- No
- 628
- Date
- 2010.11.18 Thu
60キロ 3時間10分 山道アンド向かい風
さてさて、本日も朝だけ仕事して、チャリンコの特訓です。
美ら島センチュリーライドまで、あと2ヶ月!
前回よりも距離を20キロ延ばして60キロに挑戦です。
しかも、東海岸から西海岸へ、西海岸から東海岸へと本島を横に2回横切ります。
沖縄は真ん中に山がありますので、2回の峠越えです。(--;
でも、本番は大きな峠が3回ありますので、これくらいでへこたれておられません。
沖縄市の店を出て石川へ、本番と同じ峠を越えて恩納村へ。
途中、そばを食べてエネルギー充填。

アップダウンを乗り越えるよりもしんどいのは、、海岸沿いの向かい風!
しかもかなり強風。
サングラス無しではコンタクトなど入れてられないぐらいに!
途中、万座毛で一休み。

こんな国定公園で、1周出来る遊歩道があります。
万座毛といえば、これ。

通称、像の鼻(に見える岩)
そして北上。
安富祖を右折して、帰りの峠越え。
東海岸の金武に出るまで、延々とアップダウンが続きます。
もう、ダメ・・・
でも、自転車置いて帰れないから、漕ぐしかない。
走りきらなきゃ、しょうがないという、
なんか背水の陣です。
かなり、太ももプルプルさせながら、東海岸にたどり着きます。
東海岸、平地が無え。
金武ー石川間がようやく平地かと思いきや、石川から沖縄市までの間がまた、けっこうな坂。
沖縄のコが、あんまり自転車に乗らない理由がよくわかります。
なんとか出発点の店まで帰ってきました。
60キロ3時間半(うち20分昼食)で平均18キロ。
悪いペースじゃあ、無い。
でも、本番じゃ、あと100キロあるわけです。
・・・厳しいなぁ・・・
明日は太ももに身が張ってそうです・・・
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

美ら島センチュリーライドまで、あと2ヶ月!
前回よりも距離を20キロ延ばして60キロに挑戦です。
しかも、東海岸から西海岸へ、西海岸から東海岸へと本島を横に2回横切ります。
沖縄は真ん中に山がありますので、2回の峠越えです。(--;
でも、本番は大きな峠が3回ありますので、これくらいでへこたれておられません。
沖縄市の店を出て石川へ、本番と同じ峠を越えて恩納村へ。
途中、そばを食べてエネルギー充填。

アップダウンを乗り越えるよりもしんどいのは、、海岸沿いの向かい風!
しかもかなり強風。
サングラス無しではコンタクトなど入れてられないぐらいに!
途中、万座毛で一休み。

こんな国定公園で、1周出来る遊歩道があります。
万座毛といえば、これ。

通称、像の鼻(に見える岩)
そして北上。
安富祖を右折して、帰りの峠越え。
東海岸の金武に出るまで、延々とアップダウンが続きます。
もう、ダメ・・・
でも、自転車置いて帰れないから、漕ぐしかない。
走りきらなきゃ、しょうがないという、
なんか背水の陣です。
かなり、太ももプルプルさせながら、東海岸にたどり着きます。
東海岸、平地が無え。
金武ー石川間がようやく平地かと思いきや、石川から沖縄市までの間がまた、けっこうな坂。
沖縄のコが、あんまり自転車に乗らない理由がよくわかります。
なんとか出発点の店まで帰ってきました。
60キロ3時間半(うち20分昼食)で平均18キロ。
悪いペースじゃあ、無い。
でも、本番じゃ、あと100キロあるわけです。
・・・厳しいなぁ・・・
明日は太ももに身が張ってそうです・・・
FC2ブログランキング参加中!
クリックプリーズ

blogramランキング参加中 こちらもクリックプリーズ

スポンサーサイト
テーマ:自転車(スポーツ用)
ジャンル:スポーツ