fc2ブログ
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

久米島 その3 おばけ坂、具志川城

そば食べて満足。

次の目的地は・・・おばけ坂!
もちろん、お化けが出る心霊スポットでは出ない。
なんでも、登り坂なのに、車が坂道の上に向かって勝手に進むという、奇妙な場所らしい。
もちろん、目の錯覚のよる物らしいのですが、そういうのってワクワクする。

20200115_120459.jpg

ここが、件のおばけ坂。
20200115_120536.jpg
確かに、向こうに向かって下ってるように見える。

で、ここをそのまま通り抜けて、目印のあるガードレールまで進んでUターン。
20200115_120657.jpg
↑これが目印のガードレール。
ここから、進んできた道を見てみると、
20200115_122126.jpg
確かに登り坂っぽく見える。

で、ここで、ギアをニュートラルに入れて、エンジンを切り、ブレーキから足を離すと、

あ、確かに勝手に進む。
驚くほどの登り坂ではないし、むしろ平地に見えないことも無い。
でも、下りでも無いのに勝手に進むこの感覚は、確かに変。(実際は下りなのですが)
1分ほどでおばけ坂の標識まで到着。
ふーん。
へー。
って、感じ。
確かになんとなく、不思議体験。
でも、期待が大きすぎたなぁ(笑)
いや、もっとこう登坂を登る物かと。
2回ほど遊んでると、次の体験者(笑)がやって来たので場所を譲りましょう。
次の目的地へgoです。

具志川城
20200115_123147.jpg
具志川にも、糸満にも同じ名前の城跡がありましたが、どうやら、ココが最初らしい、元祖具志川城(笑)

20200115_123238.jpg
まあ、石垣と原っぱです。
そして断崖と海。
20200115_123752.jpg
本島の具志川城と同じ感じ。
名前が同じだから、中身も似てる感じだねぇ(笑)
こっちで作った人が、本島で似た場所を見つけて、ここを偲んで築城したような事が説明に。
なるほど、そのままだ(笑)
交易で栄えたお城らしいですが、その姿を想像するのも難しい。
もうちょっと、建物とかがあるとね。
でも、沖縄の城址で建物があるのって、後から立て直した首里城ぐらいだよなあ。
などと、思いながら移動です。

クリックプリーズ♪


こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ:沖縄旅行
ジャンル:旅行

コメントの投稿

secret

COMMENT

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

モグモグ勝也

Author:モグモグ勝也
沖縄移住17年目の沖縄ソバ・タコス大好きオヤジです。
サイクリングにシュノーケル、将棋にテレビゲームと多趣味?な独身生活を送っています。
さて、どこまで一人で行きますか・・・

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

犬を撫でてね

FC2カウンター

カテゴリ

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

現在の閲覧者数: