date :2010年07月
- 2010.07.28(水)
- 土用じゃありませんが・・・
- 2010.07.15(木)
- 冷やし沖縄そは
- 2010.07.10(土)
- 宮古そば 愛
- 2010.07.08(木)
- 脱皮中
- 2010.07.07(水)
- 七夕ですが・・・異常気象?
- 2010.07.05(月)
- 凄いぞ!赤瓦コースター
- 2010.07.04(日)
- 海人シーズン到来・シュノーケリング
- 2010.07.03(土)
- 食事の記録と今回のダイエット
- 2010.07.02(金)
- 夏・到来
- 2010.07.02(金)
- 米八そば
- No
- 552
- Date
- 2010.07.28 Wed
土用じゃありませんが・・・
- No
- 551
- Date
- 2010.07.15 Thu
冷やし沖縄そは
ファミリーマートでレンジでチンする沖縄そばと、冷たい沖縄そばと、2種類販売されておりました。
暖かいのはよくあるので、物珍しさから冷たい沖縄そばを買ってみたのですが・・・

うん、そりゃ沖縄限定だろうなあ、納得しながらフィルムをはずします。
スープを入れて、麺をほぐし、具材をのせます。

豚肉、細切りの昆布、錦糸卵、紅しょうが、ねぎ。
まあ、なかなかに具沢山・
さて、一番大事なお味は?
・・・・・
・・・・・
・・・・・
えー、失礼ですが、
もっと、沖縄そばを好きな人に開発させましょう!
沖縄そばなめんなー!
という、具合でした。
麺はボソボソ。スープは?
具の味付けも妙で、まともだったのは刻みねぎだけという感想。
観光客が、これを食べて、沖縄そばを食べた気になったらどうするー!
ファミリーマートさん、あと200円ぐらい高くなってもいいから、もっと美味しくしてください。

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

暖かいのはよくあるので、物珍しさから冷たい沖縄そばを買ってみたのですが・・・

うん、そりゃ沖縄限定だろうなあ、納得しながらフィルムをはずします。
スープを入れて、麺をほぐし、具材をのせます。

豚肉、細切りの昆布、錦糸卵、紅しょうが、ねぎ。
まあ、なかなかに具沢山・
さて、一番大事なお味は?
・・・・・
・・・・・
・・・・・
えー、失礼ですが、
もっと、沖縄そばを好きな人に開発させましょう!
沖縄そばなめんなー!
という、具合でした。
麺はボソボソ。スープは?
具の味付けも妙で、まともだったのは刻みねぎだけという感想。
観光客が、これを食べて、沖縄そばを食べた気になったらどうするー!
ファミリーマートさん、あと200円ぐらい高くなってもいいから、もっと美味しくしてください。

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

- No
- 550
- Date
- 2010.07.10 Sat
宮古そば 愛
沖縄市コザ、中の街。
言わずと知れた、沖縄でも有数の飲み屋街。
夜の5時まで営業しているという、中の町で飲んだ後にはもってこいのお店。

年期の入ったお店には風格さえあります。

このシーサーも毎晩、多くの酔っ払いを見守ってくれているんでしょう。

さて、メニュー。
宮古そば、ソーキそば、野菜そば、焼きそば、色々ありますが、
ここは店名にも入っている、
宮古そばでいきましょう。

宮古そば(中)
ちなみに「大」は私でも苦戦するくらいに大きいので、夜はカロリー考えて「中」にします。

かまぼこ、三枚肉、刻みねぎが宮古そばのスタイル。
旨い。
あっさりとした甘み。
柔らかな肉。
もっちりしたカマボコ
見事なバランスです。
ボリュームもあってお腹も満足。
朝までご苦労様です。
ご馳走様でした。

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

言わずと知れた、沖縄でも有数の飲み屋街。
夜の5時まで営業しているという、中の町で飲んだ後にはもってこいのお店。

年期の入ったお店には風格さえあります。

このシーサーも毎晩、多くの酔っ払いを見守ってくれているんでしょう。

さて、メニュー。
宮古そば、ソーキそば、野菜そば、焼きそば、色々ありますが、
ここは店名にも入っている、
宮古そばでいきましょう。

宮古そば(中)
ちなみに「大」は私でも苦戦するくらいに大きいので、夜はカロリー考えて「中」にします。

かまぼこ、三枚肉、刻みねぎが宮古そばのスタイル。
旨い。
あっさりとした甘み。
柔らかな肉。
もっちりしたカマボコ
見事なバランスです。
ボリュームもあってお腹も満足。
朝までご苦労様です。
ご馳走様でした。

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

- No
- 549
- Date
- 2010.07.08 Thu
脱皮中
- No
- 547
- Date
- 2010.07.07 Wed
七夕ですが・・・異常気象?
七夕ですが、あいにく沖縄は曇天です。
夕方は激しい雷雨にも見まわれてました。
ベランダに出て、天の川を眺めて星見酒とはいきません。
しかし、今年はまだ台風が1個しか発生していないそうです。
沖縄までたどり着くかどうかはともかく、毎年7月までには平均10-12個くらいは発生しているらしいのですが、
今年は10何年ぶりに、まだ1個だそうです。
でも、その分?内地では大雨でえらい事になっている所もあるようですね。
くわばらくわばら。
台風の少ない年は冷夏になるらしいです。
何でかはしりませんが。
もしかしたら、今年は記録的な冷夏になるんでしょうか?
「過ごし易くていいなぁ」とか思う前に、
こりゃ、農家の人は大変だと思うわけです。
ものすごい猛暑になるのも困りますが、
さて、今年の夏はどうなりますやら?

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

夕方は激しい雷雨にも見まわれてました。
ベランダに出て、天の川を眺めて星見酒とはいきません。
しかし、今年はまだ台風が1個しか発生していないそうです。
沖縄までたどり着くかどうかはともかく、毎年7月までには平均10-12個くらいは発生しているらしいのですが、
今年は10何年ぶりに、まだ1個だそうです。
でも、その分?内地では大雨でえらい事になっている所もあるようですね。
くわばらくわばら。
台風の少ない年は冷夏になるらしいです。
何でかはしりませんが。
もしかしたら、今年は記録的な冷夏になるんでしょうか?
「過ごし易くていいなぁ」とか思う前に、
こりゃ、農家の人は大変だと思うわけです。
ものすごい猛暑になるのも困りますが、
さて、今年の夏はどうなりますやら?

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

- No
- 546
- Date
- 2010.07.05 Mon
凄いぞ!赤瓦コースター
沖縄の青空に映える赤瓦。

屋根にはしっかりシーサーが乗ってます。
で、この赤瓦で作ったコースターが最近のお気に入りです。

お土産物として、あちこちで販売されています。
前回、実家に帰るときのお土産を選んでいて、見つけたんです。

誕生秘話が裏面に載ってます。
何でも思いつきと実行力が大事ですね。
で、夏場、机に飲料を置くと水溜りになってしまうのがいやで、困っておりました。
水を吸わないものは意味がないし、水を吸うものはメンテしないとシミになったりするしで、コースターに結構迷ってたんです。
では、購入後、速攻で実験してみると、

こんな感じで、水浸しにしてみたのですが、

ぐんぐん水を吸っていき、わずか5秒ぐらいでこのとおり。
これは凄い。
ちなみに裏は

少し濡れた跡が見えますが、漏れてません。
素晴らしい!
ついでに裏の4隅に付いているゴムがいい仕事をしてまして、まず、瓦ですから、石みたいなもんです。
直接、机に当たって傷が付くのを防ぎ、滑り止めになり、裏面まで染み込んだときに直接机に染み込んだものが付かない仕組みになっているわけです。
うーん、この赤瓦コースター、かなりの優れものです。
夏は重宝しますね。
唯一の欠点は、落とすと割れることでしょうかね。
沖縄土産にいかがでしょう?

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ


屋根にはしっかりシーサーが乗ってます。
で、この赤瓦で作ったコースターが最近のお気に入りです。

お土産物として、あちこちで販売されています。
前回、実家に帰るときのお土産を選んでいて、見つけたんです。

誕生秘話が裏面に載ってます。
何でも思いつきと実行力が大事ですね。
で、夏場、机に飲料を置くと水溜りになってしまうのがいやで、困っておりました。
水を吸わないものは意味がないし、水を吸うものはメンテしないとシミになったりするしで、コースターに結構迷ってたんです。
では、購入後、速攻で実験してみると、

こんな感じで、水浸しにしてみたのですが、

ぐんぐん水を吸っていき、わずか5秒ぐらいでこのとおり。
これは凄い。
ちなみに裏は

少し濡れた跡が見えますが、漏れてません。
素晴らしい!
ついでに裏の4隅に付いているゴムがいい仕事をしてまして、まず、瓦ですから、石みたいなもんです。
直接、机に当たって傷が付くのを防ぎ、滑り止めになり、裏面まで染み込んだときに直接机に染み込んだものが付かない仕組みになっているわけです。
うーん、この赤瓦コースター、かなりの優れものです。
夏は重宝しますね。
唯一の欠点は、落とすと割れることでしょうかね。
沖縄土産にいかがでしょう?

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

- No
- 545
- Date
- 2010.07.04 Sun
海人シーズン到来・シュノーケリング
7月に入り、夏本番というのは先日書いたとおりですが、
夏の沖縄といえば、「海」のイメージの人も多いのではないでしょうか。
ちなみに、昼間から水着で泳いでいるのは観光客、Tシャツ着てるのと夕方から海に入りだすのが地元の人という見分け方があったりします。(けっこう当たってます)
沖縄の紫外線パワーを甘く見ちゃ痛い目にあいますよ。(←複線)
さて、私も引っ越した荷物の中から引っ張り出します。

泳ぎが苦手な私には、ライフジャケットはまさに命綱。
シーズン前には必ず点検しっかりとです。

民宿で腹ごしらえをした後、いざ海へ。
うーん、いい天気。

天然記念物オカヤドカリ。
いざ、海へ。

水がぬるくて温水状態。
今年一発目の海水はやっぱりしょっぱくて安心(?)
透明度が高いので、底が見えておりますが、実はけっこう深いです。
ほぼ泳げない私は潜りません。プカプカ漂ってるだけです。
でも、顔を海面につけてるだけでも、色とりどりの珊瑚と魚が楽しませてくれます。
海の中の写真を撮ってお見せできないのは残念!
夜・・・真っ赤かのゆで蛸状態・・・むき出しだった顔と手足が日焼けが痛い・・・
あれだけ日焼け止め塗ったのにぃ・・・
沖縄の紫外線、舐めちゃいけません・・・

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

夏の沖縄といえば、「海」のイメージの人も多いのではないでしょうか。
ちなみに、昼間から水着で泳いでいるのは観光客、Tシャツ着てるのと夕方から海に入りだすのが地元の人という見分け方があったりします。(けっこう当たってます)
沖縄の紫外線パワーを甘く見ちゃ痛い目にあいますよ。(←複線)
さて、私も引っ越した荷物の中から引っ張り出します。

泳ぎが苦手な私には、ライフジャケットはまさに命綱。
シーズン前には必ず点検しっかりとです。

民宿で腹ごしらえをした後、いざ海へ。
うーん、いい天気。

天然記念物オカヤドカリ。
いざ、海へ。

水がぬるくて温水状態。
今年一発目の海水はやっぱりしょっぱくて安心(?)
透明度が高いので、底が見えておりますが、実はけっこう深いです。
ほぼ泳げない私は潜りません。プカプカ漂ってるだけです。
でも、顔を海面につけてるだけでも、色とりどりの珊瑚と魚が楽しませてくれます。
海の中の写真を撮ってお見せできないのは残念!
夜・・・真っ赤かのゆで蛸状態・・・むき出しだった顔と手足が日焼けが痛い・・・
あれだけ日焼け止め塗ったのにぃ・・・
沖縄の紫外線、舐めちゃいけません・・・

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

- No
- 544
- Date
- 2010.07.03 Sat
食事の記録と今回のダイエット
健康診断の結果と医者のアドバイスに基づき、ダイエットをしなきゃいけないわけですが、
過去、何度となく失敗と挫折を繰り返した私。
今回は成功させるために、どうしましょう?
いくつかのダイエットの本を読んだり、調べた結果。
「地道が一番」
やっぱり、日々の食事の摂取カロリーのコントロールが一番大事なようですねぇ。
まあ、わかっちゃいましたが、日々継続した運動が出来ない以上、カロリーのコントロールをしなきゃ、そりゃアカンわなぁ。
私の最大の生きる喜びなんですけどねぇ・・・(TT)シクシク・・
で、「日々、口にしたものをノートに書き留めて、見直すことから始めるべし」という所からスタートです。
何が何カロリーかなんて事は、知りませんが、とりあえずノートにつけて、自分の食事状況の見直しからです。
で、この間に買った「10日間で体型が変わる本」まだ、手付かずなので、今夜にも読んでみましょうか。
7月の14日には
「まあ、これがワタシ
?」
なんてセリフを吐けることを少し期待してみましょう。
まあ、医者から薬での治療を薦められたくらいですから、今回はちょいとマジにやんなきゃ不味いんで頑張りますよ。
・・・ところで、カレーと、沖縄そばは何日に1回なら食べていいんだろう?

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

過去、何度となく失敗と挫折を繰り返した私。
今回は成功させるために、どうしましょう?
いくつかのダイエットの本を読んだり、調べた結果。
「地道が一番」
やっぱり、日々の食事の摂取カロリーのコントロールが一番大事なようですねぇ。
まあ、わかっちゃいましたが、日々継続した運動が出来ない以上、カロリーのコントロールをしなきゃ、そりゃアカンわなぁ。
私の最大の生きる喜びなんですけどねぇ・・・(TT)シクシク・・
で、「日々、口にしたものをノートに書き留めて、見直すことから始めるべし」という所からスタートです。
何が何カロリーかなんて事は、知りませんが、とりあえずノートにつけて、自分の食事状況の見直しからです。
で、この間に買った「10日間で体型が変わる本」まだ、手付かずなので、今夜にも読んでみましょうか。
7月の14日には
「まあ、これがワタシ

なんてセリフを吐けることを少し期待してみましょう。
まあ、医者から薬での治療を薦められたくらいですから、今回はちょいとマジにやんなきゃ不味いんで頑張りますよ。
・・・ところで、カレーと、沖縄そばは何日に1回なら食べていいんだろう?

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

- No
- 543
- Date
- 2010.07.02 Fri
夏・到来
- No
- 542
- Date
- 2010.07.02 Fri
米八そば
泡瀬にあります米八そば。
もともとお米屋さんだったので米屋=米八そばだと聞きました。
確かに「米」って、看板あがってるわ。

高原から泡瀬に抜けるメインの通りの一本横筋にあります。

トライアスロンそば?なにやら、星印までついて、ひとつだけ赤字で書かれています。
トライアスロンそばを注文。

三枚肉、ソーキ肉、テビチの3種類の肉を、水泳、自転車、マラソンの3種目を行うトライアスロンにかけて名づけたという事らしいです。

白いかまぼこから時計回りに、ソーキ、三枚肉、テビチですね。
うん、うまい。
懐かしい味だ。
でも、でも、何よりも、私はテビチが苦手なんです。
しかし、ここのテビチは美味い!
初めて、テビチを食べて美味いと感じました。
トローリ甘くて、トロットロに口の中で溶けていく食感。思わず、骨をしゃっぶちゃいましたよ。
絶品。
お見事です。
ごちそうさまでした。

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

もともとお米屋さんだったので米屋=米八そばだと聞きました。
確かに「米」って、看板あがってるわ。

高原から泡瀬に抜けるメインの通りの一本横筋にあります。

トライアスロンそば?なにやら、星印までついて、ひとつだけ赤字で書かれています。
トライアスロンそばを注文。

三枚肉、ソーキ肉、テビチの3種類の肉を、水泳、自転車、マラソンの3種目を行うトライアスロンにかけて名づけたという事らしいです。

白いかまぼこから時計回りに、ソーキ、三枚肉、テビチですね。
うん、うまい。
懐かしい味だ。
でも、でも、何よりも、私はテビチが苦手なんです。
しかし、ここのテビチは美味い!
初めて、テビチを食べて美味いと感じました。
トローリ甘くて、トロットロに口の中で溶けていく食感。思わず、骨をしゃっぶちゃいましたよ。
絶品。
お見事です。
ごちそうさまでした。

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
