fc2ブログ
061234567891011121314151617181920212223242526272829303108

date :2018年07月

津堅島 2

ビーチを後にして、津堅島を1周してみようとママチャリを漕ぎ出します。
平坦で、信号も無いのどかな道が続きます。

なんかでっかい水たまりがある。
この暑いのに、なんで?
不思議に思いながら近づくと。
ミーガーという碑。
20180730_124833.jpg
で、その足元からは水が溢れている。
20180730_124826.jpg
グーグル先生に尋ねてみると、ミーガーとは井戸の事らしい。
この溢れかえった水が、道路のくぼ地を水たまりにしていたわけだ。
もったいねえと思うのだが、これはこういうもんなんだろうか?
冷たいし、真水。
顔を洗って、さっぱり。

しかし、こんな畑だらけの道端で、水を出しっぱなしにしてどうすんのかなと疑問に思いつつ後にします。

20180730_125706.jpg
で、ずーっと、こんな道なわけです。
暑い。

途中、見つけた亀甲墓。
でかい。
20180730_130308.jpg

鳩が見つけたという伝承の有る、ホートゥガー。
20180730_131543.jpg
急な階段を降りると、水溜め容器があります。
20180730_131547.jpg
ここが、貴重な水場で、昔は津堅島の全島民の水を賄っていたとか。
20180730_131648.jpg

その横にある、鍾乳洞のご神体。
20180730_131619.jpg
男女が抱き合ってるようにみえるので、子宝の神として祀られているそうです。
一升瓶が並んでるように見える私は、想像力が足りない?

ホートゥガーのそばにある、ベンチ。
ちゃんと人参型。
20180730_131801.jpg
良い眺め。
20180730_131600.jpg

1時間かからずで、島を1周してしまい、他に行くところもないので、自転車を返してフェリー乗り場へ。
1時間半もある・・・
20180730_132728.jpg
待合室。
エアコンも無く、入り口も全開放。
風がある分、外の日影のほうが涼しい感じ。
20180730_133015.jpg
天井に人参型のステンドグラス。
なかなか芸が細かい(笑)
20180730_133028.jpg
売店というか、無人販売所というか・・・?
20180730_133101.jpg
うーん。
観光地化されてない、素朴な島というのがピッタリな津堅島でした。
もし、観光地があればあっちもこっちもと、フェリーの時間まで大忙しだったでしょうが、
逆にフェリーの時間まで1時昼寝ができるくらい、のんびりと過ごせました。
わずか4時間のプチ旅行ですが、たまにはこんなのも良いかも。
あくせくしない、島時間を味わった気がします(o‘∀‘o)*:◦♪

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村http://www.okinawa.mobi/h-tokashiki-tokashiku.html
スポンサーサイト



テーマ:沖縄旅行
ジャンル:旅行

津堅島 1

サイクリングが海か朝まで迷って、海に決定。
せっかくだから船に乗りたいなと、フェリー乗り場へ。
20180730_104347.jpg
往復1時間1220円津堅島へGO!
20180730_104613.jpg
少し曇ってましたが、だんだん晴れて海も蒼くなってきました。
20180730_110939.jpg
津堅島到着。
20180730_113255.jpg
1日500円という、商売になってるのか?といレンタル自転車を借りて出発です。
20180730_114421.jpg
ちなみに、この自転車鍵が無い。
曰く、お店の名前書いてあるし、島から持ち出すにはフェリー代がかかるから、誰も盗らないとの事。
うーん、素晴らしい離島防犯システム(笑)

津堅島と言えば、人参。
マンホールも人参。
20180730_114939.jpg
展望台も人参。
20180730_115131.jpg
展望台からの眺め。
20180730_115301.jpg
なかなか良い眺め。
ビーチも空いてるっぽいなぁ。
20180730_115305.jpg
しかし、暑い。
とても暑い。
15分ぐらいしか自転車漕いでないのに、全身から汗。
買っておいたお茶をガブガブ飲んで、再出発。

展望台から見えてたのはトゥマイ浜ビーチ。
前に来たときは、何か業者さんが仕切っていて、個人で行くとちょっと居心地悪かったので、さらに奥の人のいないビーチへ。
ほぼ平坦な道を自転車で走ります。
道幅は狭く、両端は人参畑か原っぱかという道をしばらく進んでいくと、なんかビーチにいけそうな脇道が。
20180730_121952.jpg
無人ビーチ。
貸し切り状態だ♪(/・ω・)/ ♪
グーグルマップで調べてみると、津堅島の北端のヤジリ浜らしい。
目の前にあるのはアフ岩。
岩というより島っぽいけどな・・・
20180730_122022.jpg
アフ岩まで渡れそうな感じですが、油断は大敵。
風のせいか地形のせいかは知りませんが、流れがある。
私は浮いてる専門の人。
絶対流されて戻ってこれない。
20180730_122149.jpg
遠浅で奇麗な海ですが、魚はいなさそうな感じです。
20180730_122322.jpg
しばらくぼんやり海と、遠くの漁船を眺めて休憩です。(*≧∪≦)
でも、日影がないので暑い・・・(-_-;)
せっかく、シュノーケルセット持ってきたけど、
人がいない
流れがある
魚いなさそう
そんなわけで、出番は無し。
海で、絶対に無理はしません。
だって泳げないもん(`・ω・´)

腰までつかる程度のところで、パチャパチャと水遊びだけ。
小学生か俺はo(≧ω≦)o

さすがに帰りのフェリーまで3時間近くあるので、ずっとこうしてるのも勿体ない。
それ以前に干からびるかもしれない。
だって、10分ほど海眺めてたら、濡れた海パンとTシャツほぼ乾いてきたし。
せっかくなので、自転車で津堅島を探索してみましょう!

おや?
意外なところで、今朝迷ってた自転車か海かが、両方叶ったぞ(笑)

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村http://www.okinawa.mobi/h-tokashiki-tokashiku.html

テーマ:沖縄旅行
ジャンル:旅行

明日はサイクリングか、海か。

明日はお休み。

サイクリングでも行こうかと計画中。
でも、この熱さ。
熱中症のニュースも良く聞くしな・・・
中年親父、無茶な運動で熱中症とかニュースになったら馬鹿だしな・・・(-_-;)

海も良いかもしんない。
1年ぶりにシュノーケルも良いかも。
お魚見物も良いかな。

まあ、引っ越してからこっち、インドアばっかりだったので、明日は太陽の下で遊びたいものです。

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村http://www.okinawa.mobi/h-tokashiki-tokashiku.html

テーマ:アウトドア
ジャンル:趣味・実用

ストレッチ

何か評判の良いストレッチの本を購入してみました。
20180726_073531.jpg
イラストと説明で、わかりやすく解説されています。
27種類のストレッチが紹介されてますので、とりあえず、最初のページから1つずつ試していきましょう。
肩、背中、首、脇腹、腰、あっちこち凝りまくってるので、少しでも解消していたいものです。

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村http://www.okinawa.mobi/h-tokashiki-tokashiku.html

テーマ:フィットネス・トレーニング
ジャンル:ヘルス・ダイエット

今年も来ました。ツールド沖縄お誘い状。

今年も届きました。
お祭りの招待状。

ツールド沖縄の案内状。
20180727_190136-640x480.jpg
やっぱり今年も100kmチャレンジサイクリングかなとコースを見てみると、毎年同じようなコースを走るなぁ。
たまには、違う道も走ってみたい。
でも、沖縄本島の道って、ほぼ走ったし、今年は離島サイクリングも悪くないかも。
やんばるサイクリングは、相変わらず厳しそうなんで、無理。

そういや、去年の12月に引っ越してから、もう7ヶ月も自転車に乗ってない。
次の休みは、軽くさび落としサイクリングにでも出かけましょう。

熱中症対策は、万全にしとかないとね。
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村http://www.okinawa.mobi/h-tokashiki-tokashiku.html

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ

石垣牛ハンバーガー 石垣島キッチンBin

北谷のハンビータウンの近くにある、石垣牛のハンバーガーが食べられるお店。
石垣島キッチンBin。
20180725_181448.jpg
このお店に来るの、9年ぶり。
もはや、前に来た時に美味しかった程度しか覚えてない(笑)。
なんか、無性に美味しいハンバーガーが食べたくなって、近くまで来たので、寄ってみました。

うろ覚えだけど、何か変わってる気がする。
20180725_181910.jpg
そりゃ、9年も経てば、変わってて当然かな?
石垣牛とアボガドのハンバーガーを注文。
ハンバーガーだけで、1200円の高級品♪(/・ω・)/ ♪
20180725_182423.jpg
待つこと15分ぐらい。
パンと、お肉が良い匂い!
ガブリと行きたいが、どうやっても口に入らない大きさ(笑)
端っこから、齧って攻めていきます。
美味しい!♪(o・ω・)ノ))
記憶に間違いは無かった(笑)!
お肉もパンもアボガドもレタスも、全部美味しい。
5分かからずに完食!
良いお値段するだけの価値はあるなぁ。

そんなに遠くもないので、また食べに来たいですね。

帰りに謝苅の上り坂の休憩所で、缶コーヒー飲んで涼んでいると、
とても良い夕日。
20180725_191646.jpg
なんか、贅沢な夕涼み。
得した気分!o(^▽^)o

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。

テーマ:こんな店に行ってきました
ジャンル:グルメ

祝50000回アクセス。

ふと気が付いたら、いつの間にかアクセス数が、50000回を超えてました。
10年9ヶ月かかっての達成です。
これが早いのか遅いのかは知りませんが、一つの大きな区切りの回数ではあります。
こんなに続くとは思わかなった。
単純に計算して、50000÷129ヶ月=1ヶ月辺り387回。
という事は、平均して一日10人ちょっとが見て下さってるわけですね。

自分で言うのもなんですが、とくに特徴も無い、このブログをよくぞそれだけ読んでいただいたもんだと。
ほとんどは、ウチのスタッフの子じゃないかと思ってますが、
もし、「なんか、沖縄の素敵な話題や、お得な情報があるかも?」と、
うっかり騙されて訪問した方いたらすみません(笑)

まあ、これからも気の向くままに、徒然と続いていくかと思いますので、宜しくお願いします。



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。

テーマ:アクセス数
ジャンル:ブログ

猛暑とは言え・・・

熱中症で、バタバタ人が倒れているとニュースになっています。
天気予報で全国の最高気温の表が表示された時、ビックリ!
沖縄が一番涼しい・・・Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

なんでや・・・?

まあ、確かに、沖縄で40℃とかは聞いた事ないなあ・・・
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。

テーマ:地震・天災・自然災害
ジャンル:ニュース

シューティングバー レジェンド

串カツとたこ焼きで満足した後は、もうお腹いっぱいです。

でも、3軒目。
シューティングバー。
20180718_204706.jpg
面白そうなのがあるじゃないですか。(^∇^)ノ
この細い階段から登っていきます。
あやしい店じゃ、なだろうな(笑)
20180718_204727.jpg
普通にバー。
カウンター席と、テーブルが少しと、ダーツ。

で、奥に射的スペース。
20180718_222623.jpg

色々な種類のエアーガン。
20180718_222612.jpg

飲み食いは充分にした後なので、軽く飲んで、鉄砲で遊びます。
20180718_222647.jpg
けっこう、難しい。
なかなか的に当たらないもんだ。
つい、熱中してしまいそう。♪(/・ω・)/ ♪

前に、サバイバルゲームの計画をしていたけど、これはこれで楽しいぞ。
店員さんも親切だし、今度は酔っぱらう前に来ましょう。
そしたら、もっと上手に撃てるかも(笑)

また遊びに来るぞと。♪

旅行に行けなった分の、憂さ晴らし、これにてお終い!
思ったより楽しめたので、満足。
まだまだ沖縄にもいろんな店があって、楽しめそう(o‘∀‘o)*:◦♪

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。

テーマ:こんなお店行きました
ジャンル:グルメ

串カツ巡り2件目 どないや

1軒目の串カツに満足しながら、ゆらりゆらりと歩いていると、
素敵な看板発見。
20180718_192336.jpg
2軒目、ここに決まり。
20180718_192445.jpg
どて煮と、串カツ8本。
20180718_193930036.jpg
ここも、なかなか旨い。(。>ω<。)ノ
5本追加。お酒も追加。
20180718_200344590.jpg

4本追加。お酒も追加。
20180718_202308119.jpg
13本+8本+5本+4本=30本達成♪(/・ω・)/ ♪

やるじゃん、俺(笑)
締めは、たこ焼きで。
20180718_203059259-640x480.jpg
んーー、これもなかなか満足(*≧∪≦)

串カツはしごして、たこ焼きで〆て。
大阪旅行行けなかった分は、十分楽しんだかも!
ご満悦☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

でも、今日はスタートが早かった分、夜は長いのです(笑)

次、行くぞ!
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。

テーマ:居酒屋
ジャンル:グルメ

串カツ巡り1件目・チビかつ商店3丁目

恐竜を楽しんだ後は、一杯行きましょう。
延期になった大阪旅行の憂さ晴らしなので、串カツをと探していましたら、
それっぽいのがありました(笑)

チビかつ商店3丁目。
20180718_183815.jpg
ちゃんと、ビリケンさんぽいのもいるようです。(-∀-)
20180718_183909.jpg
ソース二度漬け厳禁の貼り紙が、そうそうという感じ(^∇^)
20180718_184400038-640x480.jpg
そして、串カツ屋といえば、キャベツ食べ放題でないと。
20180718_184319787-640x480.jpg

いざ、オーダー
まず7本
20180718_184833767-640x360.jpg
美味しい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
続いて6本。
20180718_190123-640x480.jpg
衣が軽くて、食べやすい。
何本でも食べてしまいそう。

沖縄に来て食べた串カツの中で、一番美味しいと思う。
全種類制覇を目指そうかと思いましたが、今日はハシゴする予定なので、後ろ髪を引かれながら13本と3杯で終了。
センベロもやっているとの話でしたので、また来ましょう。
ご馳走様!

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。

テーマ:居酒屋
ジャンル:グルメ

恐竜!恐竜!

先日の恐竜で、好奇心を煽られて、県立博物館でやっている、ティラノザウルス展に行ってきました。
20180718_111734.jpg
恐竜全部じゃなく、ティラノザウルスに絞って、その派生の過程を展示してあるそうです。
やっぱり、恐竜の中でも男の子に一番人気でしょうしね。

これがティラノザウルスの先祖の化石。
20180718_111816.jpg

そして、次の世代の化石。
20180718_111837.jpg
復元すると、こんな感じらしい。
20180718_111853_20180719183931021.jpg
まだ、怖くないな。
ワニとかのほうが、恐竜っぽい。

この次の世代になると、かなり鳥。
20180718_112049.jpg
この辺から、進化がいっぱい枝分かれしてるんだろうな。

この世代あたりから、ティラノザウルスっぽくなってきました。
20180718_111954.jpg
こんな感じ。
20180718_112159.jpg

あと、こういう一部だけの化石もよく見ますが、
20180718_112007.jpg
何で、動物名までわかるのか、未だに疑問。
言った者勝ちじゃないのかと、疑ってみたり(笑)

そして、ついにティラノザウルス登場です。
20180718_112742.jpg
まさに、怪獣。
狙われたら、逃げられる気がしない((((;゚Д゚)))))))

こんなやつらで、
20180718_112627.jpg


歯並びがこう。
20180718_112906.jpg

歯というより、もはやナイフ。
20180718_112948.jpg

こんな、とんでもないやつらが滅びてしまったシーンがこれ。
20180718_113056.jpg
・・・もうちょっと、力入れようや(笑)

ちなみに、この時のかも知れない隕鉄。
20180718_113036.jpg
ホントに、よくこんなタダの石みたいなのが、そういう物だってわかるもんだ。

あと、おまけで、アンモナイトの化石、触り放題。
20180718_113143.jpg
博物館は、これでお終い。

続いては、動く恐竜をみましょうと、隣の映画館へ。
ジェラシックワールド2!
20180718_130451.jpg

映画のお供、ホットドックと、3D眼鏡も購入して、ノリノリです。
20180718_131252.jpg
映画は、まあ面白かった。
ラストが個人的にモヤっとしたけど、動く恐竜の迫力は楽しめた。

恐竜2本立て。
けっこう満足!(*≧∪≦)
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。

テーマ:博物学・自然・生き物
ジャンル:学問・文化・芸術

備長屋 前夜祭(笑)

さて、なんやかんやありましたが、明日から1.5休。
午後まで仕事したら、後は休み。
この1日半は、仕事の事を忘れてリフレッシュしたいものです。

そんなわけで、今夜は、
「明日は休むぞ前夜祭(笑)」

美味しいと聞きいて、やって来たのは、
備長屋
20180717_210115.jpg
靴を脱いで上がります。
カウンター8席ぐらいと、テーブル3席。
人気なようで、けっこう一杯。
一人客は、俺1人みたいで、何か肩身が狭い(笑)

刺身と焼き鳥が名物と聞いてましたので、さっそく注文。
メバチマグロ。
20180717_212735936.jpg
焼き鳥と、皮。
20180717_213147367.jpg
牛ホルモン串とアスパラベーコン。
美味しい、美味しい。
たしかに、この店、美味しい。
20180717_221504127.jpg
サンマ
20180717_221546965.jpg
鶏かわ餃子。

全部、美味しい(そればっかりや)(o‘∀‘o)*:◦♪
料理プラス、ハイボール2杯と焼酎1合で4700円。お値段的にも満足です。ヽ(≧∀≦)ノ
ホントに美味しかったけど、一つ残念なのは、料理の出てくるのが、ちょっとゆっくり・・・
混んでるから、しょうが無いのでしょうけど。

でも、また来たいお店です。
次は、空いてる時を狙ってきましょう!
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。

テーマ:居酒屋
ジャンル:グルメ

結局。

結局来週火曜からの3連休の旅行予定は、1.5休になってしまい、お出かけも無くなったのです。

多分、飲んで、ゲームして、部屋掃除して・・・
結局いつもの休日になるもよう。
心がちょっと折れた感じ。

心機一転、婚活でもしてみるかな(笑)
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。

テーマ:頑張れ自分。
ジャンル:日記

ディノワールド・恐竜世界in北谷

昨日の居酒屋がオープンするまで、北谷のドラゴンパレスに行ってみると、
20180712_165302.jpg
↑こんなのが。
大人500円。
これは行ってみなければ。
恐竜は男心のロマンです(笑)。
20180712_165316.jpg
この恐竜の口が入り口です。
20180712_165329.jpg
中に入ると、恐竜の模型と、簡単な説明文が。
20180712_165523.jpg
一部の模型は少し動きます。
20180712_165636.jpg
恐竜の名前程度しか解説は無く、サクサク進みます。
20180712_165742.jpg
20180712_165754.jpg
20180712_170007.jpg
唯一合った化石のレプリカ。
20180712_165901.jpg
イラストも迫力あります。
20180712_170021.jpg

ちょっと思ってたのと違いました。(化石とがが展示してある、博物館的なものを想像してた)。
20分程で終わってしまいましたが、500円なら楽しめたかな。
平日だったせいか、貸し切り状態(笑)
何か、この夏は恐竜ブームなのか、那覇の県立博物館でもイベントやってる見たいだし、そっちも行ってみようかな♪
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。

テーマ:博物学・自然・生き物
ジャンル:学問・文化・芸術

なんてこったい。北海酒場ゆめ家

えー、とてもとても楽しみにしていた旅行なのですが、
仕事上行けなくなってしまいました・・・
社会人ですから、仕方ない時もあるとはいえ、へこむなぁ・・・

で、しょうがないので、やけ酒でも。

沖縄で、あえて北海道料理の居酒屋(笑)
20180712_180330.jpg

目の前には泡盛のミニチュアボトル、BGMは沖縄民謡。
20180712_181648.jpg
そんな中で、北海道料理。
うーん、旅行計画を中断した私にはピッタリなのかも(笑)?

ザンギ。
20180712_181742.jpg
まあ、しょうゆ味の唐揚げです。

ホタテ。
20180712_182750.jpg

これが食べたかった、ラーメンサラダ。
20180712_183109.jpg

そして、イクラ付きの十勝産ポテトサラダ。
20180712_183113.jpg

どれも、なかなか美味しい。
お腹膨らんできたら、少し機嫌が直ってきた(=∀=)(笑)

旅行のプランは、大阪城見て、新世界観光の予定でしたので、次はそれっぽい料理の店に行って、旅行気分を味わってチャラにしちゃいましょう。
それっぽいと言えば、ベタやけど、串カツ、たこ焼き、お好み焼きかなぁ?
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。

テーマ:居酒屋
ジャンル:グルメ

さて、旅行計画。


旅行が現実味をおびてきました。

今年はいけそうだ。

あっちもこっちもと選んでばかりで、なかなか決められない。

今回こそは、いつものほとんど移動時間の弾丸ツアーではなくて、
観光半分、ゆっくり癒やしも半分の、ゆるやかな計画で行きたいなぁ。
旅行時間で、一番長いのがレンタカーの運転時間というのは、もう流石に反省。

でも、やっぱり、こうして迷ってる時間が楽しいのです(o゚▽゚)o

さあて、どこになるかな。

クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。

テーマ:国内旅行
ジャンル:旅行

台風7号

台風7号がやってきました。
おかげで、店も早仕舞い。
勢力的には大きくないのですが、スピードが遅いので、通過するまでに時間がかかりそうです。
明日の朝にはいなくなっててくれよ・・・・。

今のうちに連発で来てもいいから、旅行の時に来ませんように!
クリックプリーズ♪



blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ
blogram投票ボタン
こちらも参加中です。

テーマ:地震・天災・自然災害
ジャンル:ニュース

プロフィール

モグモグ勝也

Author:モグモグ勝也
沖縄移住17年目の沖縄ソバ・タコス大好きオヤジです。
サイクリングにシュノーケル、将棋にテレビゲームと多趣味?な独身生活を送っています。
さて、どこまで一人で行きますか・・・

カレンダー

06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

犬を撫でてね

FC2カウンター

カテゴリ

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

現在の閲覧者数: