fc2ブログ
071234567891011121314151617181920212223242526272829303109

date :2021年08月

ワクチン2日目とお月さん

ワクチン接種2日目。
熱も無く、注射を打った左肩の筋肉だけが
「どこに強くぶつけたかな?」って感じの痛みがあるだけで、熱も無し。
ワクチン接種の副反応とやらは、全く日常生活に問題無し。
大げさな噂を信じたらアカンな。

2回目は流石に熱出すという話ですが、今回水もレトルトのお粥も念のため準備していたのが丸残りなので、まあ大丈夫。

さて先日購入した望遠鏡。
昼間に少し練習して、いざお月見。
ベランダに設置して、望遠鏡を操作。
傍から見たら、怪しい人に思われてないだろうか(笑)
悪戦苦闘しながら、何とか月の凸凹も見えて、驚きと感動!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
スマホ用のパーツを取り付け写真撮影。
20210827_012923_copy_1734x2312.jpg
ピントが合いません。
望遠鏡がしっかり固定できない。
スマホの重みでブレる。
固定しようとネジを回すとブレる。
望遠鏡の筒から手を離すとブレる。
という感じで、スマホの画面の中に月を捉え続けられないので、ピントの合わしようが無い。
望遠鏡が安物だからダメなのか、私が下手なのか、やり方間違てるのか。
試行錯誤している間に、月が建物の陰に入り観察終了。
作業中、ずっと中腰。
何気に天体観測は体力もいるようす(笑)
また、次回チャレンジしてみましょう。

しかし、これは木星の大赤斑とか土星の環とか、ホントに見れるのか・・・?



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ:日記
ジャンル:日記

ワクチン

とうとう昨日は800人感染。
拡大の原因は観光客もあるけれど、絶対旧盆だろうなぁ・・・・
まったく。
間違いなく9月12日の解除は無いなと。

で、順番も回ってきたのでワクチン受けてきました。
受付、問診、接種まで15分くらい?
ちょっとチクッと、インフルエンザの予防接種と大差無い感じ。
その後、15分の経過観察後、次回予約を取ってお終い。
とてもスムーズ。
会場の係員、医療関係者の皆さん連日お疲れ様です。( ̄^ ̄)ゞ

さて、気になる副反応。
1時間経ち、2時間経ち・・・・・・
特に何にも無いなあ。
良かった良かった。
そして夜。
もう9時間ぐらい経ってから、何か注射した方の肩がダルい。
そして、微熱。
計ったから微熱とわかったレベル。
聞いてよりも、ずっとマシ。
この程度の事なら、大騒ぎするほどでも無いぞ。
2回目の接種後の方が、副反応はキツいと聞いたけど、それもこの程度なら良いなあ。



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:コロナウィルス感染症 COVID-19
ジャンル:ニュース

また延びた、また増えた。

緊急事態宣言、さらに延びて9月12日までらしい。
でもね、もうそれもあてにしてない。
だって今週末は旧盆。
絶対、これでまた増える。

一回700人超えたら、当たり前のように700人台が連続し、今日は768人でまた最高記録とか。
旧盆過ぎたら1000人いってんじゃないの?

まったく、これだけ続いたら緊急事態じゃなくて日常だよ・・・

20210816_115030_copy_2312x1734.jpg
タコス食べて、ストレス発散!
パリモッチっとしたトルティーヤ、ピリ辛サルサ、旨みゃい(*≧∪≦)




こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:コロナウィルス感染症 COVID-19
ジャンル:ニュース

天体望遠鏡 ちょっと?難しい。

先週は星を見ようとして出かけるも、いまいちよく見えず。
星を見るならこれだろうと、衝動買い。

楽器のようなケースですが、
20210815_095548_copy_1734x2312.jpg

中身はちゃんと望遠鏡。
20210816_041814_copy_2312x1734.jpg
本格的にやるにはちょっとお値段が高い過ぎるので、まずは子供向けの安いやつ。

木星の大赤斑と、土星の輪っかを見るのだと張り切って夜を待ちます。

そして、いざ!
ナンも見えません。真っ暗(笑)

グーグル先生に聞いてみると、望遠鏡でちゃんと星を見るには、それなりの練習と腕が必要なようで。
買って、いきなり見えるもんじゃないよと(笑)

いやー失敗。
まずは昼間に、遠くの風景を見る練習から、だんだん月のような大きな目標を経て、ようやく土星の環っかに辿り着けるそう。
よーし。
のんびりジワジワ星空を楽しんでいきましょう。
まずはお月さんのクレーターを目標に頑張りましょう。


こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

天体観測?

あいかわらずの感染者数。
どっかも出かけられないなぁ。

ふと、名案。
夜中に人気のない場所に星を見に行くのなら良いんでない?
ちょうど今は、ペルセウス座流星群が見えるらしいし!
さっそく、休みだけど仕事が終わってから(笑)?、真夜中のドライブ。

人気が無い方にと、海中道路を渡って離島へ。
平安座、宮城、伊計と進みます。
意外と車とすれ違う。
けっこうこんな時間(23時)でも車が動いてるな。
こんなとこで皆さん何してんの?

で、車を停めて外へ出てみると、暗いようで、まだ灯りがチラチラとある。
思ったより明かるかな?

おもちゃに毛の生えたような双眼鏡で夜空を見上げると・・・
何も見えない(笑)
普通に見た方が、まだ見える。
で、しばらくボーっと眺めてました。
癒されるような気もするけど、首がだるくなってきた・・・
流星群は見えないなぁ。

アプリを立ち上げてみると、
こんなふうに見えるらしい。
Screenshot_20210811-224221.jpg
明るいせいか、雲があるせいか、よくわからない。

多分、位置的に、これが土星のはず。
20210811_223719_copy_1008x756.jpg
言ってもん勝ちのレベル(笑)
木星の方が近いのに見えないなあ。

でも、まあこんな時間も良いかもしれない。
もっと見れたら、もっと良いかもしれない。
今度は安い望遠鏡でももって、もっと見えるところに遠征しましょう。
ちょっとワクワクしてきた。

やっぱりお出かけは楽しみなのです(^∇^)


こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

あと1ヶ月で・・・・

あと1ヶ月で、1年ぶりの健康診断。
いちおう、努力はしました。
あんまり体重は変わってないけど(笑)
運動もちょっとはしたかな・・・?
食生活は頑張った気がする。

あと1ヶ月。
もうちょっとあがいてみましょう。
ここからが、本番だ!(笑)
少しでも数値が良くなってますように!

ダメだったときは、コロナが悪いという事で・・・・


こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:健康で過ごすために
ジャンル:ヘルス・ダイエット

地図を楽しむ

ほんと、どこにも出かけられない。
もう2年以上沖縄から出てない。

旅行に行きたいストレスが沸騰中。

で、過去に行った旅行を振り返りながら、地図を眺めていると意外と楽しい。
こんなとこあったかな?
そうそうこんなんだった。
と、旅の記憶が色々思い出させる。
さらに20年近く離れた実家のあたり、数十
ここにあったはずの建物が無い。
と、時間を忘れて楽しめる。
気になるところはグーグルマップで写真を見て、想像を確かめてみたりと、
けっこう面白い。

これはしばらく楽しめそう。
名物なんかは取り寄せで気分を味わえるし。

でも、・・・・やっぱり実際に旅行に行きたいなぁ。


こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

真空断熱ジョッキ。

すぐにドリンクがぬるくなってしまう。
氷が溶けて薄くなってしまう。
そんなこんなで、真空マグカップとか、それ自体を凍らせて使うタンブラーとか、色々試してきましたが、
どれもこれも満足いく物はありませありませんでした。

しかし、今回買ったこれ↓
20210804_222949_copy_2312x1734.jpg
こいつは別格!
ホントに氷が溶けない、ぬるくならない!
何でここまで氷が溶けないのか不思議なくらい溶けない。

飲み干して、寝落ちして約3時間。
ジョッキの中を見ると、氷がまだちゃんと残ってるレベルΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
知らない間に誰か氷足した?(笑)

これは、久々に良い買い物でした(o‘∀‘o)*:◦♪

しかし、新規感染648人と、また記録更新らしい。
全国あちこちで、マン防始まったらしい。
明るい話題が欲しい。



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

600人超えてしまった・・・あと色々

昨日、明日には500人行くかもと言ってたら、
あっさり600人出てしまった。
これは明日は我が身だなと。
ここまで来たら腹を括るしかあらへんわな。
やる事はやってんだし、なるようになれと。

話変わってベランピング、調べてみたら、皆さん凝ってる凝ってる。
何かベランダを、すっごい上手に別荘チックにしてたり、素敵なくつろぎ空間に改造してたり。
なるほど、これは人に見せても恥ずかしくない。
私が思ってたのは、ベランダに小さいテーブル、キャンプ用の椅子出してお月見の感じ(笑)
子供が買ったテントとかを待ちきずに、庭やベランダで広げてるイメージだったのですが(-∀-)
その程度をベランピングとか言ったら笑われるわけね。
でも、まあベランダで夜風にあたりながら一杯やるだけでも、ちょっと気分転換になるかな?
今日と明日は休みだしとか期待してたら、今日と明日はがっつり雨の予報!
台風9号と、台風の卵が2連発で沖縄接近中。o(o・`з・´o)ノ

なんでやねん!



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:コロナウィルス感染症 COVID-19
ジャンル:ニュース

新たに467人。

今日新たに467人感染で、新記録らしい。
もう、500人までカウントダウンって感じ。
いきなり明日500人いくかも・・・
いったい、いつになったらマシになるんだか。

なんか自粛疲れというより、自粛苛立ちのほうが溜まってます・・・



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:コロナウィルス感染症 COVID-19
ジャンル:ニュース

セルフロックダウン?とベランピング。

知事のデニーさんが聞きなれない言葉を言いました。

「セルフロックダウン」
何それ?
要は「出歩くな」という事ね。
屋内、屋外に関わらず集まっちゃダメという事で。
何か300人オーバーが普通になってきた状況を、何とかせねばということなんでしょうけど、
さてさて、緊急事態宣言下でもこれだけ拡大してるのに、どこまで効果あるんでしょうか。
まあ、根っからの小市民の私は大人しくしておくわけですが。

これ、もしかして昨日ワクワクしてたソロキャンプも不要な外出で出歩くなに含まれるのかな・・・?
一人だよ。
絶対密を作らへんよ。
これもダメなら、何としても遊びたい(笑)
火が付いたキャンプ熱は燃えてるわけです。
ベランダでキャンプごっこもしてやろうかと、絶対同じことをしてる人がいるはずだと見てみると、
出てくる出てくる、
「ベランダ+キャンピング=ペランピング」
なんと、こんな物にまでちゃんと名前が付いてやがりました。
よし、これなら変な目で見られない(笑)
まあ、横というか窓1枚で家なわけだから、便利で理想的なキャンプ場なんでしょうけど、
やっぱ、自然の中で不便と疲れを楽しむのが、アウトドアという感覚。
ごっこで、どこまで満足できるかなぁ(^∇^)



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

ソロキャンプ流行ってる?

本屋のスポーツ雑誌のコーナー、夏の定番のキャンプ本がたくさん。
その中でも目を惹いたのは「ソロキャンプ」の見出しや特集の本が多かったこと。

そういえば最近よく聞く言葉。
一人でキャンプか・・・
高校、大学の頃はよく行ったな。
テントと寝袋を自転車に積んで、野宿しながらの自転車旅行。
あれはあれで楽しかった。

今のご時世、大勢でワイワイとキャンプやバーベキューではなく、一人で自然に癒されに行くソロキャンプが脚光を浴びているのもわかる気がする。

旅行もなかなか行けないし、私もキャンプぐらい行ってみようかな。
車内泊でも良いかも入れない。
なんかワクワクしてきました。
旅行であれ、キャンプであれ、お出かけの計画を立てるのは楽しいものです♪


こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

プロフィール

モグモグ勝也

Author:モグモグ勝也
沖縄移住17年目の沖縄ソバ・タコス大好きオヤジです。
サイクリングにシュノーケル、将棋にテレビゲームと多趣味?な独身生活を送っています。
さて、どこまで一人で行きますか・・・

カレンダー

07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

犬を撫でてね

FC2カウンター

カテゴリ

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

現在の閲覧者数: