- No
- 796
- Date
- 2011.05.02 Mon
沖縄そば 淡すい
今日はサイクリングの予定でしたが、雨が降りかけたので急遽中止。
前から気になっていた、そば屋に行ってきました。

沖縄すば 淡すい
評判を聞いて、前から行きたいと思っていたのですが、
2回行って、2回とも閉まってたんですよね。
営業時間11時~16時なんですが、
1回目15時半に行って閉まってる。
2回目15時に行って閉まってる。
売り切れ終了らしいのですが、3回目の正直!
11時15分に行ったら、開いてました(そりゃそーだ)

店内は外から見るより広いです。
キレイだし。
お店の名前の由来。

荘子の言葉からでしたか。
「君子の交わりは淡きこと水の如し、小人の交わりは甘きこと醴の如し」
の、漢文からですね。
中学のころに習った覚えがあるなぁ。
自然食品に並々ならぬ、こだわりがあるようです。

期待して、ソーキそば750円

爽やかな鰹だしの香りが、美味しそう。
いただきます。
麺は細めで、やや硬め。
ソーキの味はしっかりしてて、甘め。
肉が骨からスルリと外れる加減で、肉には歯ごたえが残っている。お見事。
では、化学調味料無しの水もこだわった、スープのお味を。
ん?
あっさり、さっぱりしてて美味しいけど、薄い・・・?
と、一口目の感想。
でも、食べ進んでいくうちに、あれ?味が変わった?
なんか、ドンドン、そばとスープがマッチしていくというか、
食べてるうちに美味しくなってきてる?
結局、残さず飲み干し、まだ欲しい感じ。
うん。
美味しかった。
この食べてるうちに、美味しくなってくるのは・・・読谷にある「ゆいたんざんそば」と同じ感覚だ。
美味しかった!
ご馳走様。
でも、この店はカーナビがないと、雑誌の小さい地図では探しきれませんね。
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
前から気になっていた、そば屋に行ってきました。

沖縄すば 淡すい
評判を聞いて、前から行きたいと思っていたのですが、
2回行って、2回とも閉まってたんですよね。
営業時間11時~16時なんですが、
1回目15時半に行って閉まってる。
2回目15時に行って閉まってる。
売り切れ終了らしいのですが、3回目の正直!
11時15分に行ったら、開いてました(そりゃそーだ)

店内は外から見るより広いです。
キレイだし。
お店の名前の由来。

荘子の言葉からでしたか。
「君子の交わりは淡きこと水の如し、小人の交わりは甘きこと醴の如し」
の、漢文からですね。
中学のころに習った覚えがあるなぁ。
自然食品に並々ならぬ、こだわりがあるようです。

期待して、ソーキそば750円

爽やかな鰹だしの香りが、美味しそう。
いただきます。
麺は細めで、やや硬め。
ソーキの味はしっかりしてて、甘め。
肉が骨からスルリと外れる加減で、肉には歯ごたえが残っている。お見事。
では、化学調味料無しの水もこだわった、スープのお味を。
ん?
あっさり、さっぱりしてて美味しいけど、薄い・・・?
と、一口目の感想。
でも、食べ進んでいくうちに、あれ?味が変わった?
なんか、ドンドン、そばとスープがマッチしていくというか、
食べてるうちに美味しくなってきてる?
結局、残さず飲み干し、まだ欲しい感じ。
うん。
美味しかった。
この食べてるうちに、美味しくなってくるのは・・・読谷にある「ゆいたんざんそば」と同じ感覚だ。
美味しかった!
ご馳走様。
でも、この店はカーナビがないと、雑誌の小さい地図では探しきれませんね。
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
スポンサーサイト