fc2ブログ
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

date :2022年12月

大晦日2022

大晦日は、仕事も早く終わって、お家でゆっくり。

今年も、残り数時間というところで年越しそば。
今年のそばは、好きな物全部乗せで。
ソーキ、三枚肉、かもぼこ、ゆし豆腐。
もはや麺が見えない満足感。(*≧∪≦)
20221231_185951_copy_1000x750.jpg
旨い。

さてあと1時間もしたら花火もあがって、2022年も終わりです。
ウェルカム2023年!



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ:日記
ジャンル:日記

あと1日

さて、今年も明日で終わり。
まあ、最後まで仕事ですが(笑)

我が家も虎から兎への引き継ぎ準備もできました。
20221228_164917_copy_1000x750.jpg

明日の年越しそばの準備も万端です。
20221228_165003_copy_1000x750.jpg




こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

沖縄そばスタンプラリー20 わらいそば

沖縄そばスタンプラリーも、とうとう20軒目。

豊見城にある、わらいそば。
20221229_114228_copy_1000x750.jpg

名物っぽい、ゆし豆腐三枚肉そば。
20221229_114923_copy_1000x750.jpg

ゆし豆腐いっぱいで、嬉しい♪(/・ω・)/ ♪
20221229_114925_copy_1000x750.jpg
ゆし豆腐旨い。
うっかり熱々飲み込んでバタバタ(笑)
三枚肉も味濃いめで合う。
麺もプリプリ。
このスープと、ゆし豆腐は無限にすすってられるわぁ。

美味しかった。
ご馳走様でした!



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

ちょい忘年会

今年も数日。
一人でちょいと忘年会。

コザの一番街で、気になってた店で一杯。

三種の肉団子の串揚げ。
2022-1228-200615669_copy_480x270.jpg
旨い。

達筆ぽいメニューが並びます。
2022-1228-195851933_copy_480x270.jpg
2品ほどつまみを取って、お酒お代わり。

今年一年振り返ると・・・
やっぱり、去年に続いてコロナに振り回された一年だった気がするなぁ。
まあ、ちょっとお出かけはしたりしたけど、結局富士山も行かずじまいだったしなぁ。

お店を変えて2件目。
2022-1228-205306780_copy_480x270.jpg

串焼きと焼き鳥のお店。
2022-1228-210246020_copy_480x270.jpg
ちょいちょい飲んで、色んな料理を食べて。
幸せ。(o‘∀‘o)*:◦♪

これが自由に出来るようになっただけ、去年よりもマシになったのかなと、
去年のブログを振り返ると、
去年も何だかんだで、飲んでるわ(笑)

来年は、久しぶりに海外にも行きたいなぁ。

残り数日、何事も無く、良い新年を迎えられますように!



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:居酒屋巡り
ジャンル:グルメ

また増えてきた

クリスマスも終わり、今年もわずか。
またコロナがあっちこちで増えて来たようです。

まあ、もう終わった気分も人も多いだろうし、もう正直どうでもいいやという人も多くなったろうからな。
寒いから換気も減ったろうし。

沖縄もまた1000人を越える日が連発してきたそう。
でも、1000人が、
「なんや、まだ1000人か」と思える感覚に、麻痺してる気がする。
2、300人ぐらいで緊急事態宣言とか言ってたのにね。

数日前には、沖縄の観光客がコロナ前に戻ったとか、喜んでる報道もあったんだけどな。
全くもってヤレヤレです。

正月明けにはどうなりますやら。


こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

沖縄そばスタンプラリー19 貝出汁そば キセキ

沖縄そばスタンプラリー19件目 貝出汁沖縄そば キセキ
浦添でリニューアルオープンしたお店。
20221212_110929.jpg

何度か行って、毎回行列で諦めていた人気店。
今日こそは食べてみようと、ウィティングも覚悟で行くと、
意外、今日はすっと入れました。
タイミングやねぇ。
20221212_111512.jpg

一番人気という、貝出汁そば ミックスセット。
20221212_112107.jpg

そば、ジューシーでは無くあさりご飯、デザートに黒糖プリン。
豪華。
でも、1440円は、けっこうお高め。
麺の上には赤タマネギ、ネギ、木の枝のような大きなゴボウ、三枚肉、ソーキ、
ぱっと見ではカブかなと思ったら大根。
色々載ってます。
20221212_112104.jpg
写真で見ると器が大きいので少なく見えるな(笑)
普通の量です。
麺はモチモチ、白濁したスープは甘めでクリーミー。
豚骨に貝出汁って、こういう味なんやね。
具のアクセントも良く、スルスルッと食べられてしまう。
あさりご飯も美味しい。
人気なのも納得のお味です。
黒糖プリンも美味しかった。

確かに美味しかったのだけど、ラーメンと言われても納得してしまいそうな・・・(笑)
工夫した沖縄そばは、ラーメンに近づくのでしょうか?
どっちにしても美味しかったので、まあ良しです!

ご馳走様でした!





こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

冬到来

急に冷え込みました。

一夜にして冬到来。
寒い。
外温15度。
一気に10度差は厳しい。
そして風があるので、もっと寒い感じ。
あわてて冬用のジャンバーを出しました。

こんな寒い日は、いつもなら鍋と行くところですが、
ちょっと趣向を変えて、今日はシチュー。
20221208_183401.jpg
1人用。
毎度分量を間違えてる気がする。(笑)
ほら、使い切らないとと思うと、ドンドン量が増えていく。
一人暮らしのあるあるかなぁ?

クリームシチュー。
まあまあ上手にできました!
20221208_190731.jpg
上手じゃ無いのは分量だけ(^∇^)

これ食べて温まりましょう。


こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

沖縄そばスタンプラリー18件目 介そば

沖縄そばスタンプラリー18件目 宜野湾嘉数の介そば。
20221209_131320.jpg

去年のスタンプラリーで気に入ったお店。
20221209_131905.jpg

こちらもジューシーがサービスで嬉しい。
スープはあっさり、麺はもっちりで、これまた旨い。
これが良いのです。
ご馳走様でした!




こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

年末の空気とテレビ

どこを出歩いてもクリスマスとお正月。

何か浮かれたような、追いかけられてるような空気。
とりあえず、この流れにのっとかなきゃという雰囲気。
この焦りの空気じゃ無く、楽しめるようになるのはいつの日か(。>ω<。)ノ

で、年に一度だけテレビ雑誌を買うのです。
年末年始の特集的な番組を見て、行く年来る年を感じるわけです。
一昨年にレコーダーを買ってから、あれも見れる、これも見れると、とりあえず録画。
大体、落語、将棋、歴史物、世界の何か特集的なヤツを片っ端から録画。
で、結局ほとんど見ないまま次の年末。
何かシリーズを予約録画してたら、いつの間にか終わってて、次の番組まで録画されててたりして、容量がかなり一杯。
見ないままに番組丸ごと消去していくという、まことに自分らしいパターン(笑)
今年も一杯消しながら、今年こそは見れるように計画的に、厳選して録画しましょう。



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

沖縄そばスタンプラリー17件目 3丁目の島そば屋

内地では大寒波とか云ってるのに、台風25号発生とかってニュースが同じ日に載ってる。
異常気象とかいうレベルなのかなぁ?

沖縄そばスタンプラリー17軒目は、宜野湾嘉数公園前の、3丁目の島そば屋。
20221121_113337_copy_1000x750.jpg
ここも好きな店。
常に私のベスト10に入る店。
券売機で島そばを注文。
20221121_113917_copy_1000x750.jpg
あっさりスープだけど、なんか深い味。
麺もプリプリで太さの違う麺が混じってて食べて面白い。
お肉も大きくて柔らかい。
なんといっても、、おまけで付いてくるジューシーがお代わりしたいぐらい旨い。
食べてる間にも次々にお客さんがやってくる。
やっぱり美味しい店は皆しってるねぇ。
人気店なのも大納得なお店です。
ご馳走様でした!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

アイロン体操

肩の痛みが日に日に増していく状態。
これはアカン。
で、整骨院。

このまま痛い、痛いで肩を動かさないと、どんどん動かなくなってしまうと云う事で、
痛くても出来る運動を教えてもらいました。

アイロン体操。
エクストリームなアイロン掛けかと思ったら違った(笑)

アイロンを持ち、上体を前に曲げて、アイロンと反対の手を椅子やテーブルの縁について体を支える。
肩を支点にして、振り子の要領でアイロンの重さを利用して腕をブランブランさせる。
前後左右に5分くらいという事。
これは簡単。
立ってやるより、上体を倒してる方が確かに楽。
なんでかな?

で、なぜアイロンか?
取っ手があって持ちやすい。
適度な重さがあって、負荷に良い。
という理屈らしい。
なので、最近の軽いアイロンは不向きとの事(笑)

じゃあ、まあストレッチがてら、毎晩ブランブランさせましょう(。>ω<。)ノ

今年中に良くなりますように!



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:膝痛、腰痛、肩こりよ、さようなら!
ジャンル:ヘルス・ダイエット

おでん小町

コザは中の町の老舗おでんや屋さん。
おでん小町
20221207_181917_copy_1000x750.jpg
入口から良い雰囲気です。

おでん専門店。
他のメニューはありません。
20221207_182543_copy_1000x750.jpg

グツグツと煮込まれている、おでん達。
どれも美味しそう。
20221207_182538_copy_1000x750.jpg

てびち、大根、卵、野菜、ちくわ、豆腐。
20221207_183327_copy_1000x750.jpg
辛子を付けていただきます。
旨い☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
50年継ぎ足しのスープが、味の秘密らしいです。
俺が生まれる前からやってんだなぁ。

ちなみに、ビールはオリオンの瓶のみという潔さ。
20221207_182549_copy_1000x750.jpg
時代に媚びない硬派なお店(笑)

最近あるレトロとか、昭和風ではなく、ホントに昭和から続いてる貴重なお店ですね。
ご馳走様でした!



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:居酒屋巡り
ジャンル:グルメ

さて師走。

気が付けば師走。
毎年恒例のあのセリフ。
「今年も早いなぁ」

ようやく沖縄もだんだん冬。
エアコンを使う時間が減ってきました。

しかし、ガソリン代も電気代もなんやかんやと色々値上げになる年の瀬。
厳しいな。

でも、どんな時でもそば。
スタンプラリーとは関係ないけど、今日もそば。

久しぶりに我部祖河。
20221203_142714_copy_1000x750.jpg
寒くなってくると、そばがさらに旨いのです(^-^)/


こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

プロフィール

モグモグ勝也

Author:モグモグ勝也
沖縄移住17年目の沖縄ソバ・タコス大好きオヤジです。
サイクリングにシュノーケル、将棋にテレビゲームと多趣味?な独身生活を送っています。
さて、どこまで一人で行きますか・・・

カレンダー

11 | 2022/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

犬を撫でてね

FC2カウンター

カテゴリ

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

現在の閲覧者数: