date :2013年11月
- 2013.11.30(土)
- 冬支度
- 2013.11.25(月)
- ラーメン・・・ダメダメ
- 2013.11.23(土)
- ハードスケジュール
- 2013.11.16(土)
- 沖縄そばスタンプラリー
- 2013.11.13(水)
- 次の自転車イベント (^^)
- 2013.11.12(火)
- さて、体のダメージは・・・
- 2013.11.11(月)
- 完走祝い 焼肉牛皇
- 2013.11.10(日)
- ツールド沖縄 2013 奮戦記
- 2013.11.10(日)
- ツールド沖縄 待機中
- 2013.11.10(日)
- ツールド沖縄 あと2時間。
- 2013.11.09(土)
- ツールド沖縄 受付終了 あと、6時間!
- 2013.11.09(土)
- ツールド沖縄 いよいよ明日!
- 2013.11.07(木)
- ツールド沖縄 あと3日! 体調管理
- 2013.11.05(火)
- あと5日 ツールド沖縄
- 2013.11.01(金)
- 11月1日冷えてきました。
- No
- 1299
- Date
- 2013.11.30 Sat
冬支度
3日程前から、一気に冷え込んできました。
冬用のジャンパーも出して、寝巻用のトレーナーも出して、冬支度。
まあ、まだ暖房器具はいらいないと言うか、昼間はクーラーつけてるんですけどね(笑)
沖縄にも短い冬がやってきましたよっと。
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
冬用のジャンパーも出して、寝巻用のトレーナーも出して、冬支度。
まあ、まだ暖房器具はいらいないと言うか、昼間はクーラーつけてるんですけどね(笑)
沖縄にも短い冬がやってきましたよっと。
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
スポンサーサイト
- No
- 1298
- Date
- 2013.11.25 Mon
ラーメン・・・ダメダメ
えー、今日食べたラーメン、名誉毀損とか営業妨害とか言われると面倒臭いので店名は伏せますが、
大不味!(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
思わず、「これを作ったのは、誰だー!」と、叫びたいぐらいに(  ̄っ ̄)ムゥ
濃厚豚骨・・・濃いだけ。
脂・・・なんか分離して、ケンカしてる。ラーメンの上にサラダ油かドレッシング蒔いたみたい。
チャーシューもなんか脂身多し。
とりあえず、油、脂、アブラ。
ヌトヌトのギタギタ。
勘弁してくれ・・・・
ラーメンと餃子を頼んで、美味かったのはラーメンの合間に飲む水という有様。
スープほぼ残したけど、胸焼け。
私の好みと違うだけでは済まないと思うよ、これ。
まだ新しめのお店で、店内も綺麗で、店員さん元気でしたが、このままでは残念な事になりますよ。
余計なお世話かもしれませんが、頑張りましょう。
それとも、俺の舌と胃袋が年取って油を受け付けなくなったのかなぁ・・・?
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
大不味!(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
思わず、「これを作ったのは、誰だー!」と、叫びたいぐらいに(  ̄っ ̄)ムゥ
濃厚豚骨・・・濃いだけ。
脂・・・なんか分離して、ケンカしてる。ラーメンの上にサラダ油かドレッシング蒔いたみたい。
チャーシューもなんか脂身多し。
とりあえず、油、脂、アブラ。
ヌトヌトのギタギタ。
勘弁してくれ・・・・
ラーメンと餃子を頼んで、美味かったのはラーメンの合間に飲む水という有様。
スープほぼ残したけど、胸焼け。
私の好みと違うだけでは済まないと思うよ、これ。
まだ新しめのお店で、店内も綺麗で、店員さん元気でしたが、このままでは残念な事になりますよ。
余計なお世話かもしれませんが、頑張りましょう。
それとも、俺の舌と胃袋が年取って油を受け付けなくなったのかなぁ・・・?
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1297
- Date
- 2013.11.23 Sat
ハードスケジュール
早くも今年が終わりかけていますが、
まあ、そんな事は関係なく、大忙しです。
明後日は休みだ。踏ん張るぞ・・・
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
まあ、そんな事は関係なく、大忙しです。
明後日は休みだ。踏ん張るぞ・・・
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:日記というか、雑記というか…
ジャンル:日記
- No
- 1296
- Date
- 2013.11.16 Sat
沖縄そばスタンプラリー
第3回沖縄そばスタンプラリー。
先月から始まっておりますが、今回も1ヶ月出遅れです。
でも、去年より期間が1ヶ月長い2月末までなので、完走は難しくないかも。
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
先月から始まっておりますが、今回も1ヶ月出遅れです。
でも、去年より期間が1ヶ月長い2月末までなので、完走は難しくないかも。
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1295
- Date
- 2013.11.13 Wed
次の自転車イベント (^^)
さて、今回の100kmを無事走りきったので、次のイベントにも参加しようって気がするもんです。
今回のツールド沖縄の会場内でも、次の自転車イベントのパンフを配布されておりました。
まあ、出るとしたら
美ゅら島センチュリーか、南部のエコスピですね。
久米島シュガーライドとか、宮古のトライアスロンも勧誘されてましたが、ちょっと難しいですね。
大体、泳ぎが苦手なのでトライアスロンは初手から無理ですけどね。
美ら島は160kmか100km。160kmはキツソーなコースだなぁ・・・
エコスピは100kmか50kmか・・・
160kmコースは無くなったんだ。リベンジしたかったのになぁ(⌒‐⌒)
1月、2月と両方出るのは無理だろうから、どっちかに絞ってエントリーしましょう。
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
今回のツールド沖縄の会場内でも、次の自転車イベントのパンフを配布されておりました。
まあ、出るとしたら
美ゅら島センチュリーか、南部のエコスピですね。
久米島シュガーライドとか、宮古のトライアスロンも勧誘されてましたが、ちょっと難しいですね。
大体、泳ぎが苦手なのでトライアスロンは初手から無理ですけどね。
美ら島は160kmか100km。160kmはキツソーなコースだなぁ・・・
エコスピは100kmか50kmか・・・
160kmコースは無くなったんだ。リベンジしたかったのになぁ(⌒‐⌒)
1月、2月と両方出るのは無理だろうから、どっちかに絞ってエントリーしましょう。
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 1294
- Date
- 2013.11.12 Tue
さて、体のダメージは・・・
さて、100km走って体のダメージは・・・
ほぼ無し(^O^)
日曜に走って、月曜日。肩や腰が張ってる感はあるけど、痛みは無し。
そして、恐る恐るの火曜日。
年取ると、1日空けてあけてくるっていうしなぁ・・・
あれ?
どこも筋肉痛は無し。
あれ?
なんで?
自分でも納得できないぐらいに、体は普通。
不思議だけど、ラッキーo(^▽^)o
って、油断させといて、水曜日に筋肉痛が襲ってくるとかないよね・・・
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
ほぼ無し(^O^)
日曜に走って、月曜日。肩や腰が張ってる感はあるけど、痛みは無し。
そして、恐る恐るの火曜日。
年取ると、1日空けてあけてくるっていうしなぁ・・・
あれ?
どこも筋肉痛は無し。
あれ?
なんで?
自分でも納得できないぐらいに、体は普通。
不思議だけど、ラッキーo(^▽^)o
って、油断させといて、水曜日に筋肉痛が襲ってくるとかないよね・・・
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 1293
- Date
- 2013.11.11 Mon
完走祝い 焼肉牛皇
ツールド沖縄 チャレンジサイクリング100kmを、無事完走しましたので、
うちのオーナーに、完走祝いという事で豪華な食事をご馳走になりました。
那覇で一番の高級焼肉店と評判の「牛皇」
国際通りの近くにあります。


はい、値段ヤバイです。
なんか、ひと皿で、食い放題1回分みたいなメニューが並んでいます。
オーナー、太っ腹! (≧∇≦)
チャリンコで走っただけで、こんなん食えるなら、毎月だって走りますよ(((o(*゚▽゚*)o)))

牛刺し
噛まなくても肉が溶けていくぅーーー♪
ちなみにこれで、2人前(5000円!)
流石は松阪牛!(*≧∀≦*)
値段も味も半端ねー!!
自腹じゃ、まず注文できねーや(笑)

今や希少なユッケ。
久しぶり!旨い!

タン

ミノ、センマイ

そして、カルビ!
どれもこれも旨い!(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)
お肉も、ご飯も、しっかりお代わりしてしまいました。
あー、これから普段の焼肉では満足できないかもしんない(笑)
そして、デザート。

アイスクリーム。
濃厚でねっとりしています。
甘いけど、甘すぎない。
これも旨い。
で、横のポットはなんでしょう?
黒蜜とかかな?
持ってみると、暖かい。
はて?
アイスにかけたら溶けないかい?
でも、まあかけるもんだろうな。

濃い目の抹茶が入っていて、抹茶バニラになりました。
おお、これも旨い。
なんだか小洒落た食べ方です。
高級焼肉店、堪能しました!(*´▽`*)
御馳走様でした!
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
うちのオーナーに、完走祝いという事で豪華な食事をご馳走になりました。
那覇で一番の高級焼肉店と評判の「牛皇」
国際通りの近くにあります。


はい、値段ヤバイです。
なんか、ひと皿で、食い放題1回分みたいなメニューが並んでいます。
オーナー、太っ腹! (≧∇≦)
チャリンコで走っただけで、こんなん食えるなら、毎月だって走りますよ(((o(*゚▽゚*)o)))

牛刺し
噛まなくても肉が溶けていくぅーーー♪
ちなみにこれで、2人前(5000円!)
流石は松阪牛!(*≧∀≦*)
値段も味も半端ねー!!
自腹じゃ、まず注文できねーや(笑)

今や希少なユッケ。
久しぶり!旨い!

タン

ミノ、センマイ

そして、カルビ!
どれもこれも旨い!(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)
お肉も、ご飯も、しっかりお代わりしてしまいました。
あー、これから普段の焼肉では満足できないかもしんない(笑)
そして、デザート。

アイスクリーム。
濃厚でねっとりしています。
甘いけど、甘すぎない。
これも旨い。
で、横のポットはなんでしょう?
黒蜜とかかな?
持ってみると、暖かい。
はて?
アイスにかけたら溶けないかい?
でも、まあかけるもんだろうな。

濃い目の抹茶が入っていて、抹茶バニラになりました。
おお、これも旨い。
なんだか小洒落た食べ方です。
高級焼肉店、堪能しました!(*´▽`*)
御馳走様でした!
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1292
- Date
- 2013.11.10 Sun
ツールド沖縄 2013 奮戦記
自転車をセッティングして、ごそごそしている内に、すっかり夜が明けました。
会場へ移動すると、
チャンピオンコースが出発するところ。

ずらーっと、自転車の行列。
すげーなー。
それから1時間ほど待って、出番です。
先も書いてますが、すでに暑い。
係員の方が拡声器で
「速く走りたい人は、前の方へ、そうでない人は、まん中へ、ゆっくり走りたい人は後ろの方へ、整列してくださーい」
なんともアバウトで、的確な指示(笑)
ゼッケン順に整列と書いてあったことなんて、関係なし。
臨機応変とは、かくあるべきですね(笑)
この素晴らしい指示に従って、後ろの方へ移動(^O^)
早い人の邪魔しちゃ悪いしね。

さーて、頑張りますよー(^O^)
名護市民会館を左折で出発し、市街を抜けて、世冨慶の交差点から、山へ入ります。
ここまではお互いぶつからないように、気をつけなければいけないぐらい団子状態。
ゆるやかな坂が、だんだん傾斜がキツくなってくるにつれ、ドンドンと団子がバラけていきます。
スタートから3km程度。
体も戦闘状態に入っておらず、心拍数も通常の状態からいきなりレッドゾーン。
あ、早くも押してる人がいる・・・
スタートで燃え尽きそうです。
早くも足ブルブル、息ゼーゼーの状態で登り切ります。
そして、これから、辺野古、宜野座、金武のアップダウンを満喫するわけですよΣ(゚д゚lll)
キャンプシュワブ、高専、宜野座インター、・・・平地が無い。
登った分、下り坂もあるはずなのだが、登りしか覚えがない。
あかん。
最初のエイドステーションにもたどり着けないかも知れん・・・( ̄□ ̄;)
で、このコースを考えた人に悪態をつきながら、どうにか最初のエイドステーション。
未来ぎのざへ到着です。
ここまで 26km 1時間34分 時速16.66km
元気で時間を稼がなきゃいけない、最初でこんな時速でどーすんだ、俺?

自転車おいたら、日陰へ避難。

20分ほど休憩して、再出発です。
次は、道の駅おんなか・・・
また、山超えなきゃいけないんだな・・・
で、この2番目の道が、予想外というか、1番目のコースに負けず劣らずのアップダウン。
金武大橋の坂を登った所で、右折して西海岸の安富祖を目指します。
そして、安富祖から西海岸を走り、恩納村へ。
この間もずっと、登って降りて登って降りて・・・
こんなにこの道アップダウンあったけ・・・?((((;゚Д゚))))
もうあかんと、挫けかけたところで、ようやくエイドステーションへ到着。
道の駅おんな
ここまで 24km(累計50km) 1時間25分 時速17.76km

自転車は歩道へ

ここでも20分ほど休み、足をマッサージ。
カロリーメイトをモシャモシャと。
で、最後尾の回収車がやって来ました。
あ、すでに自転車が積まれてる。
このままでは、俺もあれに乗せられかねん。
もうちょっと休んでおきたいけど、出発しましょう。
仲泊を右折として石川に向かいます。
あ、ここの坂は思ってたより大した事ないぞ・・
と、いうより、今までがキツかったんだよな。
さ、次は昼食会場だから、頑張りましょう。
で、いつものように前にも後ろにも誰もいない、一人旅状態。
金武のインターまでは大したさかも無く、順調に進みます。
そして、金武入口の坂でとうとう足を着きました。
やられたー(* ̄□ ̄*;
坂の途中で一休みして、再び漕ぎ出します。
そして、坂を登りきると、キャンプハンセンの入口なのですが、道を渡り、街中の公園がエイドステーションになっておりました。
私の中では、パーラー千里前の公園と名づけていたのですが、金武アクティブパークという立派な名前がありました。
何気に驚きです。
エイドステーション
金武アクティブパーク
ここまで 14.5km(累計64.5km) 時間 57分15秒 時速15.26km

テントで、チェックポイントのチェックをするとお弁当をくれます。

タコライスとさんぴん茶。
前回と同じです。
いや、まあ、好きだし、俺的にはありだけど、もうちょっとこう、なんかない?(笑)
さて、ここまで散々坂を登って、これから最後の山越えです。
念入りに足をマッサージし体をストレッチして、再出発。
ここまで来たら、完走でなきゃ嘘だ!
第二コースで安富祖に向かった角を、今度は反対から曲がって安富祖に向かいます。
3時間前ぐらいに通ってるから、大体イメージがついてます。
しんどいには違いはないけど、はじめと終わりがわかってる分、まだマシ。
無事、安富祖にたどり着き、今度は右折。
名護へ戻ります。
この辺から、なんかランナーズハイ。
散々疲れてはずなのに、足が軽い。
ガンガンとペダルを踏めます。
多少の坂も関係なし。
あれ?
俺、こんなに早かった?
燃え尽きる前のロウソク・・・?
最後のエイドステーションに到着です。
幸喜公園
ここまで 38.1km(累計82.8km) 1時間53分 時速 20.26km
やっぱ、気のせいじゃない。タイム上がってる。
疲れをハイテンションで忘れてるだけだから、突然の落車や転倒に気をつけねば。
それぐらいは冷静です。

さて、このテンションが切れないうちにゴールしちゃいましょう。
軽く補給したらすぐ出発です。
許田インターを越え、市街に入り、出発した名護市民会館に到着です。
ここまで、9.2km(累計100km) 28分 時速20km
やっぱり、最後ハイテンションのままで走ったのがよかったね。

やったぜ!!(*≧∀≦*)
屋内会場へ行き、完走賞の賞状を受けとると、
会場内はすでに表彰式の準備に入っています。

あの、表彰台に、1回くらい立ってみたいなぁーと、無謀な事を考えたり(笑)

ほんとは、閉会式やふれあいパーティにも参加したかったのですが、
ゴールした途端に眠気が限界。
あと、帰りの渋滞に巻き込まれるのが嫌だったんで、会場をあとにします。
こうして、無事、私のツールド沖縄は幕を閉じるのでした。
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
会場へ移動すると、
チャンピオンコースが出発するところ。

ずらーっと、自転車の行列。
すげーなー。
それから1時間ほど待って、出番です。
先も書いてますが、すでに暑い。
係員の方が拡声器で
「速く走りたい人は、前の方へ、そうでない人は、まん中へ、ゆっくり走りたい人は後ろの方へ、整列してくださーい」
なんともアバウトで、的確な指示(笑)
ゼッケン順に整列と書いてあったことなんて、関係なし。
臨機応変とは、かくあるべきですね(笑)
この素晴らしい指示に従って、後ろの方へ移動(^O^)
早い人の邪魔しちゃ悪いしね。

さーて、頑張りますよー(^O^)
名護市民会館を左折で出発し、市街を抜けて、世冨慶の交差点から、山へ入ります。
ここまではお互いぶつからないように、気をつけなければいけないぐらい団子状態。
ゆるやかな坂が、だんだん傾斜がキツくなってくるにつれ、ドンドンと団子がバラけていきます。
スタートから3km程度。
体も戦闘状態に入っておらず、心拍数も通常の状態からいきなりレッドゾーン。
あ、早くも押してる人がいる・・・
スタートで燃え尽きそうです。
早くも足ブルブル、息ゼーゼーの状態で登り切ります。
そして、これから、辺野古、宜野座、金武のアップダウンを満喫するわけですよΣ(゚д゚lll)
キャンプシュワブ、高専、宜野座インター、・・・平地が無い。
登った分、下り坂もあるはずなのだが、登りしか覚えがない。
あかん。
最初のエイドステーションにもたどり着けないかも知れん・・・( ̄□ ̄;)
で、このコースを考えた人に悪態をつきながら、どうにか最初のエイドステーション。
未来ぎのざへ到着です。
ここまで 26km 1時間34分 時速16.66km
元気で時間を稼がなきゃいけない、最初でこんな時速でどーすんだ、俺?

自転車おいたら、日陰へ避難。

20分ほど休憩して、再出発です。
次は、道の駅おんなか・・・
また、山超えなきゃいけないんだな・・・
で、この2番目の道が、予想外というか、1番目のコースに負けず劣らずのアップダウン。
金武大橋の坂を登った所で、右折して西海岸の安富祖を目指します。
そして、安富祖から西海岸を走り、恩納村へ。
この間もずっと、登って降りて登って降りて・・・
こんなにこの道アップダウンあったけ・・・?((((;゚Д゚))))
もうあかんと、挫けかけたところで、ようやくエイドステーションへ到着。
道の駅おんな
ここまで 24km(累計50km) 1時間25分 時速17.76km

自転車は歩道へ

ここでも20分ほど休み、足をマッサージ。
カロリーメイトをモシャモシャと。
で、最後尾の回収車がやって来ました。
あ、すでに自転車が積まれてる。
このままでは、俺もあれに乗せられかねん。
もうちょっと休んでおきたいけど、出発しましょう。
仲泊を右折として石川に向かいます。
あ、ここの坂は思ってたより大した事ないぞ・・
と、いうより、今までがキツかったんだよな。
さ、次は昼食会場だから、頑張りましょう。
で、いつものように前にも後ろにも誰もいない、一人旅状態。
金武のインターまでは大したさかも無く、順調に進みます。
そして、金武入口の坂でとうとう足を着きました。
やられたー(* ̄□ ̄*;
坂の途中で一休みして、再び漕ぎ出します。
そして、坂を登りきると、キャンプハンセンの入口なのですが、道を渡り、街中の公園がエイドステーションになっておりました。
私の中では、パーラー千里前の公園と名づけていたのですが、金武アクティブパークという立派な名前がありました。
何気に驚きです。
エイドステーション
金武アクティブパーク
ここまで 14.5km(累計64.5km) 時間 57分15秒 時速15.26km

テントで、チェックポイントのチェックをするとお弁当をくれます。

タコライスとさんぴん茶。
前回と同じです。
いや、まあ、好きだし、俺的にはありだけど、もうちょっとこう、なんかない?(笑)
さて、ここまで散々坂を登って、これから最後の山越えです。
念入りに足をマッサージし体をストレッチして、再出発。
ここまで来たら、完走でなきゃ嘘だ!
第二コースで安富祖に向かった角を、今度は反対から曲がって安富祖に向かいます。
3時間前ぐらいに通ってるから、大体イメージがついてます。
しんどいには違いはないけど、はじめと終わりがわかってる分、まだマシ。
無事、安富祖にたどり着き、今度は右折。
名護へ戻ります。
この辺から、なんかランナーズハイ。
散々疲れてはずなのに、足が軽い。
ガンガンとペダルを踏めます。
多少の坂も関係なし。
あれ?
俺、こんなに早かった?
燃え尽きる前のロウソク・・・?
最後のエイドステーションに到着です。
幸喜公園
ここまで 38.1km(累計82.8km) 1時間53分 時速 20.26km
やっぱ、気のせいじゃない。タイム上がってる。
疲れをハイテンションで忘れてるだけだから、突然の落車や転倒に気をつけねば。
それぐらいは冷静です。

さて、このテンションが切れないうちにゴールしちゃいましょう。
軽く補給したらすぐ出発です。
許田インターを越え、市街に入り、出発した名護市民会館に到着です。
ここまで、9.2km(累計100km) 28分 時速20km
やっぱり、最後ハイテンションのままで走ったのがよかったね。

やったぜ!!(*≧∀≦*)
屋内会場へ行き、完走賞の賞状を受けとると、
会場内はすでに表彰式の準備に入っています。

あの、表彰台に、1回くらい立ってみたいなぁーと、無謀な事を考えたり(笑)

ほんとは、閉会式やふれあいパーティにも参加したかったのですが、
ゴールした途端に眠気が限界。
あと、帰りの渋滞に巻き込まれるのが嫌だったんで、会場をあとにします。
こうして、無事、私のツールド沖縄は幕を閉じるのでした。
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 1291
- Date
- 2013.11.10 Sun
ツールド沖縄 待機中
さて、いよいよ本番です。
集合場所にて待機中。
良いお天気です。
でも、現在7時15分。気温22.7℃。
天気良すぎない?
すでに、蒸し暑い感じなんですけど・・・・
確実に、日中は30℃超えるんじゃないか?
日焼け止めを、しっかり塗っておかないとね。
天気良すぎるのも、考えもん(わがままだけどね)
さあ、もうすぐスタート。
頑張りますよー!
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
集合場所にて待機中。
良いお天気です。
でも、現在7時15分。気温22.7℃。
天気良すぎない?
すでに、蒸し暑い感じなんですけど・・・・
確実に、日中は30℃超えるんじゃないか?
日焼け止めを、しっかり塗っておかないとね。
天気良すぎるのも、考えもん(わがままだけどね)

さあ、もうすぐスタート。
頑張りますよー!
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 1290
- Date
- 2013.11.10 Sun
ツールド沖縄 あと2時間。
途中、すき家で牛丼食べてエネルギー補充。
居眠り運転と戦いながら、3時に名護のネットカフェに到着。
さあ、少し休もう・・・・
1時間で目が覚める。
うーん。
気が高ぶって寝れない。
遠足が楽しみで寝れない子供か、俺は(笑)
しょうがないので、マッサージチェアで、肩や腰、脚をマッサージ。
リラックスと云うか、気休めというか。
これで、明日の走りが少し楽になるかな?
さて、もう5時半。
私の出る100キロコースは、7時頃までに集合だったはず。
駐車場になってる、名護漁港に移動して、自転車の点検と出発する準備でも始めましょう。
苦しくて、楽しい1日の始まりです

ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
居眠り運転と戦いながら、3時に名護のネットカフェに到着。
さあ、少し休もう・・・・
1時間で目が覚める。
うーん。
気が高ぶって寝れない。
遠足が楽しみで寝れない子供か、俺は(笑)
しょうがないので、マッサージチェアで、肩や腰、脚をマッサージ。
リラックスと云うか、気休めというか。
これで、明日の走りが少し楽になるかな?
さて、もう5時半。
私の出る100キロコースは、7時頃までに集合だったはず。
駐車場になってる、名護漁港に移動して、自転車の点検と出発する準備でも始めましょう。
苦しくて、楽しい1日の始まりです


ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 1289
- Date
- 2013.11.09 Sat
ツールド沖縄 受付終了 あと、6時間!
仕事を抜け出し、受付会場の名護市民会館へたどり着きます。

スタート&ゴール地点では、今日行われているセンチュリーライドのライダーをちびっ子太鼓隊が出迎えています。
会場内は縁日のような盛り上がり。

メーカーのブースや、救護テント、グッズ販売に、沖縄名産品などのテントを覗きながら、受付会場へ。

無事、ゼッケンをもらい、参加賞も受け取りました。

島ぞうりのキーホルダーと、100kmコース限定でタコライスまでもらえました。
これ食って、頑張れという事でしょうか?(^O^)
参加賞

今年は、こんなTシャツです。
シンプルで良い感じ。

パンフと、補給食と読本。
グッズ販売でゲットした物。

満足。満足。
明日は、このTシャツで走ろうかな?
さて、もう24時だから、集合まであと6時間。
準備して、シャワー浴びて、会場へ向かいましょう。
今年の大会も、寝不足だー( ´▽`) ヤレヤレ。
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村

スタート&ゴール地点では、今日行われているセンチュリーライドのライダーをちびっ子太鼓隊が出迎えています。
会場内は縁日のような盛り上がり。

メーカーのブースや、救護テント、グッズ販売に、沖縄名産品などのテントを覗きながら、受付会場へ。

無事、ゼッケンをもらい、参加賞も受け取りました。

島ぞうりのキーホルダーと、100kmコース限定でタコライスまでもらえました。
これ食って、頑張れという事でしょうか?(^O^)
参加賞

今年は、こんなTシャツです。
シンプルで良い感じ。

パンフと、補給食と読本。
グッズ販売でゲットした物。

満足。満足。
明日は、このTシャツで走ろうかな?
さて、もう24時だから、集合まであと6時間。
準備して、シャワー浴びて、会場へ向かいましょう。
今年の大会も、寝不足だー( ´▽`) ヤレヤレ。
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 1288
- Date
- 2013.11.09 Sat
ツールド沖縄 いよいよ明日!
ツールド沖縄、いよいよ明日です。
本戦では無く、エキビジョンのようなイベントに参加するだけでもドキドキします。
完走できるかという意味で(笑)
高校、大学の頃は、逆に100kmじゃドキドキしなかっただろうな。
確実に走れたから。
衰えたから、楽しめるって、考え方もありかな?
さて、じゃあ、今日(土曜日)はゆっくり休んで体調を整えて・・・って事はなく、
しっかり仕事です。
朝までに準備を整えて、車内泊か、漫画喫茶での宿泊の準備しておかないと。
うーん。眠い。
明日の受付の名護までの往復が、居眠り運転的にやや不安。
相変わらず、ドタバタやなぁ・・・( ´▽`)
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
本戦では無く、エキビジョンのようなイベントに参加するだけでもドキドキします。
完走できるかという意味で(笑)
高校、大学の頃は、逆に100kmじゃドキドキしなかっただろうな。
確実に走れたから。
衰えたから、楽しめるって、考え方もありかな?
さて、じゃあ、今日(土曜日)はゆっくり休んで体調を整えて・・・って事はなく、
しっかり仕事です。
朝までに準備を整えて、車内泊か、漫画喫茶での宿泊の準備しておかないと。
うーん。眠い。
明日の受付の名護までの往復が、居眠り運転的にやや不安。
相変わらず、ドタバタやなぁ・・・( ´▽`)
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 1287
- Date
- 2013.11.07 Thu
ツールド沖縄 あと3日! 体調管理
さて、さて、ツールド沖縄、あと3日後に迫ってまいりました。
ここまできたら、あとは体調を万全に整える事だけです。
クエン酸やら、アミノ酸やら、なんとかチンやら・・・
サプリメントや栄養補給、種類多すぎて、何を飲めばいいのやら?
一番良いのは、ちゃんとご飯食べて寝る事ですね・・・
でも、それが一番難しかったりします(笑)
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
ここまできたら、あとは体調を万全に整える事だけです。
クエン酸やら、アミノ酸やら、なんとかチンやら・・・
サプリメントや栄養補給、種類多すぎて、何を飲めばいいのやら?
一番良いのは、ちゃんとご飯食べて寝る事ですね・・・
でも、それが一番難しかったりします(笑)
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 1286
- Date
- 2013.11.05 Tue
あと5日 ツールド沖縄
ツールド沖縄まで、あと5日!
コースをおさらいしておきましょう。
スタートして、ちょっと行ったら、いきなりコース最大の山を越えて東海岸へ本島横断。
前半の体力あるうちに登っとけというか、いきなり体力無くして厳しいというか・・・
で、宜野座。金武と走って西海岸の恩納村へ再び本島を横断し、道の駅恩納でUターン。
仲泊右折して、東海岸へ三度目の本島横断。
石川から、金武へ北上し、2度目と同じルートで4回目の本島を横断して、西海岸万座へ戻る。
あとはひたすら北上してゴールの名護へ。
うーん。
楕円形のコースだったら、本島横断は2回で済んだのに、
8の字描いてるから4回も本島横断がある・・・
8時スタートで、15時半ゴールの予定になってるから、7時間半。
4回あるエイドステーションで15分ずつ休憩して、昼食で30分。
合わせて1時間半を引くと、6時間
100km÷6時間=時速16.6km
今の俺には、目いっぱいの速度かもしんない。
天気予報は大丈夫そうだ。
頑張るぞー!
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
コースをおさらいしておきましょう。
スタートして、ちょっと行ったら、いきなりコース最大の山を越えて東海岸へ本島横断。
前半の体力あるうちに登っとけというか、いきなり体力無くして厳しいというか・・・
で、宜野座。金武と走って西海岸の恩納村へ再び本島を横断し、道の駅恩納でUターン。
仲泊右折して、東海岸へ三度目の本島横断。
石川から、金武へ北上し、2度目と同じルートで4回目の本島を横断して、西海岸万座へ戻る。
あとはひたすら北上してゴールの名護へ。
うーん。
楕円形のコースだったら、本島横断は2回で済んだのに、
8の字描いてるから4回も本島横断がある・・・
8時スタートで、15時半ゴールの予定になってるから、7時間半。
4回あるエイドステーションで15分ずつ休憩して、昼食で30分。
合わせて1時間半を引くと、6時間
100km÷6時間=時速16.6km
今の俺には、目いっぱいの速度かもしんない。
天気予報は大丈夫そうだ。
頑張るぞー!
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 1285
- Date
- 2013.11.01 Fri
11月1日冷えてきました。
今日から11月。
なんだか、急に朝夜と冷えてきました。
ようやくクーラー無しの生活に戻れそうです。
しかし、今年ももう残り2ヶ月か。
なんか、相変わらず早いなぁ・・・
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
なんだか、急に朝夜と冷えてきました。
ようやくクーラー無しの生活に戻れそうです。
しかし、今年ももう残り2ヶ月か。
なんか、相変わらず早いなぁ・・・
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:日記というか、雑記というか…
ジャンル:日記