- No
- 579
- Date
- 2010.09.23 Thu
普天間問題、さらに増加
嘉手納空軍基地の滑走路を来月から改修するそうです。
2本の滑走路を1年半かけて大々的に改修工事するそうなんですが、
その間、なんと、嘉手納にいた戦闘機が、普天間でも発着陸を行うと(頻度はわかりませんが)発表がありました。
クリアゾーンと呼ばれる安全地帯を設けていない、普天間は「欠陥飛行場」と言われており、
さらに、戦闘機の飛来は危険増加以外なにものでもなく、
また、爆音もヘリコプター以上ですから、絶対に地元からの賛同は得られるわけ無いのですが、
米軍は押し切っちゃうんでしょうね。
移設を求められれている基地の、使用頻度を増やすという選択は、ある意味、現在もめている基地移設問題への米軍からの回答ではないでしょうか。
はてさて普天間問題、どこで落ちつくんでしょうか?

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

2本の滑走路を1年半かけて大々的に改修工事するそうなんですが、
その間、なんと、嘉手納にいた戦闘機が、普天間でも発着陸を行うと(頻度はわかりませんが)発表がありました。
クリアゾーンと呼ばれる安全地帯を設けていない、普天間は「欠陥飛行場」と言われており、
さらに、戦闘機の飛来は危険増加以外なにものでもなく、
また、爆音もヘリコプター以上ですから、絶対に地元からの賛同は得られるわけ無いのですが、
米軍は押し切っちゃうんでしょうね。
移設を求められれている基地の、使用頻度を増やすという選択は、ある意味、現在もめている基地移設問題への米軍からの回答ではないでしょうか。
はてさて普天間問題、どこで落ちつくんでしょうか?

もしくわ、こちらでもワンクリックプリーズ

スポンサーサイト