- No
- 2465
- Date
- 2021.10.24 Sun
帰省3
10月15日から公開の邦画「燃えよ剣」。
観に行くのが楽しみです。
帰省のついでに新撰組の史跡を少し廻って、気分を揚げて観に行きましょう。(^∇^)ノ
最初の屯所となった、壬生寺。

大きくて立派なお寺です。

同じく屯所であり宿舎でもあった八木邸

石燈籠の横の石に隊士達が腰かけて休憩していたらしい。
芹沢鴨らの粛清の舞台でもあり、その時からほぼ現存しているというれ価値のある建物。

1100円でガイドと、抹茶とお茶請けがついてくる。

新選組最大の見せ場と言えば、池田屋騒動。
池田屋騒動の碑。

これは昔からありましたが、私が大学生の頃は池田屋跡地はパチンコ屋になっていました。
ところが、今は

なんというか、新選組居酒屋。
残念ながら緊急事態宣言で閉まっていました。
また機会があったら来てみたいものです。

2階からは池田屋騒動のディスプレイと、隊士達が見下ろしています。
そして、嘘か誠か

池田屋騒動の時についた刀傷。
すごそばにある三条大橋の擬宝珠にハッキリ見える傷。

まあ、この周辺を歩けば、何かしら碑石や跡地があるわけですが、学生の頃は自転車で毎日走り回ってましたが気にも留めていませんでした。
大人になってから価値に気づくもんですねぇ。
で、改めて見に来ようとするとお金がかかると(笑)
他にも回りたいところはありましたが、時間もないので今日はここまで。
映画を観る時には、実際にこの場所に行ったんだと、一人盛り上がれそうです(o‘∀‘o)*:◦♪

こちらも参加中です。

にほんブログ村
観に行くのが楽しみです。
帰省のついでに新撰組の史跡を少し廻って、気分を揚げて観に行きましょう。(^∇^)ノ
最初の屯所となった、壬生寺。

大きくて立派なお寺です。

同じく屯所であり宿舎でもあった八木邸

石燈籠の横の石に隊士達が腰かけて休憩していたらしい。
芹沢鴨らの粛清の舞台でもあり、その時からほぼ現存しているというれ価値のある建物。

1100円でガイドと、抹茶とお茶請けがついてくる。

新選組最大の見せ場と言えば、池田屋騒動。
池田屋騒動の碑。

これは昔からありましたが、私が大学生の頃は池田屋跡地はパチンコ屋になっていました。
ところが、今は

なんというか、新選組居酒屋。
残念ながら緊急事態宣言で閉まっていました。
また機会があったら来てみたいものです。

2階からは池田屋騒動のディスプレイと、隊士達が見下ろしています。
そして、嘘か誠か

池田屋騒動の時についた刀傷。
すごそばにある三条大橋の擬宝珠にハッキリ見える傷。

まあ、この周辺を歩けば、何かしら碑石や跡地があるわけですが、学生の頃は自転車で毎日走り回ってましたが気にも留めていませんでした。
大人になってから価値に気づくもんですねぇ。
で、改めて見に来ようとするとお金がかかると(笑)
他にも回りたいところはありましたが、時間もないので今日はここまで。
映画を観る時には、実際にこの場所に行ったんだと、一人盛り上がれそうです(o‘∀‘o)*:◦♪

こちらも参加中です。

にほんブログ村
スポンサーサイト