fc2ブログ
011234567891011121314151617181920212223242526272803

date :2011年02月

香港旅行顛末譚2

さすがに、昨日は旅行から帰ってきて、そのままシフトインで、家に帰ったら寝ちゃいました。

今日から、本各的(?)に香港を語りましょう。

那覇空港から、約3時間。
香港国際空港に到着です。
P2241680.jpg


すごく広い空港なので、空港内の移動にモノレールが通っています。
P2241681.jpg

入国審査でかなり待って、手荷物とって税関抜けたら、いよいよ香港旅行のスタートです!

FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
スポンサーサイト



テーマ:香港
ジャンル:海外情報

香港旅行 顛末譚1

無事、香港から帰ってきました。

まあ、しばらくは香港旅行の顛末譚にお付き合いくださいな。

テーマ:香港
ジャンル:海外情報

行ってきます


いよいよ、香港旅行出発です。

楽しみ楽しみ。

いよいよ明日から香港!

いよいよ明日から香港です。
ワクワクするなぁ。
でも、まだ、どこに行くか決めてないのです。
いつもの事ですね!

例によって、ギリギリまで仕事しております。

今夜、あわてて荷造りだ!

パスポートだけは忘れちゃだめだぞ、俺!

お店のみんな、お土産楽しみにね!

・・・無事に帰ってくるのが、一番のお土産って駄目かな?(笑)

FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン

テーマ:香港
ジャンル:海外情報

禁断症状が出ないように 沖縄そば 丸長食堂

いよいよ、明後日から香港です。

3泊4日も間、沖縄そばを食べられなくなってしまいます(笑)

禁断症状でないように、今夜のうちに食べておかねば。

こざ十字路の近くの、いつのもの食堂で、そば分を補充しておきましょう!

丸長食堂 なんこつそば。550円
TS3O1533.jpg
いつもながら、美味しいねぇ。
さっぱりとして、甘みのあるスープ。
もちもちしてるけど、細いからズルズルいける面。
唇で切れる、柔らか軟骨。

あー、帰り道にこの店があって、幸せだ。

仕事上がりに癒されます。

出発までに、もう一杯ぐらい補充しておこうかな(^^)

FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

続いてお疲れ様でした。 沖縄マラソン2

沖縄マラソンに出場した、OGのコからも、完走の写真が届きました。

お疲れ様でした。
110220_1526~030001

ホント、君は頑張るコだね。


FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン

テーマ:マラソン
ジャンル:スポーツ

楽の前に苦あり

いよいよ、3日後には楽しみの社員旅行!

3泊4日で行くわけで、帰ってきたら、もう月末なのです。

来月のシフト組んで、メニュー交換の準備して、留守番役のメンバーに指示出してと、

普段なら月末の1週間ぐらいに分担してやる、仕事を片付けなければなりません。

てなわけで、現在、かなりの仕事を詰め込んでおります。

楽しむ前に、これを乗り越えなければ・・・

待ってろよ、香港!

ちなみに、まだどこに行くかも決まってません(笑)

FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン

テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記

お疲れ様! 沖縄マラソン

雨の中、行われた沖縄マラソン。

うちの店からも、現役1人、OGが3人出場したのは、昨日の記事のとおり。

無事、全員完走です!

ホント、たいしたもんだ。

私は、ハーフで限界でした。

みんな、お疲れ様!

PS 現役の、1号店の深夜のエースの彼は、パンダの着ぐるみを着て走ったところ、雨を吸い込んで、
かなりの重さになってしまったそうですが、それでも完走!
110220_1505~01

天晴れです。
隣の黒猫もOBだったりします(笑)

FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン

テーマ:マラソン
ジャンル:スポーツ

明日は沖縄マラソン

明日は沖縄マラソンが開催されます。
うちの店からは、現役スタッフ1名、OG2名が出場します。

もう、沖縄マラソンの常連さんですが、今年も完走目指して頑張れ!


FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン

テーマ:マラソン
ジャンル:スポーツ

ただ、漠然と・・・

私ももう、36歳。

なんとなくで歳をとってきました。

そろそろ将来の展望とか、人生設計とかいうのを、しなければならないのかなと、漠然と考えていたりいます。

でも、なんもないなぁ・・・

今が楽しけりゃいいやの、ノリで生きてきたし。

なんかいい年こいて、大人になりきれてない気がする。
みんな、どのタイミングで大人になったんでしょうね?

まあ、こんな事、書いてる時点で、大人じゃないわな。

FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン

テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記

沖縄そば 北中そば

泡瀬から北中城へ抜けていく途中の渡口交差点から、北中城インターに向かって山を登って行くと、
右側に大きな看板があるのでよくわかります。

北中そば
TS3O1146.jpg

地獄そば
TS3O1147.jpg
1辛から10辛まであるのか。
うちといっしょだね。
どの程度辛いか試してみたい気もありますが、

注文は「北中そば」
TS3O1149.jpg
大量の野菜炒めと、なかみ(豚もつ)が入ってます。
珍しいというか、ここ以外におろした生姜を乗せてるそばは知りません。
紅生姜も別で付いてくるのですが。

味はシンプルで、野菜炒めも何故かしいたけ多いけど、普通に美味しい。
なかみも匂いがなく、歯ごたえがいい感じ。
おろし生姜の香りと、風味が味を引き立てます。
これはアリかな。
でも、野菜炒めに合うのであって、他のそばにはやっぱり紅生姜だと思う。

美味しかった。

ご馳走様でした。


FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

香港ガイド? どこ行きゃいいの?

いよいよ来週、初めての香港旅行です。
でも、どのガイドブック見ても、

ショッピング、
エステ、
飲茶
の、3本立て。

基本的に女性向けにしか載ってないですね。

もっと、こう、男向けというか、アトラクション的なものはないんでしょうかねえ?
香港で面白いとこと検索中!

FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン


テーマ:香港
ジャンル:海外情報

沖縄そば むつみ橋かどや

昨日に引き続き、那覇のそば屋。

国際通りの真ん中、一番大きな交差点。むつみ橋。
アーケード街の向かい、沖映通りの入口にあります。

TS3O1532.jpg

入り口では、シーサーがお出迎え。
TS3O1531.jpg

60年近く続く、老舗中の老舗。
さて、どんなお味でしょう。

TS3O1530.jpg

ソーキを注文します。700円。
TS3O1528.jpg
ソーキ、かまぼこ、ねぎ、紅しょうが。
隙の無い、見事な「The おきなわそば」。

期待して頂きます。

やや白濁したスープ。
豚骨。
これでもかの豚骨。
多分、鰹とか昆布とか入ってないんじゃないの?と、思うくらい見事に豚骨。
でも、こってりしすぎず、くどくないバランス。
柔らかめの麺に上手く絡んで、美味しい。
ソーキは、あっさりした味付けで、スープの邪魔をしない。
これで、ソーキも味こってりだったら、反発する。
多分、スープを基本に麺も具も考えられた感じ。
さすが60年近く支持されているお店だけありますね!

客席も大きくなく、国際通りの真ん中という1級の立地でありながら、観光客向けでないこのお店。
お値段も、観光客メインの国際どおりのお店とは違い。普通のお値段。(かけそば300円とかあるしね)
観光客の皆さん、国際どおりで沖縄そば食べるなら、ここお勧めですよー。

ご馳走様でした。

PS 同じく国際どおりを横道に入った、「宮古そば どらえもん」も美味しいですよ。


FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン


テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

沖縄そば しむじょう

那覇まで出かけたついでに、そば分を補充しましょう。

中部エリアは結構回った気がするのですが、那覇はあんまり来ないし、店も多いし、はてはて何割制覇したことでしょう?

本日、目星をつけてきましたのは

沖縄そば しむじょう(下門)
TS3O1519.jpg
入り口こんな感じ。
雨のせいで、のん気に写真を撮ってられませんでした。残念。

首里の末吉の高台にある、古民家がソバ屋になってるのですが、
古島交差点を首里方面に進み、途中左折して・・・完璧に住宅地の中。
車がすれ違えない幅の道を辿り、ようやく到着です。
カーナビが無きゃ、まずたどり着けなかったね。ここ。

ちなみにただの古民家ではありません。
150年ものの石垣、樹齢100年という木々。
TS3O1517.jpg
国の有形文化財に登録されてるそうです。

ま、大事なのは味ですけどね。
ロケーションも楽しみたいけど、私の第一義は「そば」ですから。

TS3O1523.jpg
メニューに「おばぁーの家にきたつもりで」と書いてあるように、中は田舎の家。
あー、落ち着くな。
食べおわったら、そのまま畳でごろ寝してしまいそう。

そーきそば800円を注文
+50円でゆしどうふをトッピング。
TS3O1524.jpg
はい。
美味しそう。もう、見た目で当たり。
もずくと、漬物がついてきました。
あと、生生姜がビンごとデンと付いてきました。

いただきます。
麺は細め、コシはまあまあ。
でも、売り切れ終了とあったから、手打ち麺かと思いましたが、違いますね。

では、スープが食数限定なのかな?
一口。
旨い。
はい、私のそばランキングにランクイン決定。
鰹の出汁が、よく効いていて、醤油が風味良くて、やや甘めで、とにかく美味しいぞ。
ゆしどうふは、やや固まっちゃってましたけど、スープといっしょに口に含むと、おおおおって感じで、
トッピングして大正解。
ソーキは久しぶりに、味付けのしっかりしたお肉でした。
ちょっと濃い目で、人を選ぶかも。

ただの古民家が売りのソバ屋ではありませんでした。
大満足です。
TS3O1527.jpg

晴れていれば、庭の散策や高台からの展望を楽しめたのですが、雨のため断念。
今度は晴れた日に来ましょう。

ご馳走様でした。

FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

また寒くなりました。 ついでにまあ、色々。

今週は暖かかったのに、この週末3連休は寒さが戻ってきました。
寒の戻りとか、花冷えというには、まだ少し早い気もしますが、
桜も咲いてることだし、やっぱり花冷えでいいのかな?

昨日、頑張って店のポップ8時間がかりで作りました。
随分と勉強になりました。
次はもっと早く、上手に作れるように頑張りましょう。
最終的には、技術じゃなくてセンスだと思うのですが、
技術は努力と時間でカバーできますが、センスはなぁ・・面白くもあり、難しいところです。

昨年末から体に「そば」が不足しています。
まだ食べ歩きにでも行こうかな。

そういや、鳩山元総理が「沖縄の米軍の抑止力は方便」と、えらい事を発言しました。
県外移設を牽制するための方便だったと、言っちゃいけない事をどうどうと言い放つあたり、ホント宇宙人。
何がしたいんだろ、この人?
また、揉める火種だけ焚付けて、遁走するんだろうよ。
仙石のおっさんも、「公約は言いすぎだった」とか言っちゃうし。
ようやく認めたか言ってやりたいところだけど、遅きに失し過ぎた。
小市民ながら、日本の行く末を案じております。

さて、10日後には社員旅行で香港です。
初めていくのでワクワクです。
明日の休みは、ガイドブックとにらめっこしてましょう♪

FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン


テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記

パソコン用語

お店で使うポップを、パソコンで作成しているのですが、いまいち、格好よく作れず、頭を悩ましています。

フリーソフトを利用して作成。
使い方わからず、活用ガイドを購入(この時点で無料では無くなってるが、まあしょうがない)

レイヤーって?、パス?、フローティング?
わからなくて、買ってきた、ガイドブックの言葉がわからない。

なんで、こんな単語を知ってる前提で書かれてるんだよ、この本。
わからねえから買ってんだよ。

頼むから日本語で書いてくれ。

○→×→△という感じで順を追って説明は書いてありますが、
○から×へ進めない人へのフォローがありません・・・
そこまでフォローが必要な人は、触るなということでしょうか・・・
それとも、これぐらいはチョッとやる人なら、知ってて当然レベルなのでしょうか?

もしかして私は足し算も出来ないのに、三角関数とかからやろうとしてるくらい、レベル違いな物に手を出してるのではないでしょうか?

地図の記号が読めないのに、目測と勘で地図をなぞって進んでる感じです。

厳しい・・・

FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン


テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記

読谷山(ゆいたんざん)そば

久しぶりに読谷山そばです。
TS3O1513.jpg

イオン読谷の近くにありまして、私の中では嘉手納・読谷エリアでは一番のお気に入りです。

軟骨そーきそば。600円
TS3O1515.jpg
軟骨用の小皿が付いてきましたが、この程度のコリコリ軟骨、美味しくいただきますよ?

なーんか、最初は普通だったのに、来るたびに美味しくなってる感じといえば、老舗に失礼ですかね。

満足です。
ご馳走様でした。

FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン


テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

復活

何故かものすごく眠いのです。
冬眠するのかというぐらいに。
久しぶり日6時間寝ました。
筋肉痛も、ほぼ無くなり、朝からイイ調子です。
やっぱ、睡眠時間と体の回復量は比例してるんでしょうね。


FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン



テーマ:日記
ジャンル:日記

ecoスピリットライドin南城市 準備開始

今回のハーフマラソンで、2つ実感した事は、
1  まだ無理をすれば、なんとか体ついてくる地力が残ってること。
2 でも、相当な負担がかかり、昔みたいに無理したらなんとかなるという、考えを捨てること。

自分じゃ、なんだかんだ言って、ここまで全力を出し切って、テールエンダーとは思わなかったもんな。

まだ、まだ無理の利く体だと思ってたし。
ほんと、世間で「運動している」人たちぐらいに動けると、自惚れてましたよ。

今度の、スピリットライドは勾配おおく、距離も今までにない長距離。
いけると言う慢心を捨ててかからねば、完走はあやしい。
最後の坂でやられるかもしれない。

これから3日に一回は10キロ程度でも乗って、体が自転車に乗ってることを当たり前に戻すことから初めないと。
直前に無理に追い込んだら、体の中に負担がかかるまくるのも、健康診断で分かったし。
そして、本番までにコースを分割しても全部走っておいてコース、距離を把握する。
先の見えない進行は楽しみだけど、ストレスもたまる。

本番2,3日前には無理せず流す程度にしておく。

あと、1ヶ月と10日。38日で本番。
頑張るぞー!

FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン


テーマ:自転車ロードレース
ジャンル:スポーツ

名護ハーフマラソン 後日談その2 健康診断と美里そば

後日談その2です。

マラソンをした2日後。
すなわち今日、8日は健康診断の受診日でした。

血液検査の結果、体内の数値バランスが崩れまくって、お医者さん大慌て。
乳酸だの尿酸だの水分バランスだの内臓の具合が・・・薬の副作用など色々話された後、
2日前にハーフマラソンしたことを話すと、

「なるほど、
普段運動しない人が、急にすると、こんな感じになるわね。」

あっさり、納得(笑)

筋肉痛以外にも、そんなに体内にもダメージがあったんだね。
自覚症状は筋肉痛しかないから。

運動も計画的にやらにゃ、体を壊すということですね。

気をつけましょう。

では、疲れた体に癒しを補給!
TS3O1510.jpg
いつも大好き、美里そば。
いつもながらの、美味しさとボリュームで¥600円。
ああ、疲れの抜けない体に染み渡るーーー。
ホント、この店が近くにあって良かった。


で、ふと夜にマラソン大会のパンフを眺めると、
足きり時間が書いてありました。
10キロ地点1時間25分
15キロ地点2時間10分
ゴール3時間

えーと、私は10キロ地点1時間16分、15キロ地点2時間5分で通過してましたので・・・最初っから、ずーっと、回収のバスに追われてたって事ですね!?
ゴールだけじゃなく、常に時間ギリギリだったわけだ!
こーゆーには先に読んどかなきゃいけませんね。


FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン



テーマ:マラソン
ジャンル:スポーツ

名護ハーフマラソン 後日談

昨日走ってきました、名護マラソン。
その後です。

走り終わって、もう膝はガクガク。あちこち痛い。
完走賞?のタンカンを食べてしばし休憩。
表彰式を芝生の上から眺めます。

さあ、帰ろう・・・立つのが辛い。
駐車場まで1キロ近く歩くよね。
タクシー使いたいのを、我慢して歩きます。

名護のジャスコにある、てもみんで、足のマッサージをしてもらいます。
「けっこう、疲れが溜まってますね」

「はい、たった今、ためてきました。」

そして、帰り道。
大渋滞。

日ハムのキャンプのせいか?
桜祭りのせいか?
このマラソン大会に出ていた人か?

とにかくトロトロしか動きません。

あー眠い、だるい、足痛い。

何とか家までたどり着きます。

TS3O1505.jpg
参加賞のTシャツ。
シンプルなデザインでイイ感じです。

ちなみに、走りきった後だからいえますが、
TS3O0085.jpg
昨夜から熱出してました。
走るのが嫌で、仮病だと言われるのが嫌だったんで、気合で押さえ込みましたが、
熱が無けりゃ、もう少しタイムも早かったのでは?(笑)

そして、翌朝。
腹筋と左腕以外、全部が筋肉痛。
右足首、左ひざ、右肩それぞれに鈍痛。
翌日に筋肉痛がきてるって事は、若いって事でいいのかな?o(^^)o

とりあえず、カクカクしたロボットみたいな動きです。

でも、朝から仕事なんですよね・・・きつい・・・

FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン



テーマ:マラソン
ジャンル:スポーツ

名護ハーフマラソン顛末記

受付を済ませ、開会式をなんとなく眺めます。
周囲ではアップを始める人たちが賑やかにしています。
トラックを走る人も多く、けっこう混雑。
私はアップする体力も温存して、ストレッチだけしておきます。

ココイチの帽子を被って、気合を入れます。
TS3O1503.jpg
うっし、頭にココイチ君も乗っけて、カレー屋のガッツを見せてやりますか!

9時20分。
出走時間です。
TS3O1506.jpg
さて、1キロ10分で21キロ=210分=3時間半。
このペースで無理なく行きましょう。

2キロ そろそろ歩きたくなってきました。
でも、まだ誰も歩いてないので、とりあえず走り続けます。

4キロ 上り坂。結構ばててきてます。
歩き始める人もチラホラ。
沿道から「ガンバレー」の声と共に太鼓が鳴ってたり、手が振られてたり、
おじいさんの「マイペース、マイペース」の声援。
うん、そうですね。
最後まで歩くのもマイペースですよね・・・って、ダメだろ、それ。
と、自分に突っ込みいれながら、まだ走ります。

8キロ とうとう歩き始めました。
あー、きつい。
まだ半分来てないの?

10キロ 「1時間16分!」と、係りのおじさんがタイムをよんでいます。
お、予定では10キロ=100分=1時間40分のはずなのに、結構早いぞ。
このペースなら2時間半だぞ。
まあ、歩きも入った今のペースでそんなわけないのですが。
しかし、ここまでの時間の貯金が後で物をいうのを、今は知りません。


さて、ここからはもう、ひたすら苦行です。
耐えに耐えて、足を進めます。
走ったり、歩いたり、歩いたり、走ったり、歩いたりと、歩いたりの割合がどんどん増えていきます。
風景を見ている余裕なんか、まったく無し。

13キロ 左足首と右太もも付けに鈍痛。
足のバネが効いていないというか、足の筋肉が固まってる感じ。
サスの効かない車に乗ってるようなもんで、地面の衝撃がもろに腰に響いてくる感じです。
だんだん足も引きずったような動きになってきます。

ここまで、天候は良いのですが、不思議とあまり汗はかいていません。
もし、これで汗ダクダクなら、体力消耗しすぎて、ここいらでギブアップだったかもしれません。
ホントに10分1キロのペースで進むべく、時計を確認しながら10分毎に1キロずつ進んでいく表示板を確認しているだけです。
最後の上り14-17キロのあたりでは前を見てるかもあやしいもんです。

給水所の水を頭から被って、気合を入れます。
ちなみに、ここまできて言い訳を一つ。
周りの皆さん、軽くて通気性も良さそうなジョギングシューズを履いてらっしゃいますが、私はそんな靴を持っておりません。
しっかりナイロンで防水されている、通気性など期待できない上に、山道でも歩ける運動靴。
結構なハンデですよね?これ。

で、17キロの表示を確認します。
ここまで2時間30分。
残り4キロを40分で行けば、3時間10分、12時半でゴールできるな。
と、考えておりますと、給水所で「完走まで、もう少しペースアップだよ」の声。
え?
制限時間って、3時間半じゃなかったっけ?
時速6キロ×3.5時間で20キロで1キロおまけって計算してたんですけど。

多分あってるはずだと思いながらも、不安になって、無理やりペースを上げます。
歩きから早歩きへ。
で、さらに不安になって、時々走ります。

残り3キロを切ってから、次の1キロが異常に遠く感じます。

残り1キロ!
会場のアナウンスが聞こえてきます。
「残り8分で、締め切りでーす」

でぇーーーー!
ここまで来て、完走逃してたまるか!!

動きたがらない足を、無理やり動かして、会場へ走ります。
「残り3分です」
のアナウンスで会場のゲートをくぐります。

うっしゃー、間に合った!

と、思うとゴールへは柵があって、まっすぐ迎えません。

え・・・?
この800mか1キロあるような、トラックを1周して反対側からゴールなの!?

なーんでやねーん!
心で叫びながら、最後の全力疾走。

1周して、ゴールを越えたとこで、正面に見える、会場へのゲートの鉄柵が閉められます。
危なかったーーー。

完走タイム 2時間59分3秒。(1772人中1409位)
TS3O1508.jpg


あと、57秒でアウトでした。
あの、給水所で声掛けてくれた人、ありがとー。
私の後ろ20人ぐらいだったはずだから、350人ぐらいが完走できなかった計算です。

そう考えれば、結構、頑張ったよね。俺。

ああ、疲れた。
もう、マラソンはしたくない(T T)

後日談へ続く。


FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン



テーマ:マラソン
ジャンル:スポーツ

会場着

TS3O1501.jpg


7時15分。
会場着。
人はまだまばら。
マラソンしに来た格好には見えないな、俺。
さて、受付してきましょうか。

テーマ:マラソン
ジャンル:スポーツ

やっぱり晴れちゃいました。行ってきます

4時間ほど寝て、むっくり起きます。
さて、6時。

早朝から暖かく、いい天気になりそうです。

じゃあ、ちょっくら行ってきます。

ああ、そういや、名護では日本ハムがキャンプしてるんだった。

ダルビッシュとか、斉藤とかが、サプライズでマラソンに出てりゃ凄えんだけどな。(あるわけないけど)
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン



テーマ:マラソン
ジャンル:スポーツ

晴れちゃいました。いよいよ明日。

昨日の夜には、私を期待させる雨が降っておりましたが、
今朝には止み、本日は暖かく、いい天気でした。

明日はもっと晴れるそうです。
やっぱり他力本願じゃダメということで、

明日は全力でやってきます。(xx;

21kmの中、何kmを歩くかわかりませんが、とりあえず、21kmを自分の足で移動してきます
できれば、完走の時間内に入りたいなぁ・・・

しかし・・・今までに空手や自転車の大会に出場してきましたが、これだけ自信がないのも初めてだわ・・・

もう、開き直ってやるきゃないですね。

朝、7時集合か・・・50km離れてるんだよね。
5時起きだな・・・zzzzz・・
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン






テーマ:マラソン
ジャンル:スポーツ

立春。晴れ。

いい天気です。
冬至と春分の中間の日で、立春。今日から一応、昼と夜の長さでいうと春。
でも、暦の上では1番寒くなる日。
明日からの寒さは残寒、余寒というのだと、昔昔に習った覚えがありますが、
残暑と違ってそんな言葉は36年間使った事がありません。

さて、昨日は雨、今日は晴れと天気を書いておりますが、何かといいますと・・・
楽しみにしてる人には申し訳ないのですが・・・・
6日に大雨でも降って、マラソン大会流れないかなぁと・・・
少し期待して書いております。うーん。負け犬。

でも、走るんなら寒さに震えてよりも、きっちり晴れて欲しいですね。

そんなこんなで明後日です・・・

昨日、3キロ走っただけで足がつりました。
まずいってこれ・・・

FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン


テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記

節分・雨

今日は節分です。

黙って恵方巻きを食べて、豆を撒く日です。
でも、そんなイベント、クリスマス以上に一人暮らしには関係無いもんです。

テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記

沖縄そば ファミリーマートおでん味。

ファミリーマートのおでんの種に、内地ではうどん、沖縄では沖縄そばがあるのは、以前に書いたところ。

色物扱いしてまして、今まで食べたこと無かったのですが、
アルバイトのコから、結構美味しいと聞きまして、初挑戦してみました。

おでんの具を選んで、そばを注文します。
TS3O0084.jpg
「さらに美味しく」なってるらしいです。
なんか、楽しみ。

レジのコが麺を取り出し、

うをーい!目の前でレンジにいれるなー!!!
そこは、ほら、湯がくとか、見えないところでやるとか、雰囲気ってもんがあるでしょー?

もう、ここで私のワクワク感が台無しですよ
いくら、コンビニのそばとはいえ、そばを食べるときの私は結構ハッピーに期待してんですから。

カップに麺を入れ、おでんの汁を入れて完成。

気を取り直して、おまけでついてくる乾燥ねぎと七味を入れ、おでんのソーキをトッピング。
TS3O1496.jpg
はい。
出来ました。
ファミマ・おでんソーキそば。

一口、二口。
ま、120円ならこんなもんかな?
確かに、もっちり感はあるけど、コシはないよ。
でも、不味くはない。
おやつ代わりに食べるレベルなら、値段的にも合ってるんじゃないかい。

そばを食べる気だったら、やっぱりそば屋に行かなきゃダメですね。

でも、以前に食べた私のワースト5に入るそば屋のレベルは明らかに下だった。
1軒は閉店したけど、残り4軒がまだ続いてるのが不思議。
どことは、言いませんが。
ホントにダメだった店は悪口にしかならないんで、ブログには載せてませんけどね。
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン


テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

占い

占い。
色々ありますよね。

星占い、干支、血液、手相、動物やらなんやら。

海外のものまで入れたら、どんだけありますやら?

勝手に人のことを、ナンとか星人とか決められるのも不愉快なほうなんで、まったくもってあてにしていません。

こんなもん、言ったもん勝ちですよね。

当たれば占いどおり、外れたら理由つけて、運命が変わったとか言えばいいんだし。

とはいっても、やっぱりオミクジなんかは引いたりしますし、大吉だとイイことありそうな気がします。

で、なんでこんな話になったかといいますと、

その、なんとか星人って勝手にいう人のポスターのような開運カレンダーが、本屋で、手帳に混じって販売されていたんですよ。

いやー、絶対に持ってっても開運にはならないと思いますよ。

て、いうかまだやってたんやね、このおばさん。

もし、このカレンダーが友人の部屋に貼ってあったら、ちょっと友人づきあい考えるかも・・・

まあ、どうでもいい話です。

FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン


テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記

プロフィール

モグモグ勝也

Author:モグモグ勝也
沖縄移住17年目の沖縄ソバ・タコス大好きオヤジです。
サイクリングにシュノーケル、将棋にテレビゲームと多趣味?な独身生活を送っています。
さて、どこまで一人で行きますか・・・

カレンダー

01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

犬を撫でてね

FC2カウンター

カテゴリ

沖縄そば (384)
沖縄ティースト (61)
自転車 (256)
日記 (1458)
沖縄情報 (379)
未分類 (87)
健康管理! (22)

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

FC2 Blog Ranking

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター

現在の閲覧者数: