- No
- 1357
- Date
- 2014.03.28 Fri
九州紀行 7 熊本城
天気予報は午後から雨。
まあ、5日全部が晴れてるとは思ってなかったけど、メインの阿蘇見物の日に雨降らんでも・・・
と、恨んだりしますが、まあ、昨日雨が降ってたら登山なんか出来なかったわけで、
1日もってくれただけでも吉かな(^O^)。
ホテルをでて、本日最初の目的地、熊本城。
名将 加藤清正が築城した名城と名高い城です。
駐車場と、土産物と資料館がくっついている桜の馬場 城彩苑に車をおいたら、熊本城散策です。

ちなみに、土産物横丁とでもよびましょうか、昔の長屋のスタイルで、土産物屋が並んでいます。

太秦の映画村を思い出すなぁ(⌒▽⌒)
加藤清正公の像。

敷地内は広く、櫓や、石垣を眺めながら天守閣へ近づいて行きます。
しかし、外人の観光客多いなあ。

石垣の向こうにそびえ立つ、天守閣。
天守閣。

威風堂々という形容がピッタリです。
修学旅行生にまぎれながら、城内へ。
城内入口。

城内は資料館になっており、熊本城の歴史と、武具や美術品が展示されています。
そして、西南戦争で焼失してしまった、お城の再建の歴史もビデオで上映されています。
最上階の7回まで登ると、展望台になっていました。
天守閣展望台からの眺め。


天守閣を降り、お城の掘に沿って、一周して熊本城を満喫。
やっぱ、お城はロマンだ(⌒▽⌒)
では、いよいよ、今回の旅のメインイベント、阿蘇山へ向かって、出発です!
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
まあ、5日全部が晴れてるとは思ってなかったけど、メインの阿蘇見物の日に雨降らんでも・・・
と、恨んだりしますが、まあ、昨日雨が降ってたら登山なんか出来なかったわけで、
1日もってくれただけでも吉かな(^O^)。
ホテルをでて、本日最初の目的地、熊本城。
名将 加藤清正が築城した名城と名高い城です。
駐車場と、土産物と資料館がくっついている桜の馬場 城彩苑に車をおいたら、熊本城散策です。

ちなみに、土産物横丁とでもよびましょうか、昔の長屋のスタイルで、土産物屋が並んでいます。

太秦の映画村を思い出すなぁ(⌒▽⌒)
加藤清正公の像。

敷地内は広く、櫓や、石垣を眺めながら天守閣へ近づいて行きます。
しかし、外人の観光客多いなあ。

石垣の向こうにそびえ立つ、天守閣。
天守閣。

威風堂々という形容がピッタリです。
修学旅行生にまぎれながら、城内へ。
城内入口。

城内は資料館になっており、熊本城の歴史と、武具や美術品が展示されています。
そして、西南戦争で焼失してしまった、お城の再建の歴史もビデオで上映されています。
最上階の7回まで登ると、展望台になっていました。
天守閣展望台からの眺め。


天守閣を降り、お城の掘に沿って、一周して熊本城を満喫。
やっぱ、お城はロマンだ(⌒▽⌒)
では、いよいよ、今回の旅のメインイベント、阿蘇山へ向かって、出発です!
ランキング参加中!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
スポンサーサイト