- No
- 1638
- Date
- 2015.09.18 Fri
旧海軍司令部壕 2
階段で地下に降りると、
作戦室になっていた小部屋があり、その横が幕僚室。

壁の穴は、手榴弾で自決した時の破片の痕だそうです。

この空間が、病室であったそうです。

そして下士官兵室。

この隙間で、立ったまま休息をとったそうです。
そして、ここから出撃をしていったといわれる出口。

この地下壕は、ほぼツルハシを使用し、人力で作り上げたというから恐れ入ります。


そして、司令官室。


ここで、入り口に石碑にあった、玉砕の電報が打たれたんですね。

ゆるやかな坂を登ると、駐車場の売店の横にでました。

あの、地下の中で多くの兵士たちが生きて、死んでいった事を思うと、いろいろ考えさせられますね。
立ち寄って良かったと思います。
祖国の為に散華した英霊の方々が、安らかに眠れますように。
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
作戦室になっていた小部屋があり、その横が幕僚室。

壁の穴は、手榴弾で自決した時の破片の痕だそうです。

この空間が、病室であったそうです。

そして下士官兵室。

この隙間で、立ったまま休息をとったそうです。
そして、ここから出撃をしていったといわれる出口。

この地下壕は、ほぼツルハシを使用し、人力で作り上げたというから恐れ入ります。


そして、司令官室。


ここで、入り口に石碑にあった、玉砕の電報が打たれたんですね。

ゆるやかな坂を登ると、駐車場の売店の横にでました。

あの、地下の中で多くの兵士たちが生きて、死んでいった事を思うと、いろいろ考えさせられますね。
立ち寄って良かったと思います。
祖国の為に散華した英霊の方々が、安らかに眠れますように。
クリックプリーズ♪

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

こちらも参加中です。

にほんブログ村
スポンサーサイト