・・?
試合に引き分けて、メタボに負けたというところでしょうか・・・
こうして、私の大会は幕を閉じたのでした。
一回戦突破ならず。残念!
でも、2年前の減量して、まったく動けなかったときに比べると、最後まで試合を楽しめたし、満足です。
次の大会目指して頑張るぞ!
気が向いたらワンクリック↓

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

- No
- 289
- Date
- 2009.05.09 Sat
決戦前夜
- No
- 288
- Date
- 2009.05.05 Tue
ヤバい

風邪を引きました。8度5分。
慌てて風邪薬を買いに行きました。
1本1300円もするユンケルも飲みました。
ウェダーインでビタミンもとりました。
でも、上がりました。
今日、ほとんど休憩室で寝てたんですけど…
しっかりしないと…