- No
- 994
- Date
- 2012.02.18 Sat
韓国旅行道中記 8
やって来ました。
ソウル最大のマーケット
南大門

香港の女人街に通じる、パワーと活気が溢れています。
こういうの大好き!
で、見て回ると、服とかカバンが多いな。
アクセサリーとか、小物もあちこち。
その隙間に土産物屋。
明洞も人でごった返してたけど、あっちは若者&観光客。
こっちの方が、地元密着って感じ。
散々歩き回って、小腹空いたので摘み食い。

鯛焼きならぬ「鮒焼き」(プンオパン)。
どっちが本家なんだこれ?
2個で140円。
皮は薄く、アンコがしっかり。でも、甘さ控えめ。
美味しい美味しい。
あちこちで売ってるし、よく見たら、ガイドブックにも「鮒焼き」として紹介されてやんの。
夕方になると、衣料品関係の屋台が片付けを始め、代わりに食べ物の屋台が現れ始めます。

一番上の写真の交差点あたりに、この屋台が現れました。
手前の丸いのが本場のチジミ。でけえ。
おばちゃんが手つきも鮮やかに屋台を組立て、照明を繋ぎ、料理を始めます。

美味しそー(^^)
でも、今日の晩飯は、これから行く広蔵市場と決めているので、ちょいと我慢。
でも、せっかくなので、ちょいと一口(^^)

この、フランクフルトにカマボコ巻いて揚げたやつ。
若者がけっこう買ってましたにで、買ってみました。
ケチャップかけて、マスタードかけて、イタダキマス。
うん。
想像通り、フランクフルトにカマボコが巻いてある。
カマボコに香辛料が練り混んであるのかな?
けっこうピリ辛です。
でも、旨い。ボリュームもあるし満足。
5000ウォンって、言われると高えーーって思うけど、350円なら納得のお値段です。
やっぱり、買い食いは文化の交流だよ(笑)
ホテルの食事よりも、屋台のご飯!
お土産買って、膨らんだカバンを背負って、再び明洞へ戻ります。
何しに明洞へ戻ってきたかといいますと。

鉄砲を撃ちに来ました。

ハワイじゃ、本物で写真撮らせてくれたんだけどな。
とりあえずポーズ。

射撃のコースメニューがちょっと笑えました。
ルパンコース、次元コース、シティハンターコースとかって、漫画の主人公たちが使った銃を4種類10発づつ撃てるのが8種類ぐらいあるでやんの。
どこまで人気なんだ日本の漫画(笑)
もちろん、バラで好きな銃を選んで、弾を何十発単位で撃つこともできますが、ここは次元コースで行きましょう。
コルトパイソン、デザートイーグル、コルトパイソン(サイズが最初のと違う)、ベレッタの4種類、計40発を10分ほどで撃ちきります。

合格もらいました。(^^)
さて、次は、いよいよ待ってましたの広蔵市場!
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
ソウル最大のマーケット
南大門

香港の女人街に通じる、パワーと活気が溢れています。
こういうの大好き!
で、見て回ると、服とかカバンが多いな。
アクセサリーとか、小物もあちこち。
その隙間に土産物屋。
明洞も人でごった返してたけど、あっちは若者&観光客。
こっちの方が、地元密着って感じ。
散々歩き回って、小腹空いたので摘み食い。

鯛焼きならぬ「鮒焼き」(プンオパン)。
どっちが本家なんだこれ?
2個で140円。
皮は薄く、アンコがしっかり。でも、甘さ控えめ。
美味しい美味しい。
あちこちで売ってるし、よく見たら、ガイドブックにも「鮒焼き」として紹介されてやんの。
夕方になると、衣料品関係の屋台が片付けを始め、代わりに食べ物の屋台が現れ始めます。

一番上の写真の交差点あたりに、この屋台が現れました。
手前の丸いのが本場のチジミ。でけえ。
おばちゃんが手つきも鮮やかに屋台を組立て、照明を繋ぎ、料理を始めます。

美味しそー(^^)
でも、今日の晩飯は、これから行く広蔵市場と決めているので、ちょいと我慢。
でも、せっかくなので、ちょいと一口(^^)

この、フランクフルトにカマボコ巻いて揚げたやつ。
若者がけっこう買ってましたにで、買ってみました。
ケチャップかけて、マスタードかけて、イタダキマス。
うん。
想像通り、フランクフルトにカマボコが巻いてある。
カマボコに香辛料が練り混んであるのかな?
けっこうピリ辛です。
でも、旨い。ボリュームもあるし満足。
5000ウォンって、言われると高えーーって思うけど、350円なら納得のお値段です。
やっぱり、買い食いは文化の交流だよ(笑)
ホテルの食事よりも、屋台のご飯!
お土産買って、膨らんだカバンを背負って、再び明洞へ戻ります。
何しに明洞へ戻ってきたかといいますと。

鉄砲を撃ちに来ました。

ハワイじゃ、本物で写真撮らせてくれたんだけどな。
とりあえずポーズ。

射撃のコースメニューがちょっと笑えました。
ルパンコース、次元コース、シティハンターコースとかって、漫画の主人公たちが使った銃を4種類10発づつ撃てるのが8種類ぐらいあるでやんの。
どこまで人気なんだ日本の漫画(笑)
もちろん、バラで好きな銃を選んで、弾を何十発単位で撃つこともできますが、ここは次元コースで行きましょう。
コルトパイソン、デザートイーグル、コルトパイソン(サイズが最初のと違う)、ベレッタの4種類、計40発を10分ほどで撃ちきります。

合格もらいました。(^^)
さて、次は、いよいよ待ってましたの広蔵市場!
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
スポンサーサイト