fc2ブログ
061234567891011121314151617181920212223242526272829303108

date :2016年07月

台風4号も・・・

今年の台風はホント、変。

1号は逸れていって、
2号は北海道の方で、
3号は台湾と中国の間で
4号も同じ。

これだけ台風が来ないと、ホント変な感じです。

待ち遠しいわけでは無いですが、なんかスッキリしませんねぇ・・・

どっかで辻褄合わせみたいに、連発で来たり、バカデカいのが来たりしませんように!

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ:地震・天災・自然災害
ジャンル:ニュース

サイクリング&シュノーケリング2

レーサーパンツを海パンに履き替えたら、フェリー乗り場へ。

平敷屋ターミナル。
1469682971780.jpg
初めて来ますが、なんか穏やかな船着き場ですね。
右の大きいのが普通のフェリー、左の平たいのが高速フェリー。
1469682971243.jpg

フェリーニ乗り込み、約30分で津堅島到着です。
1469690843333.jpg
津堅島は初めてです。
キャロットアイランドと言われるくらい、人参栽培が盛んな島で、本島から近いけれど海が綺麗との情報。
楽しみだ。

島、唯一のレンタル自転車を借ります。
1日500円。
お得なのかな?
「坂道多いから、気を付けてね。」
と、自転車を借りる時に、あまり嬉しくない情報をもらいます。
前後にカゴが付いており、荷物を入れてビーチまで出発です。
カゴからはみ出しまくってるのは、まあ良し。
1469690845355.jpg
島のメイン道路なのかな?
両端にシーサーが据えられている道を登って行くと、島の展望台にたどり着きます。

キャロット展望台。
1469690883106.jpg
人参の形。流石はキャロットアイランド。
うーん。
夜中には怖くて来れそうないなぁ(笑)
見晴らしは悪くありません。
1469690883830.jpg
あっちに見えるのが、目的地の津堅ビーチ。

まあ、こんな細道のアップダウンだらけです。
なんか、久高島に似てるなぁ。

そしてビーチに到着。
けっこう広いビーチで、マリンジェットやバナナボートも行われています。
一応、遊泳範囲のブイが浮いていますが、クラゲネットがあるわけで無し、ブイの中にもマリンジェット入って来てるし、あんまり関係なさそうです。
P7281313.jpg

少し離れたところに荷物を置いて、準備をしたら、いざ出発。

水が冷たくない。温水プール状態(笑)
P7281314.jpg
P7281323.jpg
P7281316.jpg
んんんんん・・・・
魚はあちこちにいますが、思ってたほど透明度は高くないなぁ。
せっかく近くとは云え、離島に来たんだという海を期待してたのに(´・ω・`)

まあ、プカプカ浮いてるだけでも気持ち良いもんです。
一服しに荷物まで戻ると、ケータイに「名護地方で大雨洪水警報」のテロップが届いています。
Σ(・□・;)何てこったい!

確かに、ああ、あそこが雨の境目だなと分かるレベルの雨雲が。
P7281308.jpg

ついでにゴロゴロと雷鳴も聞こえ始めます。

・・・つい最近、糸満のビーチで落雷の事故があったばかりだしな・・・
しょうがない。
まだ1時間程しか遊んでないけど、撤収です。

着替えを済ませて、再び自転車を返しにいってお店の人と話すと、
「もっと北に行ったら、人のいない良いビーチがあったのに。」
ああ、その情報遅かった(笑)
でも人がいないビーチは怖くて泳げませんので、結局一緒かな?

そしてフェリー乗り場に戻ると、フェリーの時間まで1時間近くありやがんの・・・
あーうー。( ̄^ ̄)ゞ

帰りは高速フェリーで15分。
あっと言う間に本島に戻って来れました。
1日で自転車とシュノーケルと楽しんだのだから、贅沢なお休みだったかな(^^)


クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:ダイビング
ジャンル:スポーツ

サイクリング&シュノーケリング

さて、お休み。
先日決めたとおり、海に行こうかなあと。

でも、せっかくの天気なので自転車も漕いでおきたい。

欲張りましょうo(^▽^)o

自転車と、シュノーケルの道具を両方積み込んで出発ですv( ̄Д ̄)v イエイ

勝連半島まで行って、自転車を降ろして出発。
すでに暑い。
地面から温風が吹いてくる感じですが、海中道路を渡って、平安名島へ。
暑いなぁ・・・
1469683018814.jpg
走り終えたら、絶対海に入って涼もうと考えながら走ります。
平安名島を抜けたら宮城島です。

この宮城島のぬちまーす工場までの登り坂が、今日の目的地。

1つ目の坂を登って、2段目の坂が400m程なのですが、斜度9%の私にとってはとても急登坂。
この坂を足を付かないで登れるかが、調子のバロメーター。

エッチラオッチラと一回転ずつ踏みしめて漕ぎ続けて。
登ったー(^^)
よし、俺絶好調!

そう!
先週、国頭山を登った(少し押したけど)んだから、登れて当然さ(笑)

そして、ぬちまーす工場で一休み。
1469682972301.jpg
そして、何気にこのぬちまーす工場は絶景ポイント。
1469683017317.jpg
1469683017830.jpg
この下の浜辺は海亀の産卵ポイントらしいです。
1469682973552.jpg
1469682972910.jpg
うーん、綺麗。
満足満足。
登ってきた甲斐があったかな。

さて一服したら、一気にスタート地点まで戻って、レーサーパンツを海パンに履き替えましょう!ヽ(≧∀≦)ノ

本日の自転車。
36km
1時間45分。
平均20.5km

坂道があった割には、まずまずです。(笑)

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ

海に行こうかな?

この夏は、休みの度に自転車で、まだ1度も海に行ってない事に気付きました。

次の休みは、海に行こうかな。
でも、自転車も乗りたいな。

じゃあ、両方にしようかなo(^▽^)o

うーん、欲張りな選択ですが、これで良いのか42歳の休日(=∀=)

自分で言うのもなんですが、まだ若いつもりなんだよ(笑)

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

台風来ない・・・(笑)

前回、台風来るなよと書きましたが、ほんとに今年は台風が来ません。

この間2号らしいのが、発生しましたが、あっさり消えました。

別に心待ちにしているわけではありませんが、来なけりゃ来ないで、なんかスッキリしないと言うか(-ω-;)ウーン

8月や9月になって、帳尻合わせのように連発で来るのは勘弁してほしいものです。

でも、台風来なくて、水不足は大丈夫なんだろうか・・・

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:地震・天災・自然災害
ジャンル:ニュース

第9回石垣・西表島ライド180km

第9回石垣・西表島ライド180km。
申し込んでしまいました。
開催は10月22、23日。
3ヶ月も先の話だけど、楽しみ!
しっかり楽しめるように、今から練習しておきましょう(笑)

台風、来るなよ!
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ

サイクリング北部先っぽ1周。その2。

辺戸岬を出て、左折。
早速、坂道。

ヤンバルクイナ注意の標識を見ながら、エッチラオッチラ漕ぎ続けます。
普段やかましいケータイが静かなだなと、確認する圏外。
さすが山原というべきか、ソフトバンク弱っ!と言うべきか。

1468926763672.jpg


まあ、こんな山というか、丘をグルリと周りこみながら、奥集落へ向かいます。

下り坂気持ち良い!!!!!!!
坂を下りきると奥集落。

国道58号線の起点。
1468926723374.jpg
1468926763023.jpg
辺戸岬みたいに、先っぽじゃなくて、この奥集落が起点に選ばれたのは何ででしょうな?
何かトリビアでもあるんかな?

そして、自販機で飲料を購入して、再び山道突入です。
相変わらずソフトバンク圏外です・・・
回しもんじゃありませんが、沖縄はAuしか駄目ですね(笑)

登って、登って、登って、・・・時々降って・・・
結構、脚にきてます・・・・

ツールド沖縄の選手って、こんな道で競争してるの・・・
ありえねぇ・・・

数回、通り雨が火照った体を冷やしてくれます。

時々、道路に黒い鳥。
ヤンバルクイナ!と、思ったら、全部カラス。
紛らわしい!

海は広いな大きいなと、太平洋を眺めながら、しばし休憩。
1468926722916.jpg

安田の集落を抜けて、さらに坂を登って、ようやく、右折。
山原横断して、58号線に戻る道に入ります。

普久川ダム
1468926721824.jpg
1468926721062.jpg
少し、下りを楽しんだあと、再びアップダウンが続きます・・・
安田から14kmの登りは、半端無いです。

脚が攣りそう・・・( ノД`)シクシク…

もう終わり、もう終わりと登り坂を登るたびに思うのですが、次の登りの入り口・・・
何べん繰り返したかわかりませんが、ようやく、頂上についたようです。
が、周りが木ばかりで周囲の景色が何も見えません。
もっと、良い見晴らしや絶景を期待して登ってきたのにぃぃぃぃ(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー
残念。
さあ、ここから楽しい7kmの降り!!
でも、小雨が降ってるので、とばせません。
安全に下りましょう。

降り最高!爽快!♪───O(≧∇≦)O────♪
登った甲斐があったーーーー!
降っても降っても、下り坂。
ああ、なんて楽ちん。
ブレーキ握る手が痺れてくれるくらいに、下りが続く幸せ(笑)
一個ある不満は、時々ある減速帯の凸凹が、思った以上に響いて気持ち悪いやら、転びそうやら。

楽しく坂を下りきると、58号線に合流して、スタートした道の駅国頭に到着です。

64.3km
4時間半。
平均13.5km。
獲得高度1493m。

あー、遊んだ。
満足満足。
あの下りが味わえるなら、また走ってもいいな。
むしろ、坂の上まで車で運んで欲しい(笑)
今度は平均17kmぐらいを、いずれは平均20kmを目指して頑張りましょう!


クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ

サイクリング北部先っぽ1周。その1。

ツールドフランスも、21分の16を消化して残り5日。

ダイジェストを見て楽しんでおりましたが、自分も走りたい気持ちがムクムクと。
そう、あの山岳地帯を駆け抜ける選手たちを見ているうちに、
俺も、あんな風に走れるかなと(笑)
ブルースリーや、ジャッキーチェンの映画を見た翌日は、彼らになり切っていたように(笑)

思い立ったが吉日。
天気も良さそう。
本島で山岳と云えば、山原地方。
せっかくだから、ツールド沖縄のレース本線のコースの山岳部分を走ってみようかななんて、何で自分でもこんなにテンション高かったのか不思議・・・(笑)

全部回るのは無茶だと、さすがに理性が止めましたので、先っぽだけ1周に変えました。

道の駅国頭(ゆいゆい国上)をスタート地点にして、出発です。
1468926765828.jpg

約1時間、20km地点の辺戸岬に到着です。
1468926765228.jpg
西海岸は、ほぼ平坦な海岸線で、向かい風も無く、快適に走れました。
ここまでの平均時速24.7km。
好調、好調!

1468926764575.jpg
辺戸岬と云えば、この鳥。
はるか後ろには、与論島が見えます。

暑い。
今が12時なので、これからさらに気温が上がるでしょう。
ここ、辺戸岬で折り返して、今度はアップダウンの待つ東海岸へ。

さーて、ここからが今日の本番の始まりだ!
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ

遠征計画中2

さて、大会の情報を見ては、
「ここも面白そう」
「ここも行ってみたい」
と、希望は膨らむばかりなのですが、
一つ、大きな問題が・・・

会場までの交通手段が、100%飛行機な事。
そして、前後1泊を考えねばならず、大会参加費を、交通・宿泊費がはるかに上回る事。
うーん・・・

ふと目に入ったのは
「グレートアース石垣・西表島180km」
石垣なら、近い!(笑)
沖縄県内からは出てないけど、飛行機で1時間近く飛ぶんだから、内地に行くのと変わらないでしょう!
そして1回で石垣と西表の2つの島を走れて、お得な感じ(笑)
1日で180kmはしんどいけれど、1日目に西表島45km、2日目に石垣島を135kmに分割だから、走り切れそうな感じ(^^)
よし、今年はツールド沖縄の代わりに、この大会に参加しましょう!
ついでに石垣観光もしてこようかな(笑)

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ

遠征計画

自転車のイベントで参加した事があるのは、

ツールド沖縄
美ら島センチュリーラン
エコスピリット南城市

全部、沖縄本島のみ。

うーん。
たまには違う道も走ってみたいなぁ。

てなわけで、あちこちの自転車イベントを調べて、遠征計画中です。
さあ、どっか参加しやすいのあるかな?

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ

沖縄そば&沖縄そば(なーざと家と月桃)

仕事で沖縄に来ていた友人を空港に送る際に、
「沖縄そばが食べてみたい」との事。

昨夜、飲みながら、沖縄そばの魅力を語りまくったので、
興味をもったようです。( ̄▽ ̄)
任せとけ!((笑)

そばじょーぐーの、私の一番のお薦めは、
「なーざと家」
1468531882883.jpg
鰹出汁の極みとも思える、私の中のナンバー1ソバ屋。
友人も「美味い」と、満足してくれたようです。

空港に向かいながら、「まだ時間あるよね」との流れになり、
もう1件案内。

「月桃」
1468390985225.jpg
沖縄そばには珍しい、濃厚な豚骨スープ。
ここも美味い。

1件目は王道の鰹、2件目はレアな豚骨。
同じ沖縄そばでも、これくらい差があるんだよと、私なりに考えてのチョイス。

友人、2件連続のソバ屋に・・・(笑)
私に店の案内を頼むと、こうなるのだよ(^∇^)

美味しかったから、問題無し!(笑)
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

サイクリング 南部一周

今日も朝から良い天気。

内地から知り合いが仕事でやって来ました。
そのついでに飲み会。

摂取したカロリーを消費すべく、暑い中をサイクリングです。(笑)

道の駅豊崎をスタート地点にして、出発です。
1468299273614.jpg

糸満、南城とグルリと南部を周ります。

暑い・・・いや、熱い。
焼けそう・・・・゚・(つД`)・゚・

アップダウンを踏み越えて、知念半島をまわり、南城市地域物産館に到着です。
1468299274319.jpg
30km。約1時間30分。

しばらく休憩・・・(-∀-)

もう、どれぐらい熱いかというと、
1468299274986.jpg
猫が揃ってダウンしてるくらい(笑)

ほんと、良い天気。
1468299275582 (1)

2階の休憩所からも1枚。
1468299308842.jpg

おやつに、パイナップルサイダーと、棒に刺して凍らせたパイナップル。
1468299309456.jpg
美味い!
体に沁みこんでこんでいくねぇ・・・
日陰はわりと涼しいし、眺めも良いし、復活しました!

で、猫もおこぼれ狙って甘えてきます。
1468317008952.jpg
オマエ等、野良のクセに、どこに野生を置いてきた8^^)

再出発して、そのまま与那原まで走って、道なりに那覇へ。
道の駅豊崎に戻って、南部1周終了です。

60km、3時間半。

熱かった!

アプリで計算してみると、消費カロリー970kal。
うーん。
全然消費が追いついてない・・・Σ(゚д゚|||)(笑)


クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ

プチサイクリング

良い天気ですので、ちょいとサイクリング。

とっても良い天気なので、海を見に行こうかと考えて、嘉手納を出発。

40分程走って到着。
残波岬
1467693042350.jpg
偶然、写真には誰も映ってませんが、観光客いっぱいでした。
重装備の釣り人も数人。

そして、
1467693043085.jpg
消防隊が4台。
事件かと思いきや、水難事故の救助訓練。
確かに、残波岬はよく事故が起こってる気がする。
私も泳ぎ苦手なのに、シュノーケル行ったりするから、迷惑かけないようせねば(笑)

少しブラブラして出発。
30分程で到着。

真栄田岬。
1467693043888.jpg
ダイビングしている人で、海の中も、休憩所も一杯。
いやー、海の色が良い感じ!
俺も海に入りたいなぁ(^-^)/
1467693044600.jpg
しばらく海を眺めながら休憩して出発。

日差しも強く暑いのに、なぜか疲れは少なく、絶好調。
何でかね?

通り道にあったので、寄り道。
琉球村。
1467695262623.jpg
1467695263521.jpg
入場料のかからない、お土産物屋をブラブラ見てると、ちょいといい感じの琉球グラス。
涼しげな色合いが気に入ったので、購入。
1467695283893.jpg

リックサックだと物を増やしたくないけど、サドルバックにしたおかげで、多少の買い物は許容範囲(^^)

折り返し地点の、道の駅恩納。
1467698192543.jpg
ここも人で一杯です。
駐車場は「わ」と「れ」がズラリと。
観光シーズンだもんね。

おやつ代わりに、モズク肉まんと、スイカジュースを購入。
1467698192024.jpg
中々美味い。

58号線を引返します。
普段ならゼイゼイ言ってる多幸山の坂も、難なく登れてしまいました。
ホントに、今日はなぜこんなに絶好調?
まあ、調子が良いなら良いか(笑)

40km、3時間のプチサイクリングはこれにて終了。

家に帰って水でシャワーを浴びてると、腕の皮が剥けるくらいに日焼けしておりました。
やっぱり今日は暑かった!

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ

噂をすれば・・・台風1号。

先日、今年はまだ台風が来ないと話していましたら、
今朝、1号が発生したそうです。
別に待ってたわけじゃないんだけどねぇ(笑)

沖縄本当に近づくのは7日前後らしい。
今年は停電してくれるなよ!

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:地震・天災・自然災害
ジャンル:ニュース

ツールドフランス開幕!

今年もツールドフランスが開幕となりました。

中継中は基本お仕事なので、深夜に帰ってきてからダイジェストを見るわけですが、
見ると自転車に乗りたくなりますね(^^)
坂なんかも、スイスイ登れる気になってしまいます。
あくまでも、気のせいですが・・・(笑)

さあ、今年は誰を応援しようかな(^^♪

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:自転車ロードレース
ジャンル:スポーツ

さあ、7月。台風は?

今日から7月です。

ここ最近、にわか雨が降るものの、基本的に良い天気が続き、ますます暑くなり夏本番という感じですが、
今年は不思議な事に、まだ台風が来てないのです!w( ̄o ̄)w

早ければ5月末くらいに直撃をくらった記憶もあるのに、まだ一度も対台風が来てないどころか、台風が発生てそれたとか、途中で消滅して沖縄まで来なかったとかのニュースも知らない。

気になって調べてみると、6月末までに台風1号が発生しなかったのは18年ぶりらしい。
そんな事もあるもんだねぇ。

これも異常気象って言うのかな?(^∇^)

まあ、面倒が無くて良いけどね。

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:沖縄
ジャンル:地域情報

プロフィール

モグモグ勝也

Author:モグモグ勝也
沖縄移住17年目の沖縄ソバ・タコス大好きオヤジです。
サイクリングにシュノーケル、将棋にテレビゲームと多趣味?な独身生活を送っています。
さて、どこまで一人で行きますか・・・

カレンダー

06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

犬を撫でてね

FC2カウンター

カテゴリ

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

現在の閲覧者数: