fc2ブログ
0312345678910111213141516171819202122232425262728293005

date :2023年04月

博多遠征2

電車に乗って天神まで戻って来ました。

駅ビルの中で一杯。
20230427_141344.jpg
昼から一杯最高!
いっぱい歩いたから問題なし!(笑)

キャナルシティに移動して一休み。
アイスが旨い。
なぜ、わざわざキャナルシティに来たかというと、期間限定でモンハングッズが販売してるかという情報。
・・・・・なんか期待が大きかったようで・・・・・♪(/・ω・)/ ♪

気を取り直して散策再開。
写真撮り損ねたペイペイドーム。
Screenshot_20230427_164256_DQ.jpg
ホークスの試合があったようで、大混みです。

続いて福岡城。
20230427_172754.jpg

こうゆう写真、良いよねぇ。
20230427_171712.jpg
お城、堀、花。
日本人に嫌いな人が絶対にいない。((^∀^*))((^∀^*))

と、歩き回ってると、もう18時。
だいぶん良い時間になってきました。
バス、電車、タクシーも駆使したとはいえ、けっこう歩いたし移動した。
もう歩くの疲れたので、バスで博多駅まで。

晩御飯は、博多駅のビルの中にある、鼎泰豊!
20230427_185331.jpg

ここの小籠包を楽しみにしてたのですよ。♪
20230427_190541.jpg
熱々スープと、もっちり皮、しっかりの具材が旨い!

1日歩き回った体に沁みます。

ついでに、牛肉麺。
20230427_190920.jpg
サイコロステーキみたいなお肉がのってる。
20230427_190918.jpg
お肉も柔らくて美味しい。
お味は濃厚。
これも美味しいけど、もう少しさっぱり味が好き(笑)

そして、少しゆっくりしたら帰りの飛行機です。
外を見ると、こんなのがいました。
20230427_221712.jpg
さすが沖縄行の便だねぇ。

で、本日1日で、
福岡城と大野城。
Screenshot_20230428_233230_DQ_copy_442x552.jpg
ペイペイドームと大宰府。
Screenshot_20230428_233049_DQ_copy_442x552.jpg

4か所のポイントを回ることができました。
トータル26000歩!
寝不足だったけど、1日遊べた感じで満足!(o‘∀‘o)*:◦♪

またどっか旅行にでかけましょう。


こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ:九州の旅
ジャンル:旅行

博多遠征1

今日は日帰り博多旅行。

例によって前日は2時まで仕事して、朝5時半に起きて家を出るという強行スケジュール♪(o・ω・)ノ))

飛行機に乗ると良い天気。
この景色を見るだけで、テンション上がります。
20230427_075139.jpg

空港着いて、さてどこへ行こう。
何となく来てしまったので、特に目的地がなかったりします。
とりあえず、地下鉄乗って博多へ。
よし、ドラクエウォークしよう(笑)
Screenshot_20230427_093135_DQ.jpg
博多!

まだ9時前。
朝飯にしようと、駅の飲食エリアをブラブラ。
さすがにまだ営業してる店が少ないなぁ。
朝からラーメンやってる。
そこそこお客さんも入ってるし、ここにしましょう。
博多に来たら、博多ラーメン!
20230427_100716.jpg

美味しそうです。
20230427_095639.jpg
美味しかったです(笑)
スープまで飲み干して、さあ出発。

バスターミナルで、ムツゴロウ焼きなるもの発見。
20230427_101833.jpg
ようは、たい焼きの形がムツゴロウ。
よし、せっかくだし1つもらおうかと声をかけると、
「今、焼いてるから20分待ち」との事。
いや、バス待ってて20分待ってたら、バス行っちゃうよ(笑)
残念ながら断念。

大宰府天満宮到着。
20230427_114658.jpg
修学旅行生いっぱい。
中国か、韓国あたりの外国人もいっぱい。
大宰府、やっぱり大人気やねぇ。
お賽銭入れて、お参り。
お守り買って、御神籤引いて参拝終了。

さてここから歩いて40分ほど。
ここがホントの大宰府。
20230427_124827.jpg
昔々の北九州の役場跡です。
まあ、今はだだっ広い広場となっておりますが。
20230427_131247.jpg
地元の幼稚園児たちが走り回ってたり、何か運動してる人や散歩してる人達で賑わってます。
さすが、有名な史跡なので、キレイに整備されています。

実家の近くにも、昔の国司跡がありますが、遺跡だから開発も出来ずに看板があるだけの、やたら広い草むら。
こんなに人来ないし、端っこ勝手に畑にしてる人いるし(笑)

で、横にはここから出土した土器などを展示したり、大宰府の歴史を学べる展示館が。
20230427_124926.jpg

今のこの展示館の一押しはこれ!
ここで詠まれた、万葉集の中にある、この歌。
20230427_125221.jpg

これの赤丸の部分を抜き出すと。
20230427_125021.jpg
「令和」
今の元号は、この歌の中にある漢字二文字から抜き出して決められたそうで、
「令和の里」という事で、令和元年には大ブームだったようです。
よくこの歌を知ってるなぁというのと、熟語になってるわけでもない、バラバラの漢字を抜き出しすって、
やっぱり頭のよい人達は違うなぁと。
絶対解けない暗号だわ。

で、何故かドラクエウォークの100名城の大野城のポイントが、この大宰府政庁跡。
ラッキー。ゲットしておきましょう。
ほんとの大野城は、ここからまだ距離あるし、巨大な山城だから中心辺りにポイントがあったら半日登山レベル。
調べてみると白村江の戦から、この大宰府と大野城は縁があるというか、ここを守るための城だったそうなのでポイントになってるのかもしれない。
ただ単に、ホントの大野城跡にすると来る人が大変だからかもしれないけど・・・(笑)

さて、そろそろ13時。
お腹も減りました。
移動しましょう。



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:九州の旅
ジャンル:旅行

796そば

ゴヤの一番街のアーケードの中にある、796そば。
20230421_121230_copy_1000x750.jpg

美味しそうなメニューです。至高の沖縄そばか、バターチキンカレーそばか。
20230421_121220_copy_1000x750.jpg

カレーにしました。ライス、卵、チーズ付き。
20230421_121919_copy_1000x750.jpg

見事にカレーです。
20230421_121922_copy_1000x750.jpg
全然辛くない、バターの薫るクリーミーなカレー。
そばもプリプリで美味しい。
おっと、スープを残しておかねば。

麺を食べきったら、ライス、卵、チーズを入れて、カレーリゾットにチェンジ。
20230421_122529_copy_1000x750.jpg
希望すると、バーナーでチーズを溶かして、焦げ目も付けてもらえて、なお美味しい

満足満足、ご満悦☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
月替わりの限定メニューも人気らしいので、通わねば(笑)
ご馳走様でした!




こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

大宝そば

うるま市田場にある、大宝そば。
20230417_124351_copy_1000x750.jpg

ここの売りはなんといっても、
20230417_130436_copy_1000x750.jpg
製麺所が横にある事(*≧∪≦)

大宝そば 大。
20230417_125001_copy_1000x750.jpg
旨い!
さすがに麺がツルツルのプリップリ!
スープもお肉も美味しいぞ。
ペロリと一杯。
もう一杯行きたいけど我慢(笑)。

あ、味変用に鰹節も付いてきます。
20230417_125017_copy_1000x750.jpg

ご馳走様でした!



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

なかざ家

那覇西高校の近く、消防署の斜め向かい。
沖縄そば なかざ家
20230412_124217_copy_1000x750.jpg

濃厚豚骨をアピールのお店です。
20230412_124227_copy_1000x750.jpg

なかざ家そばを注文。
20230412_124800_copy_1000x750.jpg

見事に白濁した豚骨スープ。
20230412_124805_copy_1000x750.jpg
いただきます。
旨い。
豚骨の臭いもなく、甘めのクリーミーなスープ。
流石こだわりの豚骨!
麺も肉も旨い。
本気の一杯、偽りなし!
豚骨系の沖縄そばでは1番かもしれない。♪(o・ω・)ノ))
ご馳走様でした!


こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

すってんころりん。

普通に道を歩いてて、転んだ。

雪道でも無いのに、転んだのなんて数十年記憶にない。
暗かったし、酔ってたし、けっこうな段差があったみたいで、降りたと思った階段がもう一段あった感じ。
バランスを崩した時、もう一歩右足が前に出れば踏ん張れるのは感覚でわかったけど足が出ない。
おっと、思った時には完全にすってんころりん。
見事に一回転レベル。
足が完全に上に上がってたのは確か。
まあ、上手く転がって受け身がとれてたので、外傷は無し。
顔も頭も打たず、転がった部分に砂が付いた程度。
足が前に出なかった時は歳やなと思ったけど、こうして受け身が取れる程度には、体が動くという事に少し安心(笑)

でも、信号待ちしてた車の人は、けっこうビックリしたろうな。
ズテンと転ぶんじゃなくて、いい歳のおっさんがいきなりでんぐり返りしたようなもんだから。:(´◦ω◦`):
ああ、恥ずかしい・・・
まあ今回は怪我が無かったけど、気をつけねば・・・



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

ダシカレー MAKATO

公設市場でそばを食べてから、あちこちブラブラ。
気が付いたら泉崎まで。

何やら大きく「馬」と目を惹く店構え。
20230411_123308.jpg

馬肉料理のお店かと思いきや、馬肉の入ったカレー屋さん。
20230411_123325.jpg

そば食ってから1時間。
カレーなら余裕(笑)

メニューはこんな感じ。出汁カレーなんですね。
20230411_123942.jpg

馬肉温玉出汁カレーを注文。
ご飯にトッピングが出来るという事で、フライオニオンとガーリック。
サフランライスに、これでもかとかけられたオニオンとガーリック(笑)
20230411_125015.jpg

ちょっと待って、スキレットに入ったカレーが登場。
この肉が馬肉なわけですな。
20230411_125537.jpg

並べるとこんな感じ。
20230411_125544.jpg
いただきます。
馬肉は柔らかくて美味しいです。
野菜も素揚げしたパリパリ、シャキシャキの歯ごたえがあって好み。
カレーも美味しい。
辛くは無いけど、少し塩味強いかも。
ご飯がすすむ。(。>ω<。)ノ

ペロリと完食。
人気店の様で、ひっきりなしに来客。
外で待ってる人も。

ご馳走様でした!



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:こんな店に行ってきました
ジャンル:グルメ

充電

フラフラと食べ歩きしながら、久々にドラクエウォークなどしていると、
えらい速さでスマホの充電が減っている。
こんなに減るもんだったけ?
これは困った。

で、ふと思い出したのが、コンビニのレジの近くに充電できる場所があったはず。
ファミリーマートに行ってみるとあった。
けど、さらにその横に、モバイルバッテリーの貸し出しまであった!
しかも別のお店で返しても良いという、優れ物。
それだけニーズがあるからなんだろうけど、時代の進化は凄いねぇ。

アプリを入れて登録。
先払いで電子マネーで最大時間分、3000円を清算し、
返却したら未使用分が返金されるというシステムらしい。

早速借りて、そのまま食べ歩き続行(笑)
結局1周して、1時間後に元の店に返したわけですが、充電もされて300円くらいだったかな?
これは、取り扱いのお店は限られてるだろうけど便利なサービス。
こういったこと考える人、アイデアマンやねぇ。
感服しました。


こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

食事処 つばめ

公設市場2階にある、お食事処ツバメ
20230411_103900.jpg

ソーキの大を注文。
20230411_104831.jpg
The沖縄そば的な、スタンダードなおそば。
麺もスープもお肉も、全てまとまった万人受けのお味。

この2階に10店舗くらいある飲食店、ほぼ全部沖縄そばをあつかってるし、
食べ比べしてみるのも面白いかも。



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

公設市場リニューアル

先月19日にリニューアルした、那覇公設市場。
見物に行ってみると、
20230411_102339.jpg
予想以上に綺麗になってる!
20230411_103214.jpg
通用口かどうかわからんかった入り口たちも、すげえ綺麗。
お店は代わってないようですが、
20230411_103316.jpg

20230411_103356.jpg
普通のスーパーの食品売り場みたいに綺麗で、生臭くない(笑)。

まあ、沖縄らしさ爆発な鮮魚たちは元通り。
20230411_103548.jpg

この食べてはいけないようなエビ達も、もちろん食用。
料理なってるの見た事無いけど(。-_-。)
20230411_103656.jpg1階で、売ってるものは替わってないけど、ホント公設市場であって公設市場じゃないみたい(笑)
そういや、公設市場と言えば、サングラスしたチラガーがいつもあったけど、いなくなってたな。

2階の飲食コーナーも、超綺麗!
20230411_103823.jpg
今日の昼ごはんは、ここにしましょう!


こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:沖縄
ジャンル:地域情報

やっぱり、なーざと家

そば食おう。
どの店行こう。
気が付いたら、なーざと家。
いつもの完璧な流れです。
20230404_121920.jpg
間違いなく、このブログに登場回数NO1の店。(笑)
ソーキそば。
20230404_122429.jpg
この、鰹節食ってるくらいの、濃厚なカツオ出汁がたまりません。
旨い。
これ食ってる時は、嫌な事忘れられる(。>ω<。)ノ
ご馳走様でした!


こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:B級グルメ
ジャンル:グルメ

飲みながら、ふと。

今日1杯。
20230403_183611_copy_1000x750.jpg
中の町の串カツ屋で千ベロ。
20230403_185339_copy_1000x750.jpg
大きな唐揚げ。
唐揚げの嫌いな男がいるだろうか?
絶対にいない(笑)
20230403_185332_copy_1000x750.jpg

旨い旨い。
で、ふと思う。
居酒屋の料理は好きだけど、そもそもお酒が好きかといわれるとどっちでもという感じ。
料理無しで、酒だけ飲み続けられるかとなると、正直いらない。
そう、居酒屋料理とウーロン茶でも良い男。
てなこと考えながら、店を変えて、肉。
20230403_193141_copy_1000x750.jpg
焼ける肉を待ってる間が至福の時間。
20230403_193144_copy_1000x750.jpg
肉を嫌いな人がいるだろうか?
私の世界にはいない(笑)
酒は飲まなくても平気だが、肉を食わない人生は耐えられない。
と、言いつつも呑んではいるわけですが。

まあ、何だかんだで、唐揚げと焼肉は人生の友という事で(o‘∀‘o)*:◦♪



こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村

テーマ:日記
ジャンル:日記

プロフィール

モグモグ勝也

Author:モグモグ勝也
沖縄移住17年目の沖縄ソバ・タコス大好きオヤジです。
サイクリングにシュノーケル、将棋にテレビゲームと多趣味?な独身生活を送っています。
さて、どこまで一人で行きますか・・・

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

犬を撫でてね

FC2カウンター

カテゴリ

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

現在の閲覧者数: