date :2015年05月
- 2015.05.28(木)
- 首里城散策 1 玉殿
- 2015.05.23(土)
- ブセナ海中展望塔
- 2015.05.22(金)
- 備瀬 フクギ並木とビーチ
- 2015.05.21(木)
- 名護の夜。 居酒屋がちまやぁ
- 2015.05.20(水)
- 流れ流れて、気がつきゃ名護(笑)
- 2015.05.19(火)
- ようやく、明日で一休み。でも・・・?
- 2015.05.15(金)
- そろそろ、うずうず。
- 2015.05.11(月)
- 初ライカムと、牛タン麦トロ飯。ついでに台風
- 2015.05.10(日)
- 台風6号。なんでやねん!!
- No
- 1595
- Date
- 2015.05.28 Thu
首里城散策 1 玉殿
先週の休みは雨のせいで行けなかった、首里散策。
今日は、なんとか天気も粘ってくれそうです(夕方から雨の予報だけど)
先週行けなかった首里城周辺の史跡を散策と行きましょう。
首里城の駐車場に車を停めて、5分程歩くと、「玉殿」があります。
代々の琉球王国の王様の遺体を納めた王様達の墳墓です。

世界遺産にも登録されている史跡です。

いざ、中へ。

石畳を歩いていくと、石垣が見えてきます。

入口兼、入場券販売所。
ここの地下に、資料室があります。

模型や、発掘された発掘物、歴史を説明したパネルなどが展示されていました。
資料室から出ると、順路に沿って進みます。

ちょっとした広場と木に覆われた通路を抜けると、玉殿の入口です。

石垣の門構えだけ残ったお城みたい。
中に入ると、

広場と、さらに奥に石の門。
なるほど、さしずめ、この広場で王様の葬儀を行ったり、祈りを捧げたりしたんだろうな。
多分だけど(笑)
さらに奥の門をくぐります。

さっきより小さい広場があり、その奥に扉が3つ。

この扉の中に、遺骨や遺品が納められてるわけですね。
うーん。
そういや、韓国にもこういうのあったな。
もっと大きかったけど。
どっちも、中国の影響を受けてるんだろうな。
また、多分だけど(笑)
しかし、玉殿に入場してから、誰にも会いません。
世界遺産をまさかの貸切状態(笑)
なんて贅沢な散歩でしょう。
大丈夫か、玉殿。
まあ、たまたまなんでしょうけど。(^∇^)
あと、屋根にいた、変わったシーサーかとおもったら、龍でした。

さて、一通り見たから、首里城に戻りましょう。
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
今日は、なんとか天気も粘ってくれそうです(夕方から雨の予報だけど)
先週行けなかった首里城周辺の史跡を散策と行きましょう。
首里城の駐車場に車を停めて、5分程歩くと、「玉殿」があります。
代々の琉球王国の王様の遺体を納めた王様達の墳墓です。

世界遺産にも登録されている史跡です。

いざ、中へ。

石畳を歩いていくと、石垣が見えてきます。

入口兼、入場券販売所。
ここの地下に、資料室があります。

模型や、発掘された発掘物、歴史を説明したパネルなどが展示されていました。
資料室から出ると、順路に沿って進みます。

ちょっとした広場と木に覆われた通路を抜けると、玉殿の入口です。

石垣の門構えだけ残ったお城みたい。
中に入ると、

広場と、さらに奥に石の門。
なるほど、さしずめ、この広場で王様の葬儀を行ったり、祈りを捧げたりしたんだろうな。
多分だけど(笑)
さらに奥の門をくぐります。

さっきより小さい広場があり、その奥に扉が3つ。

この扉の中に、遺骨や遺品が納められてるわけですね。
うーん。
そういや、韓国にもこういうのあったな。
もっと大きかったけど。
どっちも、中国の影響を受けてるんだろうな。
また、多分だけど(笑)
しかし、玉殿に入場してから、誰にも会いません。
世界遺産をまさかの貸切状態(笑)
なんて贅沢な散歩でしょう。
大丈夫か、玉殿。
まあ、たまたまなんでしょうけど。(^∇^)
あと、屋根にいた、変わったシーサーかとおもったら、龍でした。

さて、一通り見たから、首里城に戻りましょう。
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
スポンサーサイト
- No
- 1594
- Date
- 2015.05.23 Sat
ブセナ海中展望塔
そして、後ろ髪を引かれながら山カフェを後にします。
楽しみにしてたのになぁ。
名護の市街に戻りながら、ふと思い出します。
そういや、名護には美味しいジャンボハンバーガーの店があるって聞いた覚えが。
スマホで検索。
・・・とっくに通り過ぎてました。・゜・(ノД`)・゜・
山カフェよりもっと美ら海水族館よりでやんの。
あー、下調べって大事だわ・・・
ホント、昨日からうまくいかん・・・
そのまま58号線を南下して、昨日門前払いをくらったブセナ海中展望塔に到着。
せめて、ここで気が晴れますように。

駐車場から少し歩くと、総合案内のような建物。
そしてその前に、トローリバス。

少し雨が降り始めているので、バスに乗り込みます。
そして、ビーチやダイビングスポットのバス停を経由して、海中展望塔到着。

橋の向こうに展望塔があります。
こうして見ると、そんなに大きくないな。
橋の途中から。

色の違う箇所は、割れ目になってるんだろうな。
しかし、バスの中も、橋の上で一緒に歩く人、すれ違う人、皆日本語でないのは何故・・・?
日本人にはあまり人気の無いスポットなんでしょうか?
そして入口に到着。
階段狭いぞ。

グルグル螺旋階段を下りていくと、こんな感じの展望台が。

いたるところに、円形の覗き窓が!
早速、覗いてみます。




思ってたより、全然良い!!(*≧∀≦*)
海の上は荒れてなければ、もっと澄んでいるんでしょうけど、お魚見物には十分ですよ。
次々に窓を覗いてまわります。




水族館では無く、外は海ですから、狙った魚がソコにいるという物ではありませんが、
次々に魚が現れては消えを繰り返し、
あ、今変わった魚がいた!と思えば、窓から窓へ行方を追いかけてみたりして。
楽しいヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ちなみに、人気者のニモは、特別に飼われてました。

でも、全体像は撮影できませんでしたが、すっごい狭い(笑)
登りと降りの二本の螺旋階段の周りに、窓が埋め込まれてるだけで人がすれ違うのも難しいスペース。
今、私と外人さん2人と、外人家族の8人で、もういっぱいという感じ。
12、13人入ったら、こんなして動けないはず。
空いてて良かった。
なんか、ここに来てから、良かったが増えてるな。
良々。
堪能して、階段を上がると、階段周りの展望スポットから100円で売られてる、魚の餌を子供が撒いていました。

海だってのに、釣り堀並みに入れ食い(笑)
そして、展望塔から駐車場までは少し散歩しながら戻ります。

昨日はダメだったけど、今日来てよかった(^∇^)
また今度、暇があったら来よう。
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
楽しみにしてたのになぁ。
名護の市街に戻りながら、ふと思い出します。
そういや、名護には美味しいジャンボハンバーガーの店があるって聞いた覚えが。
スマホで検索。
・・・とっくに通り過ぎてました。・゜・(ノД`)・゜・
山カフェよりもっと美ら海水族館よりでやんの。
あー、下調べって大事だわ・・・
ホント、昨日からうまくいかん・・・
そのまま58号線を南下して、昨日門前払いをくらったブセナ海中展望塔に到着。
せめて、ここで気が晴れますように。

駐車場から少し歩くと、総合案内のような建物。
そしてその前に、トローリバス。

少し雨が降り始めているので、バスに乗り込みます。
そして、ビーチやダイビングスポットのバス停を経由して、海中展望塔到着。

橋の向こうに展望塔があります。
こうして見ると、そんなに大きくないな。
橋の途中から。

色の違う箇所は、割れ目になってるんだろうな。
しかし、バスの中も、橋の上で一緒に歩く人、すれ違う人、皆日本語でないのは何故・・・?
日本人にはあまり人気の無いスポットなんでしょうか?
そして入口に到着。
階段狭いぞ。

グルグル螺旋階段を下りていくと、こんな感じの展望台が。

いたるところに、円形の覗き窓が!
早速、覗いてみます。




思ってたより、全然良い!!(*≧∀≦*)
海の上は荒れてなければ、もっと澄んでいるんでしょうけど、お魚見物には十分ですよ。
次々に窓を覗いてまわります。




水族館では無く、外は海ですから、狙った魚がソコにいるという物ではありませんが、
次々に魚が現れては消えを繰り返し、
あ、今変わった魚がいた!と思えば、窓から窓へ行方を追いかけてみたりして。
楽しいヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ちなみに、人気者のニモは、特別に飼われてました。

でも、全体像は撮影できませんでしたが、すっごい狭い(笑)
登りと降りの二本の螺旋階段の周りに、窓が埋め込まれてるだけで人がすれ違うのも難しいスペース。
今、私と外人さん2人と、外人家族の8人で、もういっぱいという感じ。
12、13人入ったら、こんなして動けないはず。
空いてて良かった。
なんか、ここに来てから、良かったが増えてるな。
良々。
堪能して、階段を上がると、階段周りの展望スポットから100円で売られてる、魚の餌を子供が撒いていました。

海だってのに、釣り堀並みに入れ食い(笑)
そして、展望塔から駐車場までは少し散歩しながら戻ります。

昨日はダメだったけど、今日来てよかった(^∇^)
また今度、暇があったら来よう。
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1593
- Date
- 2015.05.22 Fri
備瀬 フクギ並木とビーチ
一晩中、ゴロゴロと本を読んで、気がつけば朝。
良し。
雨止んでる!
まあ、せっかくなので朝湯をして、ゆっくりしてから出発です。
目的地は、備瀬崎のビーチ。
海洋博、美ら海水族館の脇を抜けて、備瀬に到着。

備瀬といえばフクギ並木ですね。

牛車の牛もスタンバイ中です。
まあ、一人では乗りませんが。

そして、この順路通りに進むと、完全に人ん家の軒先を散歩することになります(笑)
ここに住む人たちも、毎日知らん人に覗かれて、どんな気分なのかな・・・?


木のトンネルの中を、ブラブラと30分ほど歩くと、何か気分が安らぎます。
うーん。これが森林浴なのだねぇ。
そして終点。

ここから3分ほど歩くと、備瀬崎のビーチです。
向こうに伊江島が見えます。


この右側の出っ張りと、左の島との間がスノーケリングの良いポイントなのです。

ちなみのこんな小さい島。

しかし、今日は風も強く、波を激しいのです。

この狭い隙間にも、しっかり潮流ができていて、ライフジャケットを着てプカプカと浮いてるのは難しそうです。
フラフラと流されて行きそうです。
安全第一!
せっかく雨は止んでくれましたが、海に入るのは止めておきましょう。
そのかわり、海風を浴びながら、しばし浜辺を散歩。

アダンの実がしっかり熟してます。
沖縄に来たばっかの頃は、これ、パイナップルだと思ってだんよな(笑)
さて、お昼を回ったところで、お腹も減ってきたので、移動しましょう。
前に来ようと思ってた、森カフェの1軒に向かいます。
グルグル本部の山の中を走って到着すると、
「本日臨時休店いたします」の張り紙。
なんでやねーんΣ(゚д゚lll)
うーん。(。-_-。)。
せっかく、今日も朝からいい気分だったのに、昨日の悪い流れを引きずってる気がする・・・
まあ、こんな事もあるもんだね。
気を取り直して、昨日入れなかったブセナの海中展望塔へ向かいましょう!

クリックプリーズ♪
blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
良し。
雨止んでる!
まあ、せっかくなので朝湯をして、ゆっくりしてから出発です。
目的地は、備瀬崎のビーチ。
海洋博、美ら海水族館の脇を抜けて、備瀬に到着。

備瀬といえばフクギ並木ですね。

牛車の牛もスタンバイ中です。
まあ、一人では乗りませんが。

そして、この順路通りに進むと、完全に人ん家の軒先を散歩することになります(笑)
ここに住む人たちも、毎日知らん人に覗かれて、どんな気分なのかな・・・?


木のトンネルの中を、ブラブラと30分ほど歩くと、何か気分が安らぎます。
うーん。これが森林浴なのだねぇ。
そして終点。

ここから3分ほど歩くと、備瀬崎のビーチです。
向こうに伊江島が見えます。


この右側の出っ張りと、左の島との間がスノーケリングの良いポイントなのです。

ちなみのこんな小さい島。

しかし、今日は風も強く、波を激しいのです。

この狭い隙間にも、しっかり潮流ができていて、ライフジャケットを着てプカプカと浮いてるのは難しそうです。
フラフラと流されて行きそうです。
安全第一!
せっかく雨は止んでくれましたが、海に入るのは止めておきましょう。
そのかわり、海風を浴びながら、しばし浜辺を散歩。

アダンの実がしっかり熟してます。
沖縄に来たばっかの頃は、これ、パイナップルだと思ってだんよな(笑)
さて、お昼を回ったところで、お腹も減ってきたので、移動しましょう。
前に来ようと思ってた、森カフェの1軒に向かいます。
グルグル本部の山の中を走って到着すると、
「本日臨時休店いたします」の張り紙。
なんでやねーんΣ(゚д゚lll)
うーん。(。-_-。)。
せっかく、今日も朝からいい気分だったのに、昨日の悪い流れを引きずってる気がする・・・
まあ、こんな事もあるもんだね。
気を取り直して、昨日入れなかったブセナの海中展望塔へ向かいましょう!

クリックプリーズ♪
blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1592
- Date
- 2015.05.21 Thu
名護の夜。 居酒屋がちまやぁ
名護に入って、ビジネスホテルにチェックイン。
雨もほぼ止んでます。
明日は頼むぜ!
ホテルの部屋で、近くのお店を探しますが、名護には土地勘がありません。
ホテルにチラシのあった、近くの店にしましょう。
居酒屋がちまやぁ

以前ここって漫画喫茶だったよな。
名護や本部方面に遠出するときに、よく使ってたけど。
新しいのが、もう少し坂の上の方に出来てからは、そっちばっか使ってるもんな。
さて、ハイボールと、マグロ刺し、グルクン唐揚げ。

グルクン、骨ごといけちゃう。
おろしポン酢につけながら、頭以外丸かじり。
マグロも旨い旨い。
お酒おかわり。
続いてだし巻き卵に、島ラッキョの天ぷら。

誰が、卵焼きに大根オロシなんて組み合わせを考えたのかね。
ホント、料理は発明なのか発見なのか。(笑)
島ラッキョは、塩でいただきます。
お酒おかわり。
うーん。
疲れと久々の酒のせいで、少し酔ってきたかも。
料理も美味しいので、ご機嫌になってきました(*≧∀≦*)
続いてカマンベールチーズのフライと、サザエのつぼ焼き。

チーズのフライにゃ、ウスターソースが合うんだ、これが。
アツアツウマウマ。
で、つぼ焼き。
「一回中身を出して、切って、だし汁入れて火にかけて、ミツバを散らしました」の、一手間かけましたバージョンですね。
これも食べやすくて好きなんだけど、そのまま焼いてあるのを醤油垂らして、肝が切れないようにワクワクしながらほじり出して食べるのも好きなんだよな。たまに砂かんでるけど(笑)。
あ、でも、これもやっぱ旨い。
お酒おかわり。
さて、そろそろお腹も膨らんできましたので、シメ。
やっぱし、ここは豆腐チャンプルー。

うーん。
にんにく効いてる、珍しい。でも、旨い。
この居酒屋さん、大当たり。
ご満悦(*≧∀≦*)
今日あった、嫌なこと、全部チャラにしてあげましょう。
むしろ、今日あったハズレの連発も、スパイスになって余計に美味かったのかも。
うーん。ポジティブ(^∇^)
外に出ると、雨は止んでいました。
まだ、22時。
ホテルの部屋で、昼間買った小説を一気に読み切ります。
まあ、こんな休日も良いかと。
明日は晴れますように!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
雨もほぼ止んでます。
明日は頼むぜ!
ホテルの部屋で、近くのお店を探しますが、名護には土地勘がありません。
ホテルにチラシのあった、近くの店にしましょう。
居酒屋がちまやぁ

以前ここって漫画喫茶だったよな。
名護や本部方面に遠出するときに、よく使ってたけど。
新しいのが、もう少し坂の上の方に出来てからは、そっちばっか使ってるもんな。
さて、ハイボールと、マグロ刺し、グルクン唐揚げ。

グルクン、骨ごといけちゃう。
おろしポン酢につけながら、頭以外丸かじり。
マグロも旨い旨い。
お酒おかわり。
続いてだし巻き卵に、島ラッキョの天ぷら。

誰が、卵焼きに大根オロシなんて組み合わせを考えたのかね。
ホント、料理は発明なのか発見なのか。(笑)
島ラッキョは、塩でいただきます。
お酒おかわり。
うーん。
疲れと久々の酒のせいで、少し酔ってきたかも。
料理も美味しいので、ご機嫌になってきました(*≧∀≦*)
続いてカマンベールチーズのフライと、サザエのつぼ焼き。

チーズのフライにゃ、ウスターソースが合うんだ、これが。
アツアツウマウマ。
で、つぼ焼き。
「一回中身を出して、切って、だし汁入れて火にかけて、ミツバを散らしました」の、一手間かけましたバージョンですね。
これも食べやすくて好きなんだけど、そのまま焼いてあるのを醤油垂らして、肝が切れないようにワクワクしながらほじり出して食べるのも好きなんだよな。たまに砂かんでるけど(笑)。
あ、でも、これもやっぱ旨い。
お酒おかわり。
さて、そろそろお腹も膨らんできましたので、シメ。
やっぱし、ここは豆腐チャンプルー。

うーん。
にんにく効いてる、珍しい。でも、旨い。
この居酒屋さん、大当たり。
ご満悦(*≧∀≦*)
今日あった、嫌なこと、全部チャラにしてあげましょう。
むしろ、今日あったハズレの連発も、スパイスになって余計に美味かったのかも。
うーん。ポジティブ(^∇^)
外に出ると、雨は止んでいました。
まだ、22時。
ホテルの部屋で、昼間買った小説を一気に読み切ります。
まあ、こんな休日も良いかと。
明日は晴れますように!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1591
- Date
- 2015.05.20 Wed
流れ流れて、気がつきゃ名護(笑)
さて、昼で仕事終わって、待望の休み!o(^o^)o
雨は・・・小雨。
これぐらいなら、行けるか?
密かに決めた今日の予定は「首里散策」。
10年沖縄に住んではみたものの、首里なんざ、首里城とそば屋数件にしか行った事ないんだね。
だいたい、どっからどこまでが首里かもわかんないし。
イメージとして、那覇市の高台にあるのが首里。
金城町の石畳、玉傳、龍潭とかを見て、一つ観光気分を味わおうかと思ったわけです。
いつでも行けるから、かえって行ったことのない近くの観光地。
久しぶりにモノレールも乗ってみようかな(笑)
あと、旨い沖縄そば屋でも見つけられたら上出来(^O^)
店をでて、那覇に向かう途中、だんだん雨足が強くなってきました・・・
おい。(--〆)
もうちょっと、天気もてや。
那覇インターを降りて、首里金城町の石畳の入口に到着すると、
だだ降り!(  ̄っ ̄)ムゥ
あかん。
こんな雨の中、石畳の坂を歩いてたら100%滑る。
でもって、傘さしたってずぶ濡れになる・・・
玉殿も龍潭も屋外やし・・・
何しに来たんだ、俺。
ちょいと本屋によって、沖縄旅行ガイドを立ち読み。
雨でも楽しめる場所・・・
「海中展望塔」
海中の展望所から、海の中を見学できる。
雨、関係無し。
これだ!
場所は、名護の手前、喜瀬のブセナ。
正反対やんけー(ーー;)
まあ、良い。
せっかくの休み。
なんもせんと終わるのは勿体無い!
と、何か使命感のようなものに突き動かされて、沖縄市→那覇→名護(許田)→ブセナという、
人に言ったら「バカじゃないの」と言われそうな、ドライブの再開です。
海中展望塔の営業は18:00.
最終入館時間は17:30.。
カーナビの到着予想時刻は17:30.
よし、ギリギリ!
時間通り17:30に、海中展望塔の駐車場に到着。
夕方で雨降ってたのに、予定通りとは大したもんだ。
で、駐車場に入ろうとすると、係りのおじさん。
「どちらへ?」
「海中展望塔」
「海中展望塔の入場は17:30までですけど、駐車場から10分くらい歩きますから、ちょっと間に合わないですねー」
なんやとーーーーΣ(゚д゚lll)
あと、10分早く那覇を出てれば・・・
那覇から出るときに渋滞が無ければ・・・
しばし、放心。
そんな、私に係りのおじさん。
「まだ、駐車場は開いてますから、海岸沿いを散歩とかはできますよ」
いや、おじさん、気を利かせてくれたつもりなんでしょうけど、
雨風の中を海岸沿い散歩って、罰ゲームでしょ。o(TヘTo)
ブセナの駐車場で、しばし休憩しながら、この後の行動を考えます。
もう、18時だし。
雨降ってるし、家から遠いし。
何してんだろうな、俺・・・(T_T)
あ、そーいや、美ら海水族館って、20時までやってたはず。
今から行こうかな・・・・って、そんなの流石に無いわな。(笑)
なーんか今日は踏んだり蹴ったり。
よし。
飲もう。
で、名護で泊まって、明日は本部の方を観光して、帰りに今度こそ海中展望塔を見学しよう。
晴れた時用に、車にはシュノーケルセット一式積んでるし、明日は明日の風が吹く。
今日のところは、一旦リセット!(^∇^)
スマホで、名護のビジネスホテルを検索すると1部屋空いてます。
お、今日の初ラッキー♪
ブセナを後にして、名護の市街に向かいます。
今日は、こっから巻き返しだ!(⌒▽⌒)
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
雨は・・・小雨。
これぐらいなら、行けるか?
密かに決めた今日の予定は「首里散策」。
10年沖縄に住んではみたものの、首里なんざ、首里城とそば屋数件にしか行った事ないんだね。
だいたい、どっからどこまでが首里かもわかんないし。
イメージとして、那覇市の高台にあるのが首里。
金城町の石畳、玉傳、龍潭とかを見て、一つ観光気分を味わおうかと思ったわけです。
いつでも行けるから、かえって行ったことのない近くの観光地。
久しぶりにモノレールも乗ってみようかな(笑)
あと、旨い沖縄そば屋でも見つけられたら上出来(^O^)
店をでて、那覇に向かう途中、だんだん雨足が強くなってきました・・・
おい。(--〆)
もうちょっと、天気もてや。
那覇インターを降りて、首里金城町の石畳の入口に到着すると、
だだ降り!(  ̄っ ̄)ムゥ
あかん。
こんな雨の中、石畳の坂を歩いてたら100%滑る。
でもって、傘さしたってずぶ濡れになる・・・
玉殿も龍潭も屋外やし・・・
何しに来たんだ、俺。
ちょいと本屋によって、沖縄旅行ガイドを立ち読み。
雨でも楽しめる場所・・・
「海中展望塔」
海中の展望所から、海の中を見学できる。
雨、関係無し。
これだ!
場所は、名護の手前、喜瀬のブセナ。
正反対やんけー(ーー;)
まあ、良い。
せっかくの休み。
なんもせんと終わるのは勿体無い!
と、何か使命感のようなものに突き動かされて、沖縄市→那覇→名護(許田)→ブセナという、
人に言ったら「バカじゃないの」と言われそうな、ドライブの再開です。
海中展望塔の営業は18:00.
最終入館時間は17:30.。
カーナビの到着予想時刻は17:30.
よし、ギリギリ!
時間通り17:30に、海中展望塔の駐車場に到着。
夕方で雨降ってたのに、予定通りとは大したもんだ。
で、駐車場に入ろうとすると、係りのおじさん。
「どちらへ?」
「海中展望塔」
「海中展望塔の入場は17:30までですけど、駐車場から10分くらい歩きますから、ちょっと間に合わないですねー」
なんやとーーーーΣ(゚д゚lll)
あと、10分早く那覇を出てれば・・・
那覇から出るときに渋滞が無ければ・・・
しばし、放心。
そんな、私に係りのおじさん。
「まだ、駐車場は開いてますから、海岸沿いを散歩とかはできますよ」
いや、おじさん、気を利かせてくれたつもりなんでしょうけど、
雨風の中を海岸沿い散歩って、罰ゲームでしょ。o(TヘTo)
ブセナの駐車場で、しばし休憩しながら、この後の行動を考えます。
もう、18時だし。
雨降ってるし、家から遠いし。
何してんだろうな、俺・・・(T_T)
あ、そーいや、美ら海水族館って、20時までやってたはず。
今から行こうかな・・・・って、そんなの流石に無いわな。(笑)
なーんか今日は踏んだり蹴ったり。
よし。
飲もう。
で、名護で泊まって、明日は本部の方を観光して、帰りに今度こそ海中展望塔を見学しよう。
晴れた時用に、車にはシュノーケルセット一式積んでるし、明日は明日の風が吹く。
今日のところは、一旦リセット!(^∇^)
スマホで、名護のビジネスホテルを検索すると1部屋空いてます。
お、今日の初ラッキー♪
ブセナを後にして、名護の市街に向かいます。
今日は、こっから巻き返しだ!(⌒▽⌒)
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1590
- Date
- 2015.05.19 Tue
ようやく、明日で一休み。でも・・・?
明日は昼だけの出勤。
午後からは、お待ちかねのお休み!
ちんけな台風6号のおかげで、3週間ぶりのお休みとなりました。
さーて、何しようかなと、ワクワクしながら、計画を立て、最近随分と暑くなってきたので、
今年の最初のスノーケルでも行こうと、潜るポイントをチェックして、離島行ってウミガメを生で見るのもイイなあと想像。
ふと天気予報をみると、
「雨・梅雨入り」。
なんでやねーん!(゚д゚lll)
まあ、時期的にそうなんだけどさ、明日じゃなくてもいいじゃん・・・(T ^ T)
おかしい・・・
何か呪わてるかもしんない・・・。
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
午後からは、お待ちかねのお休み!
ちんけな台風6号のおかげで、3週間ぶりのお休みとなりました。
さーて、何しようかなと、ワクワクしながら、計画を立て、最近随分と暑くなってきたので、
今年の最初のスノーケルでも行こうと、潜るポイントをチェックして、離島行ってウミガメを生で見るのもイイなあと想像。
ふと天気予報をみると、
「雨・梅雨入り」。
なんでやねーん!(゚д゚lll)
まあ、時期的にそうなんだけどさ、明日じゃなくてもいいじゃん・・・(T ^ T)
おかしい・・・
何か呪わてるかもしんない・・・。
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1589
- Date
- 2015.05.15 Fri
そろそろ、うずうず。
えー、前回の台風6号。
騒ぐだけ騒がしておいて、何にも無かったという、非常に迷惑な台風でした。
まあ、被害がなかっただけマシとは思いますが。
さて、またどかへ出かけたくてウズウズしています。
船にのって、離島でも行きたいなぁ。
今度の休みは台風来んなよ(笑)
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
騒ぐだけ騒がしておいて、何にも無かったという、非常に迷惑な台風でした。
まあ、被害がなかっただけマシとは思いますが。
さて、またどかへ出かけたくてウズウズしています。
船にのって、離島でも行きたいなぁ。
今度の休みは台風来んなよ(笑)
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1588
- Date
- 2015.05.11 Mon
初ライカムと、牛タン麦トロ飯。ついでに台風
GWがようやく終わったと思ったら、梅雨開けもまだだってのに、時期ハズレの台風に振り回されています。
ああ、メンドクセー(ーー;)
この台風のおかげで、14連勤が20連勤に延びちまいやっがてやんの・゜・(ノД`)・゜・
まったく、何か良い事がないと、割が合わねーって具合です。
今日は半ドンで、16時で仕事にケリをつけて、お店をあとにしました。
そして、4月25日にオープンしてから2週間、そろそろ人も落ちついただろうと、ライカムのイオンモールにやってきました。

うん。
あらためてデカイな。
駐車場は簡単に停められましたが、それでも一杯です。
オープンの時に来てたら、エライ事になってたんだろうなぁ。
そして中に入ると、
こいつがお出迎え。

でっかい水槽が、ロビーにドンと。

那覇空港にも、こういうのあるけど、まあ、待ち合わせなんかの目印や子供連れには便利かもね。
そして、美ら海水族館の出張所?
クジラの尻尾が展示。

2月にホーエルウォッチングに行って、見たコレ↓は、

こんなにデカいもんだったのかと、少し驚き。
まあ、それはさておき。
やはり、まだけっこうな人だかりな中を、フラフラと散策します。
すでに、人のいる店と、店員しかいない店の明暗が分かれてきていますなぁ・・・
商売ってのは残酷なもんです( ̄▽ ̄;)
本屋とアウトドアショップを見物したあと、私がライカムに来た一番の目的のお店に向かいます。

炭焼き牛タン 仙台なとり。
ライカムに入っているお店をネットで見て、来たいと思った店は3つ。
アウトドアショップのモンベル。
トンカツの新宿さぼてん。
牛タンの仙台なとり。
そのうち2つを今日制覇。
フードコートだったのは、ちょっと残念ですが、
厚切りたんもと定食。

焼肉屋では、こんな大きなタンはまあ出てこないので、牛タン好きの私は大満足です(⌒▽⌒)

牛タンの歯ごたえと、肉汁が堪りません(*≧∀≦*)
旨い旨い。
食べに来て良かった。
トロロも満足。
一人暮らしで山芋なんか擦るような、料理マメではなので、こういうのが食べれるところは貴重です。
なんか、館内案内にトロロ飯の専門店みたいのもあったから、今度行ってみようかな(^O^)
強いて言うなら、フードコートだったのがちょっと残念。
お店の雰囲気も味の内だからねぇ( ̄▽ ̄)
食べ終わって、館内をブラブラしていると、ひときわ行列の出来ているお店が。
「世界で2番目に美味しいメロンパン」
20人ぐらいは並んでたかな。
いや、大したもんだ。
メロンパン大人気と、記憶しておきましょう。
さて、けっこう突貫工事だったと聞きます、このライカム。
今回の台風は大丈夫かな?(笑)
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
ああ、メンドクセー(ーー;)
この台風のおかげで、14連勤が20連勤に延びちまいやっがてやんの・゜・(ノД`)・゜・
まったく、何か良い事がないと、割が合わねーって具合です。
今日は半ドンで、16時で仕事にケリをつけて、お店をあとにしました。
そして、4月25日にオープンしてから2週間、そろそろ人も落ちついただろうと、ライカムのイオンモールにやってきました。

うん。
あらためてデカイな。
駐車場は簡単に停められましたが、それでも一杯です。
オープンの時に来てたら、エライ事になってたんだろうなぁ。
そして中に入ると、
こいつがお出迎え。

でっかい水槽が、ロビーにドンと。

那覇空港にも、こういうのあるけど、まあ、待ち合わせなんかの目印や子供連れには便利かもね。
そして、美ら海水族館の出張所?
クジラの尻尾が展示。

2月にホーエルウォッチングに行って、見たコレ↓は、

こんなにデカいもんだったのかと、少し驚き。
まあ、それはさておき。
やはり、まだけっこうな人だかりな中を、フラフラと散策します。
すでに、人のいる店と、店員しかいない店の明暗が分かれてきていますなぁ・・・
商売ってのは残酷なもんです( ̄▽ ̄;)
本屋とアウトドアショップを見物したあと、私がライカムに来た一番の目的のお店に向かいます。

炭焼き牛タン 仙台なとり。
ライカムに入っているお店をネットで見て、来たいと思った店は3つ。
アウトドアショップのモンベル。
トンカツの新宿さぼてん。
牛タンの仙台なとり。
そのうち2つを今日制覇。
フードコートだったのは、ちょっと残念ですが、
厚切りたんもと定食。

焼肉屋では、こんな大きなタンはまあ出てこないので、牛タン好きの私は大満足です(⌒▽⌒)

牛タンの歯ごたえと、肉汁が堪りません(*≧∀≦*)
旨い旨い。
食べに来て良かった。
トロロも満足。
一人暮らしで山芋なんか擦るような、料理マメではなので、こういうのが食べれるところは貴重です。
なんか、館内案内にトロロ飯の専門店みたいのもあったから、今度行ってみようかな(^O^)
強いて言うなら、フードコートだったのがちょっと残念。
お店の雰囲気も味の内だからねぇ( ̄▽ ̄)
食べ終わって、館内をブラブラしていると、ひときわ行列の出来ているお店が。
「世界で2番目に美味しいメロンパン」
20人ぐらいは並んでたかな。
いや、大したもんだ。
メロンパン大人気と、記憶しておきましょう。
さて、けっこう突貫工事だったと聞きます、このライカム。
今回の台風は大丈夫かな?(笑)
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1587
- Date
- 2015.05.10 Sun
台風6号。なんでやねん!!
4月後半からGWをはさんでの、14連勤。
長かったし、疲れた。
いやー、ちょいちょい10連勤ぐらいはやってるけど、
今回は、しんどかった。
ブログを書く間もないくらい、忙しかったわけです。
でも、残り今日(10日)と、明日(11日)の半日でようやく休み!
12日はゆっくりしよう。
ライカムのモールでも出かけてみようかな?
と、フワフワワクワクと休みの計画を想像しておりましたが、
12日台風6号直撃コースΣ(゚д゚lll)!
なんでやねーん!!!
何か悪いことしたんかー!
・゜・(ノД`)・゜・アーウー・・・
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
長かったし、疲れた。
いやー、ちょいちょい10連勤ぐらいはやってるけど、
今回は、しんどかった。
ブログを書く間もないくらい、忙しかったわけです。
でも、残り今日(10日)と、明日(11日)の半日でようやく休み!
12日はゆっくりしよう。
ライカムのモールでも出かけてみようかな?
と、フワフワワクワクと休みの計画を想像しておりましたが、
12日台風6号直撃コースΣ(゚д゚lll)!
なんでやねーん!!!
何か悪いことしたんかー!
・゜・(ノД`)・゜・アーウー・・・
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村