fc2ブログ
071234567891011121314151617181920212223242526272829303109

date :2017年08月

  • 2017.08.07(月)

映画 関ケ原

映画、関ケ原を観てきました。

DSC_0676.jpg
面白かったです。
最近観た中では、一番楽しめました。

でも、私がかなり歴史好きで、予備知識がしっかりあったから、楽しめたんだと思います。

2時間半の中に、秀吉の死から関ケ原までの流れを、ギュッと詰め込んである上に、忍びやらのエピソードまで盛り込んで、
ストーリーは怒涛の流れで進行します。
人物の紹介など、ほとんど無し。
武将の名前を聞いて、
「こいつは、どこの武将で、西軍につく、東軍につく」
「こいつは元から家康の家臣。」
「こいつは、豊臣家臣だけど・・・」
と、知らなければ、敵対関係、利害関係の背景がわからない上に、
役者さんたちも、戦場では怒鳴って早口だし、謀議の時は小声だし、島津側の方たちは薩摩弁だしで、聞き取れなかったセリフも、あちこち有り(笑)
大体のストーリーと、登場する武将同士関係を知識と知ってるから、脳内で補完出来ていますが、

予備知識無しだと、
「こいつ誰?」
「そいつ誰?」
「え?何?どうなってんの?」
「え、あの忍びは?」
と、思ってる間に関ケ原の合戦が始まってしまうでしょう(笑)
そしてエンディング。

うーん。
観る人を選ぶとは、こういう事なんでしょうねぇ。
まあ、流石に沖縄ではあまり戦国時代好きもいないのか、ガラガラ。
封切りして1週間経ってないのに、席選び放題。
歴史好きとしては、ちょっと残念( ̄^ ̄)ゞ

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ:映画感想
ジャンル:映画

ミサイルと地下鉄

また、北朝鮮がミサイルを撃ったらしい。
ホントに何がしたいんだ、あの国は?

で、ミサイルの被害から逃げるためには、地下鉄というか、地下街に逃げるのが良いと聞いたのです。
でも、沖縄には地下鉄も地下街もありませんΣ(・□・;)

さて、どこへ逃げるのが良いのでしょうね?

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:ニュース
ジャンル:ニュース

なんで、好調?

最近、自転車が好調です。

なんだろう?
別に何か特別なトレーニングをしたわけでも、自転車を変えたわけでも無いのに。
去年の石垣ライドは、何度も足を付いて、坂は押した。
でも昨日の140kmは、一度も足を付かなかった。
もしかして、少し痩せたのが良いのかも?
まあ、荷物は少ない方が良いしね(笑)
もしかしたら、まだ成長期!( ^o^)<
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

今度は石垣島!

9月は石垣島に日帰り旅行の予定。
さて、どこへ行こうか?

ワクワクと、計画中です。
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:沖縄旅行
ジャンル:旅行

チャレンジサイクリング その後

走り終わって、不思議な事に、結構元気なのです。
興奮してるだけかなぁ?

一晩経って、筋肉痛を恐る恐る確かめると、全然無い(°_°)
ビックリ。

特にお尻が痛いわけでも無く、昨日あれほど痛みのあった手の平も回復。

想像以上にダメージが無い。
嬉しいけど、拍子抜けの様な。

よし、まだ若いぞ、俺!(笑)
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ

チャレンジサイクリング復路

さて、1時間近く休んで13時30分再出発。
古宇利大橋
DSC_0649.jpg
パラついた小雨も止んで、さらに気温が上がる中、走り始めます。
3年前には無かったと思うけど、屋我地島側の橋のたもとにも休憩所が出来てるんですね。
また今度来てみようかかな?

走り始めて15分くらいで、体に異変。
頭がボーっとし始めるのと、異様に足が重い、体温も一気に上がった気がする。
休憩したばっかなのに・・・?
とりあえず、これはマズイ。
しかし、日陰もないこんな道端じゃ休憩も出来ない。
幸い、次の休憩所を古宇利大橋から30分程度のワルミ橋の休憩所に決めていたので、エッチラオッチラ坂を登り続けます。
何とか、根性で到着。

14時。75.5km地点。
橋の駅リッカリッカワルミ
DSC_0654.jpg
顔を洗って、頭から水を被ります。
古宇利島では、外のベンチで休んでたので、体温が高いままだったのだろうと、冷房の効いた室内で休憩。
少しスッキリしてくると、お腹が減った(笑)
そういや、熱いからってカキ氷とアイスしか食ってなかった。
ついでに、ここでお昼ごはんを食べちゃいましょう。
ソーキそば。
DSC_0653.jpg
美味しい!
鰹出汁の甘めの味付けが、体に染みわたる(o‘∀‘o)*:◦♪
やっぱり、ソバに癒される私。
食べて正解!
休憩所の展望台から見る、古宇利島大橋。
DSC_0651.jpg
結局、ここでも1時間近く休憩し。
足のダルイのは、しょうがないとして、頭もすっきりしたし、体も落ち着いたので、
14時50分、再出発。

で、ここからあと、職場から電話鳴りまくり。
電話が鳴るたび、日陰を探してストップ。
最大、名護の伊佐川あたりで30分近くストップ。
まったく、何だってんだ?
でも、これが良い休憩になったのか、道の駅許田に戻ってきたときには、けっこう体力回復(笑)

道の駅に許田(復路)
97km地点。
17時02分到着。
予定より1時間半遅いペースです。
残り43km。
こりゃ、ゴールは20時頃だな・・・・

17時30分再出発。
名護から、58号線を一生懸命南下します。

日がどんどん傾き、薄暗くなるとともに、暑さも薄れ、走りやすくなってきた。
100km超えて、まだこれだけ足が回るのかと、自分で驚くほど好調に進みます。
そして、夕日。
ホントに今日は朝から1日自転車で遊んだなぁ。
これだけ自転車に乗ってたの久しぶり。
とか思いながら、眺めていましたが、実はまだリザンを過ぎた辺り。
ゴールまでは、まだ20kmぐらい残っています。
DSC_0656.jpg

そして、ようやく到着。
道の駅恩納 
123km地点。
18時55分。
DSC_0658.jpg
道の駅の営業は19時まで。
すでに蛍の光状態。
トイレをすまし、自販機で缶コーヒーを買って一気の飲み干します。

さーて、残り18km。1時間!
けっこうキツかったけど、何とかリタイヤせずに、終われそうだ。
最後まで油断しないで、行きましょう。
ここで気を抜いたら、事故の元。

19時10分、最後のスタートを切ります。

道の駅恩納を出ると、今回最後の山。
多幸山。
登ってる間に、完全に日は沈み、真っ黒。
街灯の無い山道を、車がバンバン飛ばす中、エッチラオッチラと道路の隅を進みます。
怖えー。

そして、山を越えたらしばらく下り。
そして嘉手納ロータリーの手前、大湾の交差点からが最後の登り坂。
・・・・・・
越えたあーーー!。

あとは平坦な道を、スタートした北谷陸上競技場に向けて、チンタラと走ります。
いや、もうホントにチンタラ。
足が流石に限界というか、多幸山でエネルギーを使い切った感じ。
油断すると、車道にフラッと出てしまいそうなぐらいに(T_T)

そして、20時15分。
ようやく、ゴール!
141km、走行時間7時間55分。平均時速17.8km。
休憩が仕事の連絡も含めて4時間。
合わせて、11時間55分。ほぼ12時間、遊んだ!
いやー、ホント満喫(o‘∀‘o)*:◦♪
やるじゃん、俺。

で、今回の締めはちゅらー湯で、一風呂。
DSC_0660.jpg
これがあるから、ここをスタート&ゴールに設定したわけですo(^▽^)o

日焼けに沁みそうだな(笑)
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ

チャレンジサイクリング往路


予定より50分遅れて、8時20分に北谷陸上競技場をスタート。
すでに、熱さを感じているのですが、日焼け止めもいっぱい塗って頑張ります。

58号線を北上し、万座毛に9時42分に到着。
DSC_0632.jpg
5、60人の観光客がいるが、日本人はたぶん10人ぐらい。
アメリカンレッジより、外国人比率高そう(笑)

ここまで29km
まだまだ楽勝です。
10時に出発。

少し小雨に降られましたが、問題なく進みます。
軽いアップダウンもあるものの、好調に走り、
道の駅許田に到着。
DSC_0635.jpg
10時53分。
ここまで46km。
すでにお日様も高くあがり、ジリジリと熱さが身に沁みます。
予定では、ここまで休憩を入れて、3時間15分で来るはずだったのに、2時間33分で到着。
40分くらい短縮出来ました。
とりあえず、一服。
DSC_0638.jpg
おっぱ岳アイスコーヒー。
うーん、冷たくて甘い。

さて、ここでUターンしても、往復90kmなのだから悪い数字じゃないなぁと、
ちょっと撤退も考えるくらいに、この先を進むのが億劫なぐらい熱さが増してきています。(つД`)ノ

でも、今日は自分の限界を知る事。
気合を入れて、11時20分に再出発。
30分休んでいたので、結構復活してる感じ。

しかし、46kmまで来て、さらにゴールから離れていくって、何気に不安です。
もし、リタイヤしたらどうやって帰ろうか(笑)

まあ、それでも名護の坂を越えて、羽地を越えて、屋我地島を経由し、古宇利大橋を渡ります。
DSC_0640.jpg
向こうに見えるのが、古宇利島。

古宇利島到着。
DSC_0643.jpg
スタートから70km。
12時43分到着。スタートから4時間23分。
休憩を抜いた時間だと3時間34分。
予定では5時間で来るつもりでしたので、悪く無いペースですが、許田からはペースをあげられず、40分短縮以上にはなりませんでした。

しかし、もう熱い熱い熱い。ι(´Д`υ)アツィー!
ここまでで、2リットル近い水分を補給していますが、まだ喉が渇きます。

まあ、ここが折り返し地点なので、けっこう達成感に浸りながら、休憩です。
DSC_0645.jpg
ミルクぜんざい。
写真撮る間にも、溶けていくので、急いで食べます。
熱さと疲れで、美味しさ倍増!

ベンチの一席で足をもんだり、ストレッチしながら、長めの休憩。
普段、70kmって言ったら、十分ゴールなのですが、今日はそれが中間地点なので、ここからが本番という感じでです。

しっかし、ホントにこの気温の中、最後まで持つかなぁ・・・
すでに、手の平も、ふくらはぎも痛いんですけど・・・(>_<)

まあ、ここまでは予想以上に順調に来れましたが、やはりドラマは後半に待っているのです(笑)

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ

チャレンジ!北谷~古宇利島146km。

明日の長距離サイクリングのプラン。

北谷の陸上競技場~古宇利島往復146kmに決定!
糸満から許田を考えていたのですが、まあ色々考えた結果、スタートもゴールも北にずらしました。

予定
7時30分スタートの18時ゴール。
休憩抜いて実走行時間8.5時間。
平均17kmペース。

さあ、完走出来るか、42歳のおっさんチャレンジ。
燃えてきたぞ(^∇^)

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ

チャレンジ!

次の休み、どこに行こうかと考えていましたが、決めました。
どこまで走れるか、チャレンジです。

朝6時から18時までの12時間。
予定は道の駅糸満から、道の駅許田の往復145km
今の自分の限界がどこか見てみたい。
どれだけ走って、どれだけ休むかはその時次第。
12時間のうち、10時間走るのか、9時間か。
とりあえず折り返し地点の許田までの73kmは、絶対クリアーとして、どこまで帰ってこれるかが勝負。
道の駅恩納まで引き返して来れれば、だいたい100km。
そこからの40kmがきついんだろうな。
行けるとこまで行って、100%無理と思ったら、潔くタクシーで帰ってくる(^∇^)
周りに迷惑かけないのが大人(笑)

でも、アップダウンの少ない58号線をずっと走るから、何とか完走して、
俺、まだいけるぜと、自己満足に浸りたいところ。
さて、自分の体は、思ってるより若いか、老いてるか。
こんな生活をしていていいのか?
チャレンジです。

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ

野菜不足

一応、毎日サラダを食べてるわけですが、中身はキャベツ・ニンジン・レタス・サニーレタスの4種類。
だって、店のサラダだから。
日常生活でこの4種類以外の野菜を食べることは、まず無いです。
唯一、居酒屋とかで飲むときだけ、これ以外も食べたりするわけですが、
どう考えても、圧倒的に野菜不足な生活。

それでも、風邪以外病気もしない、人間ドックも異常ないって事は、実は野菜ってそんなに健康に必要ない?(笑)

まあ、そんな事もないだろうと、時々野菜ジュースを飲んだりもしてるわけですが、もうちょっと野菜も摂って、栄養の偏りを何とかせねばなぁと、反省する今日この頃。
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:食と健康
ジャンル:ヘルス・ダイエット

また、ショッピングセンター?

2019年の夏、浦添にライカムを越える規模のショッピングモールが出来るそうです。

必要か、それ?
・・・なんで、そんなもんばっか作るのかなぁ・・・?

沖縄に無いもの、遊園地とかを作れば良いのに。
沖縄には、ジェットコースターやらのアトラクションの施設が無いのだから、作ったら独占出来るのに。
名護のディズニーランドの話しも、ぽしゃっちゃたし。
まあ、誘致とかするのが難しいのかもしれませんけどね。

とりあえず、私は県内最大とかいう、ショッピングモールが出来ても、嬉しくないのです。
まあ、私が一人そう思っても、どうもなりませんけどね。
( ̄^ ̄)ゞ
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

遠征計画 どこまで行こうかな?

最近、ボチボチと、自転車の自信が復活してきています。
俺、けっこう行けんじゃない?
なんて(笑)

次は、100kmぐらい行ってみようかな。
イベント以外で、自主的に100㎞なんて、まず走らないわけで。
これをクリアーすれば、中年チャリダーとして、まずまずではないかと。

予定立ててる時が、一番楽しいね(笑)
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ

さて、次は?

まあ、自転車乗ったり、映画見たり、ゲームしたり、飲んだりと休みを楽しんでおりますが、
引っ越しの為の部屋掃除、調理免許の勉強というのも、待ったなしで控えております。

さて、次の休みはどうしようかなぁ。
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

映画 ザ・マミー 呪われた砂漠の王女

映画を見てきました。
ザ・マミー 
DSC_0608.jpg
主演トム・クルーズ。
DSC_0609.jpg
予告編が面白そうだったので、楽しみに観に行ったわけですが。
微妙・・・

これは、ホラーなの?アクションなの?
ストーリーも何となくわかるけど、結末もなんだかなぁ・・・・

感想は、トム・クルーズが、ジャッキー・チェンだった(笑)
それぐらい。

次に見たい映画は、関ケ原かな。

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:映画館で観た映画
ジャンル:映画

オイスターバー ocean good table

今日はお祝い。

まあ、何のお祝いかは置いといて。
オイスターバーに行ってきました。

那覇 久茂地にある、オーシャン・グッド・テーブル。
DSC_0611.jpg

オイスターバーなので、当たり前ですが、出てくる料理、全部牡蠣(^∇^)
生ガキ
DSC_0614.jpg
カキフライ
DSC_0616.jpg
アヒージョ
DSC_0617.jpg
蒸し牡蠣
DSC_0620.jpg
めったに飲まないワインも紅白で。
DSC_0618.jpg
食べ放題という事で、2人で牡蠣100個くらい食べたのではないでしょうか?(笑)。
どの料理も、牡蠣がプリプリで、汁気たっぷり。
舌を火傷しそうになりながら、頬張り、お代わり。
生まれて初めて、牡蠣とアルコールだけで腹いっぱいになりました。

美味しかったぁーー。

うーん、ご満悦☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:こんな店に行ってきました
ジャンル:グルメ

引越し準備。断捨離。

さて引っ越しもジワリジワリと迫ってきました。
あと、4ヶ月です。

そろそろ荷物の整理なんかも進めるように、アドバイスをもらっているのですが、
なにせ、私は物が捨てられないダメな人。
まあ、もったいない精神溢れると云いましょうか(笑)

「せっかくの新築なんだから、家具家電なんかも全部入れ替えなよ」
と言われたりしているのですが、

だって、まだ動くしなぁ・・・

大量にある本達も、また読みたくなるかも知れないしなぁ。
服も、また着るかも知れないしなぁ。

はい、捨てられないループで悩み続けております。

断捨離と言われますが、いざやろうとすると難しいもんです。
で、結局、断捨離のハウツー本が増えてたりしてね(笑)
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

沖縄そば 吉野家

さて吉野家で見た、沖縄そば。
一度食べてみねばと思いやってきました。

メニューはこれ。
DSC_0568.jpg
出てきたのはこれ。
DSC_0603.jpg
あれ・・・違う・・・。
あ、そうだ、紅ショウガが乗ってないからのせてみましょう。
DSC_0604.jpg
何となくメニューに近づきました。
でも、やっぱ違うなぁ(笑)

ま、190円だもんね。
こんなもんでしょう。

お味は・・・・100円ソバとかで売ってるやつ。
うん、牛丼のおまけだもんな。
これがメインじゃないのだから、まあ、良いか。
これはこれで、インスタントな味も、嫌いじゃないし。
ご馳走さんでした。

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

モバイルバッテリー

今使用している、携帯用の充電池が、なんだかドンドン持ちが悪くなってる様子。
買ったばかりの時は、ケータイ2回満タン充電できるという事だったのですが、
最近では半分ぐらいしか充電できない具合。
おまけに、充電器が膨らんできてる感じ・・・・
これってヤバいんじゃないの?

で、新しく購入した訳です。
なんと今回は、ケータイが10回充電できるという、大容量!
大きさは1、2倍ぐらいで、厚みは2倍ありますね。
小型の筆箱ぐらいの大きさ。

しかし、外で10回も充電する事もないよな。
それまでに、確実に家に帰るわ。(笑)
まあ、旅行中とか災害時には役に立つかもね。

で、驚いたのが充電池の充電時間。
なんと10時間Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

いやいや、普段10時間も家にいないから(笑)

これは、充電池を空っぽになるまで使ったら負けだな。
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:周辺機器
ジャンル:携帯電話・PHS

北部サイクリング3

みらい宜野座を出発すると、すぐに登り坂。
さっき通って来た道なので、この後続くアップダウンが予想できているので、まあ、精神的には大丈夫。

松田の交差点を左折して、許田に向かいます。

やっぱり最後のこの山越えが、一番しんどかった。
斜度も距離も、最初の山の方が厳しいのですが、やはり体力の消耗と熱さのせいでしょうが、足を着きそうになるのを、
なんとか我慢。
なんとか我慢。
なんとか我慢して、ようやく登り切ります。

良しっ!o(^▽^)o
これで、もうゴールまで登りは無い。

坂を下って、道の駅許田へ。

道の駅許田。
DSC_0592.jpg
しかし、ここは段々大きなってるな。
横に敷地が広がっていってるというか。
駐車場がドンドン横に広がって行ってるんだよな。
それだけ人気の道の駅なんだろうな。

さて一服。
DSC_0598.jpg
アイスコーヒーフロート。
あー、冷たい。
あー、甘い。
美味い。(*≧∪≦)

今回は、休憩を道の駅に設定したので、道の駅巡りみたいになってしまったけど、こんなプランも良いかも。
今度は北部道の駅ラリーでもしてみようかな。

名護湾。
DSC_0600.jpg
雨が降るかもと思った朝に比べると、とってもいい天気に恵まれました。

残り7kmをのんばり走って、出発した21世紀の森公園に戻ります。

46.93km
走行時間2時間43分。
休憩含めて4時間10分。

半日サイクリング、十分楽しめました。
そして、ツールド沖縄も完走する自信がしっかりつきましたo(^▽^)o
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ

北部サイクリング2

わんさか大浦パークをあとにして、再びエッチラと漕ぎ出します。

坂を上って、二見のトンネルをぬけ、辺野古へ入ります。
キャンプシュワブ前の坂を登っていると、ゲート前向かいの歩道には、ブルーシートのテントがズラリと。
50mくらい繋がってんじゃないのこれ?
思わず、「屋台でも出てんのかこれ?」と思ったほど。
「テント等設置禁止」と書かれた看板も気に止めず、ガッチリ設置されたテント。
ああ、辺野古の基地移設反対の連中のテントかと、眺めながら坂を登り、通り過ぎます。
「コンビニ、トイレ行きシャトルバス」と立て看板があり、マイクロバスが待機中。
絶対、この近辺のコンビニは迷惑してるだろ、これ。

とか、思ってると、いつの間にか坂の上。
けっこう簡単に登れてしまったぞ。

松田交差点のアップダウンに、漢那タラソの坂と、アップダウンは続きますが、意外とスイスイ登れます。
何でかな?
調子が良いぞ(^O^)

まあ、調子良くても熱いもんは熱いわけで。

次の目的地の道の駅宜野座についたら、昼食を兼ねて、ゆっくり一休みだとか、考えながら、
道の駅宜野座「みらい宜野座」に到着です。
DSC_0578.jpg
改装工事をしてますね。

中に入ると涼しい(^-^)/
そして、食堂の案内。
DSC_0583.jpg
どれにしようかな?
やっぱり、ソバかなと、ワクワクして、食堂に着くと、
DSC_0584.jpg
まさかの準備中。

おーーーーい!今、夏休みの真っ最中!
昼の12時半!
年に一番の稼ぎ時じゃないのか!!!!
準備中って、何やってんだあああ!(゚△゚;ノ)ノ


まさかの落ちに、大ビックリですよ。

で、外のベンチで、クリームぜんざいをいただくわけです。
DSC_0585.jpg
ああ、冷たくて甘くて、美味い!

走り始めるときは曇ってたのに、今はこの天気。
DSC_0588.jpg
ソバじゃなくて、クリームぜんざい正解だったかも(笑)

休憩して、軽くストレッチもしたら、道の駅許田に向けてUターン。
出発です。

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ

北部サイクリング1

さて、吉野家で朝ごはんも食べて、準備万端。
吉野家で気になったメニュー、
DSC_0568.jpg
沖縄そば・・・、久しぶりに来てみたら、なんだこれはと。
そばーじょーぐーとしては、見逃せません。
また次回食べに来ましょう。
しかし、タコライスと云い、沖縄そばと云い、中々に沖縄好きですね、吉野家さん(笑)

仕事の電話が朝から鳴り続き、名護にある21世紀森の公園に着いた時には10時になっていました。
ヤレヤレ。走ってる間は、邪魔してくれるなよと。

軽く準備運動して、走り出します。
少し雨の感じがする曇り方。涼しくてありがたいのだけど、降ってはくれるなよ。

オリオンビールの工場の横を抜ければ、最初の登りですが、コース最大の4kmの登りです。
途中で休憩したり、押したりと、この坂に連敗中でしたが、今日こそは!

エッチラオッチラペダルを踏み続け、無事登坂成功。
約25分で登り切りました。
ここで終わりと思ってから4回坂が隠れてやがった事も覚えたぞ。
でも、なんで今日は登りきれたのだろう?

まあ、これで自信がつきました。

下りを楽しんだら、わんさか大浦パークという、道の駅で休憩です。
スタートから11.41km 
DSC_0570.jpg
自転車用のスタンドがあるのは、嬉しいですね。
でも、ここ「21」と番号が打たれてますが、残りの1~20は、沖縄のどこに設置されてるのかな?
ほとんどの道の駅を行ったけど、見た事ないなぁ?
今度、それを探して回るのも楽しいかも。
DSC_0575.jpg
道の駅とは云え、ほとんど農協。
地元の方の八百屋という感じです。
DSC_0572.jpg
店員おススメという、わんさかスムージーを購入。
パパイヤ、シークワーサー、バナナをわんさか使ったスムージーらしいです。
うーん。
甘酸っぱくて、シークワーサーがほろ苦い。
美味しい。
冷たいから、特に美味しい(笑)
揚げ餅食べて、スムージー飲んで、水を買いなおしたら、宜野座に向けて出発です。

DSC_0571.jpg


クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ

遠征のご褒美は?

今日は9時から仕事初めて、終わったのが3時。
疲れた。
でも、明日走り出す予定は9時。
夜の空いてるうちに、移動しておかないと時間がもったいないので、仕事終わってそのまま名護まで移動。
そして漫画喫茶で仮眠。

うーん。
この生活、独身ならではですな(。-_-。)

さて、わざわざ名護までやってきて、、
熱っつい中を、自転車で坂道登って、それで終わりなんて、
まあ、とんでもない。
ご褒美がないとねぇ(笑)

走りきるためにも、何か目標が必要です。

走りきったら、どこで昼飯食べようかな(^∇^)

それを考えながら、ペダルを踏むのです・・・

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

走るぞ!登り坂練習。

明後日の休みは、坂道の特訓をしましょう( ̄^ ̄)ゞ

苦手で嫌ですけど、とりあえず、毎回ツールド沖縄のサイクリングコースにはスタートしてすぐに山越えがあります。
多分、そこで集団をばらけさせているんだろうと思っているのですが。
でも、毎回そこで最後尾集団に振り分けられて、そのまま最終グループでゴールインというパターン。
制限時間を目一杯楽しんでるとポジティブな考え方もできますが(笑)

いやいや、そろそろ最後尾から卒業したいなと思うわけですよ。
で、とりあえず本番までに、何度かコースを走って体に覚えさせれば、多少は違ってくるのではないかと。

とりあえず、スタートからの山とアップダウン。
後半の最後のアップダウンと山越えを合わせてみたら、見事に最後の海岸線以外平地の無いコースになりやがりました(つД`)ノ

52km・・・
ホントは3時間ぐらいで走らねばならないけど、
とりあえず練習1回目は走るの4時間、休憩15分×4回の1時間。
合計5時間を目標に頑張りましょう!

熱い時は無理しないをテーマにね(笑)
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ


肴と書いて、酒のつまみ。
元々は「酒の菜」と書いて「さかな」だったとか。
なんでも、魚はホントは「うお」だったのに、魚類は肴になることが多いので、「さかな」と呼ぶようになったとか。
何かホントっぽく、言われてるのを聞いた気が・・・

それはさておき。
若い時は、酒のつまみといわれても、肉一辺倒でしたが、
だんだん、「もつ煮」「焼き鳥」「出汁巻き卵」の3種類が定番というか、この3つがあればそれでいい感じがしてきています。
だいたい、この3つどこに行ってもあるしねぇ。
おっさんになってきたのかなぁ・・・・
でも、この3つが揃って美味しい店というのも、中々探さねば無いものです。

おっと、「魚」が「肴」と始めたのに、魚が入ってない(笑)。
もちろん、お刺身も焼き魚も煮魚も好きですよ(^∇^)

明日はどこで飲もうかな?
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記というか、雑記というか…
ジャンル:日記

思えば遠くへ来たもんだ。

あと、2ヶ月で43歳。
沖縄に来た時は29歳だったのだけど、思えばもう13年もいるのだなと。

「思えば遠くへ来たもんだ」という歌があるのだけれど、
まさに、歌の通り。
距離的にはもちろん、年齢的も、人生的にも、
思えば遠くへきたもんだ。
まさか俺の人生、沖縄でカレー屋の店長をしているなんて、想像もしていなかった。

でも、歌と違うのは、
「今では女房子供持ち~♪」の部分。
まさか、ここまで独身でいるとは、これも予想外でした(笑)

最後は歌のサビと同じ、
「この先、どこまでいくのやらぁ~♪」
と、そんな感じで。

人生半分くらい来たんでしょうけど、まだまだ楽しめそうです。
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日々のつれづれ
ジャンル:日記

たまにはノープラン。


また旅行に行きたい病が、発症中。

どっか出かけたいなぁ。

いつも旅行に行くときは、下調べを万端にして、時間を無駄にしないように、弾丸ツアー。

でも、下調べを入念にし過ぎて、「初めて見る感動」が薄れている気もするのです。

そう、調べたものが、実際にある確認をしている感じ。

やっぱり、思いもかけない物や景色に、偶然出会ってこその本当の感動(笑)
なにかあるかな?
なにがあるかな?
の、好奇心こそお出かけ好きの原点。

時間をたっぷりつかって、たまにはノープランな旅行もしてみたいなぁと。
それこそ、旅館の中のチラシが情報の全てぐらいの。
現地についてから、気分次第で行く先やプランを決める、のんびりした旅行も良いやね。

4日くらいかけて、知らない土地を散歩する気分で出かけてみたいな。

ま、時間が出来たらね(T_T)

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日々のつれづれ
ジャンル:日記

具志川城跡

結局スタートは15時を回ってからになりました。

車から自転車を降ろしてるだけで、汗ばむ気温と湿度。
熱い・・・

で、道の駅糸満スタート。

南風原を経由し、内陸部の上り坂を避けながら進みます(笑)

本日の目的地、車ならすれ違えない、畑の間の道を通って到着です。
具志川城跡。
DSC_0544.jpg

まあ、城址といいましても、石垣がちょいとある程度なんですけどね。

石垣と海と自転車と。
DSC_0545.jpg
この写真を撮る為に、来たようなもんです(笑)

で、自転車では入れない、小道がありまして、
DSC_0551.jpg
入っていくと、もう少し遺構があったりするのですが、まあ、それもロープと草むらに隠れて良く見えません。

でも、眺めは良いのです。
DSC_0549.jpg
先に見える岸壁は喜屋武岬のはず。

さて、日陰も自販機もありませんので、素早く退散です(笑)

来週は、名護の山を登って、練習だ。( ̄^ ̄)ゞ
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ

明日のコースは♪

明日は休み。
走りに行きましょう。

でも、午前中は仕事で塞がってる(休みか?)

スタートはやっぱり14時から15時くらいになりそう。
熱い時間だわ(´;ω;`)ウゥゥ

で、自転車の部品を取りに行かねばならないので、南風原に行くのは確定。
従って、南部。
一応、台風の影響で、風が強いと嫌だから、海岸沿いは避けようかなと。
時間も遅いスタートだから、アップダウンも少ない方がいいよね(笑)
買い物の予定もあるから、3時間ぐらいにしておこう。
だいぶん、限られてきたぞ。
南部の内陸部を、チョロチョロと走るだけになりそうだ。
まあ、それでも良いか。

次の休みには、北部行って、山道の練習をしましょう!

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ

台風5号。

よくわからない台風5号。

今、同時に発生している台風が、なんと11号。
6号、7号、8号、9号、10号と、5個の台風が発生して消えていっているのに、
この5号は、台風としての勢力を保ち続けたうえに、迷走中。

遂に沖縄接近の進路を見せましたが、やっぱり逸れて九州の方へ。

ほんと、変わり種。

しかし、今年は11号も台風が出来ているのに、一個も本島に来てない。

どっかで、エライ奴が来るんじゃんないかと、心配中。

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:お天気
ジャンル:ニュース

7月まあまあ、8月は?

今日から8月。

7月は、仕事もプライベートもそれなりに充実してた気がする。

8月も問題なく、順調に進むと良いな(^∇^)

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

プロフィール

モグモグ勝也

Author:モグモグ勝也
沖縄移住17年目の沖縄ソバ・タコス大好きオヤジです。
サイクリングにシュノーケル、将棋にテレビゲームと多趣味?な独身生活を送っています。
さて、どこまで一人で行きますか・・・

カレンダー

07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

犬を撫でてね

FC2カウンター

カテゴリ

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

現在の閲覧者数: