fc2ブログ
061234567891011121314151617181920212223242526272829303108

date :2013年07月

モンペ、極まる。

モンスターペアレント、略してモンペ。

今や、どこにでも居るそうですね。

まあ、限度を越したバカ親の相手すんのは、学校の先生方も大変でしょう。

先日、エライニュースを聞いて、ビックリ。

小学校に生徒の親が怒鳴り込んできたそうな。

「水泳の時間に、男の子だけが上半身裸なのはおかしい!」

自分が子供の頃、こう思ってたのかな、この親?

まあ、100歩譲って、そう言う意見もあるのだと理解しましょう。

で、続き。

「だから、ウチの息子には、これを着せてくれ!」
と、持ってきたのが、

女子用のスクール水着!!

それ、あんたの息子、絶対にイジメの対象になるから・・・

バカ親、ここ極まれり。

ちなみに、この話は、息子の強烈な反対によって無くなったそうです。
うん。子供はまともだったかというか、学校の先生はこんなのをまともに協議したんでしょうかね?

事実は小説より奇なりと言いますが、どんなフィクション作家でも、このクレームは思いつかんだろうなぁ(笑)

ランキング参加中!
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン

こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ:まぢかよ!?
ジャンル:ニュース

ツールド沖縄 案内状

ツールド沖縄2013の案内状が届きました。

今年の開催日は11月の9、10日。

去年は新店オープンで、参加できなかったけど、今年は参加したいなぁ。

レースは論外として、参加するなら、

前回と同じくチャレンジサイクル100kmか、
やんばるセンチュリー179kmか、
本島1周323kmのどれかだけど、
やっぱり無難に100kmコースかな(⌒▽⌒)

まだ先なので、スケジュールが決まらないけど、参加できると良いなあ。

ランキング参加中!
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン

こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ

エアコンと熱中症

毎日暑いというより、熱い日が続きます。

車のボンネットで、目玉焼きが作れそうです。

毎晩、クーラー付けっぱなしです。

これでは地球にも、体にも、電気代にもよろしくない。

と、エアコンを入れずに就寝。

(。-_-。)うーん。
暑い。

暑い。

我慢。
我慢。
我慢。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
我慢できるかーヽ(`Д´)ノ

背中、胸元はもちろん、腕も足も、顔も汗、汗、汗。

なんか、頭がクラクラする。

クーラーを入れて、汗を拭いても、拭いても、体が熱い。

ちょっと、体温を測ってみましょう・・・・

38.4℃!

熱中症になっとるやないかーー!

そーいや、ニュースであったな。
寝てる間に熱中症にかかって、死んだ人がいるって。

水シャワーを浴びて、体を冷やしましょう・・・

あかん。
クーラー我慢したら、冗談やなくて死ぬかもしれん・・・
(ーー;)

やっぱり、就寝中はエアコンが必要なようです。


ランキング参加中!
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン

こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:どうでもいい報告
ジャンル:日記

沖縄そば すばる

沖縄そば  麺ずしょっぷ すばる

NCM_0008.jpg
安謝の交差点を曲がって、グリグリ走っていると、見つかりました。
緑の屋根が目立ちます。

NCM_0013_20130731053426ce1.jpg
すばるそば。
大きな玉子焼き、三枚肉に、ソーキも入って、お得なそば。
ランチタイムだから、じゅーしーのオニギリ付き。

NCM_0012.jpg
あっさり、すっきりな優しいスープと、柔らかな麺が、グッドチョイス。

スタンプラリーで巡って来たお店でしたが、当たりです。
また来ましょうね。

御馳走様でした。

ランキング参加中!
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン

こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

ドラゴンクエスト 1、2、3

わたしゲーマーでした。

「でした」と言うのは、今は違うから。

別に大人になって卒業した訳ではありません。

ただ、時間がないだけ。

だから、買って、やってないゲームが増える一方・・・

で、不意にドラクエがやりたくなったのです。

しかも、初期の3部作。

ウズウズ・・・

ドラクエ1なんて、小学校2、3年の頃だぜ?

2で、高学年。
3は中学校だったかな?

社会現象にまでなったよな。

学校休んで買いに行ったやつがいたり、
それをカツアゲされたってニュースがあったり、

当時、本体を持ってなかった私は、友達の家でやってたなぁ・・・中途半端に。

で、ふと何故か、急にやりたい欲求が充満。

で、買ってきました。
NCM_0251.jpg

wii用ソフト。
ドラゴンクエスト1、2、3

しかも、本体ごと(⌒▽⌒)
大人って、いいなぁ(笑)

さて、しばらく眠れない日々が続くのか?
あっさり、1時間もしないで飽きるのか?

どっちかな?



ランキング参加中!
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン

こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:どうでもいい報告
ジャンル:日記

ツール・ド・フランス

自転車レースの最高峰、ツール・ド・フランス。

21ステージ中、今日で18ステージ目。

いよいよ、ラルプ・デュエズ2回登坂という、メインイベントみたいなステージ!

さすが100回記念大会。
こんなコース、よくOKしたもんだ。

いくらクライマー連中でも、
「ゲッ」(ーー;)

って、思ってんじゃないか?!O(≧▽≦)O

だって、1日で172.5kmを走るコースの間で、標高1765mを2回も登んだよ。
木曽山脈を自転車で往復するのといっしょ。
しかも、5時間ぐらいで。

確かに次の日も、グランドン(標高1924m)、マドレーヌ(標高2000m)を連続で越える、
人外なコースではありますが、グランドン登坂距離21.6km、マドレーヌ登坂距離19.2kmに対して、
ラツプ・デュエズ登坂距離12.3km。
なんだ、短いじゃん(笑)
じゃ、なくて、そんだけ坂が急と言う事。

普通、「このステージを制した者が、レースを制す」とか言うのに、
「ラルプ・デュエズを制した者は、総合優勝出来ない。」
というジンクスがあるくらいのコース。
つまり、この山岳コースで全力を出し切ったら、残りのステージを全力で走れなくなるくらいに体力を消耗するという事。

そんな、熱いレースが、今日あるんだと、店のスタッフに話しかけると、
「はあ」←あきらかにどうでもよさそう。
「なんですか、それ」←ツールドフランスを知らない。
「店長も出るんですか?」←出れるわけないだろう。つーか、話し聞いてたんか。
等など、8人中7人がツールを知らない事が判明。

お前ら、サッカーで言ったらワールドカップみたいなもんだぞ。

唯一の一人も、「あー、名前聞いたことあります」のレベル。

いっしょに語れるやつがいなくて、すげえ不満。

いいよ。
一人で見てますよーだ(  ̄っ ̄)ムゥ


ランキング参加中!
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン

こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ

そば屋にて  沖縄そば しむじょう

お疲れな日々。
癒されにソバを食べにいきましょう。
味もそうだけど、こういう時は雰囲気も大事だよね。

てなわけで、私のランキング、ほっこり出来る古民家系No1の「しむじょう」へ
40分ほどかけて首里へ向かいます。

ビック1の脇道に入り、細い道を登っていくと、到着です。

NCM_0242_20130718144316.jpg
以前にも登場しましたが、このしむじょう、有形文化財。

入口からして違います。
NCM_0241.jpg

で、中に入っていくと、

NCM_0248_20130718144322.jpg
古民家というより、普通に古家(失礼(笑))

雰囲気と眺めなら、御殿山もいい勝負なんだけど、向こうの方がやや観光地化してきてる気がするので、こちらに軍配が上がるかな(⌒▽⌒)

NCM_0245_20130718144318.jpg

中はきれいで、素朴。
エアコンも無く扇風機。
ホントに田舎に帰ってきたみたいに、まったりして寝てしまいそう。
ゆんたくゆんたく。

で、大きなリックサック持った外人さんが、大喜びしながら、あちこち撮影中。
「オーゥ」とか、「ハフーン」っと、興奮気味にカメラを振り回しておりました。

まあ、珍しいのでしょうね。

で、外人さんのソバが運ばれて来たのですが、一しきり写真を撮ったあと、
食べない?

で、何故か私の方をチラチラ見る・・・????

そばと一緒に写真を撮って欲しいのかな?
でも、カメラ触って無いし。

猫舌なのかな?
伸びちゃうよ。
もったいないよ。
とか思ってると、私のそばがやって来ました。

本ソーキ、ゆし豆腐入り。
NCM_0247.jpg
ここに来たら、これが鉄板!

針生姜を入れて、コーレグス入れて、いただきます。

旨い!

そばの柔らかさ加減が。
カツオの風味が。
ソーキの甘めの味付けが。
ゆし豆腐のテュルテュル加減が。
全部旨い。
O(≧▽≦)O!!!!

で、外人さん。
私の食べっぷりを見て、何か閃いた様子。
箸に手を伸ばして、慣れない手つきで・・・・

もしかして、食べ方分かんなくて固まってたのか!(笑)

箸で麺を食うのが初めてなのか、上手く摘めなくて苦戦してる模様。
諦めて箸に巻きつけて食べようとしているのが、微笑ましいやら危なっかしいやら。

聞いた話では、外人さんには「すする」という文化があまりないので、麺類を食べるのが苦手な人が多いとの事でしたが、まあ、目の前の事実に何となく納得。

でも、何か楽しそうにしてるし、まあ、いいか。

で、あっさり、さっくり汁まで全部いただきまして、ご馳走様。

うーん。
癒されました。(*´▽`*)(そばにも、外人さんにも)

ランキング参加中!
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン

こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

理解力?いえいえ現実!

とにかく、最近忙しい。

で、この状況を打破すべく、

アンチョコに頼ってみようと、ビジネス書やら、その類をナナメ読み。

「時間の使い方の達人」
「余裕のある人の習慣」
「時間の無駄を捨てる」
色々ありましたよ。

でもね、その通りに出来るわきゃねーっての(笑)

その通りになってれば、こんな苦労はしてません。

こんなの絵に書いた餅というか、かなり無茶な理想像じゃないか?

俺の理解力が足りないのじゃなくて、現実がこんなスケジュールにならんのだよ。

参考にする本、間違えたな(笑)


ランキング参加中!
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン

こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

プロフィール

モグモグ勝也

Author:モグモグ勝也
沖縄移住17年目の沖縄ソバ・タコス大好きオヤジです。
サイクリングにシュノーケル、将棋にテレビゲームと多趣味?な独身生活を送っています。
さて、どこまで一人で行きますか・・・

カレンダー

06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

犬を撫でてね

FC2カウンター

カテゴリ

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

現在の閲覧者数: