date :2019年07月
- 2019.07.30(火)
- カビ戦争と電気代
- 2019.07.26(金)
- 激指し15
- 2019.07.25(木)
- ツール・ド・フランスとツールド沖縄。
- 2019.07.14(日)
- スタミナ回復?ハブカレー。
- 2019.07.13(土)
- 近況、いろいろ。
- 2019.07.03(水)
- 15年
- 2019.07.02(火)
- 愛用品?長持ちしました。
- 2019.07.01(月)
- やっぱり、沖縄そば
- No
- 2249
- Date
- 2019.07.30 Tue
カビ戦争と電気代
なんか、カビが発生していた。
フロア場とかじゃなく、一番生活している寝室に。
確かになんか湿っぽいというか、湿気が多いと感じていたが・・・・
で、
カビ落としの洗剤、
除湿剤、
除湿シート、
ベットや押し入れの奥を換気するための扇風機、
空気洗浄機、
色々買って、カビと戦争開始。
けっこうな出費です。
一番は湿気!
24時間エアコンを除湿モードで運転中。
来月の電気代幾らいくんだ・・・(゚д゚|||)
カビとの戦い、経済的に結構攻め込まれてる気がする・・・・゚・(つД`)・゚・
クリックプリーズ♪

こちらも参加中です。

にほんブログ村
フロア場とかじゃなく、一番生活している寝室に。
確かになんか湿っぽいというか、湿気が多いと感じていたが・・・・
で、
カビ落としの洗剤、
除湿剤、
除湿シート、
ベットや押し入れの奥を換気するための扇風機、
空気洗浄機、
色々買って、カビと戦争開始。
けっこうな出費です。
一番は湿気!
24時間エアコンを除湿モードで運転中。
来月の電気代幾らいくんだ・・・(゚д゚|||)
カビとの戦い、経済的に結構攻め込まれてる気がする・・・・゚・(つД`)・゚・
クリックプリーズ♪

こちらも参加中です。

にほんブログ村
スポンサーサイト
- No
- 2248
- Date
- 2019.07.26 Fri
激指し15

買ってみました。
ちょいとお高いですが、何か色々教えてくれるそうなので。
うん、これで強くなれれば。
で、やっぱ強えええ。
なんというか、次どう指すのがお勧めとは教えてくれるのですが、
解説が「わかってるでしょ」的な、
なんで、「そっち」が良いかわからないレベルの人は置いてけぼりな具合。
なんか、まだ私にはハードルの高かったようなきがする・・・
別に強いソフトと戦いたいわけじゃないのですよ。
スマホでも、別の将棋ゲームでも十分すぎるレベルなので・・・・
求めてるのは、
「シリーズ史上最強の強さ」ではなく、
「シリーズ史上最大の丁寧さ」なのです(笑)
まあ、頑張って練習してみましょう。
ピよ将棋卒業目指して特訓だ(笑)
クリックプリーズ♪

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 2247
- Date
- 2019.07.25 Thu
ツール・ド・フランスとツールド沖縄。
ツールドフランスもいよいよ佳境。
順位争いもだいぶん絞られてきたようです。
夜中にちょいちょい見るくらいしかできませんが、それでも見ていて「俺も!」って気持ちは湧いてきます。
そんなわけで、ツールド沖縄の日程も決まったようですし、今年もチャレンジサイクリングに応募しようかなと。
去年よりも山越えが1往復減って、100kmも90kmになって、ちょっと楽ちんになったようです。
私みたいな、ゆるーいチャリダーに優しくなったなぁ(笑)
それでも、何とか時間作って、練習しておきたいものです。
クリックプリーズ♪

こちらも参加中です。

にほんブログ村
順位争いもだいぶん絞られてきたようです。
夜中にちょいちょい見るくらいしかできませんが、それでも見ていて「俺も!」って気持ちは湧いてきます。
そんなわけで、ツールド沖縄の日程も決まったようですし、今年もチャレンジサイクリングに応募しようかなと。
去年よりも山越えが1往復減って、100kmも90kmになって、ちょっと楽ちんになったようです。
私みたいな、ゆるーいチャリダーに優しくなったなぁ(笑)
それでも、何とか時間作って、練習しておきたいものです。
クリックプリーズ♪

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
- No
- 2246
- Date
- 2019.07.14 Sun
スタミナ回復?ハブカレー。
風邪も治ってきて、もう一押し。
スタミナをつけましょう。
以前買って、忘れてた、ハブカレー(笑)

ハブエキス入りらしいから、風邪治るかな?

楽しい解説文(゚∀゚)

見た目普通。
味は・・・まあ、普通に美味しいレトルトカレー。
ハブエキスの風味も存在も全くわかりませんが(笑)
ハブの肉でも入ってたら、もっとインパクトあったのになぁ(^∇^)
まあ、栄養ドリンク飲んでるよりは、栄養有ったろうと期待して、ご馳走様でした。
クリックプリーズ♪

こちらも参加中です。

にほんブログ村
スタミナをつけましょう。
以前買って、忘れてた、ハブカレー(笑)

ハブエキス入りらしいから、風邪治るかな?

楽しい解説文(゚∀゚)

見た目普通。
味は・・・まあ、普通に美味しいレトルトカレー。
ハブエキスの風味も存在も全くわかりませんが(笑)
ハブの肉でも入ってたら、もっとインパクトあったのになぁ(^∇^)
まあ、栄養ドリンク飲んでるよりは、栄養有ったろうと期待して、ご馳走様でした。
クリックプリーズ♪

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 2245
- Date
- 2019.07.13 Sat
近況、いろいろ。
風邪引いた。
けっこう長引いてる感じ。
微熱と全身のだるさなのです。
今日、病院に行くと、土曜日だから混んでる、混んでる。
10時半から待って、2時間待ちの札。
さらに、救急車で搬送された人がいて、「一時診断中止」の案内。
結局終わったのが、15時。
4時間半も病院にいてしまった。
診断結果、風邪。
原因 疲れと寝不足でしょう。←解決になってない(晴れのち曇り一時雨並みに、当たるだろ)
「解熱剤はありますが、だるさの薬は無いので安静にしておくことですね」
と、なんか病院来なくても良かったんじゃないかという感じで、お家に戻る。
しかしまあ、知らん間に梅雨明けしてるは、
浦添パルコはオープンしてるは、
3日前にセブンイレブンが沖縄でオープンするは、
何か今朝は地震があるは、
色々始まってるようです。
とりあえず、パルコはもうちょっと経って、人が落ち着いてからのぞきに行こうかな。
セブンイレブンは、わざわざ行くほどでも無いし。
さて、気になるのは、そんなことより、今年の台風情報ですよ!
去年みたいなことにならなきゃいいけど・・・
クリックプリーズ♪

こちらも参加中です。

にほんブログ村
けっこう長引いてる感じ。
微熱と全身のだるさなのです。
今日、病院に行くと、土曜日だから混んでる、混んでる。
10時半から待って、2時間待ちの札。
さらに、救急車で搬送された人がいて、「一時診断中止」の案内。
結局終わったのが、15時。
4時間半も病院にいてしまった。
診断結果、風邪。
原因 疲れと寝不足でしょう。←解決になってない(晴れのち曇り一時雨並みに、当たるだろ)
「解熱剤はありますが、だるさの薬は無いので安静にしておくことですね」
と、なんか病院来なくても良かったんじゃないかという感じで、お家に戻る。
しかしまあ、知らん間に梅雨明けしてるは、
浦添パルコはオープンしてるは、
3日前にセブンイレブンが沖縄でオープンするは、
何か今朝は地震があるは、
色々始まってるようです。
とりあえず、パルコはもうちょっと経って、人が落ち着いてからのぞきに行こうかな。
セブンイレブンは、わざわざ行くほどでも無いし。
さて、気になるのは、そんなことより、今年の台風情報ですよ!
去年みたいなことにならなきゃいいけど・・・
クリックプリーズ♪

こちらも参加中です。

にほんブログ村
- No
- 2244
- Date
- 2019.07.03 Wed
15年
沖縄に引っ越してきて、15年が経ちました。
生まれて、22年間海の無い内陸県の滋賀で育って、
まさか、2番目に長く生活するのが、海に囲まれた沖縄とは、まったく想像してなかったな。
このまま、あと7年経てば、人生の半分以上が沖縄。
ほんと、人生何がどうなるかわからんもんだ。
まだまだ楽しいこともありそうだ(笑)
クリックプリーズ♪

こちらも参加中です。

にほんブログ村
生まれて、22年間海の無い内陸県の滋賀で育って、
まさか、2番目に長く生活するのが、海に囲まれた沖縄とは、まったく想像してなかったな。
このまま、あと7年経てば、人生の半分以上が沖縄。
ほんと、人生何がどうなるかわからんもんだ。
まだまだ楽しいこともありそうだ(笑)
クリックプリーズ♪

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:ひとりごとのようなもの
ジャンル:日記
- No
- 2243
- Date
- 2019.07.02 Tue
愛用品?長持ちしました。
6月末、長年使ってきた愛用品が続けて力尽きました(笑)
1つは12年、1つは15年!
12年は眼鏡。詳しくはレンズ。
何かコーティングが剥がれたり、細かい傷が入ったりで見づらくなってきたので、レンズ交換に眼鏡屋に行くと、
買った時のデータから、
「12年ぶりですよ!
よく、今まで交換や買い替えされませんでしたね!」と、店員さんに驚かれる。
そして、15年物は、アイロン台。
沖縄に来た時に、最初に買った家財道具に含まれてたはず。
家電は、ほぼか買い替えてるし、引っ越しのたびに、色々買い直してるのに、
このアイロン台だけは、なぜかずっと付いてきた。
しかし、15年目、うっかりつまずいて、全体重をかけて手をついたら、さすがに壊れた(笑)
まあ、頑丈だから長持ちしてた部類じゃないしなぁ。
で、とうとう買い直し。
まあ、どっちも10年選手だったし、相当長持ちした方だと思うんだよ。
よく頑張ってくれました。合掌。(。-_-。)
長年使ってきたものには愛着も湧くし、中々捨てがたい物。
これで、今一番付き合いの長い物は、メガネのフレームだけになった模様(笑)
こいつは、あと何年付き合えってくれるかな?
クリックプリーズ♪

こちらも参加中です。

にほんブログ村
1つは12年、1つは15年!
12年は眼鏡。詳しくはレンズ。
何かコーティングが剥がれたり、細かい傷が入ったりで見づらくなってきたので、レンズ交換に眼鏡屋に行くと、
買った時のデータから、
「12年ぶりですよ!
よく、今まで交換や買い替えされませんでしたね!」と、店員さんに驚かれる。
そして、15年物は、アイロン台。
沖縄に来た時に、最初に買った家財道具に含まれてたはず。
家電は、ほぼか買い替えてるし、引っ越しのたびに、色々買い直してるのに、
このアイロン台だけは、なぜかずっと付いてきた。
しかし、15年目、うっかりつまずいて、全体重をかけて手をついたら、さすがに壊れた(笑)
まあ、頑丈だから長持ちしてた部類じゃないしなぁ。
で、とうとう買い直し。
まあ、どっちも10年選手だったし、相当長持ちした方だと思うんだよ。
よく頑張ってくれました。合掌。(。-_-。)
長年使ってきたものには愛着も湧くし、中々捨てがたい物。
これで、今一番付き合いの長い物は、メガネのフレームだけになった模様(笑)
こいつは、あと何年付き合えってくれるかな?
クリックプリーズ♪

こちらも参加中です。

にほんブログ村