- No
- 2330
- Date
- 2020.01.20 Mon
久米島 その5 熱帯魚の家、比屋定パンタ、宇江城城跡
熱帯魚の家
?
何のことだ?
と、ワクワクしながら来てみると、

ようは潮だまり。
こんな魚が見れるらしい。

こういうくぼ地の多い波打ち際で、干潮になったときに、この窪みに多くの魚が取り残されてる状態らしい。

大きめの潮だまりを覗いてみると、


おお、居る居る。v(o゚∀゚o)v
これなら、子供は大喜びだろうなぁ。
でも、足元は、花崗岩だかなんだかが、波で削られた荒い岩場。
転んだら、擦り傷で済まない事間違いなし。
気をつけねば。
こんな感じで、飼育してるかのように、いっぱ泳いでます。
よーくみると、真ん中にカニがいる。

見事な擬態。
さて、魚ウォッチに満足したところで移動です。
移動途中にあった、
比屋定バンタ

展望台です。

バンタとは崖の事。
辺戸岬の近くにも、こういうあったな。
やっぱり、沖縄だし、観光風景も見てくるのかな?
オフシーズンのためか、売店も休みなので、移動です。
ここからすぐのところにあったのが、
宇江城城跡

久米島で一番高い場所にある、城跡という事。
上まで登ってみると、

確かに良い眺め。
もっと晴れてると、他の離島まで見渡せるそうですが、ちょっと見えません。
一しきり眺めを楽しんで、移動。
クリックプリーズ♪

こちらも参加中です。

にほんブログ村
?
何のことだ?
と、ワクワクしながら来てみると、

ようは潮だまり。
こんな魚が見れるらしい。

こういうくぼ地の多い波打ち際で、干潮になったときに、この窪みに多くの魚が取り残されてる状態らしい。

大きめの潮だまりを覗いてみると、


おお、居る居る。v(o゚∀゚o)v
これなら、子供は大喜びだろうなぁ。
でも、足元は、花崗岩だかなんだかが、波で削られた荒い岩場。
転んだら、擦り傷で済まない事間違いなし。
気をつけねば。
こんな感じで、飼育してるかのように、いっぱ泳いでます。
よーくみると、真ん中にカニがいる。

見事な擬態。
さて、魚ウォッチに満足したところで移動です。
移動途中にあった、
比屋定バンタ

展望台です。

バンタとは崖の事。
辺戸岬の近くにも、こういうあったな。
やっぱり、沖縄だし、観光風景も見てくるのかな?
オフシーズンのためか、売店も休みなので、移動です。
ここからすぐのところにあったのが、
宇江城城跡

久米島で一番高い場所にある、城跡という事。
上まで登ってみると、

確かに良い眺め。
もっと晴れてると、他の離島まで見渡せるそうですが、ちょっと見えません。
一しきり眺めを楽しんで、移動。
クリックプリーズ♪

こちらも参加中です。

にほんブログ村
スポンサーサイト