- No
- 2558
- Date
- 2022.07.04 Mon
富士山準備
まだau直んない。
まあ、機械なんてのは調子が悪くもなるもんだ。
ネットもメールも繋がるし、ラインとかも出来る。
不便でも、そこまで困らない。
コロナに比べれば、だいたい許せる(笑)
さて、富士山登山の本やネットで調べて、色々情報を収取。
ちょっと、情報量が多すぎて吟味しないといけない状態。
とりあえず、ワークマンでレインウェアやら、速乾Tシャツやら買って、ヘッドライトや登山靴下はネットで見てと色々買い物。
で、登山靴。
やっぱりちゃんと履いた方が良いらしい。
普通の運動靴ではダメっぽい。
多少人より体力はあるけど、ほぼ素人が富士山に初チャレンジするわけです。
少しでも失敗のリスクは減らしたい。
今回ダメだったらまた今度って場所でもないしね。
ここは奮発。
ちゃんとしたのを買いました。

ついでにザックも。

富士山登る準備だけでもけっこう費用がかかるなぁ。
これはなんとしても頂上まで登らんと。
・・・・この考えが登山で事故を起こすもとだと書いてる・・・(笑)

こちらも参加中です。

にほんブログ村
まあ、機械なんてのは調子が悪くもなるもんだ。
ネットもメールも繋がるし、ラインとかも出来る。
不便でも、そこまで困らない。
コロナに比べれば、だいたい許せる(笑)
さて、富士山登山の本やネットで調べて、色々情報を収取。
ちょっと、情報量が多すぎて吟味しないといけない状態。
とりあえず、ワークマンでレインウェアやら、速乾Tシャツやら買って、ヘッドライトや登山靴下はネットで見てと色々買い物。
で、登山靴。
やっぱりちゃんと履いた方が良いらしい。
普通の運動靴ではダメっぽい。
多少人より体力はあるけど、ほぼ素人が富士山に初チャレンジするわけです。
少しでも失敗のリスクは減らしたい。
今回ダメだったらまた今度って場所でもないしね。
ここは奮発。
ちゃんとしたのを買いました。

ついでにザックも。

富士山登る準備だけでもけっこう費用がかかるなぁ。
これはなんとしても頂上まで登らんと。
・・・・この考えが登山で事故を起こすもとだと書いてる・・・(笑)

こちらも参加中です。

にほんブログ村
スポンサーサイト