fc2ブログ
0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

date :2015年09月

ソーキそばチップ

コンビニで見つけた、このお菓子。
1443087918991.jpg
沖縄ソーキそば風味。

今までに、この類には、散々裏切られてきたのですが、やっぱり買っちゃいました。

1443087918473.jpg
まあ、それっぽい事は書いてあります。
問題は味なのです・・・・

今までのこの類は、だいたい不味かった。

これは、どうだ?

ん?
ん?
ん?
(@_@。
普通の薄いコンソメのような味。

沖縄そばの風味も、ソーキの風味も感じませんが・・・・?

まあ、だから不味くは無いし、普通に食べられるけど、
沖縄ソーキそばの味は、どこへ行っちゃたの・・?

うーん。
疑問です。

もしかしたら、俺が味音痴で、わかんないだけ?

あと、これ沖縄発って書いてあるけど、内地でも売ってんのかなぁ?

色色謎を生むスナックでした。


クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



テーマ:お菓子
ジャンル:グルメ

旧海軍司令部壕 2

階段で地下に降りると、
作戦室になっていた小部屋があり、その横が幕僚室。
1442497181167.jpg
壁の穴は、手榴弾で自決した時の破片の痕だそうです。

1442497179274.jpg
この空間が、病室であったそうです。
1442497179882.jpg

そして下士官兵室。
1442497145988.jpg
この隙間で、立ったまま休息をとったそうです。

そして、ここから出撃をしていったといわれる出口。
1442497145515.jpg


この地下壕は、ほぼツルハシを使用し、人力で作り上げたというから恐れ入ります。
1442497146940.jpg
1442497180561.jpg

そして、司令官室。
1442497106884.jpg
1442497107446.jpg

ここで、入り口に石碑にあった、玉砕の電報が打たれたんですね。
1442497147369.jpg

ゆるやかな坂を登ると、駐車場の売店の横にでました。
1442497106329.jpg

あの、地下の中で多くの兵士たちが生きて、死んでいった事を思うと、いろいろ考えさせられますね。
立ち寄って良かったと思います。

祖国の為に散華した英霊の方々が、安らかに眠れますように。


クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村





テーマ:沖縄
ジャンル:地域情報

旧海軍司令部壕 1

今日は南部を走るつもりで朝から準備していたのですが・・・

店でトラブル発生で、何やかんやしてるうちに、しっかり昼過ぎ。
こんだけ暑くなっちゃうと、外に出るの嫌になってくるなぁ。

でも、まあ予定より大幅に遅れましたが、南部に向かって出発します。

途中で、「海軍司令壕」の案内板を見かけました。
そういや、前から来てみようと思いつつ、行った事が無い。
こうして通りがかったのも、何かの縁だし行ってみましょう。・

豊見城の坂道をどんどん登っていくと、到着です。

1442497105107.jpg
那覇を一望できる高台の上にあります。
入り口には慰霊の塔と、有名な「県民ニ対シ後世特別ノゴ高配ヲ賜ランコトヲ」の玉砕時の電報の写しの碑があります。
1442497282809.jpg
1442497226819.jpg
ここから入口。
戦争時と終戦時のパネルや遺品などが展示されています。
1442497225894.jpg
戦闘に使用された鉄砲と槍。

地下に降りていくと、地下壕の入れ口と受付があります。

沖縄に向けて特攻した大和の模型。
1442497224413.jpg

模型の横から地下壕に降りていきます。
入り口には、参拝した方からの千羽鶴が飾られていました。
1442497181882_20150918052213557.jpg
狭い階段を降りていくと、順路の案内があるので、それに従って巡っていきます。


クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:沖縄
ジャンル:地域情報

明日はどこへ(⌒▽⌒)

明日も休みです。
しかも2連休。
どこへ行こうかなぁ。

自転車も乗りたい。
溜まってきた本も読みたい。
将棋の勉強もしたい。
部屋掃除もしなきゃなあ。
1日が50時間くらいあれば良いのに(ただし休みの日に限る)!(笑)
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:ひとりごと
ジャンル:日記

正しい休日?サイクリングと道の駅おんなグルメ(笑)

今週は休みが多くて、ウハウハ( ̄▽ ̄)
今日も天気良く、30km程サイクリング。
お日さんにあたりながら、道の駅おんなまでやって来ました。
1442231903205.jpg

沖縄にある道の駅は全てまわって、他にも山の駅とか海の駅とかポコポコ増えていますが、ここ「道の駅おんな」と「道の駅許田」が、なんというか一番道の駅っぽくてお気に入りです。
 
おトイレ借りて、お腹が空いたので休憩がてら何か食べようとブラブラしていると、何やら美味しそうなのを食べてる人が。
でも、まあ、ダイエットもせねばなりませんのでo(TヘTo)
カロリーをケータイで調べながら選びます。
1442231902015.jpg

マンゴーシャーベット。
1442231902686.jpg

もずく肉まん。
1442231903694.jpg

パイナップルサイダー。
1442231904295.jpg

うん。

何か沖縄っぽいのを集めてみました。
こういうのが食べられるのも、道の駅の魅力ですね(^O^)

ではいただきます。
まずはマンゴーシャーベットから。
実は私、沖縄に来てからマンゴーを数度食べましたが、はっきり言って好きでは無かったです。
ただ甘いだけという、進んで食べるものではありませんでしたが、
この暑さと、他の人が美味そうに食ってるの見て、フラフラと買ってみたのですが・・・
旨い!
驚いた!
今まで食った中で、一番うまいマンゴーでやんの。
こんな、カキ氷の上にの買ってるマンゴーが、生のマンゴーより旨いとは。
この暑さの中を、チャリンコ漕いでバテバテで食ったから余計に旨く感じるのだろうけど、思わず御替りしてしまいそうなくらい旨かったです。
 
もずく肉まん。
まあ、肉まんにもずくが入ってるってだけですが。
普通に美味しい肉まんでした。
もずくが入ってるだけあって、中の餡がツルツルとして食感が良かったです。
もずくの味はわからなかったですね。

パイナップルサイダー。
富士山のおいしい水とのコラボ商品です。
うん。
普通。

やっぱり今日食べた中で、一番のヒットはマンゴーシャーベットでした。
600円という、高いなと思ったお値段も納得です。
でも、冷房の効いた車から降りて食べても、ここまで美味しくは無かったと思いますね。

さて、汗も引いたところで、自転車で帰路につきます。
食べた分のカロリー、消化しないと(⌒▽⌒)

自転車の練習がてらに、道の駅の名物巡りもいいかも知んない(笑)
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村
                                                          

テーマ:沖縄
ジャンル:地域情報

久々、自転車。

30連勤を終えて、ようやくの休み!

久々に、休みと天気が重なったので自転車にしましょう!
早目に仕事を終えて(とはいえ、日付は変わってますが)、家に帰り、自転車に空気を入れ直して、ワクワクしながら時間を潰します。
早く朝になんないかな。
なんだろうね、休みの前のこのテンション。
子供の遠足前日と同じ(⌒▽⌒)

休みの日=体を休める一択になった時が、歳いったと思うときなんだろうなぁ。
まだ大丈夫だ、俺。
気持ちは若いぞ(笑)

さて、午前4時。
朝を待ちきれず、レースパンツを履いて、準備運動。
ちょっくら朝日でも見てくるかと、家を出ます。

午前5時。
流石にまだ真っ暗。
でも涼しくて、ちょうど良い感じ。
目指すは6時半にニライカナイ橋の上で見る朝日!

久々に漕ぐチャリンコはやっぱり楽しい。
でも、しんどい。
ハートライフ病院の坂で足を着くあたり、もうやばい。
ツールド沖縄のサイクリングまでには、もう少し鍛えておかないとね。

で、思ったより早く上がってくる朝日に焦りながら、ニライカナイ橋を目指します(°°;)"((;°°)急げ急げ。
ニライカナイ橋は半分位押して登りますo(TヘTo)
数年前は足つかずに登れたのに・・・
どうにか、朝日が上がりきる前に到着。ハァ・・(;-ω-)
P9100388.jpg

しばし、ニライカナイ橋の上の丘から眺めを楽しみながら、休憩。
P9100395.jpg
写真真ん中辺の、小さな岩見たいのがコマカ島。
左端の知念半島から船で15分程度の位置にあり、シュノーケリングに行って見たいのですが、
急な仕事が入ったり、
台風が来て船が休航になったり、
不意に違うと所に行きたくなってしまって、家を出てから行き先変えてしまったり(笑)、
何故か私にとっては、たどり着けない憧れの島。
もう、夏も終わってしまうので、来年までアプローチはお預けです。
来年こそは上陸するぞ!

さて、汗も乾いたところで、のんびり家まで帰りましょう。
大会までに、しっかり乗って練習しなくっちゃ!

本日のコース
往復63km
休憩含め5時間半
・・・せめて3時間で帰って来れるようにならんとなぁ・・・(--;)
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ

20連勤中・・・どっか行きたいなあ・・・

今日で20連勤中。

台風のおかげで、えらい目にあってます。
まったく・・・

さて、またどこかへ出かけたい欲求がムクムクと湧き上がっております。

7月、8月、共に3連休を台風に潰されるという残念な結果になり、
9月はそんな休みもないので、10月こそは旅行に行きたいなぁと。

10月は誕生日ですので、41歳の誕生日に一人旅のプレゼントってのもいいじゃないですか(笑)
でも、自分でも自分にプレゼントってあたりが、もの悲しい・・・
しかも、別に旅に出なくても、一人だし・・・( ̄▽ ̄)

はい、気分を変えて。
行くなら四国か、東北が良いな。

とりあえず、プランだけは立てておきましょう!(^^)!

旅行の計画を立てるのは、とても楽しいのです。♪

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:ひとりごと
ジャンル:日記

プロフィール

モグモグ勝也

Author:モグモグ勝也
沖縄移住17年目の沖縄ソバ・タコス大好きオヤジです。
サイクリングにシュノーケル、将棋にテレビゲームと多趣味?な独身生活を送っています。
さて、どこまで一人で行きますか・・・

カレンダー

08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

犬を撫でてね

FC2カウンター

カテゴリ

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

現在の閲覧者数: