date :2014年05月
- 2014.05.30(金)
- 観光シーズン到来
- 2014.05.28(水)
- メモを撮る?
- 2014.05.27(火)
- 頑張れ!
- 2014.05.23(金)
- 久米島沖で爆発?
- 2014.05.22(木)
- 来月は・・・
- 2014.05.21(水)
- 肩こり
- 2014.05.19(月)
- そばは?
- 2014.05.15(木)
- 梅雨
- 2014.05.14(水)
- 九州紀行 13 太宰府、そして帰宅。
- 2014.05.12(月)
- 九州紀行 12 別府の夜
- 2014.05.11(日)
- 九州紀行 11 別府地獄めぐり
- 2014.05.09(金)
- 九州紀行10 九重夢大吊り橋・・・雲海?
- 2014.05.08(木)
- 閑話休題 5月8日はゴーヤの日 一人お疲れさん会。
- No
- 1372
- Date
- 2014.05.30 Fri
観光シーズン到来
梅雨明けも近づき、観光シーズン到来。
本屋にも、コンビニにも沖縄の観光ガイドが幾種類も並んでいます。
ちょいと手にとって見てみると、普段見慣れた場所も、何度か足を運んだ場所も、
素晴らしい観光スポットとして紹介されています。
流石、プロのカメラマン。
同じ風景を撮っても、魅力の伝わり方がまるで違います。
どんな場所か知ってるのに、行った事あるのに、
また行ってみようかなという気にさせてくれます。
またぞろ、私の旅の虫がうずいてきましたよ。
今度は何処へ行こうかな?
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
本屋にも、コンビニにも沖縄の観光ガイドが幾種類も並んでいます。
ちょいと手にとって見てみると、普段見慣れた場所も、何度か足を運んだ場所も、
素晴らしい観光スポットとして紹介されています。
流石、プロのカメラマン。
同じ風景を撮っても、魅力の伝わり方がまるで違います。
どんな場所か知ってるのに、行った事あるのに、
また行ってみようかなという気にさせてくれます。
またぞろ、私の旅の虫がうずいてきましたよ。
今度は何処へ行こうかな?
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
スポンサーサイト
- No
- 1371
- Date
- 2014.05.28 Wed
メモを撮る?
前々より大量に持ち歩いている書類や、資料を軽量化し、まとめられないものかと、ipadを購入したり、
スマホの新型を買ったりしていたわけですが、イマイチ使いこなせない(イマイチどころじゃないか・・・)
結局、パンパンの重たいカバンを毎日持ち運んでいたわけですが、
画期的?な方法を思いついたのです。
メモを取り、写メに撮る。
書類も写メで撮る。
これで、全ての書類やメモをケータイで見れるわけです!
でも、写真だから編集できないけどね(笑)
・・・なんか違う。
・・・なんかイメージしてたのと違う気がする・・・(笑)
デジタル化って、こうゆうことじゃ無いはず。
うーん。
難しい・・・(ーー;)
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
スマホの新型を買ったりしていたわけですが、イマイチ使いこなせない(イマイチどころじゃないか・・・)
結局、パンパンの重たいカバンを毎日持ち運んでいたわけですが、
画期的?な方法を思いついたのです。
メモを取り、写メに撮る。
書類も写メで撮る。
これで、全ての書類やメモをケータイで見れるわけです!
でも、写真だから編集できないけどね(笑)
・・・なんか違う。
・・・なんかイメージしてたのと違う気がする・・・(笑)
デジタル化って、こうゆうことじゃ無いはず。
うーん。
難しい・・・(ーー;)
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1370
- Date
- 2014.05.27 Tue
頑張れ!
うちの店のスタッフだった女の子が、夢だったCAへ切符へを手にし、来月から研修に入るとの連絡。
オーナーと、私と、店長の3人で、門出を祝福させてもらいました。

彼女の努力に乾杯!
私もお肉で万歳!(笑)

久しぶりの1パウンド(450g)ステーキ。
ご満悦o(^▽^)o
どんな事でも、始めるより、始めてからの方が大変です。
頑張って、一人前のCAになれよ!
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
オーナーと、私と、店長の3人で、門出を祝福させてもらいました。

彼女の努力に乾杯!
私もお肉で万歳!(笑)

久しぶりの1パウンド(450g)ステーキ。
ご満悦o(^▽^)o
どんな事でも、始めるより、始めてからの方が大変です。
頑張って、一人前のCAになれよ!
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1369
- Date
- 2014.05.23 Fri
久米島沖で爆発?
21日に久米島沖でキノコ雲があがり、爆発音が響いたそうです。
久米島沖で爆発音 きのこ雲を確認
琉球放送 2014/05/21
21日午前、久米島の北の沖で大きな爆発音とともにきのこ雲のような煙が
あがっているのが目撃されました。
久米島の北の海岸近くで目撃した男性によりますと、きょう午前10時半ごろ、
「ドン」という大きな音がして地面が揺れたあと、島から北の方角の沖で、
きのこ雲のような煙が高く上がっていたということです。
島の北およそ28キロの沖にはアメリカ軍の鳥島射爆撃場がありますが、男性は
「長年、久米島に住んでいるがあれほど大きな噴煙を見たのははじめてだ」
と話しています。
久米島の北東方向に位置する渡名喜島の役場にも住民から同様の情報が
寄せられていますが、沖縄防衛局は、「アメリカ軍側から特別な訓練を
やっているとの情報提供は受けておらず、確認もできていない」としています。

米軍かと思いきや、「違う」という回答で、
海底火山だとか、北朝鮮のミサイル実験だとか、自衛隊の秘密兵器の実験だとか、色々な憶測をよんでおりましたが、
23日になって、米軍が久米島沖にある訓練場で、訓練をしていたとの回答がでました。
・・・しかし、これがさらに謎をよぶわけですよ。
じゃあ、なんで22日には「何もして無い」って、回答を出したんだ?
何か、隠してる?
隠すための時間を稼いだ?
回答が出たことで、さらに色々な憶測が深まり、広がります。
あの辺りでは、2週間近く連続で、排他的経済水域で中国の調査船がウロチョロしてるというニュース。
さらに、中国製の潜水艦出没情報も。
さらに、近くでは中ロの合同軍事訓練も。
米軍、思わずやっちたか・・・?
一発脅しかましたか?
潜水艦の破片、1日がかりで拾い集めてたとか?
なんにせよ、ちょっと緊迫している雰囲気です。
下手すりゃ、戦争かも?ってニュースが全然取り上げられていないあたりにも
何かあるのかと、勘ぐってしまうわけです(- -;)
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
久米島沖で爆発音 きのこ雲を確認
琉球放送 2014/05/21
21日午前、久米島の北の沖で大きな爆発音とともにきのこ雲のような煙が
あがっているのが目撃されました。
久米島の北の海岸近くで目撃した男性によりますと、きょう午前10時半ごろ、
「ドン」という大きな音がして地面が揺れたあと、島から北の方角の沖で、
きのこ雲のような煙が高く上がっていたということです。
島の北およそ28キロの沖にはアメリカ軍の鳥島射爆撃場がありますが、男性は
「長年、久米島に住んでいるがあれほど大きな噴煙を見たのははじめてだ」
と話しています。
久米島の北東方向に位置する渡名喜島の役場にも住民から同様の情報が
寄せられていますが、沖縄防衛局は、「アメリカ軍側から特別な訓練を
やっているとの情報提供は受けておらず、確認もできていない」としています。

米軍かと思いきや、「違う」という回答で、
海底火山だとか、北朝鮮のミサイル実験だとか、自衛隊の秘密兵器の実験だとか、色々な憶測をよんでおりましたが、
23日になって、米軍が久米島沖にある訓練場で、訓練をしていたとの回答がでました。
・・・しかし、これがさらに謎をよぶわけですよ。
じゃあ、なんで22日には「何もして無い」って、回答を出したんだ?
何か、隠してる?
隠すための時間を稼いだ?
回答が出たことで、さらに色々な憶測が深まり、広がります。
あの辺りでは、2週間近く連続で、排他的経済水域で中国の調査船がウロチョロしてるというニュース。
さらに、中国製の潜水艦出没情報も。
さらに、近くでは中ロの合同軍事訓練も。
米軍、思わずやっちたか・・・?
一発脅しかましたか?
潜水艦の破片、1日がかりで拾い集めてたとか?
なんにせよ、ちょっと緊迫している雰囲気です。
下手すりゃ、戦争かも?ってニュースが全然取り上げられていないあたりにも
何かあるのかと、勘ぐってしまうわけです(- -;)
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1368
- Date
- 2014.05.22 Thu
来月は・・・
今月もやってきました。
私の1ヶ月で1番しんどい仕事。
来月のシフト作成・・・
毎月、寿命削って作っております。
おや?
来月は少し多めに休めそうですよ。
(*≧∀≦*)
休むべきか。遊びに行くべきか(笑)
1年ぶりに里帰りもありかな?
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
私の1ヶ月で1番しんどい仕事。
来月のシフト作成・・・
毎月、寿命削って作っております。
おや?
来月は少し多めに休めそうですよ。
(*≧∀≦*)
休むべきか。遊びに行くべきか(笑)
1年ぶりに里帰りもありかな?
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:健康、美容、ダイエット
ジャンル:ヘルス・ダイエット
- No
- 1367
- Date
- 2014.05.21 Wed
肩こり
肩こりが酷いのです。
いや。もうホント。
肩を取り外したくなるくらいに。
ストレッチやら、低周波治療器やら試しておりますが、
イマイチ効果がわかりません。
マッサージに行っても、
マッサージ師「んー、凝ってますねぇ」
私「いやぁ、結構キツいんで、マッサージに来たんですよ。」
マッサージ師「これだけ固まってると、1回や2回じゃ無理ですよ・・・」
と、あっさり匙を投げられる始末。
何か、変な通販グッズに手を出してしまいそうです(笑)
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
いや。もうホント。
肩を取り外したくなるくらいに。
ストレッチやら、低周波治療器やら試しておりますが、
イマイチ効果がわかりません。
マッサージに行っても、
マッサージ師「んー、凝ってますねぇ」
私「いやぁ、結構キツいんで、マッサージに来たんですよ。」
マッサージ師「これだけ固まってると、1回や2回じゃ無理ですよ・・・」
と、あっさり匙を投げられる始末。
何か、変な通販グッズに手を出してしまいそうです(笑)
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:健康、美容、ダイエット
ジャンル:ヘルス・ダイエット
- No
- 1366
- Date
- 2014.05.19 Mon
そばは?
「最近、まったく「沖縄そば」がブログに登場しないね。飽きたの?」
という、質問を友人から受けました。
そんな訳、無い。
自分的に、かなり「そばじょーぐー」の上位ランカーだと自負してる俺が、
そばに飽きることなど、無い。
では、なぜかと言うと、2月からダイエットをしておりまして、一番の好物であるそばを、
「沖縄そば断ち」して、我慢してるんですよ。
好きなお店の前を通るたびに、後ろ髪引かれるのを堪えてダイエットなのです。
早く、目標まで痩せて、また好き放題にそばを食べ歩きものですo(TヘTo)
体重は、増えるワカメよりも簡単に増えてしまいます・・・
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
という、質問を友人から受けました。
そんな訳、無い。
自分的に、かなり「そばじょーぐー」の上位ランカーだと自負してる俺が、
そばに飽きることなど、無い。
では、なぜかと言うと、2月からダイエットをしておりまして、一番の好物であるそばを、
「沖縄そば断ち」して、我慢してるんですよ。
好きなお店の前を通るたびに、後ろ髪引かれるのを堪えてダイエットなのです。
早く、目標まで痩せて、また好き放題にそばを食べ歩きものですo(TヘTo)
体重は、増えるワカメよりも簡単に増えてしまいます・・・
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:健康、美容、ダイエット
ジャンル:ヘルス・ダイエット
- No
- 1365
- Date
- 2014.05.15 Thu
梅雨
GWが終わる前に、もう梅雨入り。
例年より早いそうですが、なんか年々早くなってる気がするような?
その内、4月で梅雨入りするんじゃ・・・
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
例年より早いそうですが、なんか年々早くなってる気がするような?
その内、4月で梅雨入りするんじゃ・・・
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1364
- Date
- 2014.05.14 Wed
九州紀行 13 太宰府、そして帰宅。
楽しかった4泊5日の九州旅行も、今日で最終日。
十分遊んだというか、走り回ったけれど、まだ物足りなくもあります(笑)
別府を出て、最後の目的地、大宰府を目指します。
で、途中吹雪。
3月でまだ、雪降るか?
九州って暖かいイメージがあったけど、そうでも無いんだなあというのが、今回の旅行で覆ったわ。
少し迷子になって、太宰府到着です。


けっこう寒い。
そして雨もキツイ。
参道の両脇には、土産物屋がずらりと並び、客引き中。
多くの参拝客に紛れて、少しずつ本殿に近づきます。
サンダルで石畳。
けっこう滑ります。
でも、周りに修学旅行の生徒達が多くいます。

この時期、3月上旬は合格発表の頃合です。
気を使って、滑ったりしないように気をつけます。(笑)
手水場で手と口を清めて、お参り。
うまい具合に本殿前の人が切れたので、写真撮影。

しかし、大宰府に祀られてるのは、学問の神「菅原道真」

こんなけ色々祈願されても困るでしょ( 」´0`)」
ま、「困った時の神頼み」というより、
「困った時だけ神頼み」だからねぇ。
神さんも大変だ。
雨の大宰府を後にし、福岡空港へ向かいます。
レンタカー返して、空港へ着くと、やっぱり時間ギリギリ。
おかしいな。
時間に余裕があるように、行動してるのはずなのに・・・
ま、そんなこんなで九州旅行も無事終了し、沖縄へ帰ります。
楽しかった!
今度はどこへ行こうかな?
今回の旅行記を書き終えるのに2ヶ月要するぐらいの、ハードスケジュールが待ち構えていることを、この時は知る由も無かったわけです・゜・(ノД`)・゜・
人生楽ありゃ苦もあるさ・・・
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
十分遊んだというか、走り回ったけれど、まだ物足りなくもあります(笑)
別府を出て、最後の目的地、大宰府を目指します。
で、途中吹雪。
3月でまだ、雪降るか?
九州って暖かいイメージがあったけど、そうでも無いんだなあというのが、今回の旅行で覆ったわ。
少し迷子になって、太宰府到着です。


けっこう寒い。
そして雨もキツイ。
参道の両脇には、土産物屋がずらりと並び、客引き中。
多くの参拝客に紛れて、少しずつ本殿に近づきます。
サンダルで石畳。
けっこう滑ります。
でも、周りに修学旅行の生徒達が多くいます。

この時期、3月上旬は合格発表の頃合です。
気を使って、滑ったりしないように気をつけます。(笑)
手水場で手と口を清めて、お参り。
うまい具合に本殿前の人が切れたので、写真撮影。

しかし、大宰府に祀られてるのは、学問の神「菅原道真」

こんなけ色々祈願されても困るでしょ( 」´0`)」
ま、「困った時の神頼み」というより、
「困った時だけ神頼み」だからねぇ。
神さんも大変だ。
雨の大宰府を後にし、福岡空港へ向かいます。
レンタカー返して、空港へ着くと、やっぱり時間ギリギリ。
おかしいな。
時間に余裕があるように、行動してるのはずなのに・・・
ま、そんなこんなで九州旅行も無事終了し、沖縄へ帰ります。
楽しかった!
今度はどこへ行こうかな?
今回の旅行記を書き終えるのに2ヶ月要するぐらいの、ハードスケジュールが待ち構えていることを、この時は知る由も無かったわけです・゜・(ノД`)・゜・
人生楽ありゃ苦もあるさ・・・
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1363
- Date
- 2014.05.12 Mon
九州紀行 12 別府の夜
地獄を後にして、この旅最後の旅館にチェックイン。
荷物を置いて一服したら、晩餐と、温泉を求めて、ブラリと散歩へ出かけましょう。
駅の反対側の繁華街を、ブラブラ歩き続け、足も疲れ、お腹も減って、ようやく良さげな店をみつけました。
大分といえば、関アジ、関サバ(^-^)
楽しみ楽しみ。

ええ、やっぱりいいお値段しますね。
メニューと睨めっこしていると、こちらの大将から
「関アジは、今日はもう無い。関サバは1人前1600円で良いよ」と、声を掛けてもらい、
関サバを注文。

肉厚なのに、生臭く無い。
トロリと、少し甘い。
旨い!
流石は本場!
今まで食った刺身で、一番美味かったかもしんないO(≧▽≦)O

晩酌は地酒「西の関」で。
これも、滑らかで飲みやすい。
豊後牛も美味しい(^O^)
鳥てんとかいう、地元料理も、美味しいぞ。

締めに頼んだ、とろろご飯もまた美味しい(*≧∀≦*)ブラボー!
今回の旅、雨と濃霧にやられたけど、阿蘇(内牧)の夜以外、食事は大成功!
あー御満悦O(≧▽≦)O
次は温泉。
これは、調べておいたのです。
別府温泉の中でも、さらに歴史を持つ、有名どころだけど庶民の風呂。
竹瓦温泉。

この、外観、雰囲気、いい味だしてるーー!

テルマエロマエの舞台になりそう(笑)
券売機じゃなくて、番台のおばちゃんに直接入浴料をはらうのも、昭和!
スーパー銭湯もいいけど、やっぱ温泉っちゃー、この雰囲気が大事だよなぁ。

中身もイカス!
流石に浴室までは撮影してませんが、いい感じで、街のお風呂屋さんです。
変に凝った飾りや、いろんな種類のジャグジーだの、電気だの、数種類のサウナだのは無し(嫌いじゃないけどね)、ただ、大きな浴槽と、それを囲むように体を洗う場所があるだけの、シンプルイズベストな作り。
うんうん。
これで良いのだよ。
十分にあったまって、ほろ酔い加減で旅館まで戻ると、昼間の疲れでバタンキュー。
で、2時頃にでかい地震があって、目が覚めます。
うわーーー、かなり揺れてる!
でも、布団に寝転んだまんま(笑)
で、気がついたらまた寝てました。
図太いというか、疲れてたというか。
明日はとうとう帰りです。
残念(><)
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
荷物を置いて一服したら、晩餐と、温泉を求めて、ブラリと散歩へ出かけましょう。
駅の反対側の繁華街を、ブラブラ歩き続け、足も疲れ、お腹も減って、ようやく良さげな店をみつけました。

大分といえば、関アジ、関サバ(^-^)
楽しみ楽しみ。

ええ、やっぱりいいお値段しますね。
メニューと睨めっこしていると、こちらの大将から
「関アジは、今日はもう無い。関サバは1人前1600円で良いよ」と、声を掛けてもらい、
関サバを注文。

肉厚なのに、生臭く無い。
トロリと、少し甘い。
旨い!
流石は本場!
今まで食った刺身で、一番美味かったかもしんないO(≧▽≦)O

晩酌は地酒「西の関」で。
これも、滑らかで飲みやすい。
豊後牛も美味しい(^O^)
鳥てんとかいう、地元料理も、美味しいぞ。

締めに頼んだ、とろろご飯もまた美味しい(*≧∀≦*)ブラボー!
今回の旅、雨と濃霧にやられたけど、阿蘇(内牧)の夜以外、食事は大成功!
あー御満悦O(≧▽≦)O
次は温泉。
これは、調べておいたのです。
別府温泉の中でも、さらに歴史を持つ、有名どころだけど庶民の風呂。
竹瓦温泉。

この、外観、雰囲気、いい味だしてるーー!

テルマエロマエの舞台になりそう(笑)
券売機じゃなくて、番台のおばちゃんに直接入浴料をはらうのも、昭和!
スーパー銭湯もいいけど、やっぱ温泉っちゃー、この雰囲気が大事だよなぁ。

中身もイカス!
流石に浴室までは撮影してませんが、いい感じで、街のお風呂屋さんです。
変に凝った飾りや、いろんな種類のジャグジーだの、電気だの、数種類のサウナだのは無し(嫌いじゃないけどね)、ただ、大きな浴槽と、それを囲むように体を洗う場所があるだけの、シンプルイズベストな作り。
うんうん。
これで良いのだよ。
十分にあったまって、ほろ酔い加減で旅館まで戻ると、昼間の疲れでバタンキュー。
で、2時頃にでかい地震があって、目が覚めます。
うわーーー、かなり揺れてる!
でも、布団に寝転んだまんま(笑)
で、気がついたらまた寝てました。
図太いというか、疲れてたというか。
明日はとうとう帰りです。
残念(><)
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1362
- Date
- 2014.05.11 Sun
九州紀行 11 別府地獄めぐり
さて、霧の九重を出発し、今日の宿泊地、別府へ向かいます。
流石に、別府の市街までやってくると、霧も晴れ、運転しやすいです。
そして、別府といえば温泉。
別府温泉といえば、地獄巡りと言われるぐらいに定番の観光地です。
どれほどのモンでしょうか?
少し期待しながら、地獄巡りです。

17時までか・・・
現在15時40分。
全部回れるかな?

坊主地獄

この、灰色のお湯の中から、ボコボコ湧いてくるのが坊主の頭に見えるから、「坊主地獄」。
駄洒落か!
なんか、お坊さんに基づく逸話とかあんのかと思ってたぞ(  ̄っ ̄)ムゥ
海地獄


なんか、水質と火山の成分で、お湯が綺麗な青色。
で、海地獄・・・ネーミングセンスが微妙なのが続きます(  ̄っ ̄)ムゥ
山地獄

地熱のせいで、地面があったかくて、湯気がでてるだけ。

なんか、こうもっと、グワーときて、オオーって驚くようなのは無いのかぁーー!
と、思ってたら、カバがいた・・・

わからん・・
ここのコンセプトがさっぱりわからん(笑)
ある意味、これはトリッキーな驚きだったわ。
フラミンゴがいたり、小さい馬がいたり、大きな兎がいたり、ミニ動物園の様相。
あったかいから、動物が飼いやすいって事?
さっきの海地獄にも熱帯魚がいたけど・・・
かまど地獄

数種類の色々な地獄があり、時間がなければ、この地獄だけで、地獄巡り終了できるかも(笑)


こんな感じで、色々ありました。
鬼山地獄

入ると、鬼がお出迎え。
今度こそは、地獄らしいものが?

大きな、お湯の池と、何故かいっぱい飼育されたワニがおりました・・・
何か、地獄でも何でもないような気が・・
そして、少し車で移動して、地獄らしいネーミング!
血の池地獄

まあ、赤くて、熱い温泉だよね・・・
地獄めぐりも、いよいよファイナル。
竜巻地獄。

間欠泉が吹き上げます。

これにて別府地獄巡り終了!
時間内に全部回れて良かった、良かった。
でも、期待がでかすぎたかなぁ・・・(笑)
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
流石に、別府の市街までやってくると、霧も晴れ、運転しやすいです。
そして、別府といえば温泉。
別府温泉といえば、地獄巡りと言われるぐらいに定番の観光地です。
どれほどのモンでしょうか?
少し期待しながら、地獄巡りです。

17時までか・・・
現在15時40分。
全部回れるかな?

坊主地獄

この、灰色のお湯の中から、ボコボコ湧いてくるのが坊主の頭に見えるから、「坊主地獄」。
駄洒落か!
なんか、お坊さんに基づく逸話とかあんのかと思ってたぞ(  ̄っ ̄)ムゥ
海地獄


なんか、水質と火山の成分で、お湯が綺麗な青色。
で、海地獄・・・ネーミングセンスが微妙なのが続きます(  ̄っ ̄)ムゥ
山地獄

地熱のせいで、地面があったかくて、湯気がでてるだけ。

なんか、こうもっと、グワーときて、オオーって驚くようなのは無いのかぁーー!
と、思ってたら、カバがいた・・・

わからん・・
ここのコンセプトがさっぱりわからん(笑)
ある意味、これはトリッキーな驚きだったわ。
フラミンゴがいたり、小さい馬がいたり、大きな兎がいたり、ミニ動物園の様相。
あったかいから、動物が飼いやすいって事?
さっきの海地獄にも熱帯魚がいたけど・・・
かまど地獄

数種類の色々な地獄があり、時間がなければ、この地獄だけで、地獄巡り終了できるかも(笑)


こんな感じで、色々ありました。
鬼山地獄

入ると、鬼がお出迎え。
今度こそは、地獄らしいものが?

大きな、お湯の池と、何故かいっぱい飼育されたワニがおりました・・・
何か、地獄でも何でもないような気が・・
そして、少し車で移動して、地獄らしいネーミング!
血の池地獄

まあ、赤くて、熱い温泉だよね・・・
地獄めぐりも、いよいよファイナル。
竜巻地獄。

間欠泉が吹き上げます。

これにて別府地獄巡り終了!
時間内に全部回れて良かった、良かった。
でも、期待がでかすぎたかなぁ・・・(笑)
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1361
- Date
- 2014.05.09 Fri
九州紀行10 九重夢大吊り橋・・・雲海?
阿蘇を後にして、ひたすら山道を進みます。
雨と濃霧、そしてまったく知らない道のおかげで、けっこう神経的にも疲れます。
眠気を覚ます為に、何本目か分からない缶コーヒーの栓を開け、窓のくもりを取る為窓を開けると、
寒っ!
雨じゃなくて、みぞれになってるし!
あちこち雪残ってるし!
そんなこんなで、眠気と、迷子と戦いながら、ようやく九重夢大吊り橋に到着です。

紅葉の時期ではありませんが、こんな空中散歩が出来るらしい。
今回の旅のメインイベントの1つです。
少し小雨が降っていますが、寒いですけど草履ですけど、気にしない気にしない(笑)

駐車場。
熊本から宮崎へと県を越え、山を越えてやってきたのに、まだこの濃霧というか、雲の中というか・・・
吊り橋大丈夫かなぁ・・・
入場チケットを買って、吊り橋の袂へ。

一応バックに、吊り橋を支えるワイヤーが映っています。
うーん。
どんな景色が見えるんだろう。

いざ、吊り橋へ!
金属のスノコになっている吊り橋を渡り始めます。
全然揺れないなぁ。
これじゃあ、吊り橋効果は期待できないあ(笑)
で、こんな感じ。

まるで、両サイドが白い壁!
谷底どころか、周囲の風景さえ見えない!
吊り橋の中央付近で、ここからは、こんな眺めが見えるという案内。

で、実際の眺め(笑)

あかん。
空中散歩と言うか、ほんまに雲の中を彷徨っているみたいや・・・
向こう端まで行って、往復してくれど、何も変化無し。
阿蘇と同じで、ここの係員も、「こんなふうになったのは、吊り橋開通して以来、初めて。」
これも、レアな経験という事なんでしょうねぇ・・・(苦笑)
いやー、予想外の事は起こるものと言いますが、起こり過ぎ。
まあ、おかげさんで、随分と観光地の割りに空いてましたよ。
では、次の目的地、別府地獄巡りへ出発です。
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
雨と濃霧、そしてまったく知らない道のおかげで、けっこう神経的にも疲れます。
眠気を覚ます為に、何本目か分からない缶コーヒーの栓を開け、窓のくもりを取る為窓を開けると、
寒っ!
雨じゃなくて、みぞれになってるし!
あちこち雪残ってるし!
そんなこんなで、眠気と、迷子と戦いながら、ようやく九重夢大吊り橋に到着です。

紅葉の時期ではありませんが、こんな空中散歩が出来るらしい。
今回の旅のメインイベントの1つです。
少し小雨が降っていますが、寒いですけど草履ですけど、気にしない気にしない(笑)

駐車場。
熊本から宮崎へと県を越え、山を越えてやってきたのに、まだこの濃霧というか、雲の中というか・・・
吊り橋大丈夫かなぁ・・・
入場チケットを買って、吊り橋の袂へ。

一応バックに、吊り橋を支えるワイヤーが映っています。
うーん。
どんな景色が見えるんだろう。

いざ、吊り橋へ!
金属のスノコになっている吊り橋を渡り始めます。
全然揺れないなぁ。
これじゃあ、吊り橋効果は期待できないあ(笑)
で、こんな感じ。

まるで、両サイドが白い壁!
谷底どころか、周囲の風景さえ見えない!
吊り橋の中央付近で、ここからは、こんな眺めが見えるという案内。

で、実際の眺め(笑)

あかん。
空中散歩と言うか、ほんまに雲の中を彷徨っているみたいや・・・
向こう端まで行って、往復してくれど、何も変化無し。
阿蘇と同じで、ここの係員も、「こんなふうになったのは、吊り橋開通して以来、初めて。」
これも、レアな経験という事なんでしょうねぇ・・・(苦笑)
いやー、予想外の事は起こるものと言いますが、起こり過ぎ。
まあ、おかげさんで、随分と観光地の割りに空いてましたよ。
では、次の目的地、別府地獄巡りへ出発です。
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1360
- Date
- 2014.05.08 Thu
閑話休題 5月8日はゴーヤの日 一人お疲れさん会。
本日5月8日はゴーヤの日。
沖縄限定の記念日だろうなぁ。
さて、3月に旅行から帰ってきてから、かなりブログが進んでおらず、
先月は過去最低の2回更新。
いやあ、忙しかったのですよ。
4月は24連勤して、1日休んで今日まで15連勤。
流石にブログを書いてる余裕が無かったです・・・(o´Д`)=з。
そんな訳で、今日は一人お疲れさん会。

ゴーヤの日ですから、ゴーヤチャンプルーも食べましょう(⌒▽⌒)
明日は休み!
今夜は飲み放題で行くぞ!(^^)
5月はちょいちょい休めるはず。
九州旅行の記事もそろそろまとめないとね。
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
沖縄限定の記念日だろうなぁ。
さて、3月に旅行から帰ってきてから、かなりブログが進んでおらず、
先月は過去最低の2回更新。
いやあ、忙しかったのですよ。
4月は24連勤して、1日休んで今日まで15連勤。
流石にブログを書いてる余裕が無かったです・・・(o´Д`)=з。
そんな訳で、今日は一人お疲れさん会。

ゴーヤの日ですから、ゴーヤチャンプルーも食べましょう(⌒▽⌒)
明日は休み!
今夜は飲み放題で行くぞ!(^^)
5月はちょいちょい休めるはず。
九州旅行の記事もそろそろまとめないとね。
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村