fc2ブログ
041234567891011121314151617181920212223242526272829303106

date :2011年05月24日

山原・北部遠征記5 奥・ヤンバルクイナ・辺戸岬

さらに山道を進みます。
こればっか・・・

でも、本当にこればっか。
延々山道。
距離感と時間の感覚があやふやになってきます。
かろうじてカーナビの地図で、迷子になってないのは確認できますが(一本道だから迷うはず無いのだけど)、
これ、自転車で走るのは拷問だよ?

ヤンバルセンチュリーラン・・・
エントリーどうしようかな・・・

ちなみに、ソフトバンクはずーっと、圏外。

「ヤンバルクイナに注意」
「怪我したヤンバルクイナを見たら連絡ください」
といった、標識がいたるところに立てられています。

そんなに頻繁に出てくるのかい?

とか、思ってると。
前方の車道に、一羽。
黒っぽい体色と、赤いくちばし。
いたーーーー!
ヤンバルクイナ発見!
でも、車停めて、カメラを取り出したときには、すでに藪の中へ・・・

まあ、生で見れたんだしいいか。
また、出てこないかなと、期待してデジカメの電源入れっぱなしにして車を走らせます。

すると、
ああああっつ!
ヤンバルクイナ轢きかけたあああああああ!
あぶねーーー!
車道の脇から、ホントに、ひょいっと何気なく出てきやがった。
羽毛が確認できるくらいの距離で。
撥ねたかと思ったわ。
そのまま、車道横切って反対の藪へ。
写真撮れなかったより、轢かなかった事にグッジョブ。

こいつら、車をナンも怖がってない。
ヤンバルクイナを気にしながら、スピード落としてたから、避けれたけど、普通に走ってたら多分、撥ねてたな。

なるほど、これだけ標識があるのも納得だ。

その後は、ヤンバルクイナに遭遇する事も無く、変わった形の岩を眺めたりしながら辺戸岬に到着です。
CIMG0377.jpg
辺戸岬も、もう5回目。
天気も悪いし、そんなに見たいものもないなあ。

毎度の「与論島と国頭村の友好のきずなの碑」
CIMG0373.jpg
曇天のせいで、与論島ははっきり見えません。
ちなみに、外人さんが、
「チキン!」
と、大うけして、すげーハイテンションで写真撮ってました。
それ、鶏じゃないよとは、教えてあげませんでしたけどね。

7時半に家を出て、ここで12時。4時間半。
けっこう、時間掛かりました。

ランキング参加中!
クリックプリーズ♪




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン

こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ:沖縄
ジャンル:地域情報

プロフィール

モグモグ勝也

Author:モグモグ勝也
沖縄移住17年目の沖縄ソバ・タコス大好きオヤジです。
サイクリングにシュノーケル、将棋にテレビゲームと多趣味?な独身生活を送っています。
さて、どこまで一人で行きますか・・・

カレンダー

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

犬を撫でてね

FC2カウンター

カテゴリ

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

現在の閲覧者数: