fc2ブログ
1012345678910111213141516171819202122232425262728293012

date :2022年11月

沖縄そばスタンプラリー16 きんそば

沖縄そばスタンプラリー16件目は首里にある、きんそば
20221117_122751_copy_1000x750.jpg

私の好きな店ベスト10には必ず入るお気に入りのお店。
20221117_121119_copy_1000x750.jpg

すすると口がキュッとなるくらいに鰹の効いたスープが素晴らしいです。
麺もモチモチ生麺が良い感じ。
いつ来ても美味しい。
駐車場の出入りし易いと。もっと良いんだけど(笑)
今日もご馳走様でした!


こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

沖縄そばスタンプラリー15 月桃

車で走ってると、最近あちこち工事中。
これを見ると、年末が近づいてきたなぁと思います。

沖縄そばスタンプラリー15件目は月桃。
寄宮のJA真和志支店の中にあるそば屋さん。
20221115_150723_copy_1000x750.jpg

1回目のスタンプラリーから、ずっと参加されてる唯一のお店のはず。
スープがこってり、あっさり、ミックスから選べるのです。
こってり豚骨スープが名物なのですが、時間的に売り切れていて、ミックスのソーキを注文。
20221115_145724_copy_1000x750.jpg

これも美味しい。
いつも定番ではなく、別メニューも試してみるもんだ。
ご馳走様でした!
これからもスタンプラリー頑張って下さい。


こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

沖縄そばスタンプラリー14 すばやー上間本店

沖縄そばスタンプラリー14件目は、すばやー上間本店。
20221115_141357_copy_1000x750.jpg

松山にもあるすばやーと同じ店らしい。
名物はシブイ(冬瓜)の入ったそばらしいのですが、冬瓜はあまり好物でもないので、普通にミックスそばを。
20221115_141756_copy_1000x750.jpg
やや濃いめのお味。
これまた無化調スープの自家製麺が売りと書いてある。
自家製麺はわかるんだけど、無化調かどうかわかるほどの舌は持ってません(笑)
でも、美味しければ良し!
ペロリと完食。
大を頼めば良かった。

ご馳走様でした!


こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

沖縄そばスタンプラリー13 一本松

沖縄そばスタンプラリー13件目は
北谷の桑江にある、一本松。
20221114_115610_copy_1000x750_1.jpg

こちらは居酒屋ながら、色々チャレンジなそばがあるお店。
タコスそば、ポーク卵そば、ゴーヤそば、南国トロピカルそば等々。
もちろん、そーきやテビチ、ゆし豆腐など定番もちゃんとあります。

で、今回注文したのは
麻婆豆腐そば。
20221114_120912_copy_1000x750_1.jpg

豆腐はしっかり島豆腐で、ボリュームばっちり。
麻婆の餡は、そんなに辛くない。やや甘め?
豆腐と挽肉、グリンピースも入ってた。
なかなかいい感じに美味しい。
こんな変わり種も、時には良いもんです。

ご馳走様でした!




こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

沖縄そばスタンプラリー12 ホウオウボク

沖縄そばスタンプラリー12件目 
宜野座にある、そばカフェ ホウオウボク。
初めて来ました。
20221111_141201_copy_1000x750.jpg

カフェという事でお洒落な内装。
もとは古民家なようす。
囲炉裏があっていい感じ。
20221111_141345_copy_1000x750.jpg

ホウオウボクそば。
20221111_141556_copy_1000x750.jpg
780円でジューシーまで付いてくるのは、とってもお得。
三枚肉、ソーク、大きめのかまぼこ。
20221111_141558_copy_1000x750.jpg

スープもあっさり味の優しいお味。
スープが旨い店は、ジューシーも旨いの法則通り、ジューシーもシンプルに旨い。
券売機にケーキやコーヒーもあったので、カフェのお味も見たいところでしたが、
そばとジューシーでお腹いっぱい。
残念。

美味しかったです。
ご馳走様でした!


こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

沖縄そばスタンプラリー11件目 お肉の店仲村

沖縄そばスタンプラリー11件目 お肉の店仲村
20221110_122415_copy_1000x750 (1)

去年のスタンプラリー以来、1年ぶりの来店。
ここは、数あるそば屋の中でも、断トツに駐車が難しいお店(笑)
それがここに来るハードルを上げてるんだよなあ。

肉屋のそば。
三枚肉、ソーキ、えびちから2種類チョイス。
20221110_122809_copy_1000x750 (1)
流石はお肉屋さんが正業。
丼からはみ出すソース、三枚肉もいっぱい入ってる。
スープは薄味ですが、お肉の味がしっかりなので良い感じ。

スタンプラリーだと缶コーラのオマケがもらえます。
20221110_123428_copy_1000x750 (1)

ご馳走様でした!


こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

肩痛い!。自宅カラオケ。

昨日肩というか、肩甲骨あたりに激痛。
じっとしててもじんわり痛い。
力を入れたり、体を捩じる、前かがみになるなどすると声が漏れるくらい痛い。
なんやこれ、突然。
もとから痛かった左肩がひどくなったというより、
痛い箇所が増えた感じ。
息してもうずく。
寝転がるにしても痛い。
痛くない体勢を模索しながら寝落ち。
起きてもやっぱり痛かった。
近くの整形外科へ。
肋間神経痛かもという診断。
とりあえず、痛み止めと湿布をもらったわけですが、
無理。届きません。(笑)
自分で肩甲骨の上に湿布を貼れる人が、何人いるのだろう・・・(´;ω;`)ウゥゥ
とりあえず近くの届くところに貼っておこう。
沁み込んでって効くかも。
気晴らししたいけど、肩を気にして運動も出来ない。

コロナ前はちょいちょい行ってたカラオケ。
もう全く行ってない。
カラオケ屋も感染の一因にされて大変だったろうなあ。
まあ、私の場合は半分くらいは一人カラオケだったけど。
それでも行かなくなったな。

ちょっと歌でも歌って、気晴らししてみようかな。
お家でカラオケと見てみると、プレステでもスイッチでもパソコンでも、全然ありました。
DAMやジョイサウンドのアプリをインストールするのは無料と、
マイク準備して、使用時間を課金の形で買う方法と。
へー、そんな事も出来るんやね。
昔親父が演歌のカラオケ用テープを、ラジカセで流しながら歌ってたんだけど。
これなら、店と同じようにいっぱいの曲から選べるな。
で、購入時間は・・・
ジョイサウンドだと、
3時間330円
24時間550円。
30日1540円。
・・・・3時間330円か・・・1人で3時間も歌わへんなぁ・・・
1時間110円で売ってくれへんかな。
やっぱりこれ、家で一人カラオケなんて寂しい奴は居ないもんと扱われてるんだろうか・・・(笑)
いや、でも3人くらいいても24時間買うやついないやろ(笑)
30日1540円は、よっぽど歌好きか、練習してる人やろうな。

まあ、物は試しと3時間。
おお、ハウンドドックもいっぱいあるなあ ^^) _
・・・ああ、そうかあテレビからの音ってこんな感じかぁ・・・
ちょっと残念。
3、4曲をつまみ食いしながら歌って20分で終了。
結論やっぱ、カラオケボックスに行くべきやな。
これ、一人やと凄い孤独を感じる・・・
よっぽど自己陶酔できる人じゃないと無理でしょう(笑)


こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

沖縄そばスタンプラリー10 つきしろそば

沖縄そばスタンプラリー10件目は、9月オープンした新店。
南城市月代にある、つきしろそば。
20221109_120801_copy_1000x750.jpg

中はお洒落なカフェ風です。
メニューはこんな感じで、今月のソバというものあった。
20221109_121014_copy_1000x750.jpg
20221109_121026_copy_1000x750.jpg
生ハムとキノコ、美味しそう。
でも、今回は一押しらしいので、
ニライカナイそば。
20221109_121334_copy_1000x750.jpg
いっぱい具がのって豪華。
青ネギ、
白髪ネギ、
卵焼き、
ソーキ、
三枚肉、
もずく、
青菜、
ドライトマト。
・・・うーん。トマトがのったソバは初めてやな。
いただきます。
麺は細麺で具がいっぱいのってるけど食べやすい。
具も、それぞれがちゃんと美味しい。
トマトはやっぱりトマトだったけど(笑)
透明なスープが、あっさりだけどコクがあって旨い。
これは、飲んだ次の日に飲みたくなるスープ。
麺と具でけっこうお腹ふくらんでも、飲み干してしまう。
自家製のシークワーサー胡椒を入れると、香りが良い。
これは入れるべしだ。

ちょっと遠いお店でしたが、来た価値ありありで、
大満足!

ご馳走様でした!


こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

沖縄そばスタンプラリー9 守良屋

沖縄そばスタンプラリー9件目は守良屋。
20221104_140639_copy_1000x750.jpg

許田インターの近くにあるお店。
去年のスタンプラリー以来1年ぶりの訪問です。

守良屋そば
20221104_141243_copy_1000x750.jpg

三枚肉とソーキの両方のってる。
手打ちそばもモチモチ。
無化調のあっさり鰹味。
何か、去年より美味しくなってる気がする。
味変わった?
コーレーグースも合う。

ご馳走様でした。

ようやくスタンプラリーも3分の1終了!

今年はコンプリートいくぜ!




こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

ツールド沖縄 前夜

明日はツールド沖縄!
20221111_150525_copy_1000x750.jpg
エントリーはしてたけど、仕事で参加できなくなってしまった!(T_T)

出場してれば、自己ベストだったろうに残念残念(笑)

まあ、とりあえず参加費は払ってるので、記念品だけでも貰いに来ました。
20221111_161543_copy_1000x750.jpg
今年のTシャツはこんな感じ。

しかし、3年ぶりの開催なので参加したかったけどしょうがない。
来年こそは出場しましょう。

明日、明後日走る人、頑張ってね!



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ

ワクチンと鍋

肩、いたーい。
首が重い、だるい。
熱も無いのに、熱っぽい。

・・・・ワクチン4回受けて、肩痛い以外の症状でたの始めてな気がする。
1日で治まると良いんだけど。

今日はこんなだしお酒も控えて、湯豆腐とかであっさり食べとこう。

出汁いれて、豆腐入れて。
ネギくらいは入れないと。
鶏肉もあったな。
白菜とニラも余ってたし処分しちゃおう。
ソーセージ好きだしな。
案の定、ちゃんこ鍋。
20221109_182209_copy_1000x750 (1)

全然あっさりじゃない。
まあ、途中からこうなるのわかってたけどな(笑)
食欲は回復力!



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

4回目

本日ワクチン4回目接種。
いやー、人生でインフルエンザの次に多く受けたのがコロナになるとは予測もせんかった。
でも、小さい頃に日本脳炎やらツベルクリンやらを、何回か受けた記憶あるからどっこいかな?
しかし、ホントに必要なのかわからないけど、一応念のためという事で。

しかし、思い返せば今の左肩の痛みは、1回目のワクチンの後からだったような気もするんだけど、
もう、ずっと痛いんだけど、また左肩に打って悪化しないかが不安・・・・(T_T)
まあ、四十肩五十肩って話もあるけどね(笑)

あと、そばついでに久々のニライカナイ橋。
20221109_123413_copy_1000x750.jpg
天気あんまり良くないし、風も強いけど、数人が常にやってきてた。
久々に自転車でこの橋を降りたいなぁ。
登るの嫌だけど(笑)



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

月食だったらしい。

今夜は皆既月食と、惑星食がダブルで起こる、数百年に一度の天体イベント!

だったらしい・・・

仕事でずっと屋内。
夕方も空曇ってたし・・・

惑星食の方は肉眼じゃ見れないけど、月食は見たかったな。
まあ、月食だけならまだまだ見るチャンスはあるけどね。
今度は見るぞー。




こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

沖縄そばスタンプラリー8 宜野湾そば

沖縄そばスタンプラリー 8件目。
宜野湾にある、宜野湾そば。
20221020_124429_copy_1000x750.jpg

ちょっと、駐車場が入れにくいのが難点。
昼時もあって、けっこう一杯。

まずは券売機。
店名の入った、宜野湾そば。
20221020_123302_copy_1000x750.jpg

スープがこってりとあっさり、今は新メニューのぬちまーす塩鰹というオーダーもプッシュな様子。
ここは、あっさりで。
麺も、細、太、縮れからで、縮れを。
何か、あちこちでスープや麺を選べるところ増えてきてるな。
選ぶ楽しみが増えて楽しい。
でも、お勧めがあったらそっちを選んでしまうのが日本人(笑)

さていただきます。
ここのソバも美味しい。
テビチも箸で持ちにくいくらい柔らかい。
スープと麺もばっちり。
地元で長く続いているお店は、安定の美味しさやね。
とがったところも無いけど、欠点も無い。
ずっと続いてくお店なんだろうなぁと思ったり。

ご馳走様でした!

やっぱり、沖縄そばで美味しくない店を探す方が難しいなぁ。
過去に何件かあったけど・・・・(笑)


こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

プロフィール

モグモグ勝也

Author:モグモグ勝也
沖縄移住17年目の沖縄ソバ・タコス大好きオヤジです。
サイクリングにシュノーケル、将棋にテレビゲームと多趣味?な独身生活を送っています。
さて、どこまで一人で行きますか・・・

カレンダー

10 | 2022/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

犬を撫でてね

FC2カウンター

カテゴリ

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

現在の閲覧者数: