fc2ブログ
0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

date :2022年09月

再会

帰省二日目。
レンタカー借りて、親戚回り、墓参り。

そして夜は、久々に友人一同と集合。
20220928_181818.jpg
一番長いと約40年、短くても30年以上の付き合い。
今日、皆集まれて楽しかったぜ!

でも、全員50近くなると、健康の話題が多いなぁ、おっさんになったなぁと思ってたら、
ゲームの話題にスロットの話題、
ああ、変わってない(笑)
そして、常に話題になる、
伝説の「山梨砂金掘りキャンプイベント」、
いやー、いい思い出だよ(^∇^)ノ

次全員集合出来るのは、いつかわからんけど、楽しみにしてるぜ!


こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ:日記
ジャンル:日記

帰省 

帰省。
となれば、空港のカレーパン。
20220927_104055.jpg
実はこれを食べるのが、けっこう楽しみ(笑)

関空着。
思ったより肌寒い。
上着を持ってくりゃ良かったと思いつつ、
帰ってきたら、やっぱりこれ。

たこ焼き(笑)
初めて来る店。
20220927_150144.jpg
この小さいタコが丸ごとの奴、沖縄にもあったけど、流行ってのんのかな?
20220927_152130.jpg
中々のボリューム。
晩御飯前のおやつには、ちょっと多かったかも(=∀=)



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

マスク専門店

ライカムの中で見つけた。
20220914_121012_copy_1000x750.jpg
沖縄初マスク専門店

2年前だったら、えらい行列で暴動や取り合いが起きてたかもしれないけど、今や100均でもコンビニでも買えるようになってるし、ちょっと遅かったんじゃないかなという印象。
なんか体に良い素材とか、蒸れないとか、セールスポイントの有るマスクなのかなぁ?
マスクだけで、どれだけ売上出してるのか、気になるところ。



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

肩の治療。スパルタ。

やっぱり肩が痛いので検査に。

結局、原因不明。
で、医師からのアドバイス。
腰や膝は痛みが無くなるまで安静が絶対。
でも、肩は人体で一番可動範囲の大きい関節で、動かさないとドンドン筋肉が固まってしまい、
治っても動かせる範囲が小さくなってしまう。

結論
痛くても我慢して動かせ。


スパルタやーーー!・゚・(つД`)・゚・

とりあえず我慢できる範囲で、リハビリと思ってストレッチするようにと言われてお終い。
・・・・
医者に行っても行かなくても変わらなかったような・・・



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:検査・治療
ジャンル:ヘルス・ダイエット

保険。14回。

肩が痛い。
病院に行こう。

そういえば、入院や通院時に治療費がおりる保険に入ってた。
何年もずっと掛け金だけ支払ってんだから、こんな時こそ利用せねば。

「14回以上通院したら、保険金が支払われます。」

14回!!!

週一で通院しても4ヶ月。
骨折してもそんなに通院しないじゃないか?
骨折したこと無いからわからないけど・・・・

数回通って、少し良くなったら病院行かなくなる人って、多いと思うのだけど、
私も100%そっち側。
この保険、使えることあんのかな・・・・・

逆に使える時ってのは、それだけ長い期間通院が続いてるって事だし、
それはそれで嫌だなぁ・・・・



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:検査・治療
ジャンル:ヘルス・ダイエット

茶色

20220912_213745_copy_1000x750.jpg
焼き鳥は茶色。
揚げ物も茶色。
ああ、旨い。
鯖の味噌煮も茶色。
モツ煮も茶色。
茶色い物は、だいたい美味しい。
醤油と味噌は、日本人のDNAに刻み込まれた大正解。




こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:酒と食
ジャンル:日記

鍋ダイエット

こりずにダイエット。(笑)
やっぱり食生活が大事だなあと。

しかし男の一人暮らし。
食生活は偏りまくりです。
そこで考えたのが鍋。
色々入れたら健康に良さそうだ。
で、ちょいと調べてみると。

体が温まるので良い。
野菜が多く取れるので良い。
色々な具材が摂れるので良い。
水分が多くて腹が膨れるので良い。

おお、良いことだらけだ。
では市販の鍋の素をドボン。
キャベツにニラ、水菜、キノコ、ソーセージ、豆腐、豚肉、好きな具材を一杯入れて、
ポン酢で頂きます。
旨い。
スープも色んな出汁が出て旨い。体にも良さそう。
鍋の素の味を変えれば、かなりこれで行けそう。

で、どんな鍋が良いのかなと、さらにダイエット鍋で調べてみると・・・・

市販の鍋の素は糖分が多いからダメ。
具材も好きな物ばかり入れては食べ過ぎるからダメ。
ソーセージとか糖分とカロリー高いからダメ。
スープ自体もカロリーあるからあまり飲まない方が良い。
ポン酢も糖分からあんまり良くない。

なんでやねん(笑)
なんか先に調べたのと、全然ちゃうやんやん・・・

正しい鍋ダイエットは、市販の出汁は使わず、
昆布とかで出汁をひいて、薄味。
野菜を中心に種類を多く。

それは精進料理やなぁ・・・・
それが毎日だとツライ。
やっぱりお肉必要です!



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:おいしく食べてダイエット
ジャンル:ヘルス・ダイエット

風邪?

昨日熱が出た。
覚えてる限りで、去年1回、今年2回熱出した。
3度目の正直と云うし、俺もとうとうコロナかかったかな?
と、5分の1ぐらい思った。
なぜ5分の1かと云えば、今沖縄県民の5分の1が罹患者らしいから。
でもまあ、今回も陰性だろうと思いつつ検査へ。

今日結果来てやっぱり陰性。
・・・
まあ、一人暮らし。
家と店の往復しか基本的にしない。
休みの日も一人。
親戚や友人もこっちにいないから、人と集まる事がめったに無い。
飲食店とはいえ、酒を出さない店だし、一日中マスク。

どこで感染するんだと。
ぼっち生活万歳(笑)

・・・・喜ぶべきか、悲しむべきか・・・・

多分、風邪だったんだろうねぇ。
あとストレス(笑)

しかし、そうすると風邪はどこでうつったんだ?



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

プロフィール

モグモグ勝也

Author:モグモグ勝也
沖縄移住17年目の沖縄ソバ・タコス大好きオヤジです。
サイクリングにシュノーケル、将棋にテレビゲームと多趣味?な独身生活を送っています。
さて、どこまで一人で行きますか・・・

カレンダー

08 | 2022/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

犬を撫でてね

FC2カウンター

カテゴリ

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

現在の閲覧者数: