date :2010年11月
- 2010.11.29(月)
- 日本そば せい家
- 2010.11.28(日)
- もうすぐ師走
- 2010.11.26(金)
- スポーツの秋!
- 2010.11.25(木)
- キングタコス ナゲット&バーガー
- 2010.11.24(水)
- 旅行に行きたい
- 2010.11.23(火)
- やっちゃたぞ、朝鮮半島
- 2010.11.21(日)
- お前が言うな! 鳩山前首相
- 2010.11.20(土)
- ペプシ モンブラン
- 2010.11.19(金)
- 恩納そば
- 2010.11.18(木)
- 60キロ 3時間10分 山道アンド向かい風
- 2010.11.17(水)
- 理不尽な話 こんにゃくぜりー
- 2010.11.16(火)
- ウェア色々
- 2010.11.16(火)
- 38キロ 2時間
- 2010.11.14(日)
- さーて、明日もサイクリング?
- 2010.11.13(土)
- なーざと家 沖縄そば
- 2010.11.12(金)
- 自転車、美ら島センチュリーライド本格始動?
- 2010.11.11(木)
- コーレーグースとピパーチ 香辛料
- 2010.11.10(水)
- 沖縄そば びん玉 と、ようやく自転車
- 2010.11.09(火)
- 待望の3連休!
- 2010.11.07(日)
- 首が・・・
- 2010.11.06(土)
- 美ら島センチュリーライド2011 エントリー!
- 2010.11.05(金)
- 自転車好き?
- 2010.11.04(木)
- 迷いヤギ 沖縄ティースト
- 2010.11.03(水)
- 沖縄の暦
- 2010.11.02(火)
- そば祭り「お終い
- 2010.11.01(月)
- うかじそば
- No
- 638
- Date
- 2010.11.29 Mon
日本そば せい家
嘉手納のもとロータリーの近くの海邦銀行(もと沖縄銀行)の近くに、日本そばの店が出来ていたのは知ってましたが、中々チャンスが無くようやく食べにこれました。

小雨振る中店内に入ります。

手打ちにこだわってらっしゃるようで。
他にも食べ方から、そばの歴史についてやら、色々な薀蓄がメニューやら、壁に書かれています。

時間があえば、ここでそばを打ってるとこが見れるわけですね。

さて、注文したのは一番のおすすめ
十割そば

そば粉といのは、小麦粉にくらべ練ってもボロボロになりやすいので、そばがブツンブツンと切れないようにつなぎを使うわけですが、そば粉8割つなぎ2割なら、二八そばと呼ばれるわけで、十割そばとは、そば粉10割のつなぎ無しという代物で、私の愛する沖縄そば(そば粉0%)とは対極になる蕎麦。
つなぎが無い分、そばの風味だけを楽しめるというわけですが、その分、打つのに腕がいる訳です。

うーん。
滑らかな蕎麦。
つなぎのの澱粉我内分、ベタベタが無いのでしょうか?
では、通とされる、食し方を。
まずは、つゆに付けず、蕎麦だけを数本。蕎麦本来の風味とのどごしを楽しみ。
少しつゆだけを口に含み、濃さを確かめ、薬味の量をバランスよく。
ワサビはつゆに溶かさず、蕎麦に乗せたほうが風味が飛ばず、つゆの味も損なわない。
つゆにつける部分は少しにし、半分以上をつゆにつけたりしない。(蕎麦を味わうのであって、つゆを味わうのではない)
・・・・
・・・・
めんどくさい。
旨けりゃいいでしょう!
うーん。
粋な食い方ってのも面倒なもんだ。
でも、旨い。
沖縄に来て、初めて日本蕎麦が旨い店だ。
うんうん、そこかしこに、こだわりのある店ですね。
また来ましょう。
ご馳走様でした。
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ


小雨振る中店内に入ります。

手打ちにこだわってらっしゃるようで。
他にも食べ方から、そばの歴史についてやら、色々な薀蓄がメニューやら、壁に書かれています。

時間があえば、ここでそばを打ってるとこが見れるわけですね。

さて、注文したのは一番のおすすめ
十割そば

そば粉といのは、小麦粉にくらべ練ってもボロボロになりやすいので、そばがブツンブツンと切れないようにつなぎを使うわけですが、そば粉8割つなぎ2割なら、二八そばと呼ばれるわけで、十割そばとは、そば粉10割のつなぎ無しという代物で、私の愛する沖縄そば(そば粉0%)とは対極になる蕎麦。
つなぎが無い分、そばの風味だけを楽しめるというわけですが、その分、打つのに腕がいる訳です。

うーん。
滑らかな蕎麦。
つなぎのの澱粉我内分、ベタベタが無いのでしょうか?
では、通とされる、食し方を。
まずは、つゆに付けず、蕎麦だけを数本。蕎麦本来の風味とのどごしを楽しみ。
少しつゆだけを口に含み、濃さを確かめ、薬味の量をバランスよく。
ワサビはつゆに溶かさず、蕎麦に乗せたほうが風味が飛ばず、つゆの味も損なわない。
つゆにつける部分は少しにし、半分以上をつゆにつけたりしない。(蕎麦を味わうのであって、つゆを味わうのではない)
・・・・
・・・・
めんどくさい。
旨けりゃいいでしょう!
うーん。
粋な食い方ってのも面倒なもんだ。
でも、旨い。
沖縄に来て、初めて日本蕎麦が旨い店だ。
うんうん、そこかしこに、こだわりのある店ですね。
また来ましょう。
ご馳走様でした。
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

スポンサーサイト
- No
- 637
- Date
- 2010.11.28 Sun
もうすぐ師走
- No
- 636
- Date
- 2010.11.26 Fri
スポーツの秋!
なーんか、体を動かしたくてウズウズしています。
実はトライアスロンに出てみたかったりもするのですが、泳げないので不可です。
新しく始めてみたいのはトレイルランニング。
山道をあぜ道、時には小川、自然の中を走り抜ける、
いわばランニング登山。
クロスカントリーとの違いは、手ぶらで未舗装路を走るクロカンと違い、小さいリックに最低限の装備を持って時には野宿してレースを続けるところ。
日本でもウルトラトレイルというレースが、長野県で100キロを24時間で走るレースが開かれたりしてるわけです。
最近、徐々に認知されてきたようで、専門誌も本屋で見かけるようになってきました。
専門的な道具やウェアを揃えるのは、お金もかかりますが、とりあえず山、原っぱ自然の中を走り回るのって、楽しいじゃないですか。
子供のころは、そんな事ばっかりしてたのに、いつの間にかやらなくなったんだよなぁ。
足腰鍛えて、心肺機能も強くなるだろうし、自転車のトレーニングもかねて初めてみようかな。
でも、沖縄ってあんまし登るような山ないよね?
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

実はトライアスロンに出てみたかったりもするのですが、泳げないので不可です。
新しく始めてみたいのはトレイルランニング。
山道をあぜ道、時には小川、自然の中を走り抜ける、
いわばランニング登山。
クロスカントリーとの違いは、手ぶらで未舗装路を走るクロカンと違い、小さいリックに最低限の装備を持って時には野宿してレースを続けるところ。
日本でもウルトラトレイルというレースが、長野県で100キロを24時間で走るレースが開かれたりしてるわけです。
最近、徐々に認知されてきたようで、専門誌も本屋で見かけるようになってきました。
専門的な道具やウェアを揃えるのは、お金もかかりますが、とりあえず山、原っぱ自然の中を走り回るのって、楽しいじゃないですか。
子供のころは、そんな事ばっかりしてたのに、いつの間にかやらなくなったんだよなぁ。
足腰鍛えて、心肺機能も強くなるだろうし、自転車のトレーニングもかねて初めてみようかな。
でも、沖縄ってあんまし登るような山ないよね?
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

テーマ:ジョギング・ランニング
ジャンル:スポーツ
- No
- 635
- Date
- 2010.11.25 Thu
キングタコス ナゲット&バーガー
- No
- 634
- Date
- 2010.11.24 Wed
旅行に行きたい
- No
- 633
- Date
- 2010.11.23 Tue
やっちゃたぞ、朝鮮半島
朝鮮半島がえらい事のようです。
北朝鮮と韓国が撃ち合いをして、死者もでて、民家も焼けたとか。
確かに38度線は休戦ラインであって、終戦ではないと言うことをまざまざと見せつけられましたね。
朝鮮半島で有事の際には、沖縄の米軍が即応します。
そのための在沖米軍ですから。
基地問題云々言ってる間に、ややこしいことになってきましたよ。
しかし、北朝鮮。本気か脅しかどっちなんでしょう?
日本がどう対応するか、管政権の正念場でしょうね。
ここで対応間違えば、また政権交代になるでしょうが、
諸外国からは、サミットのたびに首相の顔が違う国といのも、奇異な国に映るでしょうね。
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

北朝鮮と韓国が撃ち合いをして、死者もでて、民家も焼けたとか。
確かに38度線は休戦ラインであって、終戦ではないと言うことをまざまざと見せつけられましたね。
朝鮮半島で有事の際には、沖縄の米軍が即応します。
そのための在沖米軍ですから。
基地問題云々言ってる間に、ややこしいことになってきましたよ。
しかし、北朝鮮。本気か脅しかどっちなんでしょう?
日本がどう対応するか、管政権の正念場でしょうね。
ここで対応間違えば、また政権交代になるでしょうが、
諸外国からは、サミットのたびに首相の顔が違う国といのも、奇異な国に映るでしょうね。
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

- No
- 631
- Date
- 2010.11.21 Sun
お前が言うな! 鳩山前首相
- No
- 630
- Date
- 2010.11.20 Sat
ペプシ モンブラン
けっこう前、発売直後ぐらいに買ったのですが、
すぐに飲みたい!と、言うほどのインパクトも無く、冷蔵庫にずっと眠っておりました、

ペプシの新作モンブラン
いまいちインパクトにかけるというか、
無難な新作を出すようになったあ。
と、思いながら栓を開けると、
甘ーい香りが漂います。

うーん。
すごい甘そうな匂い。
どっかで嗅いだことがあるような?
モンブランって、栗の乗ってるケーキだよな。
栗の香りじゃないようだし・・・
一口
甘!!!!!!!!!
そして、くどいくらいに、甘い香りが輪をかけて甘い。
分かった!!
バニラエッセンスの匂いだ、これ!
コーラーフロートのアイスが溶けてコーラーと混じった部分だけを集めたような味。
子供は喜ぶかもしんないけど、俺には無理・・・
見た目と名前は平凡で、中身にはすばらしいインパクトが隠されてました。
やるな!ペプシ!流石だぜ。
チャレンジスピリットと、ユーモアは忘れてないようです。
だからペプシがすきなんですよ。
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

すぐに飲みたい!と、言うほどのインパクトも無く、冷蔵庫にずっと眠っておりました、

ペプシの新作モンブラン
いまいちインパクトにかけるというか、
無難な新作を出すようになったあ。
と、思いながら栓を開けると、
甘ーい香りが漂います。

うーん。
すごい甘そうな匂い。
どっかで嗅いだことがあるような?
モンブランって、栗の乗ってるケーキだよな。
栗の香りじゃないようだし・・・
一口
甘!!!!!!!!!
そして、くどいくらいに、甘い香りが輪をかけて甘い。
分かった!!
バニラエッセンスの匂いだ、これ!
コーラーフロートのアイスが溶けてコーラーと混じった部分だけを集めたような味。
子供は喜ぶかもしんないけど、俺には無理・・・
見た目と名前は平凡で、中身にはすばらしいインパクトが隠されてました。
やるな!ペプシ!流石だぜ。
チャレンジスピリットと、ユーモアは忘れてないようです。
だからペプシがすきなんですよ。
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

- No
- 629
- Date
- 2010.11.19 Fri
恩納そば
- No
- 628
- Date
- 2010.11.18 Thu
60キロ 3時間10分 山道アンド向かい風
さてさて、本日も朝だけ仕事して、チャリンコの特訓です。
美ら島センチュリーライドまで、あと2ヶ月!
前回よりも距離を20キロ延ばして60キロに挑戦です。
しかも、東海岸から西海岸へ、西海岸から東海岸へと本島を横に2回横切ります。
沖縄は真ん中に山がありますので、2回の峠越えです。(--;
でも、本番は大きな峠が3回ありますので、これくらいでへこたれておられません。
沖縄市の店を出て石川へ、本番と同じ峠を越えて恩納村へ。
途中、そばを食べてエネルギー充填。

アップダウンを乗り越えるよりもしんどいのは、、海岸沿いの向かい風!
しかもかなり強風。
サングラス無しではコンタクトなど入れてられないぐらいに!
途中、万座毛で一休み。

こんな国定公園で、1周出来る遊歩道があります。
万座毛といえば、これ。

通称、像の鼻(に見える岩)
そして北上。
安富祖を右折して、帰りの峠越え。
東海岸の金武に出るまで、延々とアップダウンが続きます。
もう、ダメ・・・
でも、自転車置いて帰れないから、漕ぐしかない。
走りきらなきゃ、しょうがないという、
なんか背水の陣です。
かなり、太ももプルプルさせながら、東海岸にたどり着きます。
東海岸、平地が無え。
金武ー石川間がようやく平地かと思いきや、石川から沖縄市までの間がまた、けっこうな坂。
沖縄のコが、あんまり自転車に乗らない理由がよくわかります。
なんとか出発点の店まで帰ってきました。
60キロ3時間半(うち20分昼食)で平均18キロ。
悪いペースじゃあ、無い。
でも、本番じゃ、あと100キロあるわけです。
・・・厳しいなぁ・・・
明日は太ももに身が張ってそうです・・・
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

美ら島センチュリーライドまで、あと2ヶ月!
前回よりも距離を20キロ延ばして60キロに挑戦です。
しかも、東海岸から西海岸へ、西海岸から東海岸へと本島を横に2回横切ります。
沖縄は真ん中に山がありますので、2回の峠越えです。(--;
でも、本番は大きな峠が3回ありますので、これくらいでへこたれておられません。
沖縄市の店を出て石川へ、本番と同じ峠を越えて恩納村へ。
途中、そばを食べてエネルギー充填。

アップダウンを乗り越えるよりもしんどいのは、、海岸沿いの向かい風!
しかもかなり強風。
サングラス無しではコンタクトなど入れてられないぐらいに!
途中、万座毛で一休み。

こんな国定公園で、1周出来る遊歩道があります。
万座毛といえば、これ。

通称、像の鼻(に見える岩)
そして北上。
安富祖を右折して、帰りの峠越え。
東海岸の金武に出るまで、延々とアップダウンが続きます。
もう、ダメ・・・
でも、自転車置いて帰れないから、漕ぐしかない。
走りきらなきゃ、しょうがないという、
なんか背水の陣です。
かなり、太ももプルプルさせながら、東海岸にたどり着きます。
東海岸、平地が無え。
金武ー石川間がようやく平地かと思いきや、石川から沖縄市までの間がまた、けっこうな坂。
沖縄のコが、あんまり自転車に乗らない理由がよくわかります。
なんとか出発点の店まで帰ってきました。
60キロ3時間半(うち20分昼食)で平均18キロ。
悪いペースじゃあ、無い。
でも、本番じゃ、あと100キロあるわけです。
・・・厳しいなぁ・・・
明日は太ももに身が張ってそうです・・・
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 627
- Date
- 2010.11.17 Wed
理不尽な話 こんにゃくぜりー
こんにゃくゼリーで幼児が窒息死した事故についての、遺族が企業側の責任を求めた裁判の判決が、ようやく出ました。
遺族敗訴。
ホッとしてます。
日本の司法は正常だった。
そりゃ、亡くなった子供は可哀想だし、遺族には同情しますが、
1歳の子供に、凍らせたこんにゃくゼリーを食べさせた事が間違いでしょう!
アメリカなんかでは、この類の企業責任を訴える、ふざけた訴訟の話をよく聞きます。
いわく、ホットコーヒーを自分でこぼしたくせに、火傷したのは熱過ぎたからだとか、電子レンジや乾燥機で洗ったペットを乾かしたら死んじゃったとか、どう考えても体重制限無視して無理やりやって物が壊れたとか・・・
今回も遺族側は判決に納得できず、上告しますと言われているそうですが、
親族や周囲の人は止めないのかな・・・
よく引き合いに出される、お餅のメーカーを訴える人はいないのに、なんで?
お餅を詰まらせて窒息死した人の方がはるかに多いのに?
やっぱり、みんなそれは自分の責任だからってわかってるからでしょう。
いつからこんな理不尽な話が通るようになったのかな。
消費者庁たらを作ったときの、野田とかいうおばさんの利権もチラチラ耳にしますが、
まあ、ホントこれで企業敗訴だったら、無理が通って道理が引っ込むって話ですよね。
悪しき前例を作らなかった裁判官、あんたはエライ!
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

遺族敗訴。
ホッとしてます。
日本の司法は正常だった。
そりゃ、亡くなった子供は可哀想だし、遺族には同情しますが、
1歳の子供に、凍らせたこんにゃくゼリーを食べさせた事が間違いでしょう!
アメリカなんかでは、この類の企業責任を訴える、ふざけた訴訟の話をよく聞きます。
いわく、ホットコーヒーを自分でこぼしたくせに、火傷したのは熱過ぎたからだとか、電子レンジや乾燥機で洗ったペットを乾かしたら死んじゃったとか、どう考えても体重制限無視して無理やりやって物が壊れたとか・・・
今回も遺族側は判決に納得できず、上告しますと言われているそうですが、
親族や周囲の人は止めないのかな・・・
よく引き合いに出される、お餅のメーカーを訴える人はいないのに、なんで?
お餅を詰まらせて窒息死した人の方がはるかに多いのに?
やっぱり、みんなそれは自分の責任だからってわかってるからでしょう。
いつからこんな理不尽な話が通るようになったのかな。
消費者庁たらを作ったときの、野田とかいうおばさんの利権もチラチラ耳にしますが、
まあ、ホントこれで企業敗訴だったら、無理が通って道理が引っ込むって話ですよね。
悪しき前例を作らなかった裁判官、あんたはエライ!
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

- No
- 626
- Date
- 2010.11.16 Tue
ウェア色々
前回の大会には、借り物のトレーニングウェアの上着と、ウィンドウブレーカーの下で出場したわけですが、
周囲の方、みーんなパリッとサイクリングウェアで決まってたわけですよ。
なんか私だけ浮いてた気がします。
まあ、だれも注目して無いでしょうけど・・・
シンプルなデザインから、カラフルな柄まで色々。
全部ピッチリした、空気抵抗軽減、筋肉締め付けて加圧効果ってやつですね。
年に何回着るかわかんないけど、今年は格好から入って行きたいなあと思っております。
でも、結構イイ値するんですね。
どんなのがイイかなぁ。
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
周囲の方、みーんなパリッとサイクリングウェアで決まってたわけですよ。
なんか私だけ浮いてた気がします。
まあ、だれも注目して無いでしょうけど・・・
シンプルなデザインから、カラフルな柄まで色々。
全部ピッチリした、空気抵抗軽減、筋肉締め付けて加圧効果ってやつですね。
年に何回着るかわかんないけど、今年は格好から入って行きたいなあと思っております。
でも、結構イイ値するんですね。
どんなのがイイかなぁ。
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 625
- Date
- 2010.11.16 Tue
38キロ 2時間
用事が少し長引いて、16時半からスタート。
強烈な向かい風・・・
下り坂なのにスピードがでない。
なんとか、恩納村から石川に抜けて1周。
38キロ。
2時間。
これを4周、同じペースで走り続けなければ、完走にならないのか・・・
キツイとかって、レベルじゃないなぁ・・・
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
強烈な向かい風・・・
下り坂なのにスピードがでない。
なんとか、恩納村から石川に抜けて1周。
38キロ。
2時間。
これを4周、同じペースで走り続けなければ、完走にならないのか・・・
キツイとかって、レベルじゃないなぁ・・・
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 624
- Date
- 2010.11.14 Sun
さーて、明日もサイクリング?
明日も休み。
幸い、前回走った35キロじゃ、筋肉痛にもならなかったし、明日も走りにいきましょう。
でも、昼過ぎまで用事があるし、遠距離は無理だな。残念(^^)
目標!3時間半50キロ!
トライあるのみ!
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
幸い、前回走った35キロじゃ、筋肉痛にもならなかったし、明日も走りにいきましょう。
でも、昼過ぎまで用事があるし、遠距離は無理だな。残念(^^)
目標!3時間半50キロ!
トライあるのみ!
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 623
- Date
- 2010.11.13 Sat
なーざと家 沖縄そば
ようやく、首もほぼ治り、寝返りも自由にうてるようになりました。
首の筋違いが1週間もかかるとは・・・よっぽど酷く炎症をおこしたのか、年のせいで治りが遅いのか・・・
前者だと信じたいです。
さて、久々に沖縄市宮里にある、なーざと家に行きました。

私のランキングでは常にベスト5に入る、名店です。

メニューは3枚肉かソーキ。
小450円、中550円、大650円。
ソーキの大を注文します。

ふわぁーーと、カツオの香りがただよいます。
うーん、あいかわらず旨そう。

ソーキも肉は、ボリュームもさることながら、ホロホロと口の中でほぐれ、軟骨もトロリ、ムニュッと唇で噛み切れるぐらいに柔らか。
そして、カツオの旨味がギュッと詰まったスープは、飲んだあと、ホウッとため息つくほど余韻が残ります。
うーん。カツオ出汁、しょうゆ味のお店じゃ、なーざと家か、万座のなかむらそばが絶対に1、2位だわ。
どっちが1位か悩むけど。
ああ、旨かった。
ご馳走様です。
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
首の筋違いが1週間もかかるとは・・・よっぽど酷く炎症をおこしたのか、年のせいで治りが遅いのか・・・
前者だと信じたいです。
さて、久々に沖縄市宮里にある、なーざと家に行きました。

私のランキングでは常にベスト5に入る、名店です。

メニューは3枚肉かソーキ。
小450円、中550円、大650円。
ソーキの大を注文します。

ふわぁーーと、カツオの香りがただよいます。
うーん、あいかわらず旨そう。

ソーキも肉は、ボリュームもさることながら、ホロホロと口の中でほぐれ、軟骨もトロリ、ムニュッと唇で噛み切れるぐらいに柔らか。
そして、カツオの旨味がギュッと詰まったスープは、飲んだあと、ホウッとため息つくほど余韻が残ります。
うーん。カツオ出汁、しょうゆ味のお店じゃ、なーざと家か、万座のなかむらそばが絶対に1、2位だわ。
どっちが1位か悩むけど。
ああ、旨かった。
ご馳走様です。
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

- No
- 622
- Date
- 2010.11.12 Fri
自転車、美ら島センチュリーライド本格始動?
さーて、首の痛みもかなり楽になり、2日休んで体力もバッチリ。
美ら島センチュリーライドまで1ヶ月半となったわけで、
チョイとどこまで動けるかサイクリングと行きましょうか。
どうゆうルートで走ろうかな(^^)
うーん、勝連半島をグルリと回ってから、石川から恩納村に抜けるか(70キロくらい)、金武まで上がって万座に抜けるか(80キロくらい)、いっそ宜野座まで行って許田へ抜ける、センチュリーランのコースの下見のつもりで走るか(120キロくらい)。
計画立ててるときが、一番楽しいんだよなぁ。
脳内サイクリング。地図見てるだけで、走ってる気になるし、疲れねぇし。
で、結局3時間走れるとこまで行って、休憩してUターンしてくるという方法で、石川まで行けるか、金武まで行けるか、宜野座まで行けるか、チャレンジだぜ!
と、元気良く走り出したわけなんですが、
はい、ダメです。
4キロくらいで、息あがりまくり、脳みそ酸素たりなくてガンガン頭痛。
まだ、勝連半島をグルリともしてません。
海中道路手前のファミリーマートで30分休憩。
こ、ここまでなまっているとは・・・
ショックを通りこして、
笑えてくる。
海中道路をバックに1枚。

結局、3時間で往復6時間どころか、チャリンコこいでたのは2時間半。
勝連半島1周の35キロ分のみ。
石川か、金武か、宜野座から本島横断なんて、果ての果て。
あと、1ヵ月半後にはこれの約5倍走るんか・・・?
俺、ホントに前回100キロ走ったのか?
そんで、今回はそれの1.6倍走るんかい?
うわーーーー後悔してきた。
これ、勘を戻すとか、鍛えなおすとかってレベルじゃなくて、
1から体を造らねばならないのではないだろうか・・・
はてさて、どうなりますやら。
ちなみに、今回走ったのはこんな感じ。
地図がブログに貼れるよう、この連休中にレベルアップしたんです。
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
美ら島センチュリーライドまで1ヶ月半となったわけで、
チョイとどこまで動けるかサイクリングと行きましょうか。
どうゆうルートで走ろうかな(^^)
うーん、勝連半島をグルリと回ってから、石川から恩納村に抜けるか(70キロくらい)、金武まで上がって万座に抜けるか(80キロくらい)、いっそ宜野座まで行って許田へ抜ける、センチュリーランのコースの下見のつもりで走るか(120キロくらい)。
計画立ててるときが、一番楽しいんだよなぁ。
脳内サイクリング。地図見てるだけで、走ってる気になるし、疲れねぇし。
で、結局3時間走れるとこまで行って、休憩してUターンしてくるという方法で、石川まで行けるか、金武まで行けるか、宜野座まで行けるか、チャレンジだぜ!
と、元気良く走り出したわけなんですが、
はい、ダメです。
4キロくらいで、息あがりまくり、脳みそ酸素たりなくてガンガン頭痛。
まだ、勝連半島をグルリともしてません。
海中道路手前のファミリーマートで30分休憩。
こ、ここまでなまっているとは・・・
ショックを通りこして、
笑えてくる。
海中道路をバックに1枚。

結局、3時間で往復6時間どころか、チャリンコこいでたのは2時間半。
勝連半島1周の35キロ分のみ。
石川か、金武か、宜野座から本島横断なんて、果ての果て。
あと、1ヵ月半後にはこれの約5倍走るんか・・・?
俺、ホントに前回100キロ走ったのか?
そんで、今回はそれの1.6倍走るんかい?
うわーーーー後悔してきた。
これ、勘を戻すとか、鍛えなおすとかってレベルじゃなくて、
1から体を造らねばならないのではないだろうか・・・
はてさて、どうなりますやら。
ちなみに、今回走ったのはこんな感じ。
地図がブログに貼れるよう、この連休中にレベルアップしたんです。
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 621
- Date
- 2010.11.11 Thu
コーレーグースとピパーチ 香辛料
沖縄そば屋には、コーレーグスという、調味料が必需品というレベルで常備されております。

小さい人参みたいな形した、島とうがらしが泡盛に漬け込んであるのですが、沖縄料理の店、食堂、ソバ屋にはまず、置いてあり、土産物屋でも100%おいてます。
まあ、私はあまり使いませんが。
だって、スープの味が結構変わってしまうんですよ。
少量でも辛い上に、泡盛の独特の匂いも強いものがあり、
「これ、どれくらい入れたら飲酒って言われるかな?」と
マジで考えるレベルです。
そして、同じ沖縄そばでも、八重山そばといわれる店にはピパーチ(ピーヤシ)と言われる沖縄独特の胡椒が置いてあります。

私はこっちの方が好きです。
なんか甘い香りのする、胡椒なんです。
でも、八重山(石垣島や竹島の方)地方独特のもので、普通の沖縄ソバ屋には置いてません。
なぜか?
ピパーチは寒さに弱く、石垣島あたりが北限らしく、本島では育たないのだそうです。
人間にしてみりゃ、どっちも暑いで一くくりだけど、植物には生きるか死ぬかの温度差なんですねぇ。
ちなみに宮古そばの店にも置いてません。
ピパーチ(ピーヤシ)を見かけたら、その店は八重山そばを食べさせてくれる店だという事です。
沖縄そば、奥がが深い深い(^^)
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

小さい人参みたいな形した、島とうがらしが泡盛に漬け込んであるのですが、沖縄料理の店、食堂、ソバ屋にはまず、置いてあり、土産物屋でも100%おいてます。
まあ、私はあまり使いませんが。
だって、スープの味が結構変わってしまうんですよ。
少量でも辛い上に、泡盛の独特の匂いも強いものがあり、
「これ、どれくらい入れたら飲酒って言われるかな?」と
マジで考えるレベルです。
そして、同じ沖縄そばでも、八重山そばといわれる店にはピパーチ(ピーヤシ)と言われる沖縄独特の胡椒が置いてあります。

私はこっちの方が好きです。
なんか甘い香りのする、胡椒なんです。
でも、八重山(石垣島や竹島の方)地方独特のもので、普通の沖縄ソバ屋には置いてません。
なぜか?
ピパーチは寒さに弱く、石垣島あたりが北限らしく、本島では育たないのだそうです。
人間にしてみりゃ、どっちも暑いで一くくりだけど、植物には生きるか死ぬかの温度差なんですねぇ。
ちなみに宮古そばの店にも置いてません。
ピパーチ(ピーヤシ)を見かけたら、その店は八重山そばを食べさせてくれる店だという事です。
沖縄そば、奥がが深い深い(^^)
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

- No
- 620
- Date
- 2010.11.10 Wed
沖縄そば びん玉 と、ようやく自転車
とうとう、10ヶ月ぶりに自転車に乗れました。

待ちに待った自転車ですが、久しぶりなのと、首の痛みが心配なので、
近くのソバ屋までにしておきましょう。
ちなみに首の痛みは、ようやく普通の寝違いぐらいレベルまでになってくれました。
家をでて、目的地は「八重山そば びん玉」。
具志川ジャスコの近くにあるという事は知っていたんですが、詳しい場所が分からなくて、近くにあるわりには1回も行けてなかったんですよね。
幸い今日は自転車で小回りも利きますので、探索してみましょう。
ああ、こりゃ、場所を知らなきゃ分からんわ、という、住宅地の一本裏。

見事に一般住宅。
「びん玉」
写真左端の小さな看板が出てなきゃ、確実通り過ぎてますね。

中は、お家の1階を全部お店にした感じ。
メニュー。

お値段、とってもリーズナブル。
もともとこのお店は、八重山直送のお刺身が売りだったということで、刺身やマグロがメニューに並んでいます。
ならば、マグロ丼と、八重山そばのセットでいきましょう。

これで、600円。グッジョブ
具が寂しい気がしますが、この丸麺と細切りカマボコが八重山そばの証。

んー、豚骨でもカツオでもないなあ?
あっさりしておて、甘味がある。脂っぽくないけど、コクがある。
鶏のスープだ。
珍しい。
旨い旨い。

マグロ丼。
ワサビを溶いて、しょう油をかけていただきます。
こっちも旨い。
マグロの甘味と、シソの香りが食欲を増幅させます。
このセットは、2杯目いけますね。
・・・2回食っても1200円かぁ。
ありだな(笑)
ご馳走様でした。
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

待ちに待った自転車ですが、久しぶりなのと、首の痛みが心配なので、
近くのソバ屋までにしておきましょう。
ちなみに首の痛みは、ようやく普通の寝違いぐらいレベルまでになってくれました。
家をでて、目的地は「八重山そば びん玉」。
具志川ジャスコの近くにあるという事は知っていたんですが、詳しい場所が分からなくて、近くにあるわりには1回も行けてなかったんですよね。
幸い今日は自転車で小回りも利きますので、探索してみましょう。
ああ、こりゃ、場所を知らなきゃ分からんわ、という、住宅地の一本裏。

見事に一般住宅。
「びん玉」
写真左端の小さな看板が出てなきゃ、確実通り過ぎてますね。

中は、お家の1階を全部お店にした感じ。
メニュー。

お値段、とってもリーズナブル。
もともとこのお店は、八重山直送のお刺身が売りだったということで、刺身やマグロがメニューに並んでいます。
ならば、マグロ丼と、八重山そばのセットでいきましょう。

これで、600円。グッジョブ

具が寂しい気がしますが、この丸麺と細切りカマボコが八重山そばの証。

んー、豚骨でもカツオでもないなあ?
あっさりしておて、甘味がある。脂っぽくないけど、コクがある。
鶏のスープだ。
珍しい。
旨い旨い。

マグロ丼。
ワサビを溶いて、しょう油をかけていただきます。
こっちも旨い。
マグロの甘味と、シソの香りが食欲を増幅させます。
このセットは、2杯目いけますね。
・・・2回食っても1200円かぁ。
ありだな(笑)
ご馳走様でした。
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

- No
- 619
- Date
- 2010.11.09 Tue
待望の3連休!
- No
- 618
- Date
- 2010.11.07 Sun
首が・・・
- No
- 617
- Date
- 2010.11.06 Sat
美ら島センチュリーライド2011 エントリー!
さて、迷いに迷っておりました、美ら島センチュリーライドのエントリーですが、
決めました160キロ、センチュリーコースにエントリー。
9800円。
いい参加料です。
約2ヶ月!
完走目指して、トレーニング、トレーニング!
決めました160キロ、センチュリーコースにエントリー。
9800円。
いい参加料です。
約2ヶ月!
完走目指して、トレーニング、トレーニング!
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 616
- Date
- 2010.11.05 Fri
自転車好き?
首が回りません。
3日ほど前にむりやりくしゃみを我慢して、堪えたところ、筋でも違ったのか、上と右が向けず、普通にしていても痛い。
むちうちにでもなったのかな?
さて、今年の1月17日に大会で乗っていない自転車が、部屋のオブジェと化してきています。
笑いながらスタッフに話していたところ、
「実は店長、自転車嫌いなんじゃないですか?」
刺さりましたね。
そうだよね。
いくら時間無いとはいえ、無理すれば少しくらい、1日10キロとか乗れるはずだもんな。
そうまでして乗らなかったというのは、そこまでして乗りたくないという無意識なブレーキなんだろうか?
雨とか、怪我とか、仕事とか、言い訳せずに、一度にまとめて長距離ではなく、こつこつ短距離でも乗りましょう。

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

3日ほど前にむりやりくしゃみを我慢して、堪えたところ、筋でも違ったのか、上と右が向けず、普通にしていても痛い。
むちうちにでもなったのかな?
さて、今年の1月17日に大会で乗っていない自転車が、部屋のオブジェと化してきています。
笑いながらスタッフに話していたところ、
「実は店長、自転車嫌いなんじゃないですか?」
刺さりましたね。
そうだよね。
いくら時間無いとはいえ、無理すれば少しくらい、1日10キロとか乗れるはずだもんな。
そうまでして乗らなかったというのは、そこまでして乗りたくないという無意識なブレーキなんだろうか?
雨とか、怪我とか、仕事とか、言い訳せずに、一度にまとめて長距離ではなく、こつこつ短距離でも乗りましょう。

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 615
- Date
- 2010.11.04 Thu
迷いヤギ 沖縄ティースト
- No
- 614
- Date
- 2010.11.03 Wed
沖縄の暦
さて、来年の手帳を買いに行かねばなりません。
以前にも紹介した沖縄手帳。
沖縄の行事をチェックするにはかかせません。
さて、そんな中で、沖縄にしかないような語呂合わせ記念日だったり、○○の日もいろいろ載っておりまして、地元の人間でも、「そんな日あったんですか?」というような日があるわけです。
3月4日 三線の日
4月3日 シーサーの日
4月第3日曜日 もずくの日
4月第4日曜日 さとうきびの日
5月8日 ゴーヤの日
5月12日 アセロラの日
7月8日 那覇の日
8月1日 パインの日
8月8日 パパイヤの日
8月17日 パイナップルの日
9月4日 クースー(古酒)の日
9月18日 しまくとぅば(島言葉)の日
10月17日 沖縄そばの日
11月1日 泡盛の日
こんな感じです。
語呂合わせだったり、収穫時期だったりにあわせて、色々作ってるもんですねぇ。
ちなみに、パインの日は「パイナップル消費拡大月間」という意味らしく、パイナップルの日が正しくはパイナップルの日であるとかなんとか・・・

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

以前にも紹介した沖縄手帳。
沖縄の行事をチェックするにはかかせません。
さて、そんな中で、沖縄にしかないような語呂合わせ記念日だったり、○○の日もいろいろ載っておりまして、地元の人間でも、「そんな日あったんですか?」というような日があるわけです。
3月4日 三線の日
4月3日 シーサーの日
4月第3日曜日 もずくの日
4月第4日曜日 さとうきびの日
5月8日 ゴーヤの日
5月12日 アセロラの日
7月8日 那覇の日
8月1日 パインの日
8月8日 パパイヤの日
8月17日 パイナップルの日
9月4日 クースー(古酒)の日
9月18日 しまくとぅば(島言葉)の日
10月17日 沖縄そばの日
11月1日 泡盛の日
こんな感じです。
語呂合わせだったり、収穫時期だったりにあわせて、色々作ってるもんですねぇ。
ちなみに、パインの日は「パイナップル消費拡大月間」という意味らしく、パイナップルの日が正しくはパイナップルの日であるとかなんとか・・・

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

- No
- 613
- Date
- 2010.11.02 Tue
そば祭り「お終い
- No
- 612
- Date
- 2010.11.01 Mon
うかじそば
「うかじ」とは、沖縄の言葉で「おもてなし」を意味するそうです。
そんな名前のうかじそば新都心店へ行ってきました。
本店は宜野湾らしいですね。

リュウボウの近くにありました。
ちょっと、入り口が小さく通り過ぎてしまいそうです。

シーサー達が出迎えてくれます。

本ソーキそば 780円

お肉がゴロリとして、針生姜もいい感じです。
あっさりしたカツオ出汁がいい感じ。
麺は細めで平麺。
お肉もスルリと骨から外れます。
旨い、旨い。
小、中、大とあって中を頼んだのですが、すぐに食べきってしまいました。
今度は大を注文しましょうね。
一緒に行った人は
コクとんこつ 720円を注文。

大きなチャーシューに海苔までのって、まんまラーメン。

背脂なんかもしっかり浮いて、ラーメンと言われたら、そのまんま信じちゃいそうです。
ちょっと分けてもらいます。
なんか、こっちの麺は縮れてますね。
豚骨のスープも見た目よりあっさりしてて、しっかり沖縄そばです。
ラーメンじゃないです(線引き、いい加減ですが)。
ご馳走様でした。

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

そんな名前のうかじそば新都心店へ行ってきました。
本店は宜野湾らしいですね。

リュウボウの近くにありました。
ちょっと、入り口が小さく通り過ぎてしまいそうです。

シーサー達が出迎えてくれます。

本ソーキそば 780円

お肉がゴロリとして、針生姜もいい感じです。
あっさりしたカツオ出汁がいい感じ。
麺は細めで平麺。
お肉もスルリと骨から外れます。
旨い、旨い。
小、中、大とあって中を頼んだのですが、すぐに食べきってしまいました。
今度は大を注文しましょうね。
一緒に行った人は
コクとんこつ 720円を注文。

大きなチャーシューに海苔までのって、まんまラーメン。

背脂なんかもしっかり浮いて、ラーメンと言われたら、そのまんま信じちゃいそうです。
ちょっと分けてもらいます。
なんか、こっちの麺は縮れてますね。
豚骨のスープも見た目よりあっさりしてて、しっかり沖縄そばです。
ラーメンじゃないです(線引き、いい加減ですが)。
ご馳走様でした。

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ
