fc2ブログ
071234567891011121314151617181920212223242526272829303109

date :2009年08月

50’s CAFE

前回の続きです。

やまちかソバをサクッと平らげて、隣の50’s CAFEへ移動します。
TS3O0048.jpg

店内のBGMはもちろん、オールディーズ。
TS3O0053.jpg

オリジナルバーガー、ベーコンバーガーなど、何種類かありますが、表の看板のやつ、
コザバーガーを注文します。1050円。
ハンバーガー1個にしては、結構イイ値。期待していいのかな?

待つ事、約10分。
運ばれてまいりました。
TS3O0055.jpg
えー、私が開いたんじゃありません。
最初からこの形。
なるほど、一緒に運ばれてきた、ケチャップ、マスタード、マヨネーズで好きに味付けしろってことだね。
うーん、アメリカンといか、なんというか・・・

レタス、ハンバーグ2枚、チーズ、ベーコンの下部と、玉ねぎ、トマト、ピクルスの上部に分けられています。しかし、ピクルスでけぇ・・・

適当にケチャップとマスタードをかけて、パンを慎重に挟み込みます。
TS3O0058.jpg
ウーン、なかなかいいサイズになりました。

では、いただきます。

もちろん、口に入りきらないので、一気にではなく、周囲から攻めて行きます。

ハンバーグもベーコンも、塩と胡椒が適度に効いてこれだけでもなかなか旨いぞ。

一度に上から下までかじれないので、結局、具を一品ずつ食べてるような感じになります。

トマトも旨い、玉ねぎすこし辛い、パンは香ばしいくていい匂い、ピクルスやっぱりでけぇ。

ケチャップ追加。

野菜の水気と、ハンバーグの豊富な肉汁のおかげで、ほとんどコーラを飲まずに食べきってしまいました。

グッジョブ。
美味しかったです。

マクド2回分のお値段ですが、満足度はこっちが上ですね。

また来ましょう。
気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif



スポンサーサイト



テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

やまちか食堂

3週間ぶりの休みです。

うーん。ゆっくりするぞー、今日は1日引きこもってパソコンのメンテとか、溜まったゲームとかDVDを消化しよーっと。

と、思ってましたがエアコン壊れた「動くサウナ」に乗って、ソバ屋に向かっている自分が油断ならねぇ・・・。

やまちか食堂
TS3O0046.jpg
沖縄北ICから5分かからないところにあり、家から近く、何度も前を通っていたのですが、来るのは初めてです。



うちなー(沖縄)ソバと北海道ラーメンの看板が同じ店っていうのも沖縄らしさ、チャンプルー文化全開ですね。

でも、私の記憶だと、最初この場所は食堂だけで、「でっかい食堂ができたなあ」と思ってたら、横にラーメン屋が出来ていて、今日、来てみるとラーメン屋だった部分はハンバーガ屋に変わっていて、ラーメンの看板は残っていて・・・?
ラーメン屋はやまちか食堂に吸収されたんでしょうか?

TS3O0049.jpg

正面から見るとこんな感じ。

50’s CAFEって、コザのミュージックタウンの近くにあった筈だけど、姉妹店かな?
ついでにやまちか食堂も、宜野湾のコンベンションセンターの近くに「うみちか食堂」ってあるけど関係あります?
ちなみに、「うみちか」の方は行った事ありますが、まあ、普通でした。
ブログに載せるまでも無いかなと。

閑話休題
まあ、どうでもいい話ですね。
旨ければそれで良し!

さて、店内に入ると、広い。
座敷もしっかりあって、最初出来たころって、横のハンバーガ屋も食堂の一部だったんだとしたら、そこらのファミレスよりよほど広いぞ。
TS3O0050.jpg

メニューはラーメン・餃子だけのやつと、食堂のメニューと二冊おいてあります。
やっぱり、ラーメン屋は食堂に合併されてたみたい。

もちろん、ソバを頼みます。

やまちかソバ(中)
TS3O0052.jpg
大き目の3枚肉、かまぼこ、ねぎ、紅しょうが。基本ですね。
鰹だしのあっさり醤油。
あー、落ち着く。
メンはコシがしっかりして、やや固め。
かまぼこも、3枚肉もシンプルな味付けで、全体的に特徴といわれると特に無いのですが、基本通りで、レベルが高いといいましょうか。
まあ、どこがという売りは無くても美味しかったので、今度は違うメニューを食べに来て見ようと思います。

さて、今回、私が(中)サイズを注文した事まで気づいていた人いますか?
なぜ、(大)を注文しなかったか?

それは、
このまま、隣のハンバーガー屋に行くからです♪(^^)


続く・・・
気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif


テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

月桃そば

那覇のJAの中に入っている、ソバ屋さん。

月桃(げっとう)ソバ。
TS3O0044.jpg

木灰を使った手打ちソバです。
楽しみ。楽しみ。
あっさりとこってりがありまして、こってりが名物らしいので、こってりとジューシーのセットを頼みます。
TS3O0045.jpg
ソバと、じゅーしー、もずく酢、デザートに黄桃がついてきました。

沖縄ソバで白濁したスープは珍しい。
甘めでこってりの、こんな感じのスープは初体験。
豚骨の風味バッチリの、ナンかラーメンとソバの合いの子って感じで、今まで食べてきた沖縄ソバの中では変り種。
ソバは手打ちだけあって、若干太い薄い部分があって、それも歯ごたえのアクセント。
ジューシーも旨い。
もずく酢は私、酢がダメなのでパス。
デザートの桃は店名の月桃に掛けてあるんでしょうか?
まあ、桃缶ですね。

珍しい味で、他では食べれない感じの味ですね。

また、那覇まで食べに来るかもです。
気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

動くサウナ

車のクーラーが涼しくありません。

ただ、風が出るだけの扇風機というか、温風器。

車内温度42度・・・

熱い・・・もはや低温サウナ。

窓を開けると走行中は30度。でも止まるとたちまち温度上昇中。

クーラーガスでも漏れたかと思い、オートバックスへ。

「クーラーガス、しっかり入ってますよ」

あれ?

マジで故障ですか・・・

修理工場では1週間待ちとの連絡。

進行形でピンチです・・・。
気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:ひとりごと
ジャンル:日記

4人目

インフルエンザ4人目が出ました・・・

沖縄ヤベぇ・・・

テーマ:気になるニュース
ジャンル:ニュース

インフルエンザ

こんな真夏に何故?

とうとうインフルエンザの流行宣言がされてしまいました。
インフルエンザといえば冬の物って、思っておりましたが、8月に?

しかも、流行のトップが沖縄!
流行基準の29倍の患者数とか・・・
インフルエンザ警報なんてものまで発令されてしまいました。

南国なのに?

でも、話しによれば熱帯のでもインフルエンザは流行するらしいから、不思議ではないという事ですが。

うちの店でもバタバタと3人続いて発病し、てんてこ舞いです。

沖縄観光のシーズンですが、避けた方が無難では?
人ごみは危険ですよー・・・

気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif




テーマ:気になるニュース
ジャンル:ニュース

ほんとのそばじょーぐー

先日、そば屋で私がソーキソバを食べていたところ、
隣に座ったおじさんのケータイが鳴り、おじさんは仕事の話しているようでした。
そばが届くと、おじさんは即座に電話を切り、すすり始めました。

急に切られた為か、何度が呼び出し音が繰り返されます。

おじさん、面倒くさそうに電話に出ると、

「今、ソバ食ってるから後で」

一言で電話を終わらせ、私に
「ソバ食ってるときに、電話なんかしてくるなって、いうんだよねー」
と、笑顔。

私「伸びちゃったらもったいないですもんね」
おじさん「増えて得した気もするけどね」

という、会話の後、意気投合。
美味しい店の話で盛り上がりました。

左官屋らしく、現場の近くに美味しい店があると聞くと、仕事場抜け出して食べに来るらしい(どこまでホントかな?)
今日も仕事場からの呼び出しだったらしいけど、

「おじさん、仕事大丈夫?」の問いに、
「大丈夫さぁー、おじさん、社長だもん。」

いや、それは会社大丈夫かと・・・

うーん、仕事よりもそばが優先とは、上には上がいるものです。

私もはやくその域に達しないと?(^^)
気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif


テーマ:ひとりごと
ジャンル:日記

居酒屋 根夢

昼はそば屋で夜は居酒屋に変わるお店もけっこうあります。

そんなお店の1つ。
20090813155444.jpg
居酒屋 根夢(ごん)

20090813155441.jpg
お品書き。
こんな感じ。
壁に貼られている、居酒屋のメニューもいい感じで、今度は飲みに来ようかな。

オーダーはミックスそば(大)
20090813155439.jpg
三枚肉、ソーキ、軟骨、かまぼこ。
鰹と醤油の香りが美味しそうです。

一口。
香りは鰹だけど、豚骨じゃん。
でも、ほんのり、さっぱり甘め。
美味い。

お肉はやや硬めに煮込まれてる。
軟骨は前回の「やかそば」とは正反対で、歯ごたえしっかり、コーリコリ。ガリって感じもある。
これはこれで美味い。

麺は柔らかめで、少しもっちりで、食べごたえがあり。

家の近所にまた美味い店を見つけるのは、幸せですねぇ。
気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

部屋

部屋片づけをしてみて、やっぱり思いました。

狭いなぁ。

一人暮らしだし、寝に帰ってるようなもんだけど…

来年あたり引っ越ししようかな?

焼肉ブーム?

2年前は私の家から、一番近い焼肉屋まで車で10分で1件でした。20分のところに2件。

1年半前、徒歩で3分のところに一軒出来て喜んでいたのですが、
今年に入って、車で10分の範囲にファミリーマートが焼肉屋になり、岩盤浴が焼肉屋になり、居酒屋が焼肉屋になり、何があったか覚えてないとこが焼肉屋になり、一気に4件も増え、激戦区となり、私には嬉しい限りです。

でも、こんなに続くと嬉しさ半減。

ちなみに、今年出来たのは全て2000円以内の食い放題店。
なんで、こんな近所に似たような店を皆、出すのかねえ?

私のしらないところでブームでも来てるのでしょうか?

4年ほど前、岩盤浴がブームになったころ、私の家から車で15分の範囲に一気に6件オープンいましたが現在残ってるのは2件。
同じような事にならなきゃいいけど・・・

まあ、今度食べ比べでもしてレポートしますので、沖縄市在住の方はご期待あれ。
気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif


テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

やかそば

連休は良いですねー。
2日続けてソバを食いに北部へドライブです。

宜野座インターで降りて、さらに北上約4キロ。
けっこう田舎になってきます。
TS3O0032.jpg
発見しました。
やかそばです。

名前の通り以前は金武町屋嘉(やか)にあったのですが、移転して宜野座に移ってました。

TS3O0034.jpg
見事なプレハブですが、中は結構広いです。

そーきそば専門店と看板してますので、そーきと行きたいとこですが、
ここは噂に聞いた、やかそばを注文。
TS3O0036.jpg
平麺と細麺が選べますので、平麺を選びます。

プッルプッルの軟骨ソーキが山盛りです。
半ばとろけた軟骨が、あんかけのようになってます。
TS3O0037.jpg
トロトロのテュルテュッルです♪

甘しょっぱい感じ。
うわさ以上の軟骨の柔らかさ。
軟骨より、まわりの肉の方が歯ごたえがある感じ。
噛まなくても、口の中で軟骨がとろけます。

美味しい美味しい。

大(400円)じゃなくて、特盛(650円)にしておきゃよかったぁーー。

カツオベースのスープもちょっと甘めで、紅生姜が非常に合う(^^)

家から35キロほど離れてますが、月一位で通いそうだなぁ。

最近食べた中でピカイチでした!

気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif



テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

本日のマイルーム8

20090808024834
とりあえず。
部屋片づけのメインは終了。
次は押し入れの中と、台所兼廊下、風呂場ですね~。
まあ、8月中には終わるでしょう。

一週間計画が1ヶ月計画になってしまった( ̄○ ̄;)

本日のマイルーム7

20090807204544
ブックオフでは予想よりいい値になり、ご満悦。

ソバを食って掃除の続きです。

だいぶん片づいてきました。

続きは晩飯の後でやりましょう。
気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

本日のマイルーム6

20090807161021
部屋片づけも、まあまあ順調。
不要物を処分しようと箱詰めしましたら、本、CD、ゲームだけで、このダンボール4箱分にもなりました。

さて、ブックオフで幾らになるかねぇ。
今から売りに行ってきます。

…で、帰りにまた物増やして帰ってきたりして…

丸隆そば、ついでに台風

2週間ぶりの休みです。
部屋片付けは・・・もちろんしますよ。
でも、その前に、ソバ食わにゃ、休みが始まらんでしょう?

台風8号接近とかで、外はけっこう風邪が強く、那覇の方では風速30mらしいです。
・・・・で?

まあ、そんなもん、ガキの頃から気にした事がないわけで。

高速をかっ飛ばして、50キロほど離れている名護へ向かいます。

TS3O0028.jpg
丸隆そば

高速降りて、名護市街へ向けて走っていくと、街の入り口辺り、海のすぐ横にありました。
駐車場は沖縄ナンバーからレンタカーまで一杯で満車です。
第二の方に車を停めて、降りると、けっこう風が強くなってます。

そういや、高速を飛ばしてる時に、車が時々ずれたような・・・
ワンボックスであれだったら、軽なんてハンドル持ってかれんじゃないかな?

さて、中に入って食券を買いますと、
TS3O0029.jpg
昭和23年から営業してるって!?
創業61年ですか!
すげえなぁ。
木灰からとる灰汁で作る、ソバの評判をきいてきたんですが、楽しみです。

丸隆そば770円
TS3O0030.jpg

なんか少し麺が太い気がするなあ。
具はソーキと三枚肉。
スープは豚骨っぽいな。

んー、麺のコシが強い。
うどんみたい。
今まで食べたおきなわソバの中で、一番コシがあるかもしんない。
プッルプッルしてる。
スープも少し甘めだけど、さっぱりして美味しいし、麺に良くあってるね。
肉は、最近大きい店によく行ってたから、なんか小さく感じてしまうけど、これが標準な大きさだよね。
肉の味付けは結構濃い目だな。

うん。美味しかったし満足。

でも、ちょくちょく来れるほど近くないのが欠点だよなあ。

ちなみに台風は逸れて行ってるみたいで、本島に特に被害はないようです。
もう少し雨を降らしてくれたら、水不足解消になるのにねえ。

気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

民主党岡田克也、何言ってんの?

政治なんぞにあんま興味はありませんが、久々に戯けた内容のニュースに腹が立ちました。

民主党の岡田克也とかいう幹事長が
「今回の選挙で、政権交代が成ったら、今後日本の首相の靖国参拝は行わず、中国へのチベット問題やウイグル問題等への内政干渉も行わない」
と、発言したとの内容でした。

目が点です。

仮にも国政に携わるものが、何を考えてんの?
何も考えてないから、そんな発言が出来んの?

日本国の首相の行動(靖国参拝)に対して、向こうは「行くな」と、公式に注文を付けてきてるんだぞ?

しかも、日本の宗教観を無視して、自分とこの宗教観を他国に押し付ける、ムチャクチャで出鱈目な物言いだ。

これが内政干渉でなくて、なんだってんだ?

ABC級の戦犯が祀られてるから問題とかいうけど、
それ、誰が決めた?

今や、極東国際軍事裁判(東京裁判)なんて、国際法無視の事後法で、戦勝国の報復の私刑でしかないというのが、世界で認められているやないか。

だいたい、この岡田、A級、B級、C級の戦犯の意味わかってのか?

そして何より、1952年に制定され、1953年に改定されたの「遺族援護法」で、軍事裁判で有罪とされた人も、国内法では無罪とする事が明確にされ、遺族に年金と弔慰金が支給されてる事を知らんのか?

国が、無罪であると判決を下した戦死者を何故、他国の(中国と韓国しか騒いでないが)要求を聞いて罪人にせんならんのか。

民主党は日本国の決定ではなく、中国の要求に従う事が方針か?

で、チベットやウイグルの惨状には目を瞑り、知らんふりしましょうって、どんなけ腰抜けやねん!
民族浄化をしようとしとるんだぞ。
戦争でもなく、一方的な虐殺やぞ。
チベットに関しては侵略行為やぞ。
それを、抗議もせず、静観しますって?

こんなアホな事を、コメディアンやなくて政党を代表する1人が発言してる国があるか?

A級戦犯が云々以前に、お前が日本を貶めている戦犯じゃ!

まあ、岡田がこのブログを読む事はないやろうけど、
誰か「もう、引退せい」って、引導渡さなあかんぞ。

気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif












テーマ:政治・経済・時事問題
ジャンル:政治・経済

本日のマイルーム5

えー、前回の写真から4日目・・・
部屋掃除、まったく進んでおりません・・・
頑張らねば。

テーマ:日記
ジャンル:日記

食堂の味噌汁

私のブログを読んだ友人が、沖縄の食堂の味噌汁に興味を持ったようで、どんなの?って、聞いてきました。

大きくて、一人用の鍋みたいな物で、ご飯だのサラダだのがついてくるから、「味噌汁」って注文するだけで、お腹が膨らむよと、話したのですが、「お椀」で飲むイメージしかわかないようなので、いまいち伝わらず、私が大げさに言ってるように思ってるみたいです。

こんなんです↓
TS3O0025.jpg
家から一番近い食堂の味噌汁です。

横のケータイと比較してもらえば、大きさが分かると思いますが、ラーメンの丼に具沢山です。

内地の感覚で言えば、5,6人前は入ってるんじゃないでしょうか?

ネギ、島豆腐、にんじん、玉ねぎ、にら、もやし、豚肉、キャベツと、大盛の野菜炒めにお味噌汁をかけたような感じです。

味付けは濃い目の味噌味。
ご飯が進みます。

で、全体ではこんな感じ。
TS3O0024.jpg



味噌汁、ご飯、キャベツ千切り、目玉焼き2個、ポーク(ランチョンミート)、酢の物。

「味噌汁」と注文すると、これだけ出てくるのだ。
ちなみに745円。

味噌汁定食とメニューに載ってれば違和感無いかも・・・

ここで、吉野家とかの感覚で、「カツ丼と味噌汁」なんて言った時にゃ、
この横にカツ丼と、小さいサラダと、スープが並んだりして、もう、ごめんなんさいって感じになります。

友人Tよ、わかってもらえただろうか?

今度沖縄に来たら、ご馳走したやるからね。

気が向いたらワンクリック↓



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

8月スタート

走り続けた7月がようやく終わり、8月がスタートしました。

ほんと、この7月は仕事漬けだったので、8月がリフレッシュしたいなあ。

プロフィール

モグモグ勝也

Author:モグモグ勝也
沖縄移住17年目の沖縄ソバ・タコス大好きオヤジです。
サイクリングにシュノーケル、将棋にテレビゲームと多趣味?な独身生活を送っています。
さて、どこまで一人で行きますか・・・

カレンダー

07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

犬を撫でてね

FC2カウンター

カテゴリ

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

現在の閲覧者数: