fc2ブログ
111234567891011121314151617181920212223242526272829303101

久米島 その4 ミーフガー、タチジャミ自然公園、太陽石。

具志川城を後にして、次に到着はミーフガー。
20200115_124730.jpg
パワースポットです。
南城市の斎場御嶽にも、似たあったな(笑)
向こうは山の中腹、こっちは波打ち際というのが違いやね。
そばまで寄れますが、波がかかるのと、かなり足場が悪いので要注意。

少し眺めて、すばやく移動。
タチジャミ自然公園
20200115_130827.jpg
駐車場とトイレの横に階段があり、けっこうテクテク降りていく。
20200115_131522.jpg
こういう、突っ立ってる岩がみれます。
さらに一番下まで降りると、遊歩道っぽくなっていますので、進んでいくと、
20200115_131937.jpg
左崖、右海、周囲藪、ケータイ圏外という、夜中に呼び出されたら命の危険しか感じない状況になっていきます(笑)
何となく滝っぽいのも見えてきました。
20200115_132219.jpg
さて、まだ先はあるようですが、正直空模様的にも、帰りにあの階段を上る事を考えると、撤退です。
最後まで歩くと何があるか見てみたい気もありましたが、体力あるうちに戻りましょう。
途中で休み休み階段を上り、移動です。
あとで、小冊子を見ると、この会談200段以上あったとか・・・そりゃしんどいわ・・・(T_T)

ウティダ石(太陽石)
20200115_140649.jpg
でっかい石です。
なんでも、この石と太陽の登る位置関係で、暦を計ったとか。
20200115_140756.jpg
この石の上の筋が方角やらを示しているそうです。
20200115_140639.jpg
凄いねぇ。
昔昔のカレンダー代わりになってたわけだ。
これで田植えの時期とかを計算してとかって、もう天才。
俺が1000人いても、想像つかない事です。
大きい石も、人によっては使い様で、史跡にもなるという事ですね。

クリックプリーズ♪


こちらも参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ:沖縄旅行
ジャンル:旅行

コメントの投稿

secret

COMMENT

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

モグモグ勝也

Author:モグモグ勝也
沖縄移住17年目の沖縄ソバ・タコス大好きオヤジです。
サイクリングにシュノーケル、将棋にテレビゲームと多趣味?な独身生活を送っています。
さて、どこまで一人で行きますか・・・

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

犬を撫でてね

FC2カウンター

カテゴリ

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

最近のトラックバック

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

現在の閲覧者数: