date :2016年10月
- 2016.10.31(月)
- グレートアース石垣・西表島ライド 参戦記 5
- 2016.10.30(日)
- グレートアース石垣・西表島 参戦記 4
- 2016.10.29(土)
- グレートアース石垣・西表島 参戦記 3
- 2016.10.26(水)
- グレートアース石垣・西表島 参戦記 2
- 2016.10.25(火)
- グレートアース石垣・西表島 参戦記 1
- 2016.10.24(月)
- 筋肉痛で観光。良い天気。
- 2016.10.23(日)
- グレートアース石垣・西表島。いしがきj
- 2016.10.22(土)
- 西表島コース集合
- 2016.10.21(金)
- 石垣到着!
- 2016.10.20(木)
- グレートアース石垣・西表島 準備中!
- 2016.10.19(水)
- 大衆劇場 足立屋 一人お疲れさん会
- 2016.10.18(火)
- 西表島、まさかのサプライズ。
- 2016.10.17(月)
- ビバ!沖縄そばの日!
- 2016.10.15(土)
- グレートアース石垣・西表島ライド・あと1週間!
- 2016.10.11(火)
- 大須演芸場。
- 2016.10.09(日)
- 42歳の目標
- 2016.10.08(土)
- 名古屋の夜
- 2016.10.06(木)
- 42歳。ブログ9年目終了
- 2016.10.04(火)
- 台風、無事通過。
- 2016.10.03(月)
- 台風18号、いつのまにか大きく育ってました(笑)
- No
- 1793
- Date
- 2016.10.31 Mon
グレートアース石垣・西表島ライド 参戦記 5
第三エイドステーションに向かう途中も、ガンガンと気温が上がり続けます。
アップダウンは大きく無いものの、平坦ではない道を走り続けます。
途中、パンク修理している人やら、休憩している人やら。
私も少し日陰で休憩。
足も吊りかけてるので、ミネラル錠剤を飲んで、出発。
そしてついた第三エイドステーション。

浜辺にテントが一基。
米原ビーチは、石垣でも有数のビーチで、スノーケリングに人気らしいですが、さすがに10月には閑散としています。
でも、今日の気温なら100%泳げる!

さて、ここで11時40分。
次のエイドステーションに12時半までに到着しないと、ロングコースには進めません。
係員の方が、私のロングコースのゼッケンを見て声を掛けてきます。
次のエイドステーションにまでは17km。
疲れてるはいえ、まあ、12時半までにはたどり着けない距離ではありません。
でも、そこで休憩無しで端っこの岬まで走り続け往復して、16時までにゴールはまず無理。
ここは冷静に判断。
ロングコース(135km)は諦めて、ショートコース(105km)に変更する事を、係員の方に告げて、もうしばらく休憩します。
話をお聞きすると、やはり「この暑さのせいだと思いますが、リタイヤする人が今までよりも多いらしい。」との事。
無理は禁物ですね。
もう、俺も若くないし(笑)
さて、次のエイドステーションではお昼ごはんに、八重山そばが出るとの事、
そして、復路でこの米原エイドステーションに寄ると、かき氷が貰えるとの事。
よし、その二つを励みに頑張りますか!
そして、再出発すると、再びずっとアップダウン。
この暑さと疲労さえなければ、大した事ない道なんだろうけどなぁ。
とりあえず、立ちくらみがしてきたあたり、本格的にヤバい。
エイドステーションというより、八重山そばはまだかーーーー(笑)
美味いと噂を聞いた、そのソバが今の俺を支えてるといっても過言では無い!
そしてようやく到着。
第4エイドステーション。船越漁港。67km地点。

もはやテントも張って無い。公園の東屋をそのまま利用。

エイドステーションは、そばとジューシーのおにぎりオンリーです。

これが待ちかねた八重山そば。
美味い!!
でも、これ反則。
疲労と、空腹という2大調味料が、最大限に効いてるんだもん。
そりゃ、美味いわ。
もちろん、普通に食べても美味しいでしょうけど、多分3割り増しぐらいで旨く感じてる(笑)
お代わりしたいけど、人数分しかないといけないので我慢( ̄^ ̄)ゞ
20分程休憩と、ストレッチをして復路スタートです。
今来た道を引き返すわけですが、あのアップダウンをまたか・・・・と思うと、けっこう凹んでたりします(T_T)
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
アップダウンは大きく無いものの、平坦ではない道を走り続けます。
途中、パンク修理している人やら、休憩している人やら。
私も少し日陰で休憩。
足も吊りかけてるので、ミネラル錠剤を飲んで、出発。
そしてついた第三エイドステーション。

浜辺にテントが一基。
米原ビーチは、石垣でも有数のビーチで、スノーケリングに人気らしいですが、さすがに10月には閑散としています。
でも、今日の気温なら100%泳げる!

さて、ここで11時40分。
次のエイドステーションに12時半までに到着しないと、ロングコースには進めません。
係員の方が、私のロングコースのゼッケンを見て声を掛けてきます。
次のエイドステーションにまでは17km。
疲れてるはいえ、まあ、12時半までにはたどり着けない距離ではありません。
でも、そこで休憩無しで端っこの岬まで走り続け往復して、16時までにゴールはまず無理。
ここは冷静に判断。
ロングコース(135km)は諦めて、ショートコース(105km)に変更する事を、係員の方に告げて、もうしばらく休憩します。
話をお聞きすると、やはり「この暑さのせいだと思いますが、リタイヤする人が今までよりも多いらしい。」との事。
無理は禁物ですね。
もう、俺も若くないし(笑)
さて、次のエイドステーションではお昼ごはんに、八重山そばが出るとの事、
そして、復路でこの米原エイドステーションに寄ると、かき氷が貰えるとの事。
よし、その二つを励みに頑張りますか!
そして、再出発すると、再びずっとアップダウン。
この暑さと疲労さえなければ、大した事ない道なんだろうけどなぁ。
とりあえず、立ちくらみがしてきたあたり、本格的にヤバい。
エイドステーションというより、八重山そばはまだかーーーー(笑)
美味いと噂を聞いた、そのソバが今の俺を支えてるといっても過言では無い!
そしてようやく到着。
第4エイドステーション。船越漁港。67km地点。

もはやテントも張って無い。公園の東屋をそのまま利用。

エイドステーションは、そばとジューシーのおにぎりオンリーです。

これが待ちかねた八重山そば。
美味い!!
でも、これ反則。
疲労と、空腹という2大調味料が、最大限に効いてるんだもん。
そりゃ、美味いわ。
もちろん、普通に食べても美味しいでしょうけど、多分3割り増しぐらいで旨く感じてる(笑)
お代わりしたいけど、人数分しかないといけないので我慢( ̄^ ̄)ゞ
20分程休憩と、ストレッチをして復路スタートです。
今来た道を引き返すわけですが、あのアップダウンをまたか・・・・と思うと、けっこう凹んでたりします(T_T)
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 1792
- Date
- 2016.10.30 Sun
グレートアース石垣・西表島 参戦記 4
朝6時に起きて、準備をしたら集合場所の公園に向けて出発です。
案の定、昨日のダメージが抜けていません。
最初っからお尻痛いし、足もダルイままです。
うーん。先行き不安。
集合場所では7時から竹元さんの、ロングライド講座をお聞きする事ができました。

そして集合して、みんなでラジオ体操。
うーちなーぐち(沖縄弁)バージョンと言うやつで、何を言ってるかさっぱりわからなくて大笑い。

さあ、天気にも恵まれて、いよいよ出発です。

すでに暑くなってきている中を、順番に出発です。
軽いアップダウンを繰り返しながら進むと、山道と海岸沿いの繰り返しで、
まだ最初なので、元気よく走りますが、やっぱり昨日のダメージはデカかったようです。
早くもしんどい。
しばらくはこんな風景が続いて、本島とは違う沖縄らしさを味わいます。

27km走って、第一エイドステーション到着です。
崎原公民館。

じゅーしーのおにぎりと、冬瓜のスープ。
美味しい🍙(゚∀゚)


少し休んだら、出発です。
ここから次のエイドステーションまではけっこう山だけ。
次は川平という事なので、綺麗な海を見ながら走れると乗り気だったのに、左右ともに山というか雑木林。
後で地図見たら、川平湾(内側)とは反対の半島の外側を回っていたよう。
そりゃ見えるわけないわ(笑)
第二エイドステーションに到着すると、外人さん達の陽気なダンスでお出迎え。
ダンスしている方たちも、けっこう汗だくでお疲れ様です。

エイドステーションは南国っぽいフルーツやら、ケーキなんかのお菓子が一杯で、けっこう豪華。

少し長めに休憩をもらって、頭から水もかぶって、再出発です。
しかし、まだ35km地点なのに、かなり疲れてる。
やっぱり、この暑さのせいだな。熱いぃーーーーー!
しばらく、来た道を引き返し、左折するとようやく海が見えてきました。

綺麗だけど、ちょっと遠いなあ。
観光は明日の楽しみにして、先を急ぎましょう!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
案の定、昨日のダメージが抜けていません。
最初っからお尻痛いし、足もダルイままです。
うーん。先行き不安。
集合場所では7時から竹元さんの、ロングライド講座をお聞きする事ができました。

そして集合して、みんなでラジオ体操。
うーちなーぐち(沖縄弁)バージョンと言うやつで、何を言ってるかさっぱりわからなくて大笑い。

さあ、天気にも恵まれて、いよいよ出発です。

すでに暑くなってきている中を、順番に出発です。
軽いアップダウンを繰り返しながら進むと、山道と海岸沿いの繰り返しで、
まだ最初なので、元気よく走りますが、やっぱり昨日のダメージはデカかったようです。
早くもしんどい。
しばらくはこんな風景が続いて、本島とは違う沖縄らしさを味わいます。

27km走って、第一エイドステーション到着です。
崎原公民館。

じゅーしーのおにぎりと、冬瓜のスープ。
美味しい🍙(゚∀゚)


少し休んだら、出発です。
ここから次のエイドステーションまではけっこう山だけ。
次は川平という事なので、綺麗な海を見ながら走れると乗り気だったのに、左右ともに山というか雑木林。
後で地図見たら、川平湾(内側)とは反対の半島の外側を回っていたよう。
そりゃ見えるわけないわ(笑)
第二エイドステーションに到着すると、外人さん達の陽気なダンスでお出迎え。
ダンスしている方たちも、けっこう汗だくでお疲れ様です。

エイドステーションは南国っぽいフルーツやら、ケーキなんかのお菓子が一杯で、けっこう豪華。

少し長めに休憩をもらって、頭から水もかぶって、再出発です。
しかし、まだ35km地点なのに、かなり疲れてる。
やっぱり、この暑さのせいだな。熱いぃーーーーー!
しばらく、来た道を引き返し、左折するとようやく海が見えてきました。

綺麗だけど、ちょっと遠いなあ。
観光は明日の楽しみにして、先を急ぎましょう!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 1791
- Date
- 2016.10.29 Sat
グレートアース石垣・西表島 参戦記 3
浦内川を後にして走り出します。
さあ、ようやく本番!
すでに疲れてるけど(笑)
で、わずか30kmの油布島の道の駅までが、ホントにきつかった。
真夏と変わらない気温の中、あっという間にボトルの水を飲み干してしまったのですが、
この間、自販機の類が一切無い!。
信号も無いんだから、そりゃそうかと思ったりもするんですが、とりあえず喉が渇いて渇いて、
持っていた塩飴をチビチビ舐めながら、なんとか誤魔化しながら、水分切れでヘロヘロになりつつ進みます。
しんどいよう・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
左右はだいたい山か草むらで、眺めを楽しむ事も出来ない・・・
そんなこんなで、たいしてアップダウンも無い、わずか30kmの道のりでへたばりながら、道の駅に到着です。


ここから、有名な水牛で油布島に渡れます。
横にイイ自転車が映ってますが、私のではありません(笑)


↑この牛車で、油布島に渡れるわけですが、そんな時間はありません。
一休みして、頭から水を被って、今日のゴールへ向けて再出発です。
ゴールの大原港に到着。
「最後の参加者が帰ってきました!」の声とともに、あちこちからのまばら拍手に迎えられてゴールイン。(笑)
うーん、やっぱりこのパターンでした\(//∇//)\
完走賞!

浦内川からこっち、わずか40km程度だったのに、100kmぐらい走ったくらい疲れた・・・
フェリーで石垣に戻り、明日の石垣ライドの前夜祭に参加です。



バイキング。お腹ペコペコだったから、美味しいぃーーーo(^▽^)o
水分もたっぷり補給。
明日は130kmコースです。
栄養しっかり取っておかないとね。

100人くらいいたかな?

宮城守さんのライブあり、他の大会の案内や、じゃんけんの抽選会などもありで2時間楽しみました。
宮城守さんといえば、ユニオンですからを生で聞きたかったな(笑)
じゃんけん大会ではTシャツをもらいましtが、なぜか北海道のやつ(^∇^)

もちろん、どこでもカレーとソバは忘れません!(=∀=)
明日も頑張るぞ!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
さあ、ようやく本番!
すでに疲れてるけど(笑)
で、わずか30kmの油布島の道の駅までが、ホントにきつかった。
真夏と変わらない気温の中、あっという間にボトルの水を飲み干してしまったのですが、
この間、自販機の類が一切無い!。
信号も無いんだから、そりゃそうかと思ったりもするんですが、とりあえず喉が渇いて渇いて、
持っていた塩飴をチビチビ舐めながら、なんとか誤魔化しながら、水分切れでヘロヘロになりつつ進みます。
しんどいよう・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
左右はだいたい山か草むらで、眺めを楽しむ事も出来ない・・・
そんなこんなで、たいしてアップダウンも無い、わずか30kmの道のりでへたばりながら、道の駅に到着です。


ここから、有名な水牛で油布島に渡れます。
横にイイ自転車が映ってますが、私のではありません(笑)


↑この牛車で、油布島に渡れるわけですが、そんな時間はありません。
一休みして、頭から水を被って、今日のゴールへ向けて再出発です。
ゴールの大原港に到着。
「最後の参加者が帰ってきました!」の声とともに、あちこちからのまばら拍手に迎えられてゴールイン。(笑)
うーん、やっぱりこのパターンでした\(//∇//)\
完走賞!

浦内川からこっち、わずか40km程度だったのに、100kmぐらい走ったくらい疲れた・・・
フェリーで石垣に戻り、明日の石垣ライドの前夜祭に参加です。



バイキング。お腹ペコペコだったから、美味しいぃーーーo(^▽^)o
水分もたっぷり補給。
明日は130kmコースです。
栄養しっかり取っておかないとね。

100人くらいいたかな?

宮城守さんのライブあり、他の大会の案内や、じゃんけんの抽選会などもありで2時間楽しみました。
宮城守さんといえば、ユニオンですからを生で聞きたかったな(笑)
じゃんけん大会ではTシャツをもらいましtが、なぜか北海道のやつ(^∇^)

もちろん、どこでもカレーとソバは忘れません!(=∀=)
明日も頑張るぞ!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 1790
- Date
- 2016.10.26 Wed
グレートアース石垣・西表島 参戦記 2
朝7時に集合すると、思いの外良い天気。
次々に自転車がフェリーに運び込まれます。

西表島に出航するまでの間に今日のプログラムの説明と挨拶があります。
今日は50人で石垣島を走るそうです。

フェリーの中で、大会のアドバイザーとして参加されている、竹谷賢二さんと。(アテネオリンピック自転車競技日本代表の方)
ありがとうございました。

鳩間島に先について、30分程停船。

船着き場なのに海が綺麗。
さすが離島!
泳ぐ人たちも(笑)

そして、ようやく西表島到着。

自転車が波止場に並べられ、壮観。
10時前ですが、すでにかなり暑くなっています。

軽く走って、星砂の取れる浜辺へ。

さらに走って、展望台へ。

さらにちょいと走って、浦内川へ。
ここまでトータルして1時間も自転車に乗ってないような(-ω-;)ウーン
俺、西表に何しに来たんだっけ?(笑)

橋の上から見るだけでも、かなりジャングルです。

西表山猫に会えるかな?

お弁当を食べたら、ジャングルクルーズに乗船です。
2、30分、船に揺られながら西表のジャングルを遡上していきます。
ガイドさんの案内を聞きながら、左右をキョロキョロと見渡しますが、


右も左も森というか、熱帯雨林♪(/・ω・)/ ♪
そして、ジャングルの中の船着き場に到着すると、
浦内川自然研究路の案内板。

そして、自然研究路とは、どんな路かと言うと、

こんな路。(笑)
普通に登山道やんけ!(つД`)ノ
昨日は雨が降ったようで、ぬかるんだ山道を滑らないように気を付けながら進みます。
30分程歩いてようやく到着。
マリュドゥの滝。

けっこう疲れた。
来た道を引き返し、再び船で浦内川の河口口まで引き返した時には、
朝早かった事、
お弁当食べて、1時間山歩きした事、
船で往復1時間ぐらい揺られてた事、
すでにけっこう疲れてたりします(笑)
なんか、すでに堪能したような気もしますが、
さあ、西表島ライドはここからが本番だ!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 1789
- Date
- 2016.10.25 Tue
グレートアース石垣・西表島 参戦記 1
さて、10月22日、23日に開催されました、第9回グレートアース石垣・西表島ライド。
たっぷりと、苦しんで、楽しんだ参戦記の始まり、始まりぃーーー。

自転車と荷物を飛行機に預けて、いざ石垣へ。

石垣到着。
バスでホテルに向かい、すぐに自転車を組み立てます。
おや・・・?何かおかしい?

スポークが4本も折れてるうううう!!!
飛行機に預ける時に、「壊れても文句言いません」という紙に署名したけど、まさかホントに壊れるとは・・・
こらアカン。
乗れるわけが無い。
今更ウダウダ言ってもしかた無い。
ホテル近くの自転車屋さんを急ぎ探します。
まさか、このまま明日不参加になるのか・・・・。
幸い、近くにありました。
乗れないので、押して向かいます。
すでに、19時前、辺りは真っ暗。
もし、自転車屋は19時まで。
店に到着すると、すでに店頭の自転車を収納されているところ。
ギリギリ・・・
「今から、こんな修理は出来ないよ」
まあ、そうだろうなぁ・・・・
「明日、開店してからになるね。」
それでは、明日の西表島に間に合いません。
仕方ない。
ホイールごと新品を購入して交換。
まさか、石垣に来て、最初の買い物が自転車のホイールになるとはw( ̄o ̄)w
なんとか、これで明日の大会には参加できます。
閉店時間まわってたのに、対応していただきありがとうございました。

こちらの自転車屋さんに感謝!
助かりました!
異常が無いかをチェクしながら、明日の集合場所を確認するため、少し走ります。
組み立てた自転車も、交換したタイヤも異常無し。
到着早々、参加できなくなるかもという、最大のピンチに見舞われましたが、何とかなりました。
さあ、明日が楽しみだ!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
たっぷりと、苦しんで、楽しんだ参戦記の始まり、始まりぃーーー。

自転車と荷物を飛行機に預けて、いざ石垣へ。

石垣到着。
バスでホテルに向かい、すぐに自転車を組み立てます。
おや・・・?何かおかしい?

スポークが4本も折れてるうううう!!!
飛行機に預ける時に、「壊れても文句言いません」という紙に署名したけど、まさかホントに壊れるとは・・・
こらアカン。
乗れるわけが無い。
今更ウダウダ言ってもしかた無い。
ホテル近くの自転車屋さんを急ぎ探します。
まさか、このまま明日不参加になるのか・・・・。
幸い、近くにありました。
乗れないので、押して向かいます。
すでに、19時前、辺りは真っ暗。
もし、自転車屋は19時まで。
店に到着すると、すでに店頭の自転車を収納されているところ。
ギリギリ・・・
「今から、こんな修理は出来ないよ」
まあ、そうだろうなぁ・・・・
「明日、開店してからになるね。」
それでは、明日の西表島に間に合いません。
仕方ない。
ホイールごと新品を購入して交換。
まさか、石垣に来て、最初の買い物が自転車のホイールになるとはw( ̄o ̄)w
なんとか、これで明日の大会には参加できます。
閉店時間まわってたのに、対応していただきありがとうございました。

こちらの自転車屋さんに感謝!
助かりました!
異常が無いかをチェクしながら、明日の集合場所を確認するため、少し走ります。
組み立てた自転車も、交換したタイヤも異常無し。
到着早々、参加できなくなるかもという、最大のピンチに見舞われましたが、何とかなりました。
さあ、明日が楽しみだ!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 1788
- Date
- 2016.10.24 Mon
筋肉痛で観光。良い天気。
今日は石垣の最終日。
良い天気に恵まれて、観光日和です。
レンタカーを回るのですが、筋肉痛め太腿と腰が痛い。
肩も痛い。
自転車こいで、筋肉痛なんて久しぶり。
やはり、この2日間、かなり無理したようです
あんまり動かない観光にしましょう(笑)
良い天気に恵まれて、観光日和です。
レンタカーを回るのですが、筋肉痛め太腿と腰が痛い。
肩も痛い。
自転車こいで、筋肉痛なんて久しぶり。
やはり、この2日間、かなり無理したようです
あんまり動かない観光にしましょう(笑)
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 1787
- Date
- 2016.10.23 Sun
グレートアース石垣・西表島。いしがきj
何とか走りきった西表島コース。
石垣島コースに備えて、しっかり寝ておかねばいけないのに、疲れのせいか、興奮のせいか、午前3時に目が覚めてしまい、そのまま寝付けずにゴロゴロと。
10日前に捻挫した足が、熱を持って痛むので、冷えピタ買ってきて冷やしたり、
石垣島コースを眺めて、計画立てたりしながら、朝を待っています。
天気予報を見ると降水確率が午後から60%に上がっています。
後半戦ヤバいかも・・・
さあ、あと2時間で集合だ。
頑張って135キロ走りきれるか、足切りにかかって105キロコースに変更させられるか?
いざ勝負!(笑)
石垣島コースに備えて、しっかり寝ておかねばいけないのに、疲れのせいか、興奮のせいか、午前3時に目が覚めてしまい、そのまま寝付けずにゴロゴロと。
10日前に捻挫した足が、熱を持って痛むので、冷えピタ買ってきて冷やしたり、
石垣島コースを眺めて、計画立てたりしながら、朝を待っています。
天気予報を見ると降水確率が午後から60%に上がっています。
後半戦ヤバいかも・・・
さあ、あと2時間で集合だ。
頑張って135キロ走りきれるか、足切りにかかって105キロコースに変更させられるか?
いざ勝負!(笑)
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 1786
- Date
- 2016.10.22 Sat
西表島コース集合
西表島コース、午前7時集合です。

心配していた天気も、見事な朝焼けです。

参加者の自転車が、次々とフェリーに積まれていきます。
いやー、ホントにヤバい事がありまして、参加出来なくなる処でした。
詳しくは、また今度書きますが、何とかなって、ホントに良かった。
さあ、今日は西表島のジャングルを楽しむぞ!

心配していた天気も、見事な朝焼けです。

参加者の自転車が、次々とフェリーに積まれていきます。
いやー、ホントにヤバい事がありまして、参加出来なくなる処でした。
詳しくは、また今度書きますが、何とかなって、ホントに良かった。
さあ、今日は西表島のジャングルを楽しむぞ!
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 1785
- Date
- 2016.10.21 Fri
石垣到着!

いつも通り、時間ギリギリでバタバタしましたが、無事に石垣到着です。
ホテルに着いたら、早速自転車を組み立てて、調整しましょう。
明日の朝、迷子にならないように、集合場所の下見にも行っておきましょう。
明日に備えて、今夜は肉でも食いてえな(笑)
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 1784
- Date
- 2016.10.20 Thu
グレートアース石垣・西表島 準備中!
明後日に迫ったグレートアース。
明日の仕事が終わったら、そのまま夕方には石垣島に渡って、明後日の朝からの西表島コースに備えます。
で、現在荷造り中。
ただの3泊4日なら、もっと小さな鞄で行けるのに、
今回は家で一番デカい、1週間くらい旅行に行くタイプのトランクケースを引っ張り出しました。
なにせ、ヘルメットやら自転車シューズ、自転車用品なんかがけっこう場所をくう。
まあ、持って行って、やっぱり使わなかったという工具なんかも出てくるんでしょうけど、
今回は家に取りに帰れないところまで、初めて行くのであれもこれもと、詰めてたりします。
そして、石垣の観光のプランを考えたりしながら、のんびり荷造り中なのです。
やっぱり旅行は、計画と準備中が一番ワクワクするなぁo(^▽^)o
懸念してた台風22号も中国の方にいっちゃたし、後はどれだけ雨風の影響が出るか・・・
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
明日の仕事が終わったら、そのまま夕方には石垣島に渡って、明後日の朝からの西表島コースに備えます。
で、現在荷造り中。
ただの3泊4日なら、もっと小さな鞄で行けるのに、
今回は家で一番デカい、1週間くらい旅行に行くタイプのトランクケースを引っ張り出しました。
なにせ、ヘルメットやら自転車シューズ、自転車用品なんかがけっこう場所をくう。
まあ、持って行って、やっぱり使わなかったという工具なんかも出てくるんでしょうけど、
今回は家に取りに帰れないところまで、初めて行くのであれもこれもと、詰めてたりします。
そして、石垣の観光のプランを考えたりしながら、のんびり荷造り中なのです。
やっぱり旅行は、計画と準備中が一番ワクワクするなぁo(^▽^)o
懸念してた台風22号も中国の方にいっちゃたし、後はどれだけ雨風の影響が出るか・・・
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 1783
- Date
- 2016.10.19 Wed
大衆劇場 足立屋 一人お疲れさん会
まあ、色々ありまして、久々に一人お疲れさん会開催です。
パークアベニューにある、大衆劇場足立屋。

中はいくつかのブースに分かれているような作りですが、別にどこに座ってもどこの部門の料理が食べられる、
フードコートのような感じ(笑)


壁一面に書かれたメニューが、面白い。
お目当てのメニューがあるか、探すのも楽しい。

ハイボールを頼むと、ウィスキーの入ったコップと炭酸水。
自分で調整しながら飲めと。
良いね。こうゆうの好きだわ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

持つ煮込みの大。
持つ煮込みと云えば、もつと根菜がペアだと思ってましたが、
ココのは根菜は無く、いろんな部位のもつが入ってるようです。

鱸刺しと、炙り明太子。
いくつかの肴をとりながら、杯を重ねます。
どれも、中々に美味い。
良いコストパフォーマンスのお店です。
地元のお客さんばかりで、お客さん同士が知り合いという雰囲気で、店内の喧騒を聞きながら、
のんびりと、まったり飲み続け、珍しく1人で2時間の長っ尻。
閉店時間となりましたので、最後にコーラを頼むと、

やっぱり、こう来たか(笑)
中々に気に入りました。
家からも近いし、ちょいちょい来るかも。
飲みながら、明後日からの石垣の予定を立てておりましたら、雨っぽい・・・
なんでやねん!ε=ε=(怒゚Д゚)ノ
何とか天気が持ちますように!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
パークアベニューにある、大衆劇場足立屋。

中はいくつかのブースに分かれているような作りですが、別にどこに座ってもどこの部門の料理が食べられる、
フードコートのような感じ(笑)


壁一面に書かれたメニューが、面白い。
お目当てのメニューがあるか、探すのも楽しい。

ハイボールを頼むと、ウィスキーの入ったコップと炭酸水。
自分で調整しながら飲めと。
良いね。こうゆうの好きだわ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

持つ煮込みの大。
持つ煮込みと云えば、もつと根菜がペアだと思ってましたが、
ココのは根菜は無く、いろんな部位のもつが入ってるようです。

鱸刺しと、炙り明太子。
いくつかの肴をとりながら、杯を重ねます。
どれも、中々に美味い。
良いコストパフォーマンスのお店です。
地元のお客さんばかりで、お客さん同士が知り合いという雰囲気で、店内の喧騒を聞きながら、
のんびりと、まったり飲み続け、珍しく1人で2時間の長っ尻。
閉店時間となりましたので、最後にコーラを頼むと、

やっぱり、こう来たか(笑)
中々に気に入りました。
家からも近いし、ちょいちょい来るかも。
飲みながら、明後日からの石垣の予定を立てておりましたら、雨っぽい・・・
なんでやねん!ε=ε=(怒゚Д゚)ノ
何とか天気が持ちますように!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1782
- Date
- 2016.10.18 Tue
西表島、まさかのサプライズ。
待ってましたのグレートアースの案内状。
中には受付ハガキと、西表島のイベントのプログラムと案内。
西表島なんて、自転車でどこを走るんだろうなと、ワクワクしながら見てみると、


鳩間島にも寄って・・・
ジャングルクルーズ?
トレイルラン?
・・・???
チャリンコだけじゃ無いの?
まあ、ジャングルクルーズはおそらく船で観光だろうから、楽ちんなんだろうけど、
トレイルラン・・・何でマラソンが入ってんだよΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
私が、一番やりたくないスポーツがマラソンなのに・・・
ランニングシューズ必須って・・・・そりゃサイクリングシューズでマラソンなんか出来んわな。
こんなサプライズいらなかったよう・・・・゚・(つД`)・゚・
鳩間島は泳ぎたい人は水着とか書いてるし(笑)(^∇^)
西表島コースは、なんか自転車のイベントというより、アウトドアで遊びに行くついでに自転車も乗っちゃおうって感じだな。
それはそれで楽しそうなんだけど、この何とかの滝までのトレイルランが簡単なコースでありますように!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
中には受付ハガキと、西表島のイベントのプログラムと案内。
西表島なんて、自転車でどこを走るんだろうなと、ワクワクしながら見てみると、


鳩間島にも寄って・・・
ジャングルクルーズ?
トレイルラン?
・・・???
チャリンコだけじゃ無いの?
まあ、ジャングルクルーズはおそらく船で観光だろうから、楽ちんなんだろうけど、
トレイルラン・・・何でマラソンが入ってんだよΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
私が、一番やりたくないスポーツがマラソンなのに・・・
ランニングシューズ必須って・・・・そりゃサイクリングシューズでマラソンなんか出来んわな。
こんなサプライズいらなかったよう・・・・゚・(つД`)・゚・
鳩間島は泳ぎたい人は水着とか書いてるし(笑)(^∇^)
西表島コースは、なんか自転車のイベントというより、アウトドアで遊びに行くついでに自転車も乗っちゃおうって感じだな。
それはそれで楽しそうなんだけど、この何とかの滝までのトレイルランが簡単なコースでありますように!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 1781
- Date
- 2016.10.17 Mon
ビバ!沖縄そばの日!
本日、10月17日は沖縄そばの日!
1日仕事でしたが、もちろん、しっかり食べました。

宮古そば 愛 軟骨そーきそば(大)
あ、やっぱり美味い!
この素敵な食べ物に出会えたことに万歳!
沖縄そばへの愛は止まらないのです(笑)
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
1日仕事でしたが、もちろん、しっかり食べました。

宮古そば 愛 軟骨そーきそば(大)
あ、やっぱり美味い!
この素敵な食べ物に出会えたことに万歳!
沖縄そばへの愛は止まらないのです(笑)
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1780
- Date
- 2016.10.15 Sat
グレートアース石垣・西表島ライド・あと1週間!
いよいよ、来週に迫りました石垣・西表島ライド。
天気の方は、一応「曇り・降水40%」の予報。
ちょっと、不安な天気です。
まあ、台風が不意打ちで来なきゃいいんだけど。
まだ受付表も届かないのですが、あい変わらず、のんびりパターンですね。
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
天気の方は、一応「曇り・降水40%」の予報。
ちょっと、不安な天気です。
まあ、台風が不意打ちで来なきゃいいんだけど。
まだ受付表も届かないのですが、あい変わらず、のんびりパターンですね。
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 1779
- Date
- 2016.10.11 Tue
大須演芸場。
先日、名古屋に行った際に、少し時間がありましたので大須演芸場に寄ってみました。

6年ぐらい前に来た時より、立派になってます。
一度潰れて、再オープンして1周年だそうです。

本日の出演者。


5月に行った、大阪の繁昌亭より、やや小さいかな?
演目は
春風亭朝之助 寄合酒
三遊亭王楽 紙入れ
アンダーポイント 漫才
春風亭小朝 時事ネタ?
柳家 小菊 粋歌
三遊亭好楽 三年目
昔の名人と呼ばれる人のCDも好いですが、やっぱり生で聞くと違いますね。
先の知ってる話でも、楽しめてしまう落語は凄い(笑)
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村

6年ぐらい前に来た時より、立派になってます。
一度潰れて、再オープンして1周年だそうです。

本日の出演者。


5月に行った、大阪の繁昌亭より、やや小さいかな?
演目は
春風亭朝之助 寄合酒
三遊亭王楽 紙入れ
アンダーポイント 漫才
春風亭小朝 時事ネタ?
柳家 小菊 粋歌
三遊亭好楽 三年目
昔の名人と呼ばれる人のCDも好いですが、やっぱり生で聞くと違いますね。
先の知ってる話でも、楽しめてしまう落語は凄い(笑)
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1778
- Date
- 2016.10.09 Sun
42歳の目標
さて、先日42歳になりまして、これをきっかけに何か目標でも立てようかと思ったわけです。
まずは、来年の試験で調理師免許取得。
会社も取る方針になったようなので、飲食店で働いて20年目。
いっちょ、取ってみましょうか。
でも、もう受験勉強とか大学受験以来だから24年ぶり(笑)
大丈夫かな?
プライベートでは、年間で3000km自転車に乗る事。
1ヶ月250km。
これはクリアーできそうだ。
まあ、今は0の時もけっこうあるからね。
健康の為にも頑張りましょう。
そして、1年では無理だろうから、3年計画位で将棋の初段を取りたいな。
そこまでいけば、取り合えずそこそこの趣味ですと言えるだろう。
あとは健康に過ごすことかな(笑)
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
まずは、来年の試験で調理師免許取得。
会社も取る方針になったようなので、飲食店で働いて20年目。
いっちょ、取ってみましょうか。
でも、もう受験勉強とか大学受験以来だから24年ぶり(笑)
大丈夫かな?
プライベートでは、年間で3000km自転車に乗る事。
1ヶ月250km。
これはクリアーできそうだ。
まあ、今は0の時もけっこうあるからね。
健康の為にも頑張りましょう。
そして、1年では無理だろうから、3年計画位で将棋の初段を取りたいな。
そこまでいけば、取り合えずそこそこの趣味ですと言えるだろう。
あとは健康に過ごすことかな(笑)
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1777
- Date
- 2016.10.08 Sat
名古屋の夜
懸念していた台風の影響もなく、無事名古屋に到着できました。
そして夜に昨年集まったメンバーと合流です。
昔の修行仲間と先輩。

手羽先の風来坊で飲み始めます。


手羽先も他の料理も美味しかったです。

2件目。去年も来たかなり辛い中華やさん。

ここでは青島ビールを開けまくります。

具のメインが唐辛子のような、この料理。
名前は知りませんが、一口で舌が痺れます。

そして3件目はバーで。

思い出話の尽きない、楽しい夜を過ごしました。
皆さん、また来年も会いましょう!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
そして夜に昨年集まったメンバーと合流です。
昔の修行仲間と先輩。

手羽先の風来坊で飲み始めます。


手羽先も他の料理も美味しかったです。

2件目。去年も来たかなり辛い中華やさん。

ここでは青島ビールを開けまくります。

具のメインが唐辛子のような、この料理。
名前は知りませんが、一口で舌が痺れます。

そして3件目はバーで。

思い出話の尽きない、楽しい夜を過ごしました。
皆さん、また来年も会いましょう!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1776
- Date
- 2016.10.06 Thu
42歳。ブログ9年目終了
今日で42歳。
33歳の誕生日をきっかけに始めたこのブログも、明日から10年目突入。
こんなに長続きするとは、自分でも思ってなかったのでけっこう意外(笑)。
さて、42歳と云えば厄年。
まあ、別に今年は10月まで来ましたが、特に何もなかったです。
それよりも、これで多分人生半分ぐらい来たんじゃないかと思うわけですが、
後半の人生、どうあるべきか、どう過ごすべきか、ビジョンが無かったりします。
今日は、せっかくの誕生日という節目の日。
今後の事もゆっくり考えてみようかな。
ちなみに、今日から名古屋に1泊2日の出張。
うーん、やっぱりゆっくり出来なそうです。
まあ、42歳もバタバタ過ごすという事かな(笑)
せっかくだし、名古屋で美味いもん食べて、祝いとしましょうo(^▽^)o
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
33歳の誕生日をきっかけに始めたこのブログも、明日から10年目突入。
こんなに長続きするとは、自分でも思ってなかったのでけっこう意外(笑)。
さて、42歳と云えば厄年。
まあ、別に今年は10月まで来ましたが、特に何もなかったです。
それよりも、これで多分人生半分ぐらい来たんじゃないかと思うわけですが、
後半の人生、どうあるべきか、どう過ごすべきか、ビジョンが無かったりします。
今日は、せっかくの誕生日という節目の日。
今後の事もゆっくり考えてみようかな。
ちなみに、今日から名古屋に1泊2日の出張。
うーん、やっぱりゆっくり出来なそうです。
まあ、42歳もバタバタ過ごすという事かな(笑)
せっかくだし、名古屋で美味いもん食べて、祝いとしましょうo(^▽^)o
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1775
- Date
- 2016.10.04 Tue
台風、無事通過。
夜中にドンドン強くなる風音。
これは、明日の朝も警報だなと思いながらひと眠り。
5時に起きて、ニュースを見ると、警報解除。
バスも始発から通常運行。
どうやら一晩だけの台風だったようです。
でも、明後日に名古屋に行く用事があるのですが、今度は向こうが着陸できるかあやしい感じ(笑)
うーん・・・(T_T)
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
これは、明日の朝も警報だなと思いながらひと眠り。
5時に起きて、ニュースを見ると、警報解除。
バスも始発から通常運行。
どうやら一晩だけの台風だったようです。
でも、明後日に名古屋に行く用事があるのですが、今度は向こうが着陸できるかあやしい感じ(笑)
うーん・・・(T_T)
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 1774
- Date
- 2016.10.03 Mon
台風18号、いつのまにか大きく育ってました(笑)
微妙な台風だなあと、軽く見てた台風18号。
あれよこれよ成長し、3日の朝6時過ぎに暴風警報が出て、学校などが休み、11時にはバスも止まりました。
そして、19時ごろに特別警報まででました。
いつの間に最大風速85mなんてレベルまで・・・
これはちょっとヤバいかもしれないΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
明日の朝、店に行ったら何か壊れてないだろうな・・・
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
あれよこれよ成長し、3日の朝6時過ぎに暴風警報が出て、学校などが休み、11時にはバスも止まりました。
そして、19時ごろに特別警報まででました。
いつの間に最大風速85mなんてレベルまで・・・
これはちょっとヤバいかもしれないΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
明日の朝、店に行ったら何か壊れてないだろうな・・・
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:地震・天災・自然災害
ジャンル:ニュース