fc2ブログ
121234567891011121314151617181920212223242526272829303102

date :2010年01月

1月終わり

今年に入ってはや1ヶ月が過ぎました。



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif
スポンサーサイト



テーマ:今日この頃
ジャンル:日記

空手の大会

今年の空手の大会は5月9日だと、連絡をいただきました。

2年連続1回戦負けですからね。

今年こそは1回戦突破したいものです。

もちろん、一般で出ますが、中軽量ででるか、重量級で出るか、究極の選択!?




もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:日記
ジャンル:日記

近況報告

美ら島オキナワセンチュリーランを走って、もう1週間が過ぎました。
早いなあ。

余韻に浸る間も無く、この後はけっこうハードな1週間でした。
久しぶりにブログの更新も4日ほど空けちゃいましたし、
腰も痛くなるやら、ゲームも出来ないやら。

引越しの準備も着々進行中。

来月になれば、引越しの目処もついて、一段落するはず。

ダイエットもしなきゃなあ・・・
辛いカレーいっぱい食べて汗を大量にかくというダイエットはダメかな?
ほら、カプサイシンやら、Lカルニチンやら体にいいスパイスもいっぱい入ってるらしいしね!
「カレーダイエット!」

まあ、これで痩せるなら、とっくに痩せてるかあ・・・。
地道に自転車と空手でカロリー消費しましょうね。




もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:今日この頃
ジャンル:日記

金月ソバ

さて、久々にソバです。

TS3O0821.jpg
金月(キンチチ)そば

今までに4回来て、4回とも売り切れだったり、営業時間に間に合わずで食べる事の出来なかったお店。
ようやく思いが届きました。

お目当ては
TS3O0826.jpg
沖縄ソバの付け麺なんて珍しいなぁと、興味津々だったのです。


TS3O0825.jpg
冷たい麺に暖かいスープの組み合わせです。

1口目。
おおっ。
2口目
おおおおっ。
3口目。
おおおおおっ。

ラーメンですね、これは。

沖縄ソバをつかった、美味しいラーメンと云うのが正直な感想です。

まあ、美味しかったんですが、沖縄ソバを食べたという気はしませんねぇ。



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

美ら島オキナワセンチュリーラン2010 後日談 豚の丸焼きとふくらはぎ

さて、センチュリーランの後夜祭も堪能し、帰路へつきます。

疲れですぐに眠ってしまいしました。
夜中に目が覚めてしまうと、
右のふくらはぎが、痛いのではなく、重い、だるい、力入らない。なんか、自分の足じゃないみたい。
これ、取り外せんの?っていうくらい、足がだるい。
風呂場にお湯を張って、20分ほど足だけつけて、ひたすらマッサージです。
だんだん、体のあちこちにもダメージが現れてきます。
首、背中、お尻に軽い筋肉痛。
太股、筋肉痛は無いけど、やっぱり、ものすごくだるい。
無傷?なのは両腕だけ。

やっぱり、無理したツケはでかかった・・・

さて、後夜祭の振る舞いで、一番印象でかかったのは

豚の丸焼き
P1171609.jpg
生まれて初めて、現物を見ました。
Jimmyさんが提供してくれたようで、Jimmyのケースに入って、3-4匹が順番に出てきました。
一匹幾らなのかは知りませんが、Jimmyさん、太っ腹!
(Jimmyは沖縄にある素晴らしくアメリカンなチェーンレストラン)
コックさんが切り分けてくれます。
P1171605.jpg

お腹の中にはポテトが詰め込まれています。

ステーキソースにような物をつけて頂きました。
美味しい、美味しい。
ガーリック風味に味付けされたお肉と、ホックリじゃがいも。
ソースが甘めで疲れた体に、染みわたるーー。
お代わりしてしまいました。

他にも、今回のコースに入った、8市町村の特産品・名物?が無料でいただけて、お腹も満腹。

ちなみに、受付でもらった袋を開けてみると、
P1171623.jpg
こんな感じ。
水色のタオルが、参加賞なんでしょうね。

あと、アンケートに答えると、泡盛のミニボトルがもらえました。
P1171627.jpg

来年は、160キロで参加するぞーー!



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:自転車ロードレース
ジャンル:スポーツ

美ら島オキナワセンチュリーラン2010 2

P1161556.jpg
えっちらおっちら古宇利大橋を渡って、チェックポイントでスタンプをもらいます。
現在44.6キロ。所要時間2時間20分。+休憩15分。時速約19キロ。
おお、素晴らしいペースだ。
やっぱ、一人で走ってるときとは、ペースが違うね。

さて、ここから復路に入るわけですが、山道に備えて20分ほど休憩して、カロリーメイトをほおばります。

10時半。
そろそろ行きますか。
12時30分までにフルーツランドに着かないと足きりになっちゃうし。

再び、古宇利大橋を渡り、屋我地島の残り半分を回って、羽地内海を右に見ながら今帰仁へ向かいます。
天気はずーっと曇ってるので、たいした汗もかかず、走りやすいのですが、残念、海がキレイに見えません。
このポイントでは晴れてて欲しかったなぁ。

今帰仁村突入。
湧川のT字路を左折して山道に入ります。
一気に太股とふくらはぎがレッドゾーン。
1回転づつ、必死こいてペダルを踏みます。
山道の途中で休憩している人たちがチラホラ。

俺も休憩したいけど、一回脚止めたら、もう登れなくなってしまうような気がする・・・
山を越えたら昼飯!それを支えに頑張れ俺!

何とか足を着かずに天辺まで登ります。
あれ、雨降ってきてる・・・
負けてたまるか、とっとと2山目行くぞー。

1つ目の山の方が傾斜がきつかったはず。
2つ目の山は楽勝で登れるはず?

しかし、この桜コース、
P1161569.jpg
桜、咲いてないなぁ・・・

ちょっと咲いてる桜を見つけて、無理やり記念撮影。
P1161572.jpg
雨も止んだし、頂上まではもう少しのはず!

途中、自転車降りて押してる人も数人。
頑張れーー。

中山交差点到着!
登り終わりー(^^)

後で調べたら、山道を避けてこのコースを選んだのに、他のコースは山の区間は長いけど、最高100メートルも無い山ばかりで、この山が約200メートルの全コースで1番高い山でやんの・・・
ああ、えらかった。

少し坂を下って第二チェックポイント。
P1161576.jpg
フルーツランド。
11時45分。思ったより早く着いたな。
スタンプもらって昼食会場へ。
ああ、2回へ登る階段がきつい・・

バイキング料理をいただいて、いよいよ残り30キロ!

12時15分。再出発。
残りは坂を下ったら、来た道を帰るだけ。

なんか、ガンガン力が湧いてくるというか、ペダルを回し続けられます。
自分でも信じられないくらい、ペースが落ちません。

これが、ランナーズハイ?

風景なんかまったく見てません。

太股の軽い痛み、ふくらはぎのこわばりも、なんか「おお、俺、やってるぜー!っていう満足感。
名護市街を抜け、許田、喜瀬、部瀬名と多少のアップダウンも気にならず、スピードは上がります。

こにままゴールしちゃうのが勿体無いくらいに、ハイ!

お菓子御殿を越えたらゴールは目前。

13時30分。
P1171588.jpg
ゴール!

やったぜ!!
P1171589.jpg
完走の証明書もらいました。

所要時間6時間15分。
実走時間5時間15分。
平均時速19.06キロ。
来年は160キロコースだ!

計算したら、ラスト30キロは時速24キロで走ってるぞ。
明日に響かなきゃいいけど・・・。
まあ、たいしたもんだ俺。

後夜祭には、三線の演奏あったり、エイサーあったり、無料マッサージあったり、いろいろと振る舞い物もあって、
まあまあ楽しめました。

まあ、それはまた後日談にて。

完走だー!

俺のリタイヤに賭けてた連中、残念だったなぁー!(笑)



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:自転車ロードレース
ジャンル:スポーツ

美ら島オキナワセンチュリーラン2010

昨日参加した、美ら島オキナワセンチュリーランのリポートです。

実は私、集合場所間違えて、恩納村役場で4時半からずーっと待ってました。

5時半から受付開始なのに、5時半になっても誰も来ません。
3人ほど自転車に乗った人がいるだけです。
6時まで待っても誰来ません。
おい、いくら沖縄でも、こりゃ無いだろう?
ちょうどいた警備員のおじさんに尋ねると、
集合場所の恩納村コミュニィティーセンターは、1キロぐらい先にあるとのこと。

やっちゃった・・・

あわてて車に乗って向かうと、
P1161512.jpg
ライトアップされた会場入り口。

出走手続きを終わらせて、ゼッケンを付け、ゼッケンシールをヘルメットに貼って準備完了。

グラウンドにはもう、選手達が集まっています。
P1161534.jpg
お揃いのジャージを着た早そうな連中から、おいおい、ホントに走るんかい?っていう小さな子を連れた親子、
自転車もロードーレーサーはもちろん、MTB,折りたたみ、変速機の無い子供用自転車、レンタルサイクルの札をつけた物まで、さながら見本市。

朝闇の中、開会式が始まります。
TS3O0778.jpg
さあ、行くぜ!
ちなみに、風の影響をもろに受けるウインドブレーカーを履いてるのは私ぐらい。

いやー、まわりの皆さん、カッコから決まってます。
負けねーぞ。(何に?)

160キロコースから順番に出発で、私が出発するときには太陽もそこそこ登り、しっかり明るくなっておりました。

まだ肌寒い風を受けながら万座から名護を目指します。
ずらっと自転車軍団がならんで走行する姿は、けっこう壮観。
時折、追い越していく車から手を振ってくれる人がいます。

スタートして30分ほど走っていると、早くもチェーンが外れたりといった、トラブルに見舞われている人もいます。
俺もパンクとかしませんよーに!

名護市街に入り、最初の休憩所、21世紀の森公園へ向かいます。

公園の手前の信号で2つ前の男性が転倒!
バランス崩して、足を着こうとした時に、ペダルとのビンディングが上手く外れなかったようで、車道側へゴロン!
さいわい車が上手く避けてくれて事故には繋がりませんでしたが、危ない危ない。

で、私の後ろにいたオバサマ達。
「ああ、怖い」
「上手く外れなかったのねぇー。」
「私も付けようと思ってたんだけど、怖くてー」
「そういえば、昨日のイカ美味しかったわよね」
「でも、あそこのホテルの・・・」
息も切らさず完璧に井戸端モード。
あきらかに俺より年上なのに、オバサン軍団強えーーー。

休憩所でトイレを済まし、バナナと黒糖をもらって再出発。
公園からの出口は信号待ちでこんな有り様。
P1161537.jpg

さて、こっから一気に古宇利島まではノンストップです。
P1161545.jpg
屋我地島を半周し、この橋を渡れば古宇利島です。
こうして見ると、けっこうな登りのようですが・・・


続く。





もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:自転車ロードレース
ジャンル:スポーツ

エントリー

20100117060605
手続き終わらせて、ゼッケンもらって、準備完了です。
スタートを待つばかり。

1300人ぐらい走るらしいですよ。

o(^-^)o負けませんよ~。

テーマ:自転車ロードレース
ジャンル:スポーツ

いざ出陣

二時間の睡眠で寝不足間違いなしなんだけど、
眠くない。

遠足の日にスゴい早起きして、夜が明けるのを待ちわびた感覚。

わずか1ヶ月の準備期間だったけど、100キロメートル走れるかもしれないって思えたのが、何よりもデカい。

まだイケるやん、俺。

その自信が本物か確かめに、いざ出陣。

テーマ:自転車ロードレース
ジャンル:スポーツ

大会当日!

いよいよセンチュリーラン当日!

興奮して眠れないっつーか、あと2時間半したら会場に向かうわけで、少しでも寝とかないとあかんのやけど、
昨日も睡眠不足なんだけど、ワクワクが止まんない。

寝坊したら洒落にならんから、会場で寝とこうかな・・・

出走までまであと6時間!



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:自転車ロードレース
ジャンル:スポーツ

春じゃないけど、ため息また一つ

ため息をつくと、寿命が縮むといいますが、
今日一日で1年分は縮めた感じです。

ハァーーー




もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:今日この頃
ジャンル:日記

そば屋、オープン1ヶ月後

え~、どことは言いませんが、
近所でオープンしたそば屋が1ヶ月たちまして、再び行ってみました。

オープン限定だったメニュー表は、通常になって増えたのかと思いきや、逆に減ってました。
オープン限定の特別メニューが含まれていたという事だったんでしょうか?

さて、味もこなれた頃かな?
前回と同じ軟骨ソーキを注文します。

変わって無ぇ・・・・

評価難しいなぁ・・・
パス。



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

完走確率100%!? ついでに広告

徐々に完走できるかもという希望が膨らんできました、沖縄センチュリーラン。

大会案内を読み直します。

本とは前日の16日に受付と、開会式があるそうなんですが、仕事なので行けません。
その場合は・・・当日朝5時半から受付開始。早えーーー。
駐車場を確保しようと思ったら、朝の4時ぐらいには家を出なきゃかな?

そして、新たな事実が判明!

私は7時出発で、13時半にゴールと云うスケジュールだと思っていましたので、
制限時間は6時間半だと計算していたのですが、

大会案内を詳しく読んで見ますと、

昼食会場の名護パイナップルパーク&OKINAWAフルーツらんどへ12時半。(69キロ地点)
ゴールは17時になってます。

あれ?
制限時間は9時間半ですか?

かなり楽になりましたよ。

この前、
「昼飯なんて食ってる時間あるかーー!」って、
ブログに書いてましたけど、充分あるんじゃない?

これは・・・
いけそうですよ V(^-^)V

あと、こんな新聞広告がでてました。
TS3O0771.jpg
やっぱり、交通規制じゃなくて、「気をつけて走ってね。」なんだ。

名護の海岸沿いはけっこう交通量多いから気をつけねば。



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:自転車ロードレース
ジャンル:スポーツ

美里そば ああ、日常

最近、いろいろ忙しくてほったらかしていた、大切なもの。

「日常」

忘れちゃいけませんね。

私の日常への入り口。
TS3O0770.jpg


美里そば
TS3O0773.jpg



ああ旨めえ・・・

理由はいいから、旨い。

明日のへの活力と云うよりは、体に溜まっていたものが流れていくイメージ。

食べ終わって一服。
なんか、ようやく年末年始から続いていたバタバタが終わった感じです。


金・土とお仕事して、日曜は自転車大会。
で、連休。
お店のみんなありがとー(^^)
頑張ってくるからねぇー。



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

海岸・山岳コース20キロ1時間10分。

本日は、前回に走れなかった私の参加コース、一番の山場、名護の山道です。
ここを走りきれれば、完走率もぐっと上がるってもんです。

仕事終わって午前1時半からスタート。
寒む!
何気に息が白く見えそうに寒い。

ホットコーヒー飲んで軽く準備運動して走り出します。
スタートは白銀橋(東)のローソン。

のっけっからの登りにも負けずに走ります。

羽地内海沿いに走るわけですが、暗い。

そこで、黄色のアイウェア!
・・・・・あんま変わんねぇ・・・・
「曇天、雨天時」と書いてあったから、もとからこんだけ暗いというか、星明りだけじゃ、やっぱり無理か。

ついでにかなり向かい風。

あーーー挫けそう。

道を間違えて、古宇利島には行かなかったけど、
正解だったかも・・・

湧川のT字路を曲がったら山道突入です。

やっぱキツイ・・・

なんとか1山目を登りきり、信号左折して2山目。
今度はいいペース。
1山目の方が勾配きつかった感じ。

それでも、
頂上まだかーー!

中山交差点!
着いた~~~

あとは下りだけ。

スタートしたローソンに帰ってきます。

20キロ(山道5キロ)で1時間10分。時速18キロ!

完走できるかも!!!




もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:自転車ロードレース
ジャンル:スポーツ

沖縄センチュリーライド 完走計画着々進行中 アイウェア

いよいよ4日後に迫ったセンチュリーライド本番。
完走に向けてあの手この手であがいております。

レーサーパンツに続いて、
自転車用のサングラスも買ってみました。
「風防」で探すと出てきません。

スポーツサングラス?

今はアイウェアとか小洒落た言い方するんですね。
こっぱずかしくて、そんな言葉使えません。

TS3O0749.jpg
注文して3日。届きました。

レンズが3種類もあります。

クリアは通常時の虫・風除け。
グレーは日差しの強いとき。
イエローは暗いとき。

へー、暗いときに黄色のレンズをつけると見やすくなるって、どうゆう理屈なんでしょうね?

まあ、出発は朝7時だし。重宝するかも。

サイクリングウェアもお借りしましたし、カッコだけは一人前になってきました。

ちなみに、レンズも、レンズカバーの袋もツルツルであっさりどこかで落として無くしてしまいそうで、危険です・・・




もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:自転車ロードレース
ジャンル:スポーツ

そろそろまた・・・部屋掃除

昨年の10月の初めにインフルエンザにかかって、自宅待機だったときにキレイにした部屋なんですが、
最近、またえらい事になってきました。
また部屋掃除しなきゃなあ・・・・

今の部屋の状態ですか?





・・・・人には見せられるものと、見せられないものがあるのですよ・・・

もうちょっと片付けないと、さすがに人様の目には晒せませんなぁ。




もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:日記
ジャンル:日記

引っ越し思案中

引っ越しを思案中だったのですが、思案中です。
アパートを借りる予定だったのですが、マンションもいいかなと、思い始めまして・・・
引越しをもう少し先にして、もっと資金を貯めてからにしようかなた・

レオパレスから出るとなると、それなりに家電なんかも買わなきゃいけないし。

さて、どうしようか・・・

ああ、最近ソバ食いに行ってないなあ。
忙しいとはいえ、これはイカン・・・
次の休みはソバ巡り?




もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

桜祭り

20100110210441
まだ内地では、雪も降り、ウィンタースポーツもこれから本番って時期でしょうが、
沖縄では来週から花見が始まります。

やっぱ、早すぎるよなぁ~。




もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:沖縄
ジャンル:地域情報

もうすぐ本番!

心配していた1日空いての筋肉痛もなく、一安心。

なにより、凄いぞ!レーサーパンツ。
お尻、股、まったく痛くないぞ。
これほどの優れものとは・・・買って良かった。

毎日、乗るなら、もう一枚買ってもいいかなぁ。

ここまで来たら、足の疲れを残さないようにしておきたいのですが、後半のコースを走っておくのも大事。
どこまで走ったらっていう、目安ができるしね。

当日は走り終わったら、打ち上げがあるようです。
飲んだら帰れなくなってしまうなあ。
万座から代行使うくらいなら、近くのホテルでも泊まろうかな。

あと、1週間。
楽しみ楽しみ♪




もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:自転車ロードレース
ジャンル:スポーツ

50キロ3時間

いよいよ本番まであと10日。
今日は休み。
ちょっと遠距離を走ってみましょう。
どこまで走れるかの目安にもなるしね。

目標は嘉手納ー古宇利島60キロ。3時間で、平均時速20キロ。

なんやかんやで、出発が夕方6時前までずれ込んでしまいました・・・
えー、今から真っ暗な中を走るの?

でも、今日を逃すとチャンス無いしな・

出発。
車だと気づきませんでしたが、嘉手納ー読谷間は何気にずーっと、ゆるい登り坂ですね。
2キロ地点で早くもバテ気味。

しかし、走り始めて30分ぐらいしてくると、体も温まり、調子も上がってきます。

海岸沿いは常に向かい風。
なんでやねん。

3時間後。
ココ一番屋名護店に到着です。
50キロ。
目標より10キロ足りませんが、すでに夜9時。
引き上げです。
時速にすると、16.6キロ。
ギリギリ足きりにかからないスピードです。

まだ、余力は充分残してますので、最低目標の50キロまでクリアーできますね。
しかし、これを倍、しかも後半の山岳コースを考えると、完走は・・・

まあ、行けるとこまでいきましょう!
12日の休みには、今日の残りのコースにチャレンジしておこうかな。



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif




テーマ:自転車ロードレース
ジャンル:スポーツ

沖縄センチュリーライド昼食情報

沖縄センチュリーライドの、ホームページを覗いてみると、

こんな記事が

③各コースの昼食内容のご紹介
せっかくの沖縄でのサイクリングですから、少しでも沖縄を感じていただけるものをご用意したい・・・そんな願いを市町村、関係機関の方々の御協力を頂き、下記のメニューをご用意しております。お楽しみに♪
 ・センチュリーコース:「グーチー汁とおにぎり」
  ※グーチー汁:金武町特産の田芋(グーチー)を味噌で煮込んだ家庭料理です。
 ・海中道路コース:「沖縄そばとおにぎり」
 ・古宇利、桜ロードコース:「沖縄フルーツらんどの日替わり琉球料理バイキング」
 ・ファミリーコース:「琉球村の沖縄そばとジューシー」
  ※ジューシー:沖縄風炊き込みご飯

へー、私の出るコースは、沖縄フルーツランドのバイキングか。
楽しみだなぁ・・・

って、そんなわけあるかー!

フルーツランドって事は、古宇利島渡って、今帰仁から山岳コースに入って、アップダウンのそば街道を越えた後じゃないか!

たどり着けるわけ無いだろーーーー!(TT)

奇跡的に足きりに合わず、たどり着けたとしても、息も絶え絶えでたどり着いて、即、バイキングなんかにかぶりつけるかよ。

そして食ってたら、絶対、完走できなくなるね。時間的にも、胃袋的にも。

一応、計算してみると
えーと、食事に30分、食後の休憩に15分。1時間に5分ずつ休憩挟むとして30分。
合計45分、390分-45分=345分=5時間45分。

10キロを34分30秒、平均時速17.4キロで完走かぁ・・・

ここでの食事はあきらめて、少しでも完走に向かいましょう・・・



http://blogranking.fc2.com/in.php?id=220006">


もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:自転車ロードレース
ジャンル:スポーツ

今年の運勢

20100105233626
20100105233623
コンビニでくじ引き付きのコーヒーを見つけました。

甘めですが、まま美味しかったです。

よし、大吉。

占いは良いことだけ信じる主義なんで。



もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:日記
ジャンル:日記

トレーニング再開

さーて、1週間心ならずもサボっていた、自転車のトレーニング再開です。

いつもの10kmコース。37分19秒。
2分も自己ベストを更新!
やるじゃん。俺。
でも、10kmでいっぱい、いっぱい。
うーん。
これが10回分かぁーーー。
まだまだキツイなぁ。




もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:自転車ロードレース
ジャンル:スポーツ

正月料理

正月らしい物が食べたいと思いまして、
餅を買ってきました。

フライヤーであげて、海苔巻いて、磯辺焼き。
TS3O0739.jpg
醤油を、チョンとつけて、
美味美味(^^)

少し正月気分。

バックが店の厨房なのが泣かせるねぇ・・・


そういや、先週の日曜から1週間、雨だったり、帰り遅かったりで自転車に乗れてません。
本番まであと、2週間。
やばいなぁ・・・

目標を100km完走から、50kmまで足きりに引っかからない事にしとこうかな。




もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:日記
ジャンル:日記

謹賀新年2010

明けまして
おめでとうございます。

こんなブログにお付き合いいだいている皆さんに感謝です。

さて、元旦から大勢のお客様にお越しいただいて、お店は大忙しでした。
ありがたいことです。

仕事終わって、
元旦の夜にすることは!

・・・年末から溜まった洗濯物をコインランドリーに持って行く事です・・・シクシク(TT)




もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
c_01.gif

テーマ:日記
ジャンル:日記

プロフィール

モグモグ勝也

Author:モグモグ勝也
沖縄移住17年目の沖縄ソバ・タコス大好きオヤジです。
サイクリングにシュノーケル、将棋にテレビゲームと多趣味?な独身生活を送っています。
さて、どこまで一人で行きますか・・・

カレンダー

12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

犬を撫でてね

FC2カウンター

カテゴリ

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

現在の閲覧者数: