fc2ブログ
1012345678910111213141516171819202122232425262728293012

date :2021年11月

計画を立てましょう。100km?

先日エントリーした、ツールド沖縄チャレンジ縁。
締め切りも近づいてきました。
次のお休み辺りが最後のチャレンジ機会。

コースは自分で決めていいわけですが、どこをどう走りましょう?
スタートは迷わず家からで良いとして、条件は、
出来れば平地の多いコース(笑)
2ヵ所くらいは眺めの良い、リフレッシュできる場所を入れたい。
そして、沖縄そばスタンプラリーの店も入れたいので、南部も回るのは確定。
そういや前回20kmほど走ってるから、80kmでも良いんじゃん。
それなら、別のところも寄れそう。
まあ、コースをああでもない、こうでもないと作ってる時が、旅行と同じで楽しいのです。
あとは、当日の天気次第!



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ

良い天気・久々サイクリング

予定が急遽変わってお休み。
半分徹夜で12月のシフトを仕上げて、外を見る。
とても良い天気。

となれば、こいつの出番。
20211126_102025_copy_1008x756.jpg
軽く、プラプラとお散歩サイクリング。

ブラブラと気の向くままに出かけて行って、疲れたらバスに積んで帰ってくる予定。
長距離用の相棒はまた次回。

さて、良い天気という事は。
日焼け止めを忘れずに(゚∀゚)
11月とはいえ沖縄の日差しを舐めちゃいけません。
痛い目に合ってるからね。
ストーブの猫ではありませんが、ちゃんと対策。

坂を下って、坂を登って、時速10km。
2時間で20km走って浦添まで。
今日はこれで満足。
輪行バックに入れて、バスに揺られて帰ります。
寝不足うえ、運動後。ウトウトしてバス停を1つ降りそこねたのも良い笑い話。

さーて、今度の休みはエントリーしたチャレンジサイクリング100kmを走らねば。
頑張るぞ。



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:フィットネス・トレーニング
ジャンル:ヘルス・ダイエット

あぐー豚しゃぶしゃぶ

半年ぶりに、会社の仲間たちと飲み会。

もちろん、4人以下、2時間以内(笑)

おしゃれなカクテルで、盛り上げて、
20211124_193721_copy_1008x756.jpg

お店を移動。
昔は隠れ家的名店で、今は誰もが知ってる有名店。

お肉のまつもと
あぐー豚のしゃぶしゃぶが絶品!
20211124_202634_copy_1008x756.jpg
素敵なお肉の登場です。

しゃうぶしゃぶ・・・
無口になって食べてしまう。
締めの雑炊まで、全て美味しい!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
20211124_203020_copy_1008x756.jpg
大いに盛り上がりました。

オーナー、御馳走様でした!



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:こんな店に行ってきました
ジャンル:グルメ

沖縄ソバ スタンプラリー7件目 守良屋

シーサー園を出まして、次の目的地へ。

許田ICの裏側当たりの脇道をちょいと入ると到着です。

守良屋
20211116_125650.jpg
「スローヤー」と読むそうです。
全く読めない・・・
うちなーぐち、奥が深い・・・・(笑)

守良屋そば
20211116_130246.jpg
三枚肉、ソーキ、おネギもいっぱいで美味しそうです。
ここの売りは、無化調のスープと手打ち麺との事。
じっくり味あわせていただきましょう。

塩分控えめな体に優しい味。
麺も食べ応えあり。
なかなかに美味しい。
本日2件目ですが、きっちり完食(^-^)/

スタンプラリー7件目、御馳走様でした!


こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

ブラックフライデー?

ブラックフライデー。
なんか最近やたらと聞く言葉。
なにかのセールらしいけど、いったい何のこと?
いつから始まったのか知らないけれど、数年前には聞いたこともなかった言葉。
まあそこかしこで便乗してるのもあるでしょうけど、こういう海外の風習でも普通に取り込んでるのがさすが日本という感じ(^∇^)



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

やちむん喫茶シーサー園

本部の山奥、伊豆味そばのすぐ近くにある、やちむん喫茶シーサー園。
20211116_120008.jpg
北部には、山カフェがたくさんありますが、その草分け的存在。
久しぶりに来るなあと記憶を遡ると7年ぶり。
うーん。久しぶり過ぎ。
屋根の上にもシーサーいっぱい。
20211116_120034.jpg
あちこちにシーサーが100体以上いるそうです。
20211116_120059.jpg
いたるところにシーサーが。
多分、これ今でも増えてるんじゃないの?
20211116_120103.jpg
中は古民家風。
20211116_120129.jpg
二階に上がると、思いっきり田舎の家(笑)
くつろぐわぁ(o‘∀‘o)*:◦♪
20211116_120510.jpg
屋根の部屋側にもシーサーがしっかりスタンバイ。
20211116_120734.jpg
いいお天気で、山の眺めも良くて癒されます。
しかし、ぽかぽか陽気と、さっき食べたそばとで、眠気がウトウト。
他にお客さんがいなければ、畳に寝転がってしまいそう。

お勧めのコーヒーとちんぴん。
20211116_121507.jpg
コーヒーはほろ苦く、ちんぴんはしっとり甘く、良い組み合わせ。
美味しくいただきながら、ぼーっとシーサー鑑賞。
何か、心が癒される感じ。
さあ、リフレッシュしたらお暇しましょう。
次のお客さんにも、この縁側の良い席を譲ってあげないとね。

ご馳走様でした!

実はそば屋からそば屋への移動中。
これぐらいなら、そば2杯目大丈夫(笑)



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:こんな店に行ってきました
ジャンル:グルメ

タイ古式マッサージ

なんだか背中と腰のハリがひどい。
それが続いてるのでマッサージに行きました。

いくつか探して、初めてきました。
タイ古式。
タイ?
古式?
まあ、背中と腰がマシになれば、何でも構いません。
説明を聞いてみると、
指圧、マッサージ、ストレッチを複合で行うそうです。
おお、ハイブリットやん!(^-^)/
それは良さそうと、体験。

とりあえず、自分の体の硬さを再認識させてもらいました(笑)
ストレッチ、曲がらない伸びない。
担当してくださった方、ふざけてたんじゃないですからね(T_T)

まあ、そんなこんなで1時間。
なんか楽になった気はします。
通ったら良くなるかなぁ・・・



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

沖縄そばスタンプラリー6 伊豆味そば

本部そば街道を脇に入り、ずんずんと山奥に入っていくと到着です。

伊豆味そば
20211116_113408.jpg
本部の山の中伊豆味にある古民家、伊豆味そば。
初めて来ました。
雰囲気、なかなかに良い感じです。

伊豆味そば
20211116_114556.jpg
三枚肉とソーキ。
いただきます。
旨い!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
鰹の効いた、でも甘みもあるスープ。
自家製麺の生麵、もちもちプリプリ。
言う事なしの私好み!
これは旨い。
私のそばランキングでもトップクラス!
あっさり完食!
お代わりしたいくらい。
でも、今日は2件目もあるので、一杯で我慢。(笑)
ちょっと遠いけど、また来ないとです。

スタンプラリー6件目、御馳走様でした!(*≧∪≦)



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

将棋の日

暴れん坊将軍こと徳川吉宗。
無類の将棋好きで毎年11月17日に将棋の御前試合(対局?)を行ったので、今日が将棋の日とか。

私も今日はいっぱい指しますよ!
ピヨ将棋6級の腕前を見せてやる!(笑)

ネット対戦
2勝10敗・・・
まだまだですなぁ・・・



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:将棋
ジャンル:趣味・実用

運天展望台

そばを食べに、せっかく今帰仁まで来たので、ついでにどこか寄り道。

運天港からそんな遠くないところにある、運天展望台。
まあまあ分かり難く、ここにあると知って無いと来ること事も無い穴場的なスポットだと思われます。

駐車場から遊歩道を少し歩くと到着。
20211115_153703.jpg

今日は天気が良いので、なかなかに良い眺め。
20211115_153758.jpg

見えてるのは古宇利大橋。
20211115_153808.jpg
右が屋我地島、左が古宇利島。

この景色を見るだけの寄り道ドライブ。
まあ、こんな時間も悪くないもんです。



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:沖縄
ジャンル:地域情報

沖縄そばスタンプラリー5 赤瓦そば まる屋

今帰仁城近くにある、
赤瓦そば まる屋。
20211115_150349.jpg

店名の通り、綺麗な赤瓦。
20211115_150422.jpg

さて、メニューを見るとΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
20211115_144601.jpg
瓦そば。赤、黒。
何それ?

説明を読むと、山口県の郷土料理らしい。
オーナーさんが山口の方なんでしょうか?
なんだろう・・・
見た目、瓦に盛り付けた焼きそば的な・・・
良普通の普通の沖縄ソバは、他でも食える。
せっっかく今帰仁まで来たんだし、ここは変ったヤツにチャレンジだ。(^∇^)

瓦そば黒。
20211115_145023.jpg
思ったよりでかい。
で、焼きそばでは無く、つけ麺でした。
よくメニュー読んだら、麺つゆで食べるって書いてある(笑)

レモンの輪切りをもみじおろしごと、丸っと麺つゆ入れて食べると、女将さんが教えてくれましたので、そのように。
いただきます。

・・・・
旨いじゃん、これ。
ちなみに麺は沖縄そばでは無く、普通の茶そば。
瓦が焼けてるせいか、ちょいちょいお焦げがあるのがアクセント。
細切りの肉も、錦糸卵も、旨い。
瓦ソバ、当たりじゃん!ヽ(≧∀≦)ノ
あっという間に完食。

遠いけど、今度は赤の方も食べに来ないと(笑)

スタンプラリー5件目。ご馳走様でした!



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

感染者一人!

昨日も、今日も、新型コロナの新規感染者は一人ずつだったそうです。

これは、良いことだけど、なんで11月になってからこんな急に減ったの?
ホント疑問。
どこかの先生が言ってましたが、
「自粛してなかった人たちが、知らない間に感染して、ウイルス拡げて、無自覚な感染者を増やして、結果多くの人が免疫を持ったんじゃないか?」
もう少しオブラートに包んでましたが、こんな内容だったと思います。
なんとなく、これが正解じゃない?



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:コロナウィルス感染症 COVID-19
ジャンル:ニュース

偉業すぎる偉業。藤井四冠。

本日の竜王戦4局を終わり、藤井四冠誕生!

凄いという言葉では表現できないくらい凄い。
凄いという以上の事が無い・・・
まさかの竜王戦4勝ストレートで、4冠、序列1位。
つまり、全棋士の頂点。
デビュー29連勝から、凄い凄い言われ続けて、とうとうここまでやってきた。
まさに異次元の強さ。
8冠あるなぁ、これは。

羽生九段の100期達成を応援したいファンとしては、この強さ恐ろしいばかりです。



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

1万円

「レギュラー満タン」
とうとうこれで1万円いきました。

なんか段々高くなってきてるのは気づいていましたが、
ここまで来るとは・・・・
精神的にも財布的にも、けっこうダメージ・・・・゚・(つД`)・゚・



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

沖縄そばスタンプラリー4 みよ家

嘉手納のロータリーにある、みよ家。
20211108_102234.jpg

こちらもスタンプラリー常連のお店。
20211028_143007151_copy_480x270.jpg
ホッとする安定のお味。

スタンプラリー4件目。ご馳走様でした!



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

沖縄そばスタンプラリー3 お肉の店 仲村

3件目。
浦添市仲西、ちょっと分かりづらい場所にある「お肉の店 仲村」
お店を見つけるのと、駐車場にちょっと苦戦するお店です(笑)
20211110_115917074_copy_270x480.jpg

スペシャルの中。
20211110_121425266_copy_480x270.jpg
三枚肉、本ソーキ、チビチがゴロンゴロンとのっかた肉好きには嬉しいおそば。
どんぶりからはみ出てる本ソーキが嬉しい(*≧∪≦)

三枚肉頬張って、本ソーキを骨から齧って、テビチをしゃぶって、時々そば食べて(笑)
満足(o‘∀‘o)*:◦♪

スタンプラリー3件目、ご馳走様でした!



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

遠近両用

視力が悪いので眼鏡やコンタクトを使っています。
しかし、最近度が合わなくなってきたというか、近くが見えにくい。
近くを見るときは、眼鏡が無い方が見やすい。
これが、老眼?

いやー、とうとうそんな言葉が当てはまるようになってきたのだなぁ・・・・

で、なんとかしようと眼鏡屋へ。
理屈はわからないが、遠近両用という便利なレンズ。
なんで、近くも遠くもよく見えるの?
昔から聞いた事あるけど、凄い技術だよ。

で、なんと遠近両用のコンタクトレンズまであるという話。
あんな、薄っぺらいというかペラッペラのビニールみたいなやつで、どうやって遠近のピントが合う技術が?!
スマホを初めて触ったとき並の衝撃でした。

凄えなあ。
とりあえず、計測・診断して、お試し1週間分を受け取りました。
ちゃんと遠近両用が機能するのか、お楽しみです(o‘∀‘o)*:◦♪



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

だいぶん涼しくなりました

ようやく夜にはエアコンがいらなくなってきた。

沖縄に遅い秋がやってきたようです。
しかし、秋らしさを求めると、風景にも食べ物にも全く見当たらない。
さすが沖縄(笑)



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:沖縄
ジャンル:地域情報

エントリー!とスタンプラリー!

ツールド沖縄 チャレンジ縁にエントリー。

11月21日から12月4日の間に100km走れば完走ということで。
これは、南部に自転車で沖縄ソバスタンプラリーにお出かけすれば、2往復くらいで達成なはず。

ツールド沖縄も参加できて、
沖縄そばスタンプラリーも進んで
一石二鳥ではo(^▽^)o

作戦決定。
あとは、当日雨が降らないことを祈るのみ(笑)



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

明けて1週間

時短営業が明けて1週間。
夜の人の流れも、だんだん元に戻ってきてるような、まだまだ少ないような。

でも、ここで一気に戻らないのが正解なんでしょうね。
皆さん、けっこう慎重で良い事です。

私もジワジワと行きましょう(笑)



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

出来たてジャガリコ

そばを食べに来たついでに国際通りまで足を延ばします。

久しぶりに来たけど、店も開いて、人も歩いて、少しずつ活気が戻ってきるみたい。

内地の知り合いに「沖縄らしいもの」を送る約束しましたので、色々買って宅急便でポイ。

そして、てんぷすへ。
目的はてんぷすの横にある、カルビーのアンテナショップ。
20211104_142151_copy_2312x1734.jpg
揚げたてのじゃがりこが食べられます。
チーズ味が好み。
20211104_142655_copy_2312x1734.jpg
あれ?
ぽてリコが正解かな?
熱々ホクホク(*≧∪≦)
これが、けっこう旨いのです。
国際通りに来ると、3回に1回は買ってしまう。

広場に溜まってる鳩の群れが、こっち見てるので油断できません(笑)

しかし、国際通りを修学旅行の学生らしき子達がワラワラと行ったり来たり。
来れるようになって良かったねと。



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:お菓子
ジャンル:グルメ

沖縄ソバ スタンプラリー2件目 月桃

那覇市JAおきなわ真和志支店の1Fにある、月桃。
20211104_130151_copy_2312x1734.jpg

肉舞(ししまい)そば。
20211104_131300222_copy_480x270.jpg
沖縄ソバにはめずらしく、こってり豚骨スープが名物。
あっさりも選べます。
いつもしっかり美味しい。

1回目のスタンプラリーから、毎回エントリーされていたはず。
スタンプラリーの度に訪問するので、年1回しか来店できていませんが、
家の近くにあれば、もっと頻繁に食べに来るのになぁ。

スタンプ2件目ご馳走様でした!



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

沖縄そばスタンプラリー1 吉嶺

スタンプラリー1件目は、北中城にある吉嶺。
「よしみね」ではなく「ゆしんみ」と読みそうです。
20211027_140844_copy_2312x1734.jpg
海の見える、眺めの良いお店。
夜は居酒屋になるお洒落な店。
初めて来ました。
20211027_135833450_copy_480x270_1.jpg
ゆしんみそば。
なかなかに美味。
丸いのは自家製かまぼこらしいです。
これも美味しい。o(^▽^)o
しっかり完食。

スタンプ1件目ご馳走様でした!



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

燃えよ剣

20211027_102100_copy_1734x2312.jpg
観てきました。

土方歳三の回顧録的な具合で新選組の歴史を追う内容。
3時間近い長尺の映画でしたが、私は楽しめました。
事前に新選組巡りもやっておいたしね(笑)

でも、映画館はかなりガラガラ。
沖縄では新選組はあまり人気が無いようです・・・
と、いうより知られてない?!


こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:邦画
ジャンル:映画

骨伝導

20211014_011843_copy_1734x2312.jpg
骨伝導イヤホン。
なんでも、鼓膜をを通さず直接骨に振動を伝えて聞こえるイヤホンらしい。
耳が塞がってないので、周囲の音も聞こえる優れものとの話。

安めの奴を一つ購入。
で、早速試すと・・・・
イヤホンが外れてるだけというか、スピーカーが耳の近くにあるだけというか・・・
周りに音がまる聞こえやん(笑)

これは公共交通機関の中とか、誰かと一緒にいる時は使えへんやつやん。
イメージが違ったなぁ。
周りに音は聞こえず、頭の中だけに音が響くようなやつを想像してた。

まあ、これなら周りの音も聞こえるからウォーキングとかサイクリングには良いかもね。



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:デジタル家電・AV機器
ジャンル:趣味・実用

プロフィール

モグモグ勝也

Author:モグモグ勝也
沖縄移住17年目の沖縄ソバ・タコス大好きオヤジです。
サイクリングにシュノーケル、将棋にテレビゲームと多趣味?な独身生活を送っています。
さて、どこまで一人で行きますか・・・

カレンダー

10 | 2021/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

犬を撫でてね

FC2カウンター

カテゴリ

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

現在の閲覧者数: