- No
- 1584
- Date
- 2015.04.25 Sat
やちむん喫茶シーサー園。ついでに山原そば。
やんばる憩いの森をあとにして、本部そば街道の中でも老舗の山原そばへ向かいます。
名前が「やんばる」繋がりだから(笑)
山原そば。

行列の出来る名店だったのですが、今日は空いてます。

ソーキそば。900円。
久しぶりに来たら、100円高くなってる。
うーん、ショック(--;)。
そばに900円はやはり高い気がするなぁ。
御馳走様でした。
そして、今日のもう一つの目的地は「山カフェ」
本部まで来た理由「森林浴」第二弾。
山奥のカフェでまったり時間作戦。
本部の山奥のあちこちに山カフェがあるとの情報だけを頼りに来ましたので、今からお店を探します。
ここから近いところ・・・
決まりました。
やちむん喫茶シーサー園。
名前も良い感じじゃないですか(⌒▽⌒)
そして、車は山奥へ。
うーん。
さっきのヘゴの原生林とやらに行かなくても、この喫茶店にいく途中が十分に原生林(笑)


到着です。


なるほど。
佇まいというか、雰囲気が時間がゆっくり流れてそう。
くつろげそうです。(笑)

1階は陶芸品販売してるようです。
2階の席に案内されると、うーん、田舎のお家。
畳のお部屋。
横になって昼寝したい気分です。
先客が一家族。
会話から中国人か韓国人のようですが、わざわざ沖縄まで来て、なぜこんな山奥へ?
もしかして、向こうの国でもブームなんでしょうかね?
まあ、いい感じの客室なわけです。
テラス席?


ブレンドコーヒーと、ちんぴんを注文。900円。

ちんぴんの少し焦げたところが香ばしくて、黒糖の甘さが美味しいです。
コーヒーも、やっぱり缶コーヒーとは違いますね。(失礼)(笑)
私程度の舌でも、美味しいなとわかります。(*≧∀≦*)
そして、シーサー園の名の通り、屋根の上にもシーサーが一杯。


お天気も良く、気温高すぎず、風も心地よく・・・(-_-)゜zzz…
Σ(゚o゚)
寝ちゃった(笑)
まあ、ウトウトしながら30分ほど、まったりさせてもらいました。
少し庭を散策して、隠れているシーサー達を探します。
今度は、あっちの離れの席でもいいなあ。

ちなみに、屋根を庭から見ると、こんな感じ。

なかなかいい感じでした。
遠いけど、また来たいと思います。
御馳走様でした(((o(*゚▽゚*)o)))!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
名前が「やんばる」繋がりだから(笑)
山原そば。

行列の出来る名店だったのですが、今日は空いてます。

ソーキそば。900円。
久しぶりに来たら、100円高くなってる。
うーん、ショック(--;)。
そばに900円はやはり高い気がするなぁ。
御馳走様でした。
そして、今日のもう一つの目的地は「山カフェ」
本部まで来た理由「森林浴」第二弾。
山奥のカフェでまったり時間作戦。
本部の山奥のあちこちに山カフェがあるとの情報だけを頼りに来ましたので、今からお店を探します。
ここから近いところ・・・
決まりました。
やちむん喫茶シーサー園。
名前も良い感じじゃないですか(⌒▽⌒)
そして、車は山奥へ。
うーん。
さっきのヘゴの原生林とやらに行かなくても、この喫茶店にいく途中が十分に原生林(笑)


到着です。


なるほど。
佇まいというか、雰囲気が時間がゆっくり流れてそう。
くつろげそうです。(笑)

1階は陶芸品販売してるようです。
2階の席に案内されると、うーん、田舎のお家。
畳のお部屋。
横になって昼寝したい気分です。
先客が一家族。
会話から中国人か韓国人のようですが、わざわざ沖縄まで来て、なぜこんな山奥へ?
もしかして、向こうの国でもブームなんでしょうかね?
まあ、いい感じの客室なわけです。
テラス席?


ブレンドコーヒーと、ちんぴんを注文。900円。

ちんぴんの少し焦げたところが香ばしくて、黒糖の甘さが美味しいです。
コーヒーも、やっぱり缶コーヒーとは違いますね。(失礼)(笑)
私程度の舌でも、美味しいなとわかります。(*≧∀≦*)
そして、シーサー園の名の通り、屋根の上にもシーサーが一杯。


お天気も良く、気温高すぎず、風も心地よく・・・(-_-)゜zzz…
Σ(゚o゚)
寝ちゃった(笑)
まあ、ウトウトしながら30分ほど、まったりさせてもらいました。
少し庭を散策して、隠れているシーサー達を探します。
今度は、あっちの離れの席でもいいなあ。

ちなみに、屋根を庭から見ると、こんな感じ。

なかなかいい感じでした。
遠いけど、また来たいと思います。
御馳走様でした(((o(*゚▽゚*)o)))!
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
スポンサーサイト