- No
- 545
- Date
- 2010.07.04 Sun
海人シーズン到来・シュノーケリング
7月に入り、夏本番というのは先日書いたとおりですが、
夏の沖縄といえば、「海」のイメージの人も多いのではないでしょうか。
ちなみに、昼間から水着で泳いでいるのは観光客、Tシャツ着てるのと夕方から海に入りだすのが地元の人という見分け方があったりします。(けっこう当たってます)
沖縄の紫外線パワーを甘く見ちゃ痛い目にあいますよ。(←複線)
さて、私も引っ越した荷物の中から引っ張り出します。

泳ぎが苦手な私には、ライフジャケットはまさに命綱。
シーズン前には必ず点検しっかりとです。

民宿で腹ごしらえをした後、いざ海へ。
うーん、いい天気。

天然記念物オカヤドカリ。
いざ、海へ。

水がぬるくて温水状態。
今年一発目の海水はやっぱりしょっぱくて安心(?)
透明度が高いので、底が見えておりますが、実はけっこう深いです。
ほぼ泳げない私は潜りません。プカプカ漂ってるだけです。
でも、顔を海面につけてるだけでも、色とりどりの珊瑚と魚が楽しませてくれます。
海の中の写真を撮ってお見せできないのは残念!
夜・・・真っ赤かのゆで蛸状態・・・むき出しだった顔と手足が日焼けが痛い・・・
あれだけ日焼け止め塗ったのにぃ・・・
沖縄の紫外線、舐めちゃいけません・・・

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

夏の沖縄といえば、「海」のイメージの人も多いのではないでしょうか。
ちなみに、昼間から水着で泳いでいるのは観光客、Tシャツ着てるのと夕方から海に入りだすのが地元の人という見分け方があったりします。(けっこう当たってます)
沖縄の紫外線パワーを甘く見ちゃ痛い目にあいますよ。(←複線)
さて、私も引っ越した荷物の中から引っ張り出します。

泳ぎが苦手な私には、ライフジャケットはまさに命綱。
シーズン前には必ず点検しっかりとです。

民宿で腹ごしらえをした後、いざ海へ。
うーん、いい天気。

天然記念物オカヤドカリ。
いざ、海へ。

水がぬるくて温水状態。
今年一発目の海水はやっぱりしょっぱくて安心(?)
透明度が高いので、底が見えておりますが、実はけっこう深いです。
ほぼ泳げない私は潜りません。プカプカ漂ってるだけです。
でも、顔を海面につけてるだけでも、色とりどりの珊瑚と魚が楽しませてくれます。
海の中の写真を撮ってお見せできないのは残念!
夜・・・真っ赤かのゆで蛸状態・・・むき出しだった顔と手足が日焼けが痛い・・・
あれだけ日焼け止め塗ったのにぃ・・・
沖縄の紫外線、舐めちゃいけません・・・

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

スポンサーサイト