fc2ブログ
041234567891011121314151617181920212223242526272829303106

date :2016年05月27日

自転車博物館1

大阪府堺市の大仙陵古墳(仁徳天皇陵)のそばに、日本唯一の自転車博物館があります。

PB200621.jpg
大仙公園の端っこにあって、「ここにある」と知っていなければ、見つけられない感じです(笑)
PB200623.jpg
中は古今東西の自転車が展示され、歴史なんかも学べるのですが、
これが、中々楽しいわけです。

では最初から。
まず、自転車の原型と言われる、
「ドライジーネ」
PB200626.jpg
PB200625.jpg
PB200631.jpg
ハンドル、車輪、シートはありますが、ペダルとチェーン等がありません。
とりあえず、座りながら移動できるという感じでしょうか。
ずっと、ケンケンしてるようなもんだから、足が吊りそうだと思うんですが・・・

そして、
ミショー型(通称ボーンシェイカー)
PB200637.jpg

PB200635.jpg
ペダルが付きました。
でも、前輪。
なぜ、ボーンシェイカーという異名なのかといえば、車輪が空気の入ったタイヤではなく、木製か空気の入ってないゴム製で、
骨まで振動が来るからだとか。
うーん。お尻痛そうだな・・・(笑)

続きます。


クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ:自転車
ジャンル:趣味・実用

プロフィール

モグモグ勝也

Author:モグモグ勝也
沖縄移住17年目の沖縄ソバ・タコス大好きオヤジです。
サイクリングにシュノーケル、将棋にテレビゲームと多趣味?な独身生活を送っています。
さて、どこまで一人で行きますか・・・

カレンダー

04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

犬を撫でてね

FC2カウンター

カテゴリ

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

現在の閲覧者数: