- No
- 534
- Date
- 2010.06.20 Sun
読谷山そば
読谷のトリイステーションの近くにある、イオン読谷のショッピングセンターの近くに
そば屋が出来ました。
比謝の赤橋から大湾に抜ける途中にあります。
去年の10月ぐらいに出来て、。行かねば、行かねばと思いつつ、なかなか行けずにおりまして、先日ようやく行ってまいりました。

読谷山(ゆいたんざん)そば

そば専門の看板がありながら、このメニューの充実ぶりが沖縄らしい。

軟骨ソーキそば 600円
ソーキのお味はまあまあ。やや濃い目。ご飯のおかずに出来そう。
軟骨はトロトロタイプではなく、歯ごたえガッツリタイプですね。
スープが絶妙!
最初はなんか味が薄いなぁと思ったのですが、
食べ進むうちに、麺にもソーキにも絶妙にハーモニー。
なんで?
途中で味が変わるわけでもないのに!
全部飲み干しました。
不思議。
久々に美味いスープでした。
うーん。また来て、このスープの味を解き明かしたいなぁ。
ところで、店員さんに話を聞いてみると、新規オープンではなく、もともと大湾にあったのが移転してきたんだという事。
約30年前からやっていて、読谷近辺で一番最初の沖縄そば屋だっそうです。
なるほど、歴史のあるスープだったんですね。
ご馳走様でした。

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

そば屋が出来ました。
比謝の赤橋から大湾に抜ける途中にあります。
去年の10月ぐらいに出来て、。行かねば、行かねばと思いつつ、なかなか行けずにおりまして、先日ようやく行ってまいりました。

読谷山(ゆいたんざん)そば

そば専門の看板がありながら、このメニューの充実ぶりが沖縄らしい。

軟骨ソーキそば 600円
ソーキのお味はまあまあ。やや濃い目。ご飯のおかずに出来そう。
軟骨はトロトロタイプではなく、歯ごたえガッツリタイプですね。
スープが絶妙!
最初はなんか味が薄いなぁと思ったのですが、
食べ進むうちに、麺にもソーキにも絶妙にハーモニー。
なんで?
途中で味が変わるわけでもないのに!
全部飲み干しました。
不思議。
久々に美味いスープでした。
うーん。また来て、このスープの味を解き明かしたいなぁ。
ところで、店員さんに話を聞いてみると、新規オープンではなく、もともと大湾にあったのが移転してきたんだという事。
約30年前からやっていて、読谷近辺で一番最初の沖縄そば屋だっそうです。
なるほど、歴史のあるスープだったんですね。
ご馳走様でした。

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

スポンサーサイト