- No
- 1545
- Date
- 2015.01.24 Sat
おかしな理屈と、おかしな連中1 辺野古基地移転
辺野古に基地を移転させる工事の準備程度のものが、ようやく始まりました。
工事の妨害に県議員連中が、座り込みにきていたそうですが、何しにきてるの?
国と国が合意して、それまでに多額の補助金ももらって、先の県知事が承認出したものを、代が変わったら反故って、出来るわけないでしょう?
約束して、代が変わったらひっくり返してを永久に続けて行く気か?
それとも、辺野古より、普天間に基地に有り続けて欲しいって事なんですか?
でも、辺野古移設反対って事は、そういう事になるわけですよね。
その方が地主さんはウハウハだもんね。
あと、座り込みしてる連中の給料は、どこから出てるの?
全員ボランティアなわけないよな。
工事の反対派にけが人続出とかって、新聞に載ってるけど、資材搬入のトラックの前に飛び出したり、工事用の船にカヌーやらボートやらで近寄ったら危ないぐらいわからないの?
近寄ったら危ないといわれてるところに、無理やり制止を振りきって近づき、怪我したら訴えるって、やってることは当たり屋のモンスタークレーマー。
ああ、気持ち悪い。(/ω\*)
こんな連中の相手に、大人の対応をしなければならない海保の皆さん、ホントにお疲れ様です。
この間、那覇で
「メイドインチャイナの知事はいらない!」と、街宣車が走ってましたが、まさにその通り。
米軍いらない、自衛隊いらないで、国防の意識はあるのか?
沖縄だからではなく、国土の端っこ=他国との境界になる地方の宿命でしょうが。
お前はどこの国の知事で、誰の税金で飯を食ってる?
また、沖縄は基地の経済が無くてもやっていける!と、のたまってきたそうですが、嘘つけ。
それ、本気で言ってるなら、お前は沖縄の経済を1から勉強し直せ。
軍用地の地代、基地内の雇用、基地負担による交付金、これを0にして、成り立たない事ぐらい、勉強してないおれでもわかる。
「民意」とか「オール沖縄」とか、いかにも反対意見を認めない空気を沖縄のマスコミも作り上げていますが、少なくとも私の周りの「民意」で、今の知事の支持者と政策の賛成者はいません。
何か、全国ニュースでも取り上げられて、その取り上げられ方が気になったので、思うままに書かせてもらいました。
沖縄に住んでる人は全員、基地反対派ってわけじゃないぞ!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
工事の妨害に県議員連中が、座り込みにきていたそうですが、何しにきてるの?
国と国が合意して、それまでに多額の補助金ももらって、先の県知事が承認出したものを、代が変わったら反故って、出来るわけないでしょう?
約束して、代が変わったらひっくり返してを永久に続けて行く気か?
それとも、辺野古より、普天間に基地に有り続けて欲しいって事なんですか?
でも、辺野古移設反対って事は、そういう事になるわけですよね。
その方が地主さんはウハウハだもんね。
あと、座り込みしてる連中の給料は、どこから出てるの?
全員ボランティアなわけないよな。
工事の反対派にけが人続出とかって、新聞に載ってるけど、資材搬入のトラックの前に飛び出したり、工事用の船にカヌーやらボートやらで近寄ったら危ないぐらいわからないの?
近寄ったら危ないといわれてるところに、無理やり制止を振りきって近づき、怪我したら訴えるって、やってることは当たり屋のモンスタークレーマー。
ああ、気持ち悪い。(/ω\*)
こんな連中の相手に、大人の対応をしなければならない海保の皆さん、ホントにお疲れ様です。
この間、那覇で
「メイドインチャイナの知事はいらない!」と、街宣車が走ってましたが、まさにその通り。
米軍いらない、自衛隊いらないで、国防の意識はあるのか?
沖縄だからではなく、国土の端っこ=他国との境界になる地方の宿命でしょうが。
お前はどこの国の知事で、誰の税金で飯を食ってる?
また、沖縄は基地の経済が無くてもやっていける!と、のたまってきたそうですが、嘘つけ。
それ、本気で言ってるなら、お前は沖縄の経済を1から勉強し直せ。
軍用地の地代、基地内の雇用、基地負担による交付金、これを0にして、成り立たない事ぐらい、勉強してないおれでもわかる。
「民意」とか「オール沖縄」とか、いかにも反対意見を認めない空気を沖縄のマスコミも作り上げていますが、少なくとも私の周りの「民意」で、今の知事の支持者と政策の賛成者はいません。
何か、全国ニュースでも取り上げられて、その取り上げられ方が気になったので、思うままに書かせてもらいました。
沖縄に住んでる人は全員、基地反対派ってわけじゃないぞ!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
スポンサーサイト