date :2010年12月
- 2010.12.31(金)
- 年越し!
- 2010.12.31(金)
- 大晦日!
- 2010.12.29(水)
- 本ソーキ こってり 月桃
- 2010.12.28(火)
- 名護ハーフマラソン
- 2010.12.27(月)
- 明日は健康診断
- 2010.12.26(日)
- さて、いよいよ美ら島センチュリーライド近づく
- 2010.12.25(土)
- めりーくりすます。センチュリーライド受付表届く!
- 2010.12.24(金)
- クリスマスイブ・・・
- 2010.12.23(木)
- さてさて、やっぱり浜屋そば
- 2010.12.23(木)
- 自分的今年の5大ニュース。
- 2010.12.20(月)
- カウントダウン!今年も残り10日
- 2010.12.19(日)
- マラソン
- 2010.12.18(土)
- 何しに来てたの? 菅首相
- 2010.12.17(金)
- 道路工事
- 2010.12.16(木)
- 冬到来?
- 2010.12.15(水)
- 自転車近況
- 2010.12.14(火)
- 忘年会
- 2010.12.11(土)
- 虫さされ
- 2010.12.10(金)
- 月桃 ゆしどうふそば
- 2010.12.09(木)
- パソコン色々勉強中
- 2010.12.05(日)
- やはり師走は忙しい?
- No
- 659
- Date
- 2010.12.31 Fri
年越し!
- No
- 658
- Date
- 2010.12.31 Fri
大晦日!
さて、なんだかんだで大晦日。
今年最後のお仕事です。
終わり良ければ、全て良し。
今年は社会人になって10何年前振りに家で年を越せる予定。
年越しそばも用意したし、しっかり締めに行きますか!!
スタッフのみなさん、今年も一年ありがとう!
来年もよろしくお願いします。
今年最後のお仕事です。
終わり良ければ、全て良し。
今年は社会人になって10何年前振りに家で年を越せる予定。
年越しそばも用意したし、しっかり締めに行きますか!!
スタッフのみなさん、今年も一年ありがとう!
来年もよろしくお願いします。
- No
- 657
- Date
- 2010.12.29 Wed
本ソーキ こってり 月桃
何度も登場しております、沖縄そば「月桃」。
本日も用事があったついでに行ってまいりました。

JAおきなわ真和志支店の1階に入っている、おそば屋さんです。
手打ち麺と、独特のこってりスープが旨いんです。(あっさりもあります)

本ソーキそば こってり(大)700円
素晴らしい事に、大も、中も同じお値段!(^^)
そりゃ、大を頼むでしょう。
もちもちしながらコシがあるという独特の麺に、
やや甘めのこってりトンコツのスープが絡んで旨いのです。
ソーキも柔らかく、骨から身がするりと外れて食べやすい。
今年のそばの食べ納めは月桃でした。
ご馳走様でした。
来年もまた来ます。
あ、まだ年越しソバがあるか(笑)
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

本日も用事があったついでに行ってまいりました。

JAおきなわ真和志支店の1階に入っている、おそば屋さんです。
手打ち麺と、独特のこってりスープが旨いんです。(あっさりもあります)

本ソーキそば こってり(大)700円
素晴らしい事に、大も、中も同じお値段!(^^)
そりゃ、大を頼むでしょう。
もちもちしながらコシがあるという独特の麺に、
やや甘めのこってりトンコツのスープが絡んで旨いのです。
ソーキも柔らかく、骨から身がするりと外れて食べやすい。
今年のそばの食べ納めは月桃でした。
ご馳走様でした。
来年もまた来ます。
あ、まだ年越しソバがあるか(笑)
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

- No
- 656
- Date
- 2010.12.28 Tue
名護ハーフマラソン
健康診断も無事に終わり、
お昼ご飯。

チャーリータコス!
確か前回の健康診断の後も、ここに来て食べた記憶あるなぁ。
まあ、好きだししょうがないよ。

ホント、あちこちのタコス屋食べ歩いたけど、チャーリーとキンタコのツートップは崩れんね。
ちょっと甘めだけど、さっぱりサルサのチャーリーと、
ガッツリボリューム、辛目で旨辛なキンタコ。
どっちかと言われたら、悩むよ・・・
まあ、タコス話はさておき、
第52回名護ハーフマラソン。
エントリーして、3700円払ってきました。
2月6日。
ホントに走ることになってしまった・・・
う、うーん・・・
頑張らねば。
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

お昼ご飯。

チャーリータコス!
確か前回の健康診断の後も、ここに来て食べた記憶あるなぁ。
まあ、好きだししょうがないよ。

ホント、あちこちのタコス屋食べ歩いたけど、チャーリーとキンタコのツートップは崩れんね。
ちょっと甘めだけど、さっぱりサルサのチャーリーと、
ガッツリボリューム、辛目で旨辛なキンタコ。
どっちかと言われたら、悩むよ・・・
まあ、タコス話はさておき、
第52回名護ハーフマラソン。
エントリーして、3700円払ってきました。
2月6日。
ホントに走ることになってしまった・・・
う、うーん・・・
頑張らねば。
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

- No
- 655
- Date
- 2010.12.27 Mon
明日は健康診断
- No
- 654
- Date
- 2010.12.26 Sun
さて、いよいよ美ら島センチュリーライド近づく
さて、昨日届いた美ら島センチュリーライド2011の案内を見てましょう。
5時45分集合
6時45分から開会式があって、7時スタート、166.9キロを走って18時までが完走と認められると。
11時間で帰って来いというわけやね。
昼ごはんの時間と、途中30キロごとに10分ぐらい休むとして約2時間引いて、
9時間ぐらいが自転車に乗ってる時間だな。
時速18.5キロ。
うーん。
時速18.5キロは無理ではないのだが、それを9時間保てるか?だよな。
あと、20日で本番。
今さら、急に体力アップする方法もあるわけでないし、気合で走るしかないかぁ。
早々に脱落しないように、なんとか、本番までにもうちょっと、走っておきましょうね(^^)
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

5時45分集合
6時45分から開会式があって、7時スタート、166.9キロを走って18時までが完走と認められると。
11時間で帰って来いというわけやね。
昼ごはんの時間と、途中30キロごとに10分ぐらい休むとして約2時間引いて、
9時間ぐらいが自転車に乗ってる時間だな。
時速18.5キロ。
うーん。
時速18.5キロは無理ではないのだが、それを9時間保てるか?だよな。
あと、20日で本番。
今さら、急に体力アップする方法もあるわけでないし、気合で走るしかないかぁ。
早々に脱落しないように、なんとか、本番までにもうちょっと、走っておきましょうね(^^)
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

- No
- 653
- Date
- 2010.12.25 Sat
めりーくりすます。センチュリーライド受付表届く!
- No
- 652
- Date
- 2010.12.24 Fri
クリスマスイブ・・・
- No
- 651
- Date
- 2010.12.23 Thu
さてさて、やっぱり浜屋そば
- No
- 650
- Date
- 2010.12.23 Thu
自分的今年の5大ニュース。
さて、今年1年を振り返って、自分なりの5大ニュースをあげてみると、
5位 ダイエット10キロ成功
4位 膝を壊して、治すのに3ヶ月もかかる。
3位 車、買いました。
2位 自転車100キロ走れました。
1位 家、買いました。
こんな感じでしょうか。
ダイエットはまあ、良しですね。
膝をいわして、治すのにこんなけ時間かかるとは、年を感じさせますね。最近、物忘れもするし・・・
でも、なんとか自転車で100キロを意外と楽に走れて、まだ大丈夫やんと、思えたり。
家買って、車買って、うーん。普通、同じ年には買わんだろうな。
仕事でもいろいろありましたし、大変ではありましたけど・・・
充実してたのかはともかく、目まぐるしく、あわただしく、気がついたらもうあと1週間。
うーん。
やり残しありまくりというか、今年が終わる事に納得できないというか・・
なんかキレイに今年を終われないなぁ。
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

5位 ダイエット10キロ成功
4位 膝を壊して、治すのに3ヶ月もかかる。
3位 車、買いました。
2位 自転車100キロ走れました。
1位 家、買いました。
こんな感じでしょうか。
ダイエットはまあ、良しですね。
膝をいわして、治すのにこんなけ時間かかるとは、年を感じさせますね。最近、物忘れもするし・・・
でも、なんとか自転車で100キロを意外と楽に走れて、まだ大丈夫やんと、思えたり。
家買って、車買って、うーん。普通、同じ年には買わんだろうな。
仕事でもいろいろありましたし、大変ではありましたけど・・・
充実してたのかはともかく、目まぐるしく、あわただしく、気がついたらもうあと1週間。
うーん。
やり残しありまくりというか、今年が終わる事に納得できないというか・・
なんかキレイに今年を終われないなぁ。
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

- No
- 649
- Date
- 2010.12.20 Mon
カウントダウン!今年も残り10日
- No
- 648
- Date
- 2010.12.19 Sun
マラソン
この冬、マラソンに参戦することになりました。
いや、まあ、経緯はおいといて。
私、マラソンは苦行だと思っています。
例え、5時間走り続ける体力があったとしても、5時間走り続ける精神力がないと思います。
自転車では5時間、6時間と走り続けることもありますが、マラソンは出来ません。
だって、自転車に比べスピード=爽快感が物足りないのです(マラソンランナーの方ごめんなさい)。
そんな私が、今回マラソン大会初挑戦です。
正直、高校時代の持久走1500メートル以上を走った記憶がありません。
大会は2月なのですが、それまでにどれだけ練習できるんでしょうか、いうか、わずかこれだけの期間で走れるようになるのか?
大丈夫か、俺?
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

いや、まあ、経緯はおいといて。
私、マラソンは苦行だと思っています。
例え、5時間走り続ける体力があったとしても、5時間走り続ける精神力がないと思います。
自転車では5時間、6時間と走り続けることもありますが、マラソンは出来ません。
だって、自転車に比べスピード=爽快感が物足りないのです(マラソンランナーの方ごめんなさい)。
そんな私が、今回マラソン大会初挑戦です。
正直、高校時代の持久走1500メートル以上を走った記憶がありません。
大会は2月なのですが、それまでにどれだけ練習できるんでしょうか、いうか、わずかこれだけの期間で走れるようになるのか?
大丈夫か、俺?
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

- No
- 647
- Date
- 2010.12.18 Sat
何しに来てたの? 菅首相
夕方,、嘉手納の防衛庁の前で大渋滞。
テレビ局の車やら、すごい数の警官やら。
何か、大事件でも起きたのか!?
いろいろ想像して、ハタっと、気づきました。
そういや昨日から菅首相が来てたっけ。
じゃあ、今、防衛庁でなんかしてんのかな?
後でニュースで見ると、防衛庁で記者会見してたそうです。
なんか、かなり自画自賛だったようです。
琉球新報より抜粋
菅直人首相は18日午後、嘉手納町の沖縄防衛局で記者会見し、米軍普天間飛行場を名護市辺野古崎に移設する政府案について「多くの点で普天間の危険性を大きく除去できる。併せて米海兵隊員のグアム移転、嘉手納基地より南の米軍施設の返還など、基地負担の軽減にもつながる」と述べた。あらためて、辺野古崎移設に理解を求め、グアム移転などの負担軽減をパッケージ(一括実施)で進める意向を示した。辺野古の移設を「ベターな選択」とした発言に対する県民の反発が出ているとの質問に対し、答えた。
菅首相は、沖縄の基地負担軽減と沖縄振興のリンク論について、「基地負担軽減は軽減として、沖縄の振興は振興として取り組まなければいけない課題だ」と述べ、基地問題と沖縄振興は切り離して取り組む姿勢を重ねて示した。菅首相は今回の沖縄訪問については「(普天間移設問題などで)意見の違いはあるが、丁寧に議論を積み重ね進めていくことができる訪問になった。今後、コミュニケーションを深める大きな一歩になった」と成果を強調し、県との協議進展に期待感を示した。
さらに「来年半ばまでに訪米し、(同盟深化協議の成果を盛り込んだ)共同声明を実現したい」と強調。「普天間(飛行場移設問題)だけに焦点が集まるのでなく、もっと幅広い日米関係深化の一歩にしたい」と述べ、普天間問題を棚上げしたまま、日米共同声明を取りまとめる可能性に言及した。
首相は会見に先立ち、普天間飛行場と辺野古崎地区など、本島内の米軍基地を自衛隊ヘリコプターで上空から視察した。市街地中心部にあり「世界一危険な基地」と称される普天間飛行場上空に差し掛かると、首相は「周辺の学校を見たい」と要望。ヘリが上空を旋回する間、地図を広げて現地を見つめた。その後、普天間飛行場を訪れ、在沖米軍トップの在沖米四軍調整官のテリー・ロブリング中将と会談し、18日夕、帰京した。
いろいろ突っ込みどころはありますが、
普天間基地、辺野古の基地移設予定地はヘリで上空から数分見ただけって、航行写真見たら終わりちゃうのん?
地元の人との対話なく、「コミュニケーションを深める大きな一歩」になんかなって無いって。
基地問題と振興策を切り離したら、基地反対しても振興金はもらえるって事でしょう?
だったら、さらに基地反対であらたに利益を得ようとする輩が出てくるって。
基地負担に対する、振興策じゃなかったの?
普天間基地だけに焦点が集まるのでは無くって、今、それが大問題になって、日米の関係をこじらしてる問題になってるんじゃないの?
それを置いといて、それじゃあ米軍に普天間基地どうするの?って、聞かれたらどうするの?
結局、今回の菅首相の沖縄訪問は彼のコメントからは、
「とりあえず来てみました」という、パフォーマンスしか伝わってこんなぁ。
問題解決はまだまだ先のようです。
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

テレビ局の車やら、すごい数の警官やら。
何か、大事件でも起きたのか!?
いろいろ想像して、ハタっと、気づきました。
そういや昨日から菅首相が来てたっけ。
じゃあ、今、防衛庁でなんかしてんのかな?
後でニュースで見ると、防衛庁で記者会見してたそうです。
なんか、かなり自画自賛だったようです。
琉球新報より抜粋
菅直人首相は18日午後、嘉手納町の沖縄防衛局で記者会見し、米軍普天間飛行場を名護市辺野古崎に移設する政府案について「多くの点で普天間の危険性を大きく除去できる。併せて米海兵隊員のグアム移転、嘉手納基地より南の米軍施設の返還など、基地負担の軽減にもつながる」と述べた。あらためて、辺野古崎移設に理解を求め、グアム移転などの負担軽減をパッケージ(一括実施)で進める意向を示した。辺野古の移設を「ベターな選択」とした発言に対する県民の反発が出ているとの質問に対し、答えた。
菅首相は、沖縄の基地負担軽減と沖縄振興のリンク論について、「基地負担軽減は軽減として、沖縄の振興は振興として取り組まなければいけない課題だ」と述べ、基地問題と沖縄振興は切り離して取り組む姿勢を重ねて示した。菅首相は今回の沖縄訪問については「(普天間移設問題などで)意見の違いはあるが、丁寧に議論を積み重ね進めていくことができる訪問になった。今後、コミュニケーションを深める大きな一歩になった」と成果を強調し、県との協議進展に期待感を示した。
さらに「来年半ばまでに訪米し、(同盟深化協議の成果を盛り込んだ)共同声明を実現したい」と強調。「普天間(飛行場移設問題)だけに焦点が集まるのでなく、もっと幅広い日米関係深化の一歩にしたい」と述べ、普天間問題を棚上げしたまま、日米共同声明を取りまとめる可能性に言及した。
首相は会見に先立ち、普天間飛行場と辺野古崎地区など、本島内の米軍基地を自衛隊ヘリコプターで上空から視察した。市街地中心部にあり「世界一危険な基地」と称される普天間飛行場上空に差し掛かると、首相は「周辺の学校を見たい」と要望。ヘリが上空を旋回する間、地図を広げて現地を見つめた。その後、普天間飛行場を訪れ、在沖米軍トップの在沖米四軍調整官のテリー・ロブリング中将と会談し、18日夕、帰京した。
いろいろ突っ込みどころはありますが、
普天間基地、辺野古の基地移設予定地はヘリで上空から数分見ただけって、航行写真見たら終わりちゃうのん?
地元の人との対話なく、「コミュニケーションを深める大きな一歩」になんかなって無いって。
基地問題と振興策を切り離したら、基地反対しても振興金はもらえるって事でしょう?
だったら、さらに基地反対であらたに利益を得ようとする輩が出てくるって。
基地負担に対する、振興策じゃなかったの?
普天間基地だけに焦点が集まるのでは無くって、今、それが大問題になって、日米の関係をこじらしてる問題になってるんじゃないの?
それを置いといて、それじゃあ米軍に普天間基地どうするの?って、聞かれたらどうするの?
結局、今回の菅首相の沖縄訪問は彼のコメントからは、
「とりあえず来てみました」という、パフォーマンスしか伝わってこんなぁ。
問題解決はまだまだ先のようです。
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

- No
- 646
- Date
- 2010.12.17 Fri
道路工事
- No
- 645
- Date
- 2010.12.16 Thu
冬到来?
- No
- 644
- Date
- 2010.12.15 Wed
自転車近況
11月には3、4回は集中して自転車を乗りましたが、その後、またぱったりです。
ほんと、両極端です。
まあ、ブログの更新も、怠ってるくらいにバタバタしています。
美ら島センチュリーライドまで、あと1ヶ月!。
そろそろマジでトレーニングに励まなきゃ、マズイと思います。
ただでさえ、前回よりも完走が危ういというのに・・・
でも、3月に南城市でも1回目のセンチュリーライドのイベントが開かれるそうです。
これは160キロコースと80キロコースらしいのですが、これもエントリーしちゃおうかな?
さて、さて、残り12月後半。
私にそんな暢気な時間は訪れるのでしょうか?
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

ほんと、両極端です。
まあ、ブログの更新も、怠ってるくらいにバタバタしています。
美ら島センチュリーライドまで、あと1ヶ月!。
そろそろマジでトレーニングに励まなきゃ、マズイと思います。
ただでさえ、前回よりも完走が危ういというのに・・・
でも、3月に南城市でも1回目のセンチュリーライドのイベントが開かれるそうです。
これは160キロコースと80キロコースらしいのですが、これもエントリーしちゃおうかな?
さて、さて、残り12月後半。
私にそんな暢気な時間は訪れるのでしょうか?
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 643
- Date
- 2010.12.14 Tue
忘年会
- No
- 641
- Date
- 2010.12.10 Fri
月桃 ゆしどうふそば
何度か登場しております、沖縄そば月桃。

半年ぶりに行ってみると、新メニューが増えていました。
「ゆしどうふそば始めました」
の張り紙が。
しかも、1日10食限定。
時刻は13時半。
はたして残ってますやら?
残ってました。
セーフ。
でも、ここはコッテリとアッサリのスープが選べるのですが、コッテリは売り切れで自動的にアッサリへ。

アッサリも甘みがあって、出汁が効いてて美味いです。
ゆしどうふは、もう少し柔らかいほうが好みかな。
麺は変わらずの手打ち木灰そば。
コシとムチムチとした食感が、これまた美味い。
ソーキを細かく刻んであったのは、豆腐と一緒に食べれるようにする気遣いでしょうか?
美味しかったです。
JA真和志支店の中にあるのですが、隠れた名店ですね。
ご馳走様でした。
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ


半年ぶりに行ってみると、新メニューが増えていました。
「ゆしどうふそば始めました」
の張り紙が。
しかも、1日10食限定。
時刻は13時半。
はたして残ってますやら?
残ってました。
セーフ。
でも、ここはコッテリとアッサリのスープが選べるのですが、コッテリは売り切れで自動的にアッサリへ。

アッサリも甘みがあって、出汁が効いてて美味いです。
ゆしどうふは、もう少し柔らかいほうが好みかな。
麺は変わらずの手打ち木灰そば。
コシとムチムチとした食感が、これまた美味い。
ソーキを細かく刻んであったのは、豆腐と一緒に食べれるようにする気遣いでしょうか?
美味しかったです。
JA真和志支店の中にあるのですが、隠れた名店ですね。
ご馳走様でした。
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

- No
- 640
- Date
- 2010.12.09 Thu