fc2ブログ
041234567891011121314151617181920212223242526272829303106

date :2017年05月

宮古島3 伊良部大橋

スノーケルの後は、2年前に開通したばかりという、伊良部大橋へ。
P5291496.jpg
対岸が伊良部島。
P5291491.jpg
3kmもあり、無料で渡れる日本最長の橋なのだそう。
P5291494.jpg
たもとには、ちゃっかり売店。「橋の駅」
P5291511.jpg
橋の、一番高い場所から。
晴れてれば良かったねぇ。
古宇利大橋とどっちが綺麗かな?
P5291566.jpg
橋を渡ると、まもるくんがお出迎え。
P5291565.jpg
新しいだけあって、やっぱり綺麗ですね。
しかし、このまもるくん、台風で吹っ飛ばないのかな?
P5291512.jpg
そのまま、近くの牧山展望台へ。
鳥の形した展望台です。
辺戸岬にも、ヤンバルクイナの形した展望台があったな、そういや。
P5291516.jpg
伊良部大橋の全景が見えます。
更に向こうには来間島も見えます。
つくづく、天気が惜しまれます。
こんどは、晴れた日に来てみたいなぁ。

続いて下地島に移動です。



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



テーマ:沖縄旅行
ジャンル:旅行

宮古島 2 新城海岸

第二候補の新城海岸へ移動。
P5291489.jpg

こちらも遠浅で綺麗なビーチです。
ガイドブックでも人気の定番ビーチとありました。(^∇^)ノ
P5291423.jpg
10組くらいは、他に遊んでる人もいます。
やっぱ、人がいないと、何かあった時怖いよね。(笑)
P5291424.jpg
風がとても強いので、パラソルは開いていません。

で、結果的にこのビーチ、大正解(((o(*゚▽゚*)o)))
駐車場は無料だし、歩いてすぐビーチだし。
売店の方が声を掛けてきたのですが、営業と思いきや、
パラソルが風で開けないので、テーブルは自由に使っていいと言われ、
どの辺に魚がいるよと教えてもらい、
今日は風がこうで、流れがこうだから、あの辺から海に入って、あっちのブイの辺から上がってくると良いよとアドバイスをもらい、
さらに潮が引いていく時間だから、急がないとドンドン沖に行かねばならなくってしまうという事、
干潮でサンゴがと海面がとても近いので、サンゴにのったり立ったりしないでねと釘を刺され、
そして遊んだあとのシャワーも更衣室も無料という気前良さ。
最後に、「何か必要だったらウチで買ってくれると嬉しいな」と、営業はこれだけ。
俺、入場料でも払ったっけ?
と思うくらいに親切ぶり。
本島や離島のビーチをいくつも行きましたが、こんな至れり尽くせりのビーチは初めて!

さて、準備運動して、いざ海へ。
教えてもらった、カクレクマミノ(ニモ)のいる2か所の目印のブイの周囲には、小さい子と親御さんが楽しんでるので、邪魔しないよう別のポイントへ。
干潮なので、本当にサンゴを踏んずけそう。

では、海中へ。
いきなりデカいサンゴ。
P5291431.jpg
これは期待できそうだ((∩^Д^∩))

P5291439.jpg

P5291441.jpg

P5291445.jpg

P5291446.jpg

P5291451.jpg

P5291452.jpg
楽しい海中散歩が続きます。

でも、ほんとサンゴにぶつからないように、フィンで蹴らないように進むのがたいへん。
P5291456.jpg

P5291457.jpg

P5291459.jpg

P5291461.jpg

P5291469.jpg

P5291476.jpg

P5291483.jpg

P5291485.jpg
カラフルなサンゴやプリンみたいなサンゴを眺めながら、のんびり漂います。

しかし、魚たちがホント逃げない。
人馴れしすぎだな。
お前たち、野生を忘れちゃ生きていけないよ(笑)

[広告] VPS


楽しいスノーケリングでした。
癒されましたo(^▽^)o

このビーチ、大満足!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村




テーマ:沖縄旅行
ジャンル:旅行

宮古島到着 イムギャーマリンガーデン

那覇空港に珍しく余裕をもって到着(笑)

現地の天気は雨になっています・・・
いや、予報では午後から曇り~晴れのはず。
日頃の行いを信じよう!

飛行機に揺られて50分。
到着です。
P5291399.jpg
何とか雨は止んでくれたよう。

レンタカーを借りて、いざ出発。
名物のまもるくん。
P5291401.jpg
こいつが、あっちこちにいるわけですが、知らずに夜中に見たら、一瞬ビビるよなぁ。
P5291402.jpg

時間も限られてるので、とりあえず、スノーケルするビーチだけは、下調べをしておいたのです。
その第一候補が、ここイムギャーマリンガーデン。
マリンガーデンは良いとして、「イムギャー」。
宮古の言葉なのかなぁ?
何て意味なんでしょうね。
とか、考えながら到着。

数組、海水浴やスノーケリングをしている人がいます。
P5291408.jpg
ここは完全に入り江になっていて、波の影響も少なく泳ぎやすいと聞いたから選んだのです。

遊歩道を歩いて、展望台までくると、
P5291413.jpg
箱庭みたいですね。
向かって左側がビーチになってるわけです。
なるほど、完全にプールみたいになってる。
これなら、安心して泳げそう。
P5291410.jpg
P5291418.jpg
水も綺麗なのですが、ちょうど干潮時。
水位がとても浅くなってますね。
んー。
ちょっとイメージと違うなぁ。

せっかく来たんだし、別のビーチに行ってみましょう。

これが一人旅の気楽さだねo(^▽^)o



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村




テーマ:沖縄旅行
ジャンル:旅行

明日は宮古島で、ゆっくり?

明日は日帰りで宮古島。

珍しく、行動スケジュールが決まっておりません。
まあ、忙しすぎて、それどころでは無かったというのがホントですが。

しかし、いつもの旅行なら分刻みのタイムアタックをしているような予定を立てて、弾丸ツアーになるのですが、
今回は予定も立てずにブラブラとしてみるのも良いかもしれませんね。

のんびりドライブして、景色の良いとこでゆっくりして、木陰で昼寝でも・・・
あれ?
宮古島まで行く必要ねぇじゃん(笑)

まあ、せっかく宮古島まで行くのですから、宮古ブルーと云われる海には行っときたい。
天気さえ良ければ、軽くシュノーケルでもして、あとは気の向くままという事で。

今回は、ゆるーい旅行にしときましょう(^^♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村


テーマ:沖縄旅行
ジャンル:旅行

名嘉地そば


名嘉地の交差点にある、この目立つ店。
今までに何度も来ようとして、通り過ぎていたお店。
今日は空港に用事があり、帰りに遂に立ち寄る事が出来ました。

初めての店は、いつもワクワクです。(^∇^)ノ
DSC_0264.jpg
交差点にあって、駐車場も広く入りやすい。
テーブル、カウンター、座敷、けっこう中も広い。

メニューも結構豊富。
大と特大しか無いという、素晴らしいメニュー構成(笑)
DSC_0265.jpg

初めての店に来た時は、店の名前を冠しているメニューにするマイルール。
名嘉地そば。
DSC_0267.jpg
軟骨ソーキ、スーチカー、かまぼこ、ねぎ、紅しょうがはセルフ。
美味しそう(^^♪
いただきます。
スープは豚。
麺もはやや縮れたもっちり。
お肉も味が染みて美味しい。
この店、今まで来なかったのが勿体ないぐらい、当たり!
スープも残さず食べきって、ご満悦(((o(*゚▽゚*)o)))

美味しいソバを食べると、しばらくご機嫌(笑)

ご馳走様!
また来ます!




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

一休みと栄養補給

最近、唇がかゆい。
ネットで調べると、ビタミン不足の症状か、ストレスとか。

心当たり、ありまくりw( ̄o ̄)w

もう1個の方はおいといて、とりあえずビタミン補給といきましょう。
ビタミンといえば、野菜。
野菜をたくさん食べるには、野菜炒め!
というわけで、これ。
201705251013033b5.jpg
沖縄らしくゴーヤチャンプルー。
ホントは5月8日のゴーヤの日に食べたかったんだけどね(笑)
美味しい、美味しい。
このほろ苦さが、栄養食ってる感じo(^▽^)o
お酒もすすむってもんです。
どうでも良いけど、ゴーヤよりもモヤシの方が圧倒的に多いな。
モヤシ炒めに、ゴーヤが混じってる具合(笑)
まあ、モヤシも美味しいし、野菜だから栄養(^∇^)
焼き鳥もいい具合に美味しいね。
2017052510134092f.jpg
やっぱりお肉も食べないと。

明日は朝から用事があるので、軽く3杯飲んでおしまい。

明日は休み。
脳みそもリフレッシュさせましょう(*´v`)



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

南の駅やえせ 山羊汁・・・


遅ればせながら、GW前にオープンしたらしい、南の駅やえせに行ってみました。

糸満から回って、ひめゆりの塔を越え、平和記念公園を超えていくと到着です。
DSC_0235_20170519210149e71.jpg
確かに、ひめゆりの塔を超えてから、知念半島を回って、南城市のがんじゅうの駅まで休憩場所みたいなの無いから、
場所的には良いかもね。
DSC_0236.jpg
何の木か知りませんが、大きな木が木陰を作って良い感じ。
小学校の頃のおれなら、きっと登って怒られてる(笑)
DSC_0239.jpg
中に入ってみると、流石オープンしてまだ1ヶ月。キレイ!(^∇^)ノ
地元の農産物から沖縄土産が色々揃っています。
DSC_0241.jpg
周辺案内図・・・
うーん、こうして見ると微妙な位置だな・・・(。-_-。)
南部のメジャーな観光施設、ひめゆりの塔と平和記念公園は糸満市、おきなわワールド、斎場御嶽は南城市。
八重瀬って、観光名所のちょうど中間じゃん。
頑張れ八重瀬町!(笑)

で、飲食コーナーは外にありまして、目を引いたのはこの二つ。
山羊料理。
DSC_0237_20170519210152a60.jpg

トビウオ料理。
DSC_0244.jpg

どちらにしようか迷いましたが、ここは一発山羊料理で。
DSC_0246.jpg
けっこう良いお値段しております。

ひじゃー刺しは、居酒屋で何度か食べた事がありますので、今日は山羊汁初挑戦!
沖縄に住んで13年目。初めての山羊汁です( ̄^ ̄)ゞ
DSC_0248_20170519210228ebe.jpg
なんか、デカい気がする・・・
あと、すげえ脂。
DSC_0247.jpg
混ぜてみると、肉大量というか、肉しか入って無い。
普通の肉の部分から、皮、内臓、よくはわからない部位など、山羊が全身入ってる感じ。
臭いは噂に聞いてたほど気にならない。
では、一口。
うん?
肉は柔らかく、ボロボロと崩れていくのですが、味が良くわからない。
と、云うか味が無い?
受け取りの窓口に塩とおろし生姜、ヨモギがご自由にと置かれていたが、これで味付けを自分でするのだな。

塩を一つまみ、生姜をスプーンに半分。
あんまり変わらない。
何というか、お湯の中に山羊肉をぶち込んで、グツグツ煮込んで、お終いという感じ。
これ自体には味噌味とか醤油味とかつけないのかいと、グーグルで検索。
やっぱり、こういう物らしいです。
なるほど、これで合ってる訳かと、再び箸を進めます。
見た目以上に脂がすごく、
もう、唇ヌルヌルのツヤツヤ。
口を閉じれば引っ付くレベル。
後から山羊汁を頼んだ、地元の人っぽいおじさんは、しっかり汁も飲んでる。
うーん、本場の人にはわかる味なのだなぁと、感心。
と、感心している場合では無く、自分の減らない山羊汁とにらめっこ・・・
ギブアップ。
山羊汁に負けました・・・・・・(T_T)
私ごとぎがチャレンジするには、まだ沖縄レベルが足りなかったようです。
残しちゃってごめんなさい。

修行しなおして、また10年後ぐらいにチャレンジしたいと思います。(笑)




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

宮古島

今月末に、ふいに宮古島に行くことにになりました。

目的は、これから作るという素敵ぶり(笑)

沖縄は梅雨入りしてしまいましたので、天気が気になるところです。

日帰りですが、プチ旅行を楽しめるといいな(^∇^)




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:沖縄
ジャンル:地域情報

腰痛

ここ数年、調子のよかった腰が、痛い・・・(っω・`。)

うーん。
一回痛くなると、しばらく続くのです・・・

温めて、ストレッチして・・・・地道に体をケアしていかねば。

これ以上酷くなりませんように。




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:肩こり・腰痛など・・
ジャンル:ヘルス・ダイエット

飲んだ、食べた。

16連勤、頑張ったご褒美といういうわけではありませんが、内地から仕事で来た友人と、オーナー夫妻とで飲み会。

DSC_0224_20170516084045b76.jpg
あー、染みるね、美味いね。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

そして、ここ数週間、ずっと食べたかったから揚げ。
DSC_0221.jpg
涙出そうに美味い。
俺が食べたかったのは、これ!

大満足でした。
ご馳走様でした!




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

やっと終わった16連勤

4月末から続いていた、怒涛の16連勤。
ようやく終わりました。

明日はゆっくり出来るかな?

まあ、散髪と足のマッサージぐらいは行きたいなあ。




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

5月8日はゴーヤの日

5月8日はゴーヤの日。

4月3日(シーサーの日)並みに、沖縄限定の記念日。

せっかくなので、ゴーヤーチャンプルーでも食べて、ビタミンを取るかと思い、仕事の帰りにスーパーの総菜コーナーへ。
夜の12時から自分で作るわけ無いじゃんとか思いながら、見ていると、残念ながら売り切れ。
皆、考える事一緒(笑)




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:沖縄
ジャンル:地域情報

ゆったり落語でも。

忙しい日々が続きます。

1日15分~30分程度の落語の小話を聞くのが息抜きです。
GWも頑張らねば。




blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

プロフィール

モグモグ勝也

Author:モグモグ勝也
沖縄移住17年目の沖縄ソバ・タコス大好きオヤジです。
サイクリングにシュノーケル、将棋にテレビゲームと多趣味?な独身生活を送っています。
さて、どこまで一人で行きますか・・・

カレンダー

04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

犬を撫でてね

FC2カウンター

カテゴリ

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

現在の閲覧者数: