date :2013年06月
- 2013.06.25(火)
- さて、半年
- 2013.06.20(木)
- 沖縄そば ほりかわ
- 2013.06.19(水)
- 足裏マッサージ 痛痛痛痛痛
- 2013.06.14(金)
- インド料理 SHIVA
- 2013.06.12(水)
- ふわふわ・疲れた・夏近し
- 2013.06.08(土)
- 6月9日といえば
- 2013.06.03(月)
- 将棋
- 2013.06.01(土)
- 最近のそば状況
- No
- 1240
- Date
- 2013.06.25 Tue
さて、半年
- No
- 1239
- Date
- 2013.06.20 Thu
沖縄そば ほりかわ
首里にある、沖縄そば屋ほりかわ。
「隠れ家的な名店」と、噂を聞いたので、行ってみました。
・・・ホンマに隠れ家やん。

大通りから横道に入り、この路地をテクテク歩いて行かねばならないわけです。
途中にあった、小さい看板を見逃したら、絶対たどり着けないね。
車も入って行けないし。
で、ここ。

入口は左側。
ほんま、隠れ家や。
中は喫茶店風。
ちょっと年季の入った作り。

そば以外にも、沖縄料理のコースが食べられるみたいですが、もちろん注文はそば。
あと、別皿の炙りソーキも注文します。
待つことしばらく。

器が大きいので、少なく見えますね(笑)
蓮華の上にネギと生姜がのってます。
トンコツとカツオのいい匂い。
麺はツルツル・モチモチのイイ感じ。
ソーキも大振りなのがゴロリと。

ダシの味も効いて、麺もムチムチ。
ソーキを別皿で出すだけあって、スープの味にこだわってる感じ。
旨い旨い。
紅しょうが入りのかまぼこも良いアクセント。
御馳走様でした。
もうちょっと、わかりやすい場所にあるといいのにね。
ちなみに、近くの駐車場に停めて歩いてきた事を告げると、駐車場の割引コインをもらえました。
ちなみにそば620円、ソーキ380円でちょうど1000円
ソーキそばと考えれば、高い部類ですね。
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
「隠れ家的な名店」と、噂を聞いたので、行ってみました。
・・・ホンマに隠れ家やん。

大通りから横道に入り、この路地をテクテク歩いて行かねばならないわけです。
途中にあった、小さい看板を見逃したら、絶対たどり着けないね。
車も入って行けないし。
で、ここ。

入口は左側。
ほんま、隠れ家や。
中は喫茶店風。
ちょっと年季の入った作り。

そば以外にも、沖縄料理のコースが食べられるみたいですが、もちろん注文はそば。
あと、別皿の炙りソーキも注文します。
待つことしばらく。

器が大きいので、少なく見えますね(笑)
蓮華の上にネギと生姜がのってます。
トンコツとカツオのいい匂い。
麺はツルツル・モチモチのイイ感じ。
ソーキも大振りなのがゴロリと。

ダシの味も効いて、麺もムチムチ。
ソーキを別皿で出すだけあって、スープの味にこだわってる感じ。
旨い旨い。
紅しょうが入りのかまぼこも良いアクセント。
御馳走様でした。
もうちょっと、わかりやすい場所にあるといいのにね。
ちなみに、近くの駐車場に停めて歩いてきた事を告げると、駐車場の割引コインをもらえました。
ちなみにそば620円、ソーキ380円でちょうど1000円
ソーキそばと考えれば、高い部類ですね。
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1238
- Date
- 2013.06.19 Wed
足裏マッサージ 痛痛痛痛痛
足の疲れをとろうと、足裏マッサージの専門店?に、行ってみました。
今まででは、韓国で受けたけど、あれは無茶苦茶痛かったなあ。
さて、どんなもん?
足を拭いて、クリーム塗って、スタート。
足の親指の付け根から・・・
痛たっーーーーーーーーい!!
もちろん、声は出しません。
耐えています。
親指の先に移動します。
・・・そこも、かなりの痛みが・・・
やべえ冷や汗出てきた。
「うちのマッサージを初めて受けて、声を出さない人は珍しいですよ」
と、笑顔でマッサージ中のお兄さん。
「だって、世界で一番、痛気持ちいいと書いてありますから。ハハハ」
そんな、字まで見てなかったよ・・・(+。+)
「いや、かなり堪えてるんだけど、痛いよ」
「そうでしょうね、かなり固まって、むくんで、疲労も溜まってますよ?
揉み甲斐がありますね。」
ちなみに、
「ここは肩ですね」 痛っ!
「ここは心臓」 痛っ!
「ここは目」 痛っ!
「ここは腰」 痛っ!
「ここは肝臓」 痛っ!
「ここは喉」 痛っ!
「ここは腎臓」 痛っ!
・
・
・
・
・
次次の解説しながら両足を揉んでくれましたが、痛くないとこ一箇所も無い。
これ、純粋にツボとか関係無しに痛いんじゃ・・・
でも、まあ、1番痛かったのが、脳(ストレスと疲労)、肩の箇所であったので、一応納得(笑)
まあ、色々詳しく解説してくれましたが、とりあえず、俺の足の裏は全て不健康という事ですな(笑)
確かに揉まれた後、足が細くなったように感じる。
疲労物質と、溜まってた血、老廃物が流れたせいらしいのだけれど・・・
「続けて通えば、ドンドン楽になっていきますよ」と、割引券くれましたが、
次来るときはあるのやら?
那覇だしね。
ちなみに、こんなツボのイラストもくれました。

家で、自分で揉んでみましょうかね。
でも、絶対手加減して、こんに強くは揉まないけど、効果はあるのかな?
o(^▽^)o
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
今まででは、韓国で受けたけど、あれは無茶苦茶痛かったなあ。
さて、どんなもん?
足を拭いて、クリーム塗って、スタート。
足の親指の付け根から・・・
痛たっーーーーーーーーい!!
もちろん、声は出しません。
耐えています。
親指の先に移動します。
・・・そこも、かなりの痛みが・・・
やべえ冷や汗出てきた。
「うちのマッサージを初めて受けて、声を出さない人は珍しいですよ」
と、笑顔でマッサージ中のお兄さん。
「だって、世界で一番、痛気持ちいいと書いてありますから。ハハハ」
そんな、字まで見てなかったよ・・・(+。+)
「いや、かなり堪えてるんだけど、痛いよ」
「そうでしょうね、かなり固まって、むくんで、疲労も溜まってますよ?
揉み甲斐がありますね。」
ちなみに、
「ここは肩ですね」 痛っ!
「ここは心臓」 痛っ!
「ここは目」 痛っ!
「ここは腰」 痛っ!
「ここは肝臓」 痛っ!
「ここは喉」 痛っ!
「ここは腎臓」 痛っ!
・
・
・
・
・
次次の解説しながら両足を揉んでくれましたが、痛くないとこ一箇所も無い。
これ、純粋にツボとか関係無しに痛いんじゃ・・・
でも、まあ、1番痛かったのが、脳(ストレスと疲労)、肩の箇所であったので、一応納得(笑)
まあ、色々詳しく解説してくれましたが、とりあえず、俺の足の裏は全て不健康という事ですな(笑)
確かに揉まれた後、足が細くなったように感じる。
疲労物質と、溜まってた血、老廃物が流れたせいらしいのだけれど・・・
「続けて通えば、ドンドン楽になっていきますよ」と、割引券くれましたが、
次来るときはあるのやら?
那覇だしね。
ちなみに、こんなツボのイラストもくれました。

家で、自分で揉んでみましょうかね。
でも、絶対手加減して、こんに強くは揉まないけど、効果はあるのかな?
o(^▽^)o
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:アロマ・リラクゼーション
ジャンル:ヘルス・ダイエット
- No
- 1237
- Date
- 2013.06.14 Fri
インド料理 SHIVA
ちょっと前に、うちの店の近くに、インド料理屋ができました。

インド料理=カレーでしょう。
うちのそばで、カレー屋をオープンするとは良い度胸だ。
ちょっと食べに行って見ましょうか。

出来たばっかりなので綺麗。
店員さん、外人さんだったけど、ほんとにインドの人なんだろうか?
で、メニューの一部


カレーのメニューがいっぱい。
ナンの種類もいっぱい。
うち(ココ壱)は、トッピングメニューはいっぱいあるけど、ベースのカレーは基本3種類。
こっちは、ベースごと違うカレーなんやね。
流石、本場インド料理O(≧▽≦)O
では、このタンドリーチキンマサラと、ラッシーを注文。
店員「ライスかナンは必要ないですか?」
えっ!
別売りなんですか?
カレー頼んで、ライス別とはこれが本場か!
なるほど、カレー=ライスというのは、ジャパニーズカレーなのだな。
少しカルチャーショックだぜ。
で、待つこと15分。

なるほど・・・
何か結構違うというか、俺が頼んだやつは汁が少ないというか、
カレー味の和え物というか煮込み物って感じで、お箸で食べれそう。
メニューにはスープみたいのもあったし、色々試してみたい意欲が沸いてきたなあ。
スパイスのいい匂い。
いたただきます。
ホムホム。
玉ねぎ、パプリカみたいなやつ、人参、ズッキーニみたいなやつ?、骨付きの鶏肉。
辛口って書いてあったけど、別にたいして辛くは無いな。
美味しい、美味しい。
これが本場の味なのか、日本次向けにアレンジされた味なのかはわからないけど、
クセがあるわけでもなく、インド料理は全然口に合うわ。
基本、カレー大好きだし。
完食。
御馳走様でした。
何種類か制覇したいので、また来ますね。
でも、これで1500円はちょっと高いなぁ゚(゚´Д`゚)゚
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村

インド料理=カレーでしょう。
うちのそばで、カレー屋をオープンするとは良い度胸だ。
ちょっと食べに行って見ましょうか。

出来たばっかりなので綺麗。
店員さん、外人さんだったけど、ほんとにインドの人なんだろうか?
で、メニューの一部


カレーのメニューがいっぱい。
ナンの種類もいっぱい。
うち(ココ壱)は、トッピングメニューはいっぱいあるけど、ベースのカレーは基本3種類。
こっちは、ベースごと違うカレーなんやね。
流石、本場インド料理O(≧▽≦)O
では、このタンドリーチキンマサラと、ラッシーを注文。
店員「ライスかナンは必要ないですか?」
えっ!
別売りなんですか?
カレー頼んで、ライス別とはこれが本場か!
なるほど、カレー=ライスというのは、ジャパニーズカレーなのだな。
少しカルチャーショックだぜ。
で、待つこと15分。

なるほど・・・
何か結構違うというか、俺が頼んだやつは汁が少ないというか、
カレー味の和え物というか煮込み物って感じで、お箸で食べれそう。
メニューにはスープみたいのもあったし、色々試してみたい意欲が沸いてきたなあ。
スパイスのいい匂い。
いたただきます。
ホムホム。
玉ねぎ、パプリカみたいなやつ、人参、ズッキーニみたいなやつ?、骨付きの鶏肉。
辛口って書いてあったけど、別にたいして辛くは無いな。
美味しい、美味しい。
これが本場の味なのか、日本次向けにアレンジされた味なのかはわからないけど、
クセがあるわけでもなく、インド料理は全然口に合うわ。
基本、カレー大好きだし。
完食。
御馳走様でした。
何種類か制覇したいので、また来ますね。
でも、これで1500円はちょっと高いなぁ゚(゚´Д`゚)゚
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1236
- Date
- 2013.06.12 Wed
ふわふわ・疲れた・夏近し
今日はお休み!
でも、用事があって店に行く。
で、車に乗っていると、ふわふわした、なんとも言えない感覚と云うか体感・・・なんだろう・・・
直射日光がガラス越しにでも熱く、肌が痛い。
でも、車内クーラーで冷え冷え。
この現実感の無さのせいかな?
まあ、眠たいのもあるし。
あー暑い。
なんだか、もう梅雨明けのようです。
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
でも、用事があって店に行く。
で、車に乗っていると、ふわふわした、なんとも言えない感覚と云うか体感・・・なんだろう・・・
直射日光がガラス越しにでも熱く、肌が痛い。
でも、車内クーラーで冷え冷え。
この現実感の無さのせいかな?
まあ、眠たいのもあるし。
あー暑い。
なんだか、もう梅雨明けのようです。
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1235
- Date
- 2013.06.08 Sat
6月9日といえば
6月9日は69でロックの日らしいです。
ロックというワールドワイドなジャンルで、
確実に日本限定の語呂合わせ(笑)
世界基準のロックの日とかあんのかな?(クリスマスみたいな)
でもまあ、私にとってロックンロールといえば、
ハウンドドッグだったんだよな。
今もだけど。
あれ以上の、バンドもアーティスト無かったんだけど。
なんか残念な最後というか、終わり方というか・・・
もう一回復活してくんねえかな。
ライブに行って、喉を枯らして盛り上がったのは青春の思い出(^O^)
カラオケで、セルフライブでも開いてようかね(笑)
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
ロックというワールドワイドなジャンルで、
確実に日本限定の語呂合わせ(笑)
世界基準のロックの日とかあんのかな?(クリスマスみたいな)
でもまあ、私にとってロックンロールといえば、
ハウンドドッグだったんだよな。
今もだけど。
あれ以上の、バンドもアーティスト無かったんだけど。
なんか残念な最後というか、終わり方というか・・・
もう一回復活してくんねえかな。
ライブに行って、喉を枯らして盛り上がったのは青春の思い出(^O^)
カラオケで、セルフライブでも開いてようかね(笑)
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1234
- Date
- 2013.06.03 Mon
将棋
将棋を覚えたのは小学生の中学年ぐらいのはず。
中学頃まではちょいちょいやってたはずなんだけど、高校で麻雀覚えてからはやらなくなったなぁ。
この間、ネットでやってみたら、あっさりすぎるくらいに負け。
うわ、俺、むちゃくちゃ弱え。
なんか悔しいし、ちょっとマジで覚えてみようかな。
ルールは知ってるし、とっつき易いはず。
でも、囲みとかって名前しか知らないレベルなので、初心用の本を中古で買ってきました(⌒▽⌒)
ちょっとは頭を使ってみましょう。
老後の趣味にいいかもね(笑)
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
中学頃まではちょいちょいやってたはずなんだけど、高校で麻雀覚えてからはやらなくなったなぁ。
この間、ネットでやってみたら、あっさりすぎるくらいに負け。
うわ、俺、むちゃくちゃ弱え。
なんか悔しいし、ちょっとマジで覚えてみようかな。
ルールは知ってるし、とっつき易いはず。
でも、囲みとかって名前しか知らないレベルなので、初心用の本を中古で買ってきました(⌒▽⌒)
ちょっとは頭を使ってみましょう。
老後の趣味にいいかもね(笑)
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1233
- Date
- 2013.06.01 Sat
最近のそば状況
最近、そばのネタが少ないね。
飽きたの?
と、友人よりメール。
そんなわけねーじゃん。
でも、まあ、最近は
なーざと家、美里そば、愛の3店舗をループしているから、特に書いていないだけなのだな。
ちょとと、ここ最近、そば巡りに出られてないのでね。
前回のスタンプラリーのお店の紹介も出来てなかったな。
また今度、ゆっくり書きましょう。
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
飽きたの?
と、友人よりメール。
そんなわけねーじゃん。
でも、まあ、最近は
なーざと家、美里そば、愛の3店舗をループしているから、特に書いていないだけなのだな。
ちょとと、ここ最近、そば巡りに出られてないのでね。
前回のスタンプラリーのお店の紹介も出来てなかったな。
また今度、ゆっくり書きましょう。
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村