- No
- 1531
- Date
- 2015.01.10 Sat
美ら島センチュリー、あと1週間!
週間予報を見ると・・・晴れ!

最高20度、降水確率30%
これは、確実に開催ですな。
雨じゃなくて良かった(^^♪
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ
コメントの投稿
COMMENT
新年あけましておめでとうございます。 (遅ればせながら)
今年もよろしくお願いします。
勝也さん、自転車やってますかネ。昨日1/11名護折り返しで行ってきましたよ、日没、ライトなしで止む無く160k断念、93k止まりでした。恩納村役場まで何とかたどり着き、かみさんにSOS迎えたのみました。休憩をまめに入れれば、ギリギリ何とかいけそうな気がします。日没に備えライトは準備した方がよさそうですね。あとWINDBRAKERも必要ですネ。厚手のサイクルジャージにしようかとも思いましたが、冬しか着れないと無駄ですネ。他に何か必要なものがあればアドバイスお願いしますよ。
araken さんへ
返事おそくなりまして、すみません。
明けましておめでとうござます。(^^♪
今日で、今年2回目の休みでしたが(1/14)、何も出来てません。
まあ、毎度の事ながら、ぶっつけ本番です(><)。
体力の続く限りというよりは、痛みに我慢出来る限り、完走目指して走り続けたいと思います。(^^♪
必要な物ですか・・・
何故か、美ら島センチュリーの日は風が強い日ばかりなので、防寒対策は必要だと思います。
ただ、必要なのは、出発前とゴール後ですから、送迎や応援の方がいらっしゃれば預けておけば、問題ないかと。
走ってる時は逆にウインドブレーカーなんかは、もろに風を受けて体が持っていかれてしまいますから・・・
去年、一番後悔したのは、ゴールの後、余韻に浸って会場にいた事。
日があっさり沈んで、寒さでガクガク。
疲れと痛みで、駐車場まで自転車で移動するのが泣きたいぐらいにキツくて、タクシーを使おうかと、半泣きで、自転車漕ぎながら思ったぐらいです。
実際に、タクシーで駐車場まで戻ってきた人も、けっこういたらしいです。
(駐車場の誘導の方に聞きました(笑))
今年から、後夜祭は、別会場になったということですから、なおさら完走賞の賞状をもらったら、気が昂ぶってるうちに、駐車場まで戻ってしまうことをお勧めします。o(TヘTo)
いよいよ4日後ですね。
ここまで来たら、いらん怪我や、なんといってもインフルエンザに罹ったりしないことに気をつけるだけですね!
会場でお会いしましょうね。