fc2ブログ
0312345678910111213141516171819202122232425262728293005

date :2011年04月27日

ecoスピリットライドin南城市 奮戦記4

続き。


玉砕の覚悟を決めて、出発です。

ほぼ同時に、残っていた2人も出発します。

途中で一人追いつき、4人で最終グループを形成。
ようやく、大会前に描いていた情景にあいました。
まあ、別に、しゃべったり、励ましあったりするわけでも無いのですが、
一緒に走ってるってだけで、心強いじゃないですか。
巡視のバイクが先導してくれます。

あっちもこっちも坂ですが、
・・・?
・・・・?
・・・・・?
しんどい事はしんどいのだけど、思ったより、軽く進むぞ?
疲れすぎて、分けわかんなくなってるのかな?
限界を突き抜けたら、こんな感じなのか?

驚きのペースで、グイグイ進みます。

琉球ワールドの近くを通過し、雄樋川大橋から海を眺め、
奥羽島の入り口の交差点を越えたら、
いよいよ、山道に突入。

これが最後の坂、
これが最後の坂、
これが最後の坂、
と、何回信じながら登って、裏切られて、がっかりして、
また気合入れて。

車で走ってるときの3倍ぐらい、坂が多かった気がします(笑)

気がつきゃ、前をバイクが走ってくれてますが、いっしょにいた3人の選手がいません。
心の中で応援して、ペダルを踏み続けます。

おそらく、体のエネルギー使い切って、リザーブタンクも空っぽのはず。
なのに、足はギアを一番インナー(軽い方)に掛けなくても、同じペースで回し続けられます。
これが、火事場の馬鹿力ってやつか?!

でも、これだけは確信。
多分、ここで休憩入れたら、もう走れない。

だから、
ここが意地の張りどころ!

何個目の坂を登ったかわかりませんが、
ついに、木々の間から、頭上にニライカナイ橋が姿を現します。

よっしゃーーーー!
これが、今日のメインイベント!


少しだけ残しておいたスポーツドリンクを飲み干し、気合を入れなおし、吉富の交差点を曲がります。
数百メートルの坂を登ると、両サイドに茂っていた木が途切れ、眼前に海が広がります!

待ってましたのオーシャンビュー!(ちなみに写真は橋の上からです)
TS3O1668.jpg


・・・・でも、そんな景色を眺めてる余裕無く、ここまで踏ん張ってきましたが、あっさり、ギアを一番軽く入れ替えて、トロトロとゆっくり登るのに精一杯・・・

前を自転車押してる選手がいますが、追いつけません。
歩くより、遅いペースです。

どんなけゆっくりでも、1回転させれば、前に進む。
何回転かかろうと、踏み続ける限り、ゴールにたどり着く。
この2つを呪文のように、頭の中で唱えながら最後の力を振り絞ります。
カナイ橋を登り、ニライ橋を登りきって、トンネルを抜けると、登りの終了。

やったーーーーー。
達成感より、安堵感。
ああ、なんかもう、ここがゴールでイイやって感じ。

まだ、16時か・・・
時間があるので、コースから外れ、展望台に寄り道です。
TS3O1711.jpg
この橋を自転車で登るのは2回目だけど、やっぱり今日の方が制覇したって気がしますね。
やったぞーーー!

バイクで先導してくれていた係員のおじさんが、やってきます。
「すごいねー、最後、1回も足を着かず登りきっちゃうし、こうして眺めまで楽しむ余裕があるなんて!」
やや、興奮気味に褒めてくれてます

「もう、ここからゴールまで坂は無いから、ほぼ平坦な道と思ったらいいよ」
助かった・・・
「あと、5キロぐらいだから、頑張ってね」
あれ?
まだそんなに残ってたの・・・
もう、ゴールなんて、鼻の先だと思ってたのに・・・

しょうがない、もう、ひとっ走りしますか。

えー、坂道しっかりありました。
そりゃ、ここまでの山道に比べりゃ、軽い坂かもしれませんが、
テンションの切れちゃってる状態で、疲れを自覚している状態での、この坂はかなりしんどいモンがありますよ、
おじさん。

そして、サイクリングロードに入り、
スタートしたユインチホテル南城にたどり着きます。

わーい、
ゴール会場、すでに人がまばらぁー。
かなり帰り支度してるしー。

「156番の選手、帰ってまいりました!
 あと、50メートル、頑張れ!
 皆さん、拍手で迎えてあげてください!」
と、マイクアナウンス。

だーーーー!
恥ずかしぃーーーー!


そして、ゴール。16時40分
サインして、完走賞のメダルと賞状をもらいます。(前と同じ写真です)
TS3O1714.jpg

走行距離156キロ。
所要時間10時間10分。
実走行時間8時間40分。
平均時速18キロ。
これが、今回の記録。

自分で驚く良い結果。
160キロ走って、あの坂の連続あって、平均18キロって、いっぱしのサイクリストを名乗っていいんじゃないの?
明日、体がどうなってるか怖いけどね。

さて、後夜祭とやらも、ほぼ終わってる感じ(というか、やってたの?)で、残ってても何もなさそうなので、帰り支度です。
体のだるさに耐えて、このまま寝てしまいたい欲求に抗いながら着替えて、自転車を積み込んでいると、

「最後の選手がやってきました!
 皆さん、盛大な拍手を・・・・」
と、マイクアナウンス。

あ、平和記念公園で芝生でゴロンってなってた人。
かなり照れながら、拍手する人に手を振ってゴールです。
お疲れ様でした。

どうやら、私は最後から3番目ぐらいだったようです。
完走率が何割だったのか、定員60人全員が出走したのかもわかりませんが、
ま、無事終了という事で。

せっかくなので、ホテルのお風呂(佐敷の湯)に入って帰りましょう。

ホント、皆さんお疲れ様でした。

FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン

こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ:自転車ロードレース
ジャンル:スポーツ

プロフィール

モグモグ勝也

Author:モグモグ勝也
沖縄移住17年目の沖縄ソバ・タコス大好きオヤジです。
サイクリングにシュノーケル、将棋にテレビゲームと多趣味?な独身生活を送っています。
さて、どこまで一人で行きますか・・・

カレンダー

03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

犬を撫でてね

FC2カウンター

カテゴリ

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

現在の閲覧者数: