date :2015年03月
- 2015.03.22(日)
- グアム旅行記6 3月8日 前半
- 2015.03.21(土)
- グアム旅行記5 3月7日
- 2015.03.17(火)
- グアム旅行記4 3月6日 後半 プール、海、ハンバーガー
- 2015.03.14(土)
- グアム旅行記3 3月6日 前半 プールでエンジョイ!
- 2015.03.13(金)
- グアム旅行記2 3月5日 ようやく到着・初日
- 2015.03.12(木)
- グアム旅行記1 3月4日 移動日
- 2015.03.04(水)
- 明日はグアム!
- 2015.03.02(月)
- もうすぐグアム(^^♪
- No
- 1573
- Date
- 2015.03.22 Sun
グアム旅行記6 3月8日 前半
朝起きると、良い天気!
これは、楽しみ!
迎えの送迎バスに乗って、ツアーのショップへ移動。

港へ移動して、船に乗り込みます。

同乗の観光客は、全て日本人の女の子6人。
何か、もう沖縄かとツッコミを入れるのも飽きましたので、言いませんが、ここは恩納村かと・・・・

30分くらい沖に走ると、簡単な説明がなされ、いよいよパラセーリングのチャレンジです。
楽しみ楽しみ。
順番を適当に決められて、金具でパラシュートに体を固定します。
船はずっと走ってるので、帆は開きっぱなし。


固定している金具をゆるめ、ワイヤーがリリースし始めると、すぐに後方へ引っ張らられて、浮かび上がります。

対象物が無いし、下は海面しかないし、高度がどれくらいなのかピンと来ませんが、落ちたら痛そうですまいのは本能的にわかります(笑)
そしてまたウインチがワイヤーを巻き取りはじめ、船に戻って来ます。

5分ほどの空中遊覧でした。
晴れてるから気分良かった!(((o(*゚▽゚*)o)))!
またやりたいな。
では、オーナーと三男坊が飛んでくシーンを動画で。
スタッフのおっちゃん、なかなかにお茶目(笑)
[広告] VPS
そして、ヘルメットをして10分ほどバナナボートで引っ張ってくれます。


バナナボートは以前にオーナーの意地悪な運転で鍛えられてるから、楽勝。
しかも2列のタイプだから、ひっくり返る訳ないじゃんと、油断しておりましたら、
隣に乗った女の子、初めて乗るのか揺れるたび、傾くたびに私に体当たり!(笑)
やべえ!
落とされそう!(笑)
と、何とか落っこちて恥をかかずにすんで、バナナボート終了(^O^)!
サービスのパックドリンクが、喉が渇いていたので美味しい。

港に帰ってきて、ホテルまで送ってもらったら、レンタカーを借りて後半戦です。
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
これは、楽しみ!
迎えの送迎バスに乗って、ツアーのショップへ移動。

港へ移動して、船に乗り込みます。

同乗の観光客は、全て日本人の女の子6人。
何か、もう沖縄かとツッコミを入れるのも飽きましたので、言いませんが、ここは恩納村かと・・・・

30分くらい沖に走ると、簡単な説明がなされ、いよいよパラセーリングのチャレンジです。
楽しみ楽しみ。
順番を適当に決められて、金具でパラシュートに体を固定します。
船はずっと走ってるので、帆は開きっぱなし。


固定している金具をゆるめ、ワイヤーがリリースし始めると、すぐに後方へ引っ張らられて、浮かび上がります。

対象物が無いし、下は海面しかないし、高度がどれくらいなのかピンと来ませんが、落ちたら痛そうですまいのは本能的にわかります(笑)
そしてまたウインチがワイヤーを巻き取りはじめ、船に戻って来ます。

5分ほどの空中遊覧でした。
晴れてるから気分良かった!(((o(*゚▽゚*)o)))!
またやりたいな。
では、オーナーと三男坊が飛んでくシーンを動画で。
スタッフのおっちゃん、なかなかにお茶目(笑)
[広告] VPS
そして、ヘルメットをして10分ほどバナナボートで引っ張ってくれます。


バナナボートは以前にオーナーの意地悪な運転で鍛えられてるから、楽勝。
しかも2列のタイプだから、ひっくり返る訳ないじゃんと、油断しておりましたら、
隣に乗った女の子、初めて乗るのか揺れるたび、傾くたびに私に体当たり!(笑)
やべえ!
落とされそう!(笑)
と、何とか落っこちて恥をかかずにすんで、バナナボート終了(^O^)!
サービスのパックドリンクが、喉が渇いていたので美味しい。

港に帰ってきて、ホテルまで送ってもらったら、レンタカーを借りて後半戦です。
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
スポンサーサイト
- No
- 1572
- Date
- 2015.03.21 Sat
グアム旅行記5 3月7日
朝、何となく起きて、二度寝。
ああ、幸せ(^^♪
薄暗がりの中、持っていった単行本、けっこう分厚い小説だけど読み終わる。
うーん。
この生活が1ヶ月続いたら、人間ダメになってしまいそう(笑)
まあ、そんな事考えるあたりが、ワーカーホリックなのかも。
そして、三度寝・・・
10時頃にゆっくり起きると、オーナー一家はプールへ。
私は、昨夜に話していたパラセーリングや、レンタカー、射撃の情報集めに動いた後、ショッピングモールへ行って、土産物を購入。
チョコレートでカバンがパンクしそう(笑)
ランチでオーナー一家と合流し、私は3兄弟を連れてプールで子守。
オーナー夫妻は大人のショッピングへ(笑)。
まあ、プールに放り込んでおけば、延々と遊び続けてるので、子守たって楽なもん。
ボール1個で、果てしなく遊び続けてます。
タフやなぁ・・・
なんだろう、子供のこの無制限な体力というか、疲労しながら回復してるような・・・
俺も若い頃は・・・なんて思いはじめたら、もうオジサン。
いやいや、俺もまだ若いつもりo(^▽^)o
で、続いて3兄弟を連れて、昨日のカヤックを借りて無人島へ。

私が三男と乗って、長男と次男で組ませて出発です。
三男が張り切ってパドルを振り回してくれますが、そりゃ、俺が乗ってりゃ進まんわなぁと(笑)

交代して、無人島へ到着。
3人とも、
「うわ、何にもねぇ」という、表情。

そうそう、昨日の俺と一緒(゚∀゚ )(笑)
それでも、しばらくは小魚を追い回したりしていましたが、さっくり飽きて、
「早く戻って、プールで遊ぼう!」と、意見の一致。
ビーチに向けて漕ぎ出します。
潮の流れのせいか、来る時より、少し苦労してビーチに戻ります。
長男、次男組はバテてしまって、三男に引っ張られる始末。

おい、情けない(笑)
プールに戻ると、再び水を得たようにはしゃぎだす3兄弟。
お前ら、本当にタフだね。
夕方まで遊んだら、部屋に戻ってディナーです。
本日のディナーは、さっきまで遊んでいたプールサイドでバーベーキュー&ポリネシアンショー!

中々美味そう。



けっこう涼しいので、火のそばでも平気です。
お酒も入って、南国リゾート満喫(^^♪

あー、何か旅行に来てる感じ!
暗くなってくると、ステージがライトアップされてショーが始まります。

んん?
フラダンス?

ハワイアン?

あれ?
グアムと、ハワイって同じ文化圏なの?
まあ、いいか。
ショーが進むと、いよいよファイヤーダンス!
[広告] VPS
火のついた棒を振り回し、
火のついた紐を振り回し、
そうそう、これだよ、俺が思ってたやつ!(^^♪

と、酒の入った頭でテンション上げて、拍手拍手。
客の何人かが舞台に連れて行かれて、いっしょにダンスを踊ります。
長男、連れて行かれてやんの(爆笑)
うーん。
ぎこちない。
でも、面白かったよ。
そして、ショーも終わり、食事も終わり、あとは寝るだけと思いきや、
子供たちが卓球コーナーを見つけます。
おいおい、温泉宿かここ。
2時間ほどたっぷり遊んだら、部屋へ戻ってグッスリです。
明日は空を飛ぶぞー!
3月7日Finn
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
ああ、幸せ(^^♪
薄暗がりの中、持っていった単行本、けっこう分厚い小説だけど読み終わる。
うーん。
この生活が1ヶ月続いたら、人間ダメになってしまいそう(笑)
まあ、そんな事考えるあたりが、ワーカーホリックなのかも。
そして、三度寝・・・
10時頃にゆっくり起きると、オーナー一家はプールへ。
私は、昨夜に話していたパラセーリングや、レンタカー、射撃の情報集めに動いた後、ショッピングモールへ行って、土産物を購入。
チョコレートでカバンがパンクしそう(笑)
ランチでオーナー一家と合流し、私は3兄弟を連れてプールで子守。
オーナー夫妻は大人のショッピングへ(笑)。
まあ、プールに放り込んでおけば、延々と遊び続けてるので、子守たって楽なもん。
ボール1個で、果てしなく遊び続けてます。
タフやなぁ・・・
なんだろう、子供のこの無制限な体力というか、疲労しながら回復してるような・・・
俺も若い頃は・・・なんて思いはじめたら、もうオジサン。
いやいや、俺もまだ若いつもりo(^▽^)o
で、続いて3兄弟を連れて、昨日のカヤックを借りて無人島へ。

私が三男と乗って、長男と次男で組ませて出発です。
三男が張り切ってパドルを振り回してくれますが、そりゃ、俺が乗ってりゃ進まんわなぁと(笑)

交代して、無人島へ到着。
3人とも、
「うわ、何にもねぇ」という、表情。

そうそう、昨日の俺と一緒(゚∀゚ )(笑)
それでも、しばらくは小魚を追い回したりしていましたが、さっくり飽きて、
「早く戻って、プールで遊ぼう!」と、意見の一致。
ビーチに向けて漕ぎ出します。
潮の流れのせいか、来る時より、少し苦労してビーチに戻ります。
長男、次男組はバテてしまって、三男に引っ張られる始末。

おい、情けない(笑)
プールに戻ると、再び水を得たようにはしゃぎだす3兄弟。
お前ら、本当にタフだね。
夕方まで遊んだら、部屋に戻ってディナーです。
本日のディナーは、さっきまで遊んでいたプールサイドでバーベーキュー&ポリネシアンショー!

中々美味そう。



けっこう涼しいので、火のそばでも平気です。
お酒も入って、南国リゾート満喫(^^♪

あー、何か旅行に来てる感じ!
暗くなってくると、ステージがライトアップされてショーが始まります。

んん?
フラダンス?

ハワイアン?

あれ?
グアムと、ハワイって同じ文化圏なの?
まあ、いいか。
ショーが進むと、いよいよファイヤーダンス!
[広告] VPS
火のついた棒を振り回し、
火のついた紐を振り回し、
そうそう、これだよ、俺が思ってたやつ!(^^♪

と、酒の入った頭でテンション上げて、拍手拍手。
客の何人かが舞台に連れて行かれて、いっしょにダンスを踊ります。
長男、連れて行かれてやんの(爆笑)
うーん。
ぎこちない。
でも、面白かったよ。
そして、ショーも終わり、食事も終わり、あとは寝るだけと思いきや、
子供たちが卓球コーナーを見つけます。
おいおい、温泉宿かここ。
2時間ほどたっぷり遊んだら、部屋へ戻ってグッスリです。
明日は空を飛ぶぞー!
3月7日Finn
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1571
- Date
- 2015.03.17 Tue
グアム旅行記4 3月6日 後半 プール、海、ハンバーガー
ランチを食べたら、再びプールへ。

流れるプールでゆったりと。
大きな浮き輪に乗って流されていきます。
あーーーー、電話を気にしなくて良い生活最高(笑)
プカプカと、15分か20分くらいかけて、1周。
何やらオプションもあるようなので、見てみると、シーカヤック無料貸出。
シーカヤックか・・・
宮古島で乗ったときは、すげえ大変だった記憶が。
でも、あの時は3人乗ったから、1人だったらそんなにシンドくないかも。
で、申し込んで借りて、目指すはちょっと向こうにある無人島!

引き潮の時は歩いて渡れるくらいの浅瀬と言う事で、けっこう安心。
タンデム用のカヤックに座り、パドルをエイエイと動かすと、軽く動き出します。

やっぱり、1人乗りだと軽いわ(^^♪
15分くらいで、無人島到着。

何も無い(笑)
ヤドカリと小さい魚がやたらいましたが、それだけ。

海パンと草履で、あの藪を探検しに行く気合は無いし、
少しブラブラしたら、ビーチへ戻ります。
砂を落としてプールに戻ると、3兄弟、まだ元気にプールではしゃいでいます。
そして、波の出るプールでボディボード。
けっこう、難しいというか、進まない・・・・
[広告] VPS
これ、上手下手以前に体重の問題じゃないのか・・・?
やっぱ、軽い子の方が、簡単そうに進んでるもんなぁ。
サーフボードでちゃんと立ってる子もいるし。
うーん、上手上手。
でも、俺は、波に乗れないなぁ・・・
プールの底で毎回膝を打つから、痛くなってきた(T_T;)
最後にスライダーで、滑って今日のプールはお終い!
さあ、ラウンジで1杯飲んだら、夕御飯とショッピングに出かけましょう。
バスに乗りながら、昨日は暗くて分からなかった街並みを見物します。
市街に入れば入るほど、日本語が至るところにあり、何の不自由もありません。

まあ、なんだこりゃと言いたくなる看板もいっぱいありますが(笑)
ところで、このぶら下がってる信号機は、台風の時大丈夫なんだろうか・・・( ̄◇ ̄;)


射撃場もけっこうアチコチにあるなあ。
思いのほか、実弾射撃が盛んらしい。
後で撃ちに来よう。(o^^o)
アダルトなお店も、しっかり日本語(笑)
なんやかんやと見物していると、到着です。
「マイクロネシアショッピングセンター」

グアムでショッピングと言えば、ここと言われるぐらい代表的な場所らしいです。
中でオーナー一家と別れて別行動。
ショッピングセンターの催し会場のようなところで、ダンス教室?
おば様達が踊っています。

・・・これは、あれだ。
一時期流行った、ダイエット体操だな。
ビリーとか、ああいうやつ。
こんな所で、やるんだねぇ。
実演販売みたいなもんなのか、それとも、自由参加のカルチャースクールみたいなもんなのか?
やっぱ、日本じゃないなぁ。
そして中を散策です。

アメリカンスタイルの寿司・・・どんなんだ、それ?(笑)
ゲーム屋。日本では売ってないゲームも色々ありましたけど、
日本のゲーム機で動くか不安なので購入はしませんでした。
Xboxが大きなコーナーになってたのは、やっぱりアメリカン(笑)
一通り見物したら、ハンバーガーでも食べましょう。
ショッピングセンターから10分ほど歩いた所にある、
「JACK IN THE BOX」

ガイドブックを見て、食べに来ようと決めていたのです。
アルテミットベーコンバーガー。

ポテトとドリンクのセットで$9ぐらい。
ビックリするほど大きいわけでもなく、日本のハンバーガーより、ちょっと大きいかなという程度。
中身はシンプル。

では、いただきます。
パンがふっくら。
ハンバーグが重厚。
チーズがとっても濃厚。
ベーコンもしっかり。
旨い、旨いo(^▽^)o
うーん。
あれ・・・
結構、腹が膨らんできたぞ・・
この私がハンバーガー1個で満腹になるとは・・・
流石はアメリカン。
侮れねぇ(笑)。
そしてホテルに戻り、ベッドでゴロリ。
オーナーと明日の予定を相談。
射撃や、パラセーリング、レンタカーなどの情報を、本やiPadで調べながら、プランを練ります。
「じゃ、任した」と、
要望を私に伝えると、オーナーは隣の部屋へ戻ります。
おう。(n‘∀‘)η
この異国で私のカタコト英語でどこまで情報収集とやり取りが出来るかな(笑)
まあ、任せておいて下さいな。
私のボディランゲージは、過去の海外旅行でも無敵でしたよ(笑)
持っていった将棋の本を読みながら、寝落ち・・・(-_-)゜zzz…
3月6日Finn
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村

流れるプールでゆったりと。
大きな浮き輪に乗って流されていきます。
あーーーー、電話を気にしなくて良い生活最高(笑)
プカプカと、15分か20分くらいかけて、1周。
何やらオプションもあるようなので、見てみると、シーカヤック無料貸出。
シーカヤックか・・・
宮古島で乗ったときは、すげえ大変だった記憶が。
でも、あの時は3人乗ったから、1人だったらそんなにシンドくないかも。
で、申し込んで借りて、目指すはちょっと向こうにある無人島!

引き潮の時は歩いて渡れるくらいの浅瀬と言う事で、けっこう安心。
タンデム用のカヤックに座り、パドルをエイエイと動かすと、軽く動き出します。

やっぱり、1人乗りだと軽いわ(^^♪
15分くらいで、無人島到着。

何も無い(笑)
ヤドカリと小さい魚がやたらいましたが、それだけ。

海パンと草履で、あの藪を探検しに行く気合は無いし、
少しブラブラしたら、ビーチへ戻ります。
砂を落としてプールに戻ると、3兄弟、まだ元気にプールではしゃいでいます。
そして、波の出るプールでボディボード。
けっこう、難しいというか、進まない・・・・
[広告] VPS
これ、上手下手以前に体重の問題じゃないのか・・・?
やっぱ、軽い子の方が、簡単そうに進んでるもんなぁ。
サーフボードでちゃんと立ってる子もいるし。
うーん、上手上手。
でも、俺は、波に乗れないなぁ・・・
プールの底で毎回膝を打つから、痛くなってきた(T_T;)
最後にスライダーで、滑って今日のプールはお終い!
さあ、ラウンジで1杯飲んだら、夕御飯とショッピングに出かけましょう。
バスに乗りながら、昨日は暗くて分からなかった街並みを見物します。
市街に入れば入るほど、日本語が至るところにあり、何の不自由もありません。

まあ、なんだこりゃと言いたくなる看板もいっぱいありますが(笑)
ところで、このぶら下がってる信号機は、台風の時大丈夫なんだろうか・・・( ̄◇ ̄;)


射撃場もけっこうアチコチにあるなあ。
思いのほか、実弾射撃が盛んらしい。
後で撃ちに来よう。(o^^o)
アダルトなお店も、しっかり日本語(笑)
なんやかんやと見物していると、到着です。
「マイクロネシアショッピングセンター」

グアムでショッピングと言えば、ここと言われるぐらい代表的な場所らしいです。
中でオーナー一家と別れて別行動。
ショッピングセンターの催し会場のようなところで、ダンス教室?
おば様達が踊っています。

・・・これは、あれだ。
一時期流行った、ダイエット体操だな。
ビリーとか、ああいうやつ。
こんな所で、やるんだねぇ。
実演販売みたいなもんなのか、それとも、自由参加のカルチャースクールみたいなもんなのか?
やっぱ、日本じゃないなぁ。
そして中を散策です。

アメリカンスタイルの寿司・・・どんなんだ、それ?(笑)
ゲーム屋。日本では売ってないゲームも色々ありましたけど、
日本のゲーム機で動くか不安なので購入はしませんでした。
Xboxが大きなコーナーになってたのは、やっぱりアメリカン(笑)
一通り見物したら、ハンバーガーでも食べましょう。
ショッピングセンターから10分ほど歩いた所にある、
「JACK IN THE BOX」

ガイドブックを見て、食べに来ようと決めていたのです。
アルテミットベーコンバーガー。

ポテトとドリンクのセットで$9ぐらい。
ビックリするほど大きいわけでもなく、日本のハンバーガーより、ちょっと大きいかなという程度。
中身はシンプル。

では、いただきます。
パンがふっくら。
ハンバーグが重厚。
チーズがとっても濃厚。
ベーコンもしっかり。
旨い、旨いo(^▽^)o
うーん。
あれ・・・
結構、腹が膨らんできたぞ・・
この私がハンバーガー1個で満腹になるとは・・・
流石はアメリカン。
侮れねぇ(笑)。
そしてホテルに戻り、ベッドでゴロリ。
オーナーと明日の予定を相談。
射撃や、パラセーリング、レンタカーなどの情報を、本やiPadで調べながら、プランを練ります。
「じゃ、任した」と、
要望を私に伝えると、オーナーは隣の部屋へ戻ります。
おう。(n‘∀‘)η
この異国で私のカタコト英語でどこまで情報収集とやり取りが出来るかな(笑)
まあ、任せておいて下さいな。
私のボディランゲージは、過去の海外旅行でも無敵でしたよ(笑)
持っていった将棋の本を読みながら、寝落ち・・・(-_-)゜zzz…
3月6日Finn
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1570
- Date
- 2015.03.14 Sat
グアム旅行記3 3月6日 前半 プールでエンジョイ!
朝を迎えると、良い天気!
窓からの眺めも爽快!


窓から見える、このプールで今日は1日遊ぶ予定。

オーナーん家の3兄弟、大ハシャギ。
特に次男と三男は、「プール、プール」の大合唱。
まあ、大スライダーとか、なんか「マンタ」とか云うアトラクションがあったりとか、私も何かワクワクです。
ウォーターパーク!

ウキウキしながら進むと、健康の小路。

やっぱり日本か、ここ(笑)
さて、ゲートをくぐって、バスタオルを借りて、プールサイドへ。

ビーチベッドを確保したら、さっそくプールに飛び込む3兄弟。
流れるプールで、プカプカとして、体をプールに慣らしたら、マンタ!
巨大なU字型のスライダー。

けっこう高いぞ。

傾斜も急。
「滑り降りる」と言うより、
「滑って、落ちる!」って見えるような((((;゚Д゚))))
[広告] VPS
外人たちも大ハシャギ。
そりゃ、ハシャギもするだろうけど、安全基準満たしてんのか?(笑)
さて、矢倉のような滑り台の上に登ると、やっぱり結構高いよ、これ。
浮き輪のヘリに座り、取っ手を握ると、係りの兄さんが、浮き輪をボスッ、ボスッと叩きます。
その振動で浮き輪が揺れ、流れる水の勢いで滑り始めると・・・
[広告] VPS
オオオオオオオオッツ(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
やっぱり、「落下」だ、これっ!
そして、反対の斜面を滑り上がり、飛び出すかと思いきや、今度はバックで降り、U字型のスロープを数回上がり下がりしてようやく、停止。
オオ、少し怖かったけど、面白え。
最初怖がってた3兄弟も、だんだん慣れてきて、ノリノリ。O(≧▽≦)O
でも、オーナーが無理やり乗せたママさんは、絶叫、絶叫、また絶叫で、周囲の利用客の注目を集めまくり(笑)
そして、「2度と乗らない」とボソリ・・・
何か、この後、一気に利用客が増えた気がする(笑)
2人乗りしたり、後ろ向きで滑ったりと、3、4回楽しんだあとは、次はチューブのスライダーへ。
うーん。
こうゆう、普通の滑り台も楽しいね。
マンタより、滑ってる時間も長いし(笑)
一通り遊んだら、昼食はホテルのバイキング。

食べたら、またプールだ!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
窓からの眺めも爽快!


窓から見える、このプールで今日は1日遊ぶ予定。

オーナーん家の3兄弟、大ハシャギ。
特に次男と三男は、「プール、プール」の大合唱。
まあ、大スライダーとか、なんか「マンタ」とか云うアトラクションがあったりとか、私も何かワクワクです。
ウォーターパーク!

ウキウキしながら進むと、健康の小路。

やっぱり日本か、ここ(笑)
さて、ゲートをくぐって、バスタオルを借りて、プールサイドへ。

ビーチベッドを確保したら、さっそくプールに飛び込む3兄弟。
流れるプールで、プカプカとして、体をプールに慣らしたら、マンタ!
巨大なU字型のスライダー。

けっこう高いぞ。

傾斜も急。
「滑り降りる」と言うより、
「滑って、落ちる!」って見えるような((((;゚Д゚))))
[広告] VPS
外人たちも大ハシャギ。
そりゃ、ハシャギもするだろうけど、安全基準満たしてんのか?(笑)
さて、矢倉のような滑り台の上に登ると、やっぱり結構高いよ、これ。
浮き輪のヘリに座り、取っ手を握ると、係りの兄さんが、浮き輪をボスッ、ボスッと叩きます。
その振動で浮き輪が揺れ、流れる水の勢いで滑り始めると・・・
[広告] VPS
オオオオオオオオッツ(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
やっぱり、「落下」だ、これっ!
そして、反対の斜面を滑り上がり、飛び出すかと思いきや、今度はバックで降り、U字型のスロープを数回上がり下がりしてようやく、停止。
オオ、少し怖かったけど、面白え。
最初怖がってた3兄弟も、だんだん慣れてきて、ノリノリ。O(≧▽≦)O
でも、オーナーが無理やり乗せたママさんは、絶叫、絶叫、また絶叫で、周囲の利用客の注目を集めまくり(笑)
そして、「2度と乗らない」とボソリ・・・
何か、この後、一気に利用客が増えた気がする(笑)
2人乗りしたり、後ろ向きで滑ったりと、3、4回楽しんだあとは、次はチューブのスライダーへ。
うーん。
こうゆう、普通の滑り台も楽しいね。
マンタより、滑ってる時間も長いし(笑)
一通り遊んだら、昼食はホテルのバイキング。

食べたら、またプールだ!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1569
- Date
- 2015.03.13 Fri
グアム旅行記2 3月5日 ようやく到着・初日
成田空港でお握りをほおばり、いざグアムへ出発!。
ガイドブックを見ながら居眠りをして、空路を過ごします。
そして国際線といえば、機内食!

カレー(笑)
なんでやねん・・・
つくづく逃げられんなあと。
しかも、あんまり美味しくない・・・(T_T)
それはさておき・。
3時間半でグアム国際空港に到着です。

入国審査もサクサク進み、ロビーへ。
見事に日本語だらけ。
思わず、那覇空港に戻ってきたかなと思うくらいに(笑)
あんまり暑くないなあ。
常夏のイメージで来のだけど?
ホテルからの迎えの車。

「嵯峨野」
おい、本当にここはグアムか?
これか、何度この疑問を持つ事になるかと・・・
ホテルに着くと、いきなりパトカーと捕り物。

うーん。
サプライズ(笑)

ホテルの部屋に入り、早速窓からの眺めを楽しみましょう。
何といっても最上階!
・・・・いきなりのスコールで、景色楽しめず・・・
うーん。こんなとこで受けをとらんでもと思いながら、ケータイとiPadをオン。
さーて、来る前に一生懸命勉強したWi-Fiは、ちゃんと活躍してくれるかな・・・
いちおう、ライン繋がる。
帰ってから、エラいケータイ料金を請求されませんように!(笑)
流石はスコール?
短時間で小降りとなりました。
では、無料チケットをもらったロータリーバスで、市街に出かけましょう。
この赤いロミロミバスが、今回の旅行の大事な交通手段です。

何台かバスを選びますが、どっち方面に行けばいいのか?

北回り南回りの2系統しかないのに、早くもギャンブル。
思い切って、南回りへ!
市街とは逆方向へ進んでいきます。
外した・・・(笑)
で、着いたのはプレミアムアウトレットモール。

この旅行中、何度もやって来る事になる場所でした。
軽く見学して、今度は北周りへ。
辺りも随分暗くなり、お腹も空いてきました。

バスで揺られながら、グアムの市街を見学します。
うーん。日本語多いなぁと。
アメリカンビレッジじゃないの、ここ?
って、思うくらい、至るところに日本語の看板が・・・・
ってな事を思っていると、DFSギャラリアでバスを降ります。
軽く眺めて、市街の中心地をブラブラとしながら、大きな建物に入ります。
どうやらオーナーが、ガイドブックでここで夕飯にしようと目星をつけていた模様。

ハードロックカフェ。
ここも、日本人一杯(笑)。
あ、でも韓国・中国系の人も多いな。
で、修学旅行生っぽいのが、席を占領中。
少し待って、席が空き、案内してもらいます。
うーん。


外国っぽい雰囲気。
ステーキを注文して、乾杯!(オーナーと、長男)

ようやく、グアム旅行がスタートした気分です。
そして、外国らしさ!

ライスを大盛で注文したら、大盛りではなく、普通に倍量持ってこられました(笑)
このお子様ランチ用みたいな、ライスの山2つが1人前で、後ろに別皿で、もう2山。
大盛=2人前とは、さすが外国と、感心していたら!

A1ソース・・・
やっぱりここ沖縄じゃねーの(--;)
脂身少なめ、赤みの身のしまったアメリカンなお肉。
うーん。美味しい(((o(*゚▽゚*)o)))
お肉を満喫したあとは、ショッピングモール内を見学し、
このポスター。

やっぱり、ここ日本じゃ・・・?と、何度目かわからない疑念を抱いたりしながら、ホテルへ戻ります。
部屋に戻り、オーナーの子供2人と部屋でゴロゴロしたり、オーナーと明日以降の予定を練ったり、ラインでお店とやり取りしたりして、23時。
皆、寝てしまって退屈になったので、ホテルの周囲を散策に出かけましょう。
やっぱり、知らない国で、知らない場所で、夜に一人で出かけるのはワクワクするなぁ。
何があるかわからないってのが、楽しみ(笑)
ホテルの周り、真っ暗。
特に何もありません・・・
市街地じゃないもんな。
とりあえず、ホテルを外から1枚。

そして、フラフラとバスで通りかかったスーパーに向かいます。
確か、24時間オープンだった筈。
歩いて10分ほどで到着。
向かいには、何か日本っぽいマッサージ屋。
怪しい・・・(笑)。
スーパーに入って、色々眺めていてわかった事。
グアムは物価が安くない。
特に、アメリカ製は普通なんだろうけど、日本製は総じて高い。
缶コーヒー3ドル、オロナミンCも3ドル、日本製のインスタント麺4ドルから6ドル、スナック菓子も3ドルから5ドルと、軒並み日本より2倍から3倍高い。輸送費にしても高いなあと、見ていると、ドライフルーツの中に「カリカリ梅」が(笑)

そして、鮭の切り身、ステーキ肉、全てがでかい!


そして、スタバのエナジードリンク3種類!

これは、日本じゃ見た事ないなぁ(笑)
やっぱ外国だ!
と、納得したところでホテルへ帰りましょう。
3月5日Finn。
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
ガイドブックを見ながら居眠りをして、空路を過ごします。
そして国際線といえば、機内食!

カレー(笑)
なんでやねん・・・
つくづく逃げられんなあと。
しかも、あんまり美味しくない・・・(T_T)
それはさておき・。
3時間半でグアム国際空港に到着です。

入国審査もサクサク進み、ロビーへ。
見事に日本語だらけ。
思わず、那覇空港に戻ってきたかなと思うくらいに(笑)
あんまり暑くないなあ。
常夏のイメージで来のだけど?
ホテルからの迎えの車。

「嵯峨野」
おい、本当にここはグアムか?
これか、何度この疑問を持つ事になるかと・・・
ホテルに着くと、いきなりパトカーと捕り物。

うーん。
サプライズ(笑)

ホテルの部屋に入り、早速窓からの眺めを楽しみましょう。
何といっても最上階!
・・・・いきなりのスコールで、景色楽しめず・・・
うーん。こんなとこで受けをとらんでもと思いながら、ケータイとiPadをオン。
さーて、来る前に一生懸命勉強したWi-Fiは、ちゃんと活躍してくれるかな・・・
いちおう、ライン繋がる。
帰ってから、エラいケータイ料金を請求されませんように!(笑)
流石はスコール?
短時間で小降りとなりました。
では、無料チケットをもらったロータリーバスで、市街に出かけましょう。
この赤いロミロミバスが、今回の旅行の大事な交通手段です。

何台かバスを選びますが、どっち方面に行けばいいのか?

北回り南回りの2系統しかないのに、早くもギャンブル。
思い切って、南回りへ!
市街とは逆方向へ進んでいきます。
外した・・・(笑)
で、着いたのはプレミアムアウトレットモール。

この旅行中、何度もやって来る事になる場所でした。
軽く見学して、今度は北周りへ。
辺りも随分暗くなり、お腹も空いてきました。

バスで揺られながら、グアムの市街を見学します。
うーん。日本語多いなぁと。
アメリカンビレッジじゃないの、ここ?
って、思うくらい、至るところに日本語の看板が・・・・
ってな事を思っていると、DFSギャラリアでバスを降ります。
軽く眺めて、市街の中心地をブラブラとしながら、大きな建物に入ります。
どうやらオーナーが、ガイドブックでここで夕飯にしようと目星をつけていた模様。

ハードロックカフェ。
ここも、日本人一杯(笑)。
あ、でも韓国・中国系の人も多いな。
で、修学旅行生っぽいのが、席を占領中。
少し待って、席が空き、案内してもらいます。
うーん。


外国っぽい雰囲気。
ステーキを注文して、乾杯!(オーナーと、長男)

ようやく、グアム旅行がスタートした気分です。
そして、外国らしさ!

ライスを大盛で注文したら、大盛りではなく、普通に倍量持ってこられました(笑)
このお子様ランチ用みたいな、ライスの山2つが1人前で、後ろに別皿で、もう2山。
大盛=2人前とは、さすが外国と、感心していたら!

A1ソース・・・
やっぱりここ沖縄じゃねーの(--;)
脂身少なめ、赤みの身のしまったアメリカンなお肉。
うーん。美味しい(((o(*゚▽゚*)o)))
お肉を満喫したあとは、ショッピングモール内を見学し、
このポスター。

やっぱり、ここ日本じゃ・・・?と、何度目かわからない疑念を抱いたりしながら、ホテルへ戻ります。
部屋に戻り、オーナーの子供2人と部屋でゴロゴロしたり、オーナーと明日以降の予定を練ったり、ラインでお店とやり取りしたりして、23時。
皆、寝てしまって退屈になったので、ホテルの周囲を散策に出かけましょう。
やっぱり、知らない国で、知らない場所で、夜に一人で出かけるのはワクワクするなぁ。
何があるかわからないってのが、楽しみ(笑)
ホテルの周り、真っ暗。
特に何もありません・・・
市街地じゃないもんな。
とりあえず、ホテルを外から1枚。

そして、フラフラとバスで通りかかったスーパーに向かいます。
確か、24時間オープンだった筈。
歩いて10分ほどで到着。
向かいには、何か日本っぽいマッサージ屋。
怪しい・・・(笑)。
スーパーに入って、色々眺めていてわかった事。
グアムは物価が安くない。
特に、アメリカ製は普通なんだろうけど、日本製は総じて高い。
缶コーヒー3ドル、オロナミンCも3ドル、日本製のインスタント麺4ドルから6ドル、スナック菓子も3ドルから5ドルと、軒並み日本より2倍から3倍高い。輸送費にしても高いなあと、見ていると、ドライフルーツの中に「カリカリ梅」が(笑)

そして、鮭の切り身、ステーキ肉、全てがでかい!


そして、スタバのエナジードリンク3種類!

これは、日本じゃ見た事ないなぁ(笑)
やっぱ外国だ!
と、納得したところでホテルへ帰りましょう。
3月5日Finn。
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1568
- Date
- 2015.03.12 Thu
グアム旅行記1 3月4日 移動日
さあ、今日からグアム旅行だ!
と、見せかけて、9時から社員ミーティング(笑)
ミーティングで、旅行中の連絡事項や注意事項などを伝達し、家に戻ると再び荷造りの確認。
よし、大丈夫。
車で空港まで送ってもらって、那覇空港から成田空港へ。
成田空港に着いた時にはすでに、20時ぐらい。
バスでホテルに移動し、バタバタと、色々確認。
そして、無事に旅行に出発できた事を祝って、オーナーとママさんと乾杯。
旅行のために、今日まで仕事を詰めに詰めてきたので、あっさりバタンキューです。(-_-)゜zzz…
せっかく、良いホテルを取ってもらったのに、探検する間もなく、眠い・・・

明日からのグアム旅行に備えて、しっかり寝ておきましょう(⌒▽⌒)
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
と、見せかけて、9時から社員ミーティング(笑)
ミーティングで、旅行中の連絡事項や注意事項などを伝達し、家に戻ると再び荷造りの確認。
よし、大丈夫。
車で空港まで送ってもらって、那覇空港から成田空港へ。
成田空港に着いた時にはすでに、20時ぐらい。
バスでホテルに移動し、バタバタと、色々確認。
そして、無事に旅行に出発できた事を祝って、オーナーとママさんと乾杯。
旅行のために、今日まで仕事を詰めに詰めてきたので、あっさりバタンキューです。(-_-)゜zzz…
せっかく、良いホテルを取ってもらったのに、探検する間もなく、眠い・・・

明日からのグアム旅行に備えて、しっかり寝ておきましょう(⌒▽⌒)
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1567
- Date
- 2015.03.04 Wed
明日はグアム!
さて、出発直前の準備という、定例行事も終わり、
那覇空港から成田空港へ飛び、
明日、成田からグアムです。
約1週間、沖縄を離れる前にやっておく事は!

沖縄そばを食べておくことでしょう(^∇^)
ご馳走様。
なーざと家、いつもながら美味しかったです。
グアムの名物は何かなo(^▽^)o
楽しみ、楽しみ。
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
那覇空港から成田空港へ飛び、
明日、成田からグアムです。
約1週間、沖縄を離れる前にやっておく事は!

沖縄そばを食べておくことでしょう(^∇^)
ご馳走様。
なーざと家、いつもながら美味しかったです。
グアムの名物は何かなo(^▽^)o
楽しみ、楽しみ。
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1566
- Date
- 2015.03.02 Mon
もうすぐグアム(^^♪
4日から社員旅行でグアム!
グアムといえば、ハワイと同じイメージ!
ハワイといえば、ほとんど沖縄!(笑)
あれ・・・?
何か旅行気分が薄れてきたような(笑)
さて、例によって準備どころか、どこを観光しようかさえも決まってない有様。
毎回毎回、泥縄だなぁ・・・
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
グアムといえば、ハワイと同じイメージ!
ハワイといえば、ほとんど沖縄!(笑)
あれ・・・?
何か旅行気分が薄れてきたような(笑)
さて、例によって準備どころか、どこを観光しようかさえも決まってない有様。
毎回毎回、泥縄だなぁ・・・
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村